
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月25日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月19日 09:01 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月3日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月8日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月29日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月10日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT

赤外線ライトでなく普通のビデオライトとありますからカラー撮影を可能にした
スローシャッターによる物だと思いますので違いますね…
赤外線だと撮影出来てもモノクロですからキャノンとしては許せないのでしょう^^;;
私のカメラも赤外線ですが使い道が無く今までで使った事があるのはライトが無い時に
暗い所を移動する時にナイトビジョン代わりに使った事がありました^^;;;
書込番号:4448406
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT
一宮の中島通り店のキタムラで、バッグ、三脚、テープ3本つきで、
¥39800でした。
広告も出てなかったんです。はじめの言い値は、¥47800でした。が、使っていたカメラが故障し修理費が¥28900かかり、他の店でFV500が¥39800だといったら、すごく親切に、安くなりそうですよ、と言ってしてくれました。びっくり!
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT
ご存知の方、教えて下さい。
マニュアルの108ページを見ると、再生VTRモードにして、スタートストップボタンを押すと
書いてあるのですが、これをすると、カードの画像を再生するだけです。
マニュアルが間違っている気もするのですが、テープの画像をSDカードにコピー録画する方法をご存知の方、よろしくお願いします。
0点

私のは機種違いますが
テープ/カード切替スイッチ付いてませんか?
ついていれば,カード側に切り替える
書込番号:4422316
0点

私も機種は違いますが(FV M30)
FV M30の場合だと、手順は下記のようになってます。
1. テープ/カード切替スイッチを”テープ側”にセット
2. テープを再生させる
3. ここで ”スタート/ストップボタン”を押すと
テープ to SD の録画が可能
※スタート/ストップボタンは テープの録画スタート用ボタン
の事ですので念のため。
液晶パネルを開くと出てくる”再生/一時停止ボタン”とは
別物です。
4. もう一度”スタート/ストップボタン”を押すと
SDへの録画が終了します。
おそらくFV M200でも 操作は変わらない筈なので
試してみて下さい。
書込番号:4441142
0点

ありがとうございました。うまくいきました。録画ボタンを押すだけでした。カードでも録画なので、録画モードにしなくてはいけないと思ってしまったのが、間違いのもとでした。ところで、カードに録画して、それをUSB経由でPCにコピーしたところ、拡張子がつきませんでした。これは仕様でしょうか?ひとつ、ひとつ、mepgに直すのは面倒ですね。
書込番号:4456172
0点

>カードに録画して、それをUSB経由でPCにコピーしたところ、
>拡張子がつきませんでした。これは仕様でしょうか?
拡張子はaviです。
表示上で拡張子がつかないのは、windowsの設定のせい(の筈)です。
表示は下記の手順で出来ますので紹介しますと
1.コントロールパネル内の”フォルダオプション”の中に入って
2.”表示”タブを選択して
3.”登録されている拡張子は表示しない”の項目のチェックをはずす
※コントロールパネルは”クラシック表示”に切り替えておいて下さい
>ひとつ、ひとつ、mpegに直すのは面倒ですね。
確かにそうですね。
PC内のHDD容量が大きければaviのままとっておく手もありますがどうしても限界がありますし・・
あと、”mpeg”といってもDVDと同一形式のmpeg形式で変換しないと
編集ソフトによってはDVDに焼く際に再エンコード(もう1回圧縮をやり直すこと)で画質が劣化する場合があるので注意が必要です。
私の場合はとりあえずDVD形式のmpeg(NTSC,29.97fps,352×480)でPCに保存していますが、再エンコード時の劣化が心配でaviのままで保存しておくべきかどうか今だに迷い中です。
答えになっていないかもしれませんが参考になれれば幸いです。
書込番号:4474664
0点

えー!?カード記録しちゃったら画質落ちてるだろ。
それをさらにJPEG!?恐ろしい・・・。
>DVD形式のmpeg(NTSC,29.97fps,352×480)
悪いこといわねえから、もういっぺん変換しなおせ。
一応言っておくが、
変換前は9分で2ギガぐらいある拡張子aviのファイルが正解だぞ。
変換後は、設定にもよるが普通は720x480のMPEG2に汁。
書込番号:4474800
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT
FVM200の購入を検討している者です。
使用目的は子供の成長の記録。
機種選定のポイントとしているのは、録画データの保管の容易さです。
具体的には、録画データをパソコンのハードディスク(HDD)に移動し、
HDD上に何年分もの記録を保存しようと思っています。
HDDは160GBの外付けのものを既に用意してあります。
このとき、次のようなことが気になります。
この機種をお使いの方、よろしく、ご教授ください。
(1)DVテープに撮影する場合
DV端子を経由して、パソコンにデータを移動したとき、移動後のデータの容量はどのくらいになりますか?
一時間分の録画情報は、パソコンのHDD上で何GBくらいになるのでしょうか?
(2)SDカードに撮影する場合
カタログでは、512MBのSDカードに「320x240」の動画を、30分間録画可能とのことですが、
この場合、画像はきれいですか?
カメラをテレビに接続して、この画像を再生した場合、あまりにボケボケだと悲しいです。
地上波アナログのテレビ放送と比較して、見劣りしないくらいの画質なら、うれしいです。
以上、よろしくお願いします。
0点

>HDD上に何年分もの記録を保存しようと思っています。
バックアップのことを考えておいたほうが賢明。HDDは消耗品です。
テープメディアを残しておくのも大切。
>HDDは160GBの外付けのものを既に用意してあります。
DVから吸い出したDV-AVI形式ならすぐに満杯になりますよ。
1時間のAVIファイルで約12GB(ちょっと曖昧)。
ちなみにHDDがFAT32でフォーマットされてるならNTFSに変えておいたほうが賢明。
★---rav4_hiro
書込番号:4393987
0点

HDDはクラッシュする事を考えて普通はDVDなどにバックアップするのをすすめている
くらいですので得策ではありません…
HDDは一時的にデーターを置く場所であり保存だけをする場所と思わない方がいいです。
モーターなどの不具合などいろいろな所で問題を起こす可能性があります。
編集されるんでしたら、それをDVテープに落としてついでに再生用としてDVDにも落として
おく事が懸命かと…
DV標準のフォーマットだと9分30秒ほどで2GB使います。
12.5GBくらいでしょうか?
でもPCだけで再生って悲しすぎません?
やはり最終の保存はDVテープで行い、再生用にDVDを作成するって方法の方が得策だと
思いますよ?
あとSDカードの件ですが、DVフォーマットの解像度が720x480です。
SDカードが320x240なら約半分…
おのずと答えが出てくると思いますが…
書込番号:4394386
0点

rav4_hiro様、Victory様、お答えありがとうございました。
(1)DVテープに撮影する場合、について
一時間あたり12GBとは、驚きました。
私の愛用しているHDDレコーダー(地上波放送をM2P形式にて録画)では、
一時間あたり1〜4GBですから、桁違いの情報量なのですね。
デジタルビデオについて、自分の不勉強が分かりました。
圧縮などの技術について、少し勉強してみます。
(2)SDカードに撮影する場合、について
繰り返しになりますが、
SDカードに「320x240」の動画の録画を試してみた方はいらっしゃいますか?
私はSDカードへの動画の録画機能に、強い関心を持っているのです。
私の友人が「AVMC-211」という簡易なムービーカメラを持っているのですが、
テレビに繋げて再生する程度なら、まあまあ、使用に耐えるらしいです。
「AVMC-211」の記録形式はAVI(Motion JPEG、320×240、最高13fps)です。
しかしこの機種は、レンズにお金をかけていないので、暗いところでは・・・のようです。
そういうわけで、
DVテープに撮影する場合の美しさには到底及ばなくても、
「320x240」でもそれなりに見れる絵が撮れるのではないか?
キャノン製の明るいレンズで撮影すれば、悪くない画像が撮れるのでは、
と期待しています。
「FVM200」でSDカードへ動画の録画機能を試した方の意見を待っています。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:4411891
0点



ビデオカメラ > CANON > FV M200 KIT
子供の撮影用にFV M100を買おうかと思っていますが、
FV M200 のほうが良いのでしょうか。
M200のほうが1万円ぐらい高いので差が
無ければM100にしようと思っています。
0点

基本的に同じCCDですのでそんなに画質は変わらないでしょうね^^
大きな違いになるかもしれないのがグラデーションNDフィルターが付いているとゆう所
でしょうか?
海みたいな所で効果を発揮するような事が書いてありましたね。
現状では自分もM100を選択すると思います。
これにワイドコンバージョンを付ければ20倍ズームでおもしろい効果を得られると思い
ますし^^
書込番号:4271794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
