FV M30 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:530g 撮像素子:CCD 1/3.4型 FV M30 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M30 KITの価格比較
  • FV M30 KITのスペック・仕様
  • FV M30 KITのレビュー
  • FV M30 KITのクチコミ
  • FV M30 KITの画像・動画
  • FV M30 KITのピックアップリスト
  • FV M30 KITのオークション

FV M30 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月上旬

  • FV M30 KITの価格比較
  • FV M30 KITのスペック・仕様
  • FV M30 KITのレビュー
  • FV M30 KITのクチコミ
  • FV M30 KITの画像・動画
  • FV M30 KITのピックアップリスト
  • FV M30 KITのオークション

FV M30 KIT のクチコミ掲示板

(366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M30 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M30 KITを新規書き込みFV M30 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップベルトが取れました。

2007/09/29 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:10件

先日、子供の運動会で普通に撮影中、グリップベルトが付いている前方のプラスチック部分が割れてグリップベルトが取れてしまいました。そもそも、ベルトの留めの部分がプラスチックで出来ているのもどうかと思いますが、普通に使用していて割れてしまうようなことって通常あるのでしょうか。他に同様な故障を経験した方いらっしゃいませんか?

書込番号:6813899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/09/30 12:03(1年以上前)

こんにちわ。
当方、ひとつ前のモデル「M20」を所有しております。この機種も、やはり同じ仕様となっています。プラスチックということで耐久性が低いのでしょうね。経年劣化ということもありますが、グリップベルトに「遊び」を持たせずにピンピンに張った状態なら、撮影中は当然そこに負担がかかるわけだし、そういうことからも磨耗、疲労して部品としての性能の許容範囲を超えた可能性があります。あと熱(車内保管や炎天下の海水浴場に放置)など外的要因も考えられます。プラスチック、熱にものすごく弱いんです。私自身も外部ストロボの接続部や赤外線リモコンの「がわ」を、そうしたことで「やって」しまった苦い経験があります。変形や磨耗などの異常に気付かずに使用を続けていると、ある日突然…… なんてことはよくあります。日頃から、愛機のチェックはマメに行ないたいものですね!特に久しぶりに使用するときなんかは……

だけどまだ、撮影や「写り」に直接関係するところでなくて不幸中の幸いでしたね(M20は後部もプラスチックですけど、本体側と一体型になっているので、こちらはちょっとマシそうです)。直さなくても撮影はできますし、直すにしてもそんなには部品代・技術料はかからないかと思われます。

だけど当日、慌てたでしょう?急にそんなになって…… 撮影のほうは無事行なえましたか?
そのままビデオを落としたってことはないですよね?!心中お察しします。本当にごくろうさまでした!!

ところでひとつお聞きしたいのですが、ズームレバーの操作で、ズームが微低速でしかできない、また指を離すとそのままワイド側に戻る現象って現れてないですか!?M30はズームレバーの形状が違うのかな?これはCANONの持病みたいなもので、以前から報告が多数寄せられています。私のも6月に修理したのに、また……
ぜひ教えて下さい!!

M30はM20をブラッシュアップした、完成度の高い、いいカメラですよ!!レンズもキレがありますしね!!これからも可愛がってやってください。
それでは……

書込番号:6815524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/03 01:49(1年以上前)

けんたろべーさんコメントありがとうございます。
撮影については無事行なえました。また、不幸中の幸いにも撮影の合間にグリップベルトにつながっているレンズキャップをしめていた時に割れたため、レンズキャップとベルトの後部取り付け部とが代わりとなってビデオの落下は防げました。
ただ、ビデオは年間数回の行事のみでの使用に限られていた上に、ほとんどが三脚使用なものですから、グリップベルトの取り付け部の疲労や磨耗は、考え難く、そういった意味でももともとの耐久性に??です。我が家と違い、赤ちゃんの撮影等、常に動き回ってベルト使用で撮影されるご家庭もあるでしょうから、メーカーにはもう少し耐久性のアップをお願いしたいものです。(少なくともプラスチックはどうかと・・・)
また、情報をいただいた「M20」でのズーム等の不具合ですが、我が家の「M30」では主に主人が撮影しており、また上記のような使用頻度のため、不具合に気づいていないだけかも知れませんが、特に気になったことはありませんよ。

書込番号:6825718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスコントローラーWL-D85紛失

2007/02/20 08:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:20件

付属のワイヤレスコントローラーWL-D85を紛失してしまったのですが、入手方法ご存じの方おられますでしょうか?
キャノンのサイトで探してはみたものの、オプション扱いになっていないようで。
情報宜しくお願いします。

書込番号:6024802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/20 08:26(1年以上前)

オプションでなくとも
お店で取り寄せて貰えばいいのでは???

書込番号:6024828

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2007/02/20 09:10(1年以上前)

付属部品扱いだろうから、
購入店かメーカーサポートで購入可能なんじゃない?

書込番号:6024903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/20 12:37(1年以上前)

>ぼくちゃん.さん MIFさん
友人から譲って貰ったものでして、購入店はちょっと遠いんです。
近所の量販店でも取り寄せて貰えますでしょうか。
今度聞いてきます。
メーカーサポートには先ほどメールしてみました。
ありがとうございました。

書込番号:6025384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

逆光の補正方法

2006/10/17 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:60件

逆光補正を簡単にするために,Pモードの露出を明るめにしておき,普段はAUTO,逆行の時はPモードに変更で対応したいのですが,1回AUTOにしてしまうと,Pモードの露出が元に戻ってしまいます。
Pモードの設定を記憶させる方法は無いでしょうか?

また,この機種の簡単な逆行補正方法を知っている方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:5546022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/17 23:31(1年以上前)

ビーチ&スノーだったか、そんなモードが逆行補正のかわりになる。

書込番号:5546481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/07/25 06:57(1年以上前)

かなり昔の質問ですが、お礼していなかったようです。
ありがとうございました。

書込番号:9903764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮った写真に日付をつけたい

2006/07/02 22:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

スレ主 sukekekeさん
クチコミ投稿数:5件

この機種を使って1年くらい経ちました。
使い勝手も良く大変気に入っております。
ひとつだけどうしても日付をつけてプリントすることができません。何度も取説を読みましたがわかりませんでした。
初歩的な操作だと思われますが何卒教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5221369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/04 00:40(1年以上前)

最近のデジカメでは、日付印字設定のできる機種もあるようですが(ビデオカメラのほうは不明)、それは「画像そのものに日付を入れるわけではなく」、画像ファイルに内包される「Exif情報」の領域を利用して、対応するソフトウェア経由でカラープリンタなどの使用時に「日付を入れる」ようになっているようです(つまり、印刷ソフト側を含めて対応)。https://www.slownet.ne.jp/sns/area/pc/reading/internet_readig/200605111511-1000002.html


なお、フリーソフトなどで画像ファイルの「データファイルとしての作成日時」を読み取って、「画像上に日時を印字」するものがあるようですので、それを使えば宜しいかと思います。
これでしたら、ほかにも応用できます。
(例えば下記)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

試してみましたが、黒ふちの白文字がデフォルトになっていて、銀塩カメラでの日付映しこみよりも確実に字付けを表示できますし、印字位置を5箇所(実使用では下部左右の2箇所のみ?)から選べるので便利です。
ただし、画像サイズとフォントサイズの関係が判りにくい場合、「オプション」→「スタイル」の「サービス判で高さ約□mm」で設定した方が宜しいかと思いました。

書込番号:5224774

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukekekeさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/07 21:59(1年以上前)

御返事遅くなりすみません。
さっそくのご回答ありがとうございました。
いろいろ試してやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5234547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:4件

iLINKケーブルを使ってビデオからHDDへ録画したものを、DVDに焼いたのですがチャプターが作成されませんでした。
HDDへおとしたものは、チャプターが作成されているのに、何故でしょうか??
チャプター有にするにはビデオ→DVDに直接焼くしか方法は無いのでしょうか?

ちなみにHDDはPanasonicのDMR-E95Hです。

書込番号:4725972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2006/01/11 20:54(1年以上前)

カメラの質問ではなくDVDレコーダーの質問ですよね。

DVDに落とすとき、実時間がかかる方法のダビングでは
ないですか?。
高速ダビングでお試し下さい。

書込番号:4726117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/12 10:14(1年以上前)

クモハ42さんありがとうございました!

実時間ダビングだったので、高速ダビング、試してみます。
(その場合、画質が落ちたりするのでしょうか?)
HDDにチャプターが作成された、ということはやはりビデオ→HDDへのダビングは問題ないということですよね。
高速ダビングしても上手く行かない様なら、HDDの方で質問してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:4727625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/12 10:47(1年以上前)

>(その場合、画質が落ちたりするのでしょうか?)

良く調べもせず質問してしまいすみません。
ビデオ→HDDへの取り込み時に高速モードを「入」にすれば無劣化だとわかりました。

書込番号:4727673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画・再生時の異音について

2006/01/09 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M30 KIT

クチコミ投稿数:4件

昨年10月に購入したのですが,最近,再生して,音声を消したときにジーという音がするようになりました。音声を出すとその音で聞こえなくはなるのですが,気になります。また,録画していても,音声が入らないときはジーという音が録音されています。どなたか同じ症状を経験された方いらっしゃいませんか?

書込番号:4719236

ナイスクチコミ!0


返信する
nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/11 13:45(1年以上前)

本体の機械音ではないですか?録画時にもしませんか?
僕のも聞こえますので。

書込番号:4725356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/11 20:47(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。確かに録画の時も音がします。テープを回す音なんでしょうね。最初使っていた頃はしなかったような気がしましたが,気のせいでしょうね。

書込番号:4726104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FV M30 KIT」のクチコミ掲示板に
FV M30 KITを新規書き込みFV M30 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M30 KIT
CANON

FV M30 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月上旬

FV M30 KITをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング