IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:470g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M3 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月中旬

  • IXY DV M3 KITの価格比較
  • IXY DV M3 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M3 KITのレビュー
  • IXY DV M3 KITのクチコミ
  • IXY DV M3 KITの画像・動画
  • IXY DV M3 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M3 KITのオークション

IXY DV M3 KIT のクチコミ掲示板

(1113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ズーム速度

2004/08/28 16:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 estima-gさん

初めまして、PC350かM3で迷っている者です。
今日、とある量販店で実際にこの2機種を触って来ました。
実際にテープにも撮って、自宅で画像のチェックもしました。
解像度の差は、あまり感じられず、むしろM3の方が
自然な色合いでいい感触を受けました。
でも1点、M3のズーム速度がやけに遅く感じました。
PC350と比べると全然違います。
これって操作方法や設定の問題なのでしょうか?
やはりM3ってこんなものなのでしょうか?
ご存じの方、宜しくご教授下さい。

書込番号:3194708

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんとはソニーが欲しいんだけどさん

2004/08/28 22:39(1年以上前)

私も同じく、その2機種で迷った者です。
ソニー350の掲示板のほうに昨日スレを立てて、たくさんの方から様々なご意見をいただきましたので、どうぞ参考になさってください。

私は結局、今日、M3を買って来ました。(買った店が、今夜はナイターセールをやってて9時までだったので、閉店ギリギリに購入して さっき帰宅したばっかりです。だからまだ、箱も開けてません)
今日は家族全員でお店に行って、2機種のみを徹底的に比べました。
操作のしやすさ、実際に撮影した映像の比較、が主です。
これからの長い期間、子供の成長を残す道具ですから、1、2万円の差は あまり気になりませんので、価格は二の次です。

映像に関しては、このあとお風呂に入ってから、350の掲示板のほうに「結果報告」として書き込むつもりですので、今夜遅くにそちらをのぞいてみてください。

ここで書きたかったのは、estima-gさんがおっしゃっている、ズームスピードの件です。
結論から言うと、たしかにソニーが断然速かったです。オートフォーカスも、きちっと合います(ズームに追いついてきました)。
両機のその点だけを、私たち夫婦も何度も確かめてみましたが、M3が遅いのではなくて、350が速すぎるのです。
あまりに速くて一気に近寄りすぎてしまい、目的物を見失ってしまいそうになりました。加減が難しいかもしれません。
うちの主人は、M3ぐらいの速度のほうが、扱いやすいと言ってました。
私は、運動会のときなどに、他の子たちにまぎれてどこにいるのかわからない我が子をやっとの思いで見つけたら、すぐにでも近寄ってアップにしたい(ズームしたい)ほうなので、350ぐらいの速さでもいいと思いましたが、主人の「速すぎて扱いにくい。かえって目的物を見失いそうだ」という意見もまた、わかるような気もしました。

書込番号:3196067

ナイスクチコミ!0


ほんとはソニーが欲しいんだけどさん

2004/08/29 01:15(1年以上前)

↑の補足です。
「かえって目的物を見失う」という表現、わかりにくいですよね。すみまえん。

具体的に言うと、遠くに居る子供の顔を撮ろうと思った場合、子供に焦点を合わせてから、ずーーん!とズームアップしちゃって気がついたら、液晶画面全体が なにやらモジャモジャと真っ黒。
なんだこりゃー?と思ってカメラを右往左往させても何が写ってるのか理解できず、仕方なく肉眼で我が子を確認してからアセって引いてみる(ズームダウンしてみる)と、それは我が子の髪の毛だったのです。。。みたいな感じです。

一気に、寄りすぎちゃうということですね。

書込番号:3196849

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/29 05:39(1年以上前)

ジャーナリスティックな撮影や特殊効果を狙った撮影以外は、撮影中はズームを使わないのが賢い撮り方ではないでしょうか。
家庭用小型機の場合、ズームレバーの速い遅いよりも、ズームレバーを動かすこと自体がブレを誘導して、見難い映像になります。
広げて撮って、スタンバイ。狭めて撮って、スタンバイ。シーンを分けましょう。

書込番号:3197329

ナイスクチコミ!0


大感謝祭2004さん

2004/08/29 10:07(1年以上前)

撮影中はズームは厳禁です。
使ってはいけません。初心者ほどズームを面白がって多用しているようですが、画面がめちゃくちゃになり、後で見るに耐えません。画角を決めたら、画面を動かさずひたすらカメラを構える。だって、被写体は動いているんでしょ。動いているものを撮る時は、カメラを動かなさいのが基本です。
上級者になったら自然とズームを多用できます。

書込番号:3197804

ナイスクチコミ!0


ほんとはソニーが欲しいんだけどさん

2004/08/29 10:13(1年以上前)

↑それは違うと思いますよー!

IP7FANさんのお名前はビデオカメラの掲示板でよくお見かけしますので、その知識の豊富さはよく存じ上げてますし、私のスレにもわかりやすいレスをいただいて感謝してますけど、すみません、この点だけはちょっと違うなと思ったので、書かせていただきます。。。

子供を撮るのにズームは欠かせません。
しかも、撮りながらのズームアップ・ズームダウンは日常茶飯事です。

運動会や発表会で、全体の雰囲気を撮ってからゆっくり我が子に焦点を合わせていくとか、我が子のアップを撮ったあとでそのまま引いていって、全体を写す(どういう状況の中で、どのあたりの位置に我が子が居たのかという情報を残すために欠かせない手です)というのは、常套手段ですよ〜。

350の掲示板に立てた私のスレを見ていただけるとわかると思いますが、私の一番上の子は高校生なので、その子が赤ん坊のときから、ビデオカメラで映像を撮りつづけています。

そして今回の買い替えは、4回目です。歴代、ソニーでしたが、今回初めて、キャノンを選びました。
16年間、子供を撮りつづけてきましたが、ズームは ものすご〜くよく使います。
ズームボタンを押すたびに録画を停止するという使い方なんか、したことはありません。子供を撮ってみてください、そんなことしてるヒマありませんし、そうしないほうが、むしろ自然な流れのある良い映像が撮れると思ってます。

IP7FAN さんには、お子さんはいらっしゃいますか?
使用目的が、私とは違うのかな?。。。

書込番号:3197824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 10:52(1年以上前)

>子供を撮るのにズームは欠かせません。
>しかも、撮りながらのズームアップ・ズームダウンは日常茶飯事です。

その通りです。
ただし、ズームアップ・ズームダウンし過ぎると流石に見づらくなるので、セーブしているに過ぎません。
ある場面で我が子がどんな表情をしているのかを写すことが極めて重要なわけで、【作品作成の目的とは別次元】なのです。

また、一般ウケよりも「家族ウケ」特に「こどもウケ」が非常に大事であって、この感覚は普通に我が子撮りしている人には重要です。
「ちびまるこ」のタマちゃんのオトウサン(ライカマニア)のようになってしまうと、こどもには迷惑なのです(^^;

ただし、タマちゃんのオトウサンは外しながらも娘への愛情がありますが、【作品のための効果に偏重する】ようならば、それは自分の趣味への愛情であって、家族にとっては強制的に出演させられているような「不快感」を与えることになります・・・私も自重すること少なからず・・・(^^;
(ちびまるこをあまり見てませんが、数回見ると何を書いているのか判るでしょう)

書込番号:3197949

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/29 13:11(1年以上前)

ほんとはソニーが欲しいんだけど さん

ご挨拶が遅れて、失礼しました。16年間お子さんの映像を撮られていて、実際の場面まで見えるように書かれていて、非常に説得力を感じます。
ズームはできるだけ使わないのが一般の撮影での基本ですが、
お子さんの自然な姿を追うには、必要な場合が多いと思います。確かに、ある程度以上撮影に慣れた人は、ズームを使うことは効果的だと思います。

私も今、PC350を使って、いかにズームを効果的に使うか練習中です。確かにスピードが速いのですが、少しずつ上手くできる方法を見出してきました。いづれ、コツのようなものを、PC350のスレでかかせていただきたいと思います。

書込番号:3198434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/08/29 16:17(1年以上前)

>「ちびまるこ」のタマちゃんのオトウサン(ライカマニア)のようになってしまうと

↑それです。私。(笑)

で、ズームスピードですが特に”縦型”の場合スライド式のズームレバーがほとんどです。
私は、スライド式を扱うのが苦手で縦型カメラ(PC9とか)をしようする場合ズームは極力使用しません。(手持ちの場合)
三脚に付けて、LANCリモコン使用の場合は多用します。

ズームスピード自体よりもその操作性を重要視するのが良いと思います。(ユーザで設定できるのがベターでしょうが)

※スライド式だと微妙なズーミング難しく感じます。

書込番号:3199060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/29 16:21(1年以上前)

>IP7FANさん(中略)その知識の豊富さはよく存じ上げてますし、
>(中略)わかりやすいレスをいただいて

ウソをウソと見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい・・・

書込番号:3199079

ナイスクチコミ!0


スレ主 estima-gさん

2004/08/29 16:47(1年以上前)

どうも、こんにちは。
皆さん色々とご意見等ありがとうございます。
今日、また別の量販店に出向きチェックしてきました。
色々と触って、妻、子供の意見なども聞き、
今現在、PC350を購入しようと思ってます。

6年前程に買ったパナのC2ってのをずっと使ってたんですが、
このC2もズームが結構早かったんです。
っでこれで慣れてたものでPC350は違和感がなかったのですが、
M3はちょっと遅いなと感じた次第です。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:3199148

ナイスクチコミ!0


good daysさん

2004/09/06 22:30(1年以上前)

ズームスピードは画角を決めるためにはスピードが早く、位置決めを出来るにこしたことはありません。但し、実際の撮影時には逆にいかにパワーズームでもゆっくりとズームできるような仕様があるががポイントだと思います。

書込番号:3232545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックについて

2004/08/23 22:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 さっささん

PC350とM3を迷ってましたが、発色が自分好みなのと、価格、デザイン等でM3購入を決めましたが・・・。

カタログ(2004年6月現在)を見ていて、疑問点が出てきました。
9ページには、バッテリーパックNB−2LH(シルバー)となっており、10ページには付属バッテリーパックNB−2L(シルバー)となってますが、どちらが正しいのでしょうか?
また、バッテリーパックNB−2Lの使用時間が載っておりませんが、NB−2LHよりかなり落ちるのでしょうか?、それとも同じでしょうか?
またシルバーは非売品となっていますので、予備バッテリーを購入した場合ブラックになってしまうのでしょうか?
バッテリーの色ぐらい・・・と思われるかも知れませんが、デザインでも選んでいるので、私にとってはかなり重要な問題です。
とPC350のカタログを見ましたが、こちらも予備購入はブラックになってしまうようです(-_-;)
なぜ、ボディー同色のバッテリーパックを販売しないのか、理由が解る方教えてください。

書込番号:3177189

ナイスクチコミ!0


返信する
MPPさん

2004/08/24 00:37(1年以上前)

PC350のバッテリ、グレーありますよ。
先日、SONY Fシリーズのグレーバージョンを店頭で見かけました。
どうしても、グレーのバッテリが欲しい時は、店員に頼んで、部品取り寄せ扱いで、購入すればよいですよ。

書込番号:3177790

ナイスクチコミ!0


mimi77★★さん

2004/08/24 04:56(1年以上前)

付属品は2LHの方だと思います。(最近出てきたバッテリーです)
2Lとの違いは容量で、全然違うって程の差ではないです。

書込番号:3178252

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっささん

2004/08/24 23:13(1年以上前)

情報ありがとう御座いました。

でも、こういう要望は無いのでしょうか?
みなさん、シルバーボディにブラックバッテリーでも、全然気にならないのでしょうか(^^ゞ

書込番号:3181105

ナイスクチコミ!0


まさまさ。。。さん

2004/08/25 20:20(1年以上前)

私もM3を買いました
決め手は、手持ちのデジカメと同じバッテリーが使われているということ
色のことまでは考えませんでした…
とりあえず、キャノンに要望をしてみましょうか
シルバー色があって当然でしょ!

書込番号:3184040

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっささん

2004/08/25 23:44(1年以上前)

アイコンが変わってしまってました(^^ゞ

店員に聞いてもらったのですが、シルバー入手は無理みたいです。
キャノンさん、シルバー販売してください。
予備バッテリーはブラックしか無いですが、明日購入する事にしました。
でもシルバーの予備バッテリー1個欲しいので、高容量タイプのBP−2L14(新品)とカメラ付属のシルバーバッテリー(もちろん使用済みでかまいません)を交換しても良いよ、という人は連絡ください(^^ゞ
そのうち販売されるとは思うのですが。

書込番号:3185021

ナイスクチコミ!0


えるなさん

2004/08/27 00:30(1年以上前)

付属バッテリーパックはNB−2LH(約75分)です。
その他使用できるバッテリーパックは
NB−2L(約60分)
BP−2L12(約120分)
BP−2L14(約155分)
です。(カッコ内は液晶画面使用の連続撮影時間)
充電は本体の他、
別売のバッテリーチャージャー(CB−2LT)を
使うことができます。
CB−2LTは、キヤノン製のデジカメには
標準的な付属品なので、お持ちの方は流用できまし、
本体で充電するよりも早く充電できるので役立ちます。

書込番号:3188888

ナイスクチコミ!0


ZAP11さん

2004/08/29 22:32(1年以上前)

ROWAからNB-2L対応のシルバー出てますよ、「限定生産、早い者勝ち」
とありますが・・。価格1,290円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=186

書込番号:3200604

ナイスクチコミ!0


まさまさ。。。さん

2004/09/02 22:31(1年以上前)

純正ではないバッテリパックになるわけですが
使用感はいかがでしょうか?
実際に使用されている方の感想をお聞きしたいです

書込番号:3215926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズが気になります

2004/08/18 23:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 ヨシアキズムさん

1年前に買ったV社の95Kの画像がどうしても気に入らず、1年待ってM3に買い換えました。ビックで72,200円でした。最近は全機種の撮影画像をDVDに落としてある店もあり、徹底的に比較した結果、M3が一番気に入りました。さっそく買ってから95Kで途中まで撮ったテープをM3に乗せ替え、撮影しました。色あい、ピント、撮影範囲(広角で撮れる)などとても満足でした。唯一気になったのは、テレビでの再生時、時々右の方にブロックノイズが出ることです。これって初期不良なのでしょうか。テープを他のメーカー(今はP社)に変えたり、ヘッドクリーニングなどで治まるといいのですが・・・。どなたかアドバイスお願いします。2週間後、海外旅行を控えており少し心配です。

書込番号:3159010

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヨシアキズムさん

2004/08/18 23:29(1年以上前)

訂正の仕方が分からなかったので、自分で自分に返信しますが、価格は92,200円+ポイント10の間違いでした。失礼しました。

書込番号:3159055

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/19 07:55(1年以上前)

至急 交換でしょう
多分テープパスが狂っていると思います。
canonはテープ走行系の不良が他社より多いと思います

書込番号:3159973

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシアキズムさん

2004/08/19 08:07(1年以上前)

W_Melon_Jさん早急のご回答ありがとうございました。さっそく対応いたします。

書込番号:3159989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コシタテック製モニターを探しています

2004/08/17 17:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 SKR-TECHさん

ATTEC15インチモニター(ML-1510TMS)を探しています。メーカー在庫は0との事。中古でもかまいません。5台ほどないでしょうか?液晶パネル及び出力基板が同等も可能です。

書込番号:3154128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2004/08/16 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

現在購入を考えています。
DVM3にするか、SONY PC350にするか
迷っています。
この二機種でしたらどちらがいいでしょうか?
ご意見を教えてください。

書込番号:3150675

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/17 06:33(1年以上前)

僕も最後までこの2つの機種で迷いました。
PC350を選んだのですが、M3に対しても未練が残っています。動画はそれぞれ違った魅力があり、好みの問題というしかありません。静止画は200万画素と300万画素の違いはありますが、ほぼ同じレベルではないでしょうか。
個人的に決め手となったのは、
1.PC350の方が室内撮影に強い。和室10畳の部屋に28Wの蛍光灯一つ付ければ、適正露出で撮影できます。
2.幾分PC350の方が小型軽量
3.僕の持っているソニーのMicroMVとバッテリーが同じで、使いまわしができる。
4.PCでの編集を考えていたので、汎用のビデオ編集ソフトと相性の良いSONYのカメラがほしかった。(ビデオスタジオでは、PC350は軽く快適に動きます。)

書込番号:3152706

ナイスクチコミ!0


僕も迷ったさん

2004/08/20 01:44(1年以上前)

僕もこの2つで迷いました。
結局僕はDVM3にしましたが、決め手としては、
1.デジタルビデオで撮る静止画は、どうしてもブレやすいと割り切って画素数の差を比較の優先順位から下げた
2.いつでも点灯出来るミニビデオライト
3.ソニーのオプション類は、キヤノンと比較して割高
4.(これが決めてかも知れませんが)現在の最安値よりもネット上で少し安く買えた
でもどちらも捨て難いので、最終的には操作性を含めての好みだと思います。

書込番号:3163143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DZ7を勧められましたが???

2004/08/10 12:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT

スレ主 炙り穴子さん

DVM3を買いに行ったら、店員さんにVICTOR のDZ7っていう機種を強力に勧められました。DZ7っていうのは、なんか大きくて私の好みではないですし、価格.comでの評判もよくないようです…。それとDVM3の大容量バッテリーの方で60分しか持たないって言われたんですけど、真実なんでしょうか…?

書込番号:3127337

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/08/10 17:40(1年以上前)

その店員さんのお言葉は天使の声です。おとなしく従いましょう


と、いうのはウソです
カタログではBP2L14使用の場合、液晶モニタ使っても連続2時間35分、実使用1時間25分となってるよん
大手量販店の場合、メーカーから販売推進員が来て自メーカーを強力に奨めるし、ヤマダ電機の場合なぜかビクターを奨める事が多い
キャノンはプリンター売場にはよく来るけどビデオカメラ売場にはあまり来ないって言ってたな〜

と言う事で、好きなの買ったら〜

書込番号:3128163

ナイスクチコミ!0


岡田君さん

2004/08/10 17:59(1年以上前)

それが量販での話なら、多分そのメーカーさんの工作員さんでは?大手にはそのメーカー派遣員沢山いるようですよ。私も一度GS400KとM3を比較しに行った時に山田、淀橋で強力に平然と同じ機種を押されましたが、「GS400Kより綺麗ですよ!」と言われてハァ?と思いました。因みにキャノンは電池安いし軽いし約8000円程度で90分、DZ7だと電池は55分で約10000円どっちも液晶使用時とカタログに書いてあります。その日に店頭で見て触ったらDZ7用は重いし大きい!トンでも店員には注意しましょうね(^^ゞ

書込番号:3128199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DV M3 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M3 KITを新規書き込みIXY DV M3 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M3 KIT
CANON

IXY DV M3 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月中旬

IXY DV M3 KITをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング