IXY DV M5 KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:115分 本体重量:410g 撮像素子:CCD 1/2.8型 IXY DV M5 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M5 KITの価格比較
  • IXY DV M5 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M5 KITのレビュー
  • IXY DV M5 KITのクチコミ
  • IXY DV M5 KITの画像・動画
  • IXY DV M5 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M5 KITのオークション

IXY DV M5 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月中旬

  • IXY DV M5 KITの価格比較
  • IXY DV M5 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M5 KITのレビュー
  • IXY DV M5 KITのクチコミ
  • IXY DV M5 KITの画像・動画
  • IXY DV M5 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M5 KITのオークション

IXY DV M5 KIT のクチコミ掲示板

(1003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DV M5 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M5 KITを新規書き込みIXY DV M5 KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ド素人からの質問m(__)m

2005/10/18 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

スレ主 ろり。さん
クチコミ投稿数:16件

先月のヨドバシvsビック戦争に乗っかりこの機種を購入しました☆ヤ○オクにて、予備バッテリのBP-308を購入(\3980)しましたが…30分と持ちませんでした;型番からして純正の筈なのですが、何故でしょうか?充電は本体でバッチリしてました。あとたまに、画面が付いたり消えたり…初期不良?!それともこのバッテリのせいなのか…お分かりになる方教えて下さい!

書込番号:4511709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/18 00:19(1年以上前)

IXY-DV(初代)以来、一見「標準」と思われるバッテリーの全ては、液晶モニター使用での実際は30分ぐらいしか持ちません。

他社品も含めて、消費電力とバッテリー容量の関係を比べると、小容量バッテリーであることが判ります。

そのため、手持ちのIXY-DV(初代)用に追加で中型バッテリー2個を買いました。
※正確にはIXY-DV2用の中型バッテリーですが、IXY-DV(初代)とIXY-DVM2などには共用できます。

書込番号:4511759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/18 00:26(1年以上前)

(送信してしまいました)

>あとたまに、画面が付いたり消えたり…初期不良?!

初期不良の可能性が高いと思います。
再現性は低いと思うので、いついつにどのような症状が出たかをメモって、それを持参して初期不良交換することをお勧めします。

※バッテリーが原因である可能性はあまり高くないと思われます。
 むしろ、別のスレッドのIXY-DVM2の電源スイッチ(兼モードセレクタ)の不良の件との関連とか、あるいは液晶モニター部分のフレキシブル基板の接触不良がありそうな予感・・・。

書込番号:4511776

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろり。さん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/23 22:37(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ありません(>_<)分かりやすくご説明頂き有難うございました!BP308の件ですが、何故か本体充電が出来ません…買った所に問合せようと思うんですが、CG300では充電出来るかどうか試したいと思うので、BP315とセットになった、TBK300を新たに購入検討しています。楽○で16000円で販売されていましたが、買いでしょうか?

書込番号:4524975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/23 22:48(1年以上前)

本体の充電機能も不良であるかもしれません。
他にも不良箇所があるかもしれませんので、本体とバッテリーを丸ごと交換してもらう事をすすめます。

なお、念のため、本体とバッテリーのシリアルナンバーを控えて保存しておくことをお勧めします。
・・・と書きましたが・・・ヤフオクの場合は・・・モノを送っても返金されないようならば悲惨です。
メーカーに本体とバッテリーの点検・修理依頼しかないかもしれません。

なお、故障の模様については、別のスレでデジカメ動画で撮影した方がいらっしゃったので、証拠資料作成の参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:4525015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろり。さん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/31 01:37(1年以上前)

どうもです(^^)〜反対さん(正式に覚えておらずすみません;)アドバイス有難うございます!あれから数回使用していますが、本体自体の異変はありません。やはりあの現象はバッテリがなくなりかけていたからなのかな…と勝手に解釈しているのですが(^^;バッテリは、返品OKでB-315と交換してくれるとの事。ですが、本当に純正のものか怪しいところで…純正のは表面に何か文字が書いてありますがこちらには何も書いていません。裏面も若干違う感じです。予備だからでしょうか?また、CG-300は必須でしょうか?長くなりましてすみませんm(__)m

書込番号:4541657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 IXY DV M5 KITのオーナーIXY DV M5 KITの満足度5

2005/11/07 11:21(1年以上前)

ろり。さんこんにちは。
昨日、初めて初めから付属されていたBP-308で撮影しました。
フルに液晶モニターを使用して80分テープを撮り終えても電池マークが半分くらい残っていました。
TDLでの撮影だったので、室内アトラクションではフラッシュやライトも結構使いました。
使い切ってないので実際どのくらい持つか試してみればよかったと今になって思っています。(その後自宅ですぐ充電しました)
BP-308はあくまでも予備的なものとして考えていましたが、結構使えそうな感じを受けました。
バッテリーは多少高くても信頼できる場所での購入が無難だと思います。
メーカーサイトにこんなものも出ています。(ご参考までに)

http://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html

書込番号:4560336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイド撮影について教えて下さい

2005/10/17 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:18件

カタログやホームページにて確認しましたが確認出来ませんでしたので教えて下さい。
ワイドで静止画撮影は可能でしょうか?
また、こちらの動画有効350万画素とソニーのHC1(ハイビジョンだけど有効148万画素)では、ハイビジョンテレビで見る場合、どちらが綺麗に見れるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4510992

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/10/17 21:53(1年以上前)

>ワイドで静止画撮影は可能でしょうか
一般的にどこのDVカメラでも
静止画はCCDの画素をほぼ目いっぱい使って4:3の画像を得ているので
これ以上横に広くなりません.
(仮に)むりやりワイドの静止画を得ようとすれば,画面の上下をカットして横長にすることになるので意味がありませんね.

>動画有効350万画素
あなたのように静止画静止画...という人がいるので
こんなにたくさんの画素のCCDが必要なんですよ.
DVは動画を撮るのが本職ですよ.

書込番号:4511210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/17 22:26(1年以上前)

有難う御座いました。HC1はワイドの静止画に対応だったので参考までに知りたかったのです。
有効画素数については動画に関して教えて頂きたいと思います。
どちらにしようか迷っているのですが、有効画素数の点が理解出来たら決めたいと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:4511323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/10/18 15:24(1年以上前)

ハイビジョンテレビの場合  HC1はすごくキレイ  M5解像度悪く汚い

  フツーのテレビの場合    HC1そこそこキレイ   M5 キレイ

ちょっと違うかな

書込番号:4512807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DC20との比較で

2005/10/17 08:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

女性が利用する上でどちらが扱いやすいですか?
録画方式は気にしません。
迷っているのは、
(1)女性が使う上で使いやすい(わかりやすい)のはどっち?
(2)静止画をL版印刷しても、満足できるか  です。
(2)については主観の問題なのですが、現在はIXY400で撮影して
CANONのMP950で印刷しようと考えています。
やはりデジカメの400万画素と比べると見劣りしますかね〜〜

書込番号:4509795

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/17 17:31(1年以上前)

(2)については、デジタルスチルカメラと比較しちゃうと、解像感はかなり
見劣りします。 松下FX-7(400万画素)は言うに及ばず、DiMAGE Xt(300万
画素)と比較しても細部は苦しい感じ。

差を感じないわけじゃないんだけど、L版印刷なら、細部に目くじら立てな
ければ許せるかなって感じ。 両方持って行くよりは楽だし、たまにスナッ
プ写真を撮りたい…ぐらいの軽い感覚であれば。

(1)については、自機で録画や再生してる分には、どっちも大差ないでしょ。
所詮、ビデオカメラなんだし。 ディスクならではの利点である、頭出しの
速さやテープエンド探しの必要がない点、VRなら本体だけで簡易編集が出来
る点などは、素直に便利だと思う。

反面、記録時間の短さを嫌う人は多いようだし、簡易編集が出来るVRは
一般の再生専用機では非対応となることが多かったり、記録面が露出してる
ことから扱いにくい面があったり…という辺りは、意見が分かれるところ
だと思う。

書込番号:4510577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

2005/10/17 22:25(1年以上前)

なるほどなるほど。とうなずかせていただきました。
子供の撮影用に、今までデジカメ一本でしたが(なんとなく、ビデオをとる時間があるなら直接表情を見ていたいと思っていて)、来年から幼稚園に行くことになり、仕事の都合上、各種行事には妻しか出かけられないので、ビデオとデジカメの両方を任せるのは酷かと思い、質問させていただきました。幼稚園行事にはやはり、DVM5を持たせて、写真も撮ってきてもらいます。メインは動画ですからね。

書込番号:4511322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/18 00:34(1年以上前)

動画撮影と同時に静止画撮影しても、記録可能なのはVGAのたった31万画素です。念のため。

書込番号:4511808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の保存について

2005/10/13 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:1件

先日購入しまして、初めて撮った動画をテープからHDDやDVDに移そうと思ったところで、ちょっと疑問が生まれました。
当方、デジタル機器にあまり強くないので、どなかた判る方が教えて頂ければ助かります。

USBないしDV端子で、動画をパソコンに取り込もうとした時、
「コンピュータの最高の品質で再生」と
「デジタル デバイス形式 (DV-AVI)」を選択できるのですが
容量は、1分あたり14MBと178MBで大違いです。

ただ、動画が60分だとしたら、「コンピュータの最高の品質で再生」ですと、14MB×60分で840MBです。
もし、1枚のDVDに保存するには容量が少なすぎてもったいない?
という感覚が生まれるのですが。

もしかしたら、「デジタル デバイス形式 (DV-AVI)」で10GB近くになったファイルを、4.7GBまで圧縮してDVDに保存することができるのでしょうか?
そのような便利なソフトがあるのでしたら教えて頂きたいです。
DVDのバックアップは、decrypterやshrinkで行えるのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:4501775

ナイスクチコミ!0


返信する
CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/10/14 00:18(1年以上前)

「コンピュータの最高の品質で再生」は、ムービーメーカのWMV形式のことだと思いますが、
これをDVDに焼いても、普通のDVDプレーヤーでは再生できません。
DV-AVIでパソコンに取り込んで、MPEG2に変換して、オーサリングして、DVDへ焼いて下さい。
decrypterやshrinkが使えるなら、ご自分で探せるでしょ?

書込番号:4501901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:1件

子どもの成長発達の撮影に今までソニー製(テープも)を使い撮影してきました。この度CANONM5を買ったのですが、以前テープに録画した映像や音声が再生時に途切れて聞き取れません。HPのQ&Aを見たり問い合わせをしたのですが、CANON製の物でもテープの状態や環境等により特にLPモードではあり得るということで、それに対しては「どうしようもない」という回答を得ました(悲)。しかし、大事な子どもの成長発達なので、どうにかしたいのですが、何か方法はないでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

書込番号:4500465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2005/10/13 13:27(1年以上前)

ソニーのビデオカメラを借りてダビングしておくとか。しりあいにソニー機を借りるか、レンタル店で借りるとか。
メーカーによっての再生の相性は困りますのー

書込番号:4500546

ナイスクチコミ!0


一八四さん
クチコミ投稿数:40件

2005/10/20 17:52(1年以上前)

そーなんですよ。LPモードは怖いです。
私はSONY→SONYへの買い替えでしたが、それでもLPモードで撮影してしまったテープは店頭に持って行き、テストさせてもらってから購入しました。

肝心の解決作ですが、上記アホスタさんが仰っておられる様に何とかしてSONY製のDVを再生できる機種を入手してダビングするしかないと思います。
がんばって下さい!!

書込番号:4517475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDとミニDVで迷っています・・・・・。

2005/10/05 19:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

クチコミ投稿数:7件

ビデオカメラを買おうと思っているのですが、メディアがDVDのものとミニDVのもの、どちらを買おうか迷っています。こういう映像に関する製品については本当に素人で、パソコンでの編集などについてもほとんど知りません。本当に素人的な質問で申し訳ありません。

僕が使っているパソコンは、MacのiBook G3/800MHzです。容量は30G。外付けHDは160Gのを持っています。たぶんソフトはiMovieしか入っていません。USB2.0にも対応しておらず、Fire wireはあります。DVDレコーダーは持っていません。
編集したり、音楽入れたりとかも「少しは」してみたいと思います。
でも旅行が好きなので、ほとんどは撮りだめて、メディアに移して保管したいと思っています。

DVDの方だったら編集がしにくいとか、Macの古いものだったら再生できないとか、これからはもうミニDVはどんどんなくなっていくとか、迷うような情報ばかりです。

こんな素人的な質問ですけど、色々な面から見て、一番合っているのはどちらなのでしょうか?詳しい方、どんな小さなことでも良いので、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4481201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/05 20:01(1年以上前)

初めまして^^
私も今はiBookを使ってます。
G3のPowerMac350MhzからDV編集やってますけど、切った貼ったの編集だけなら
ストレス無く編集出来ると思います。
DVDはMacで行うのは今イチな所があり、マシンパワーも必要になります。
カメラから取り込んで編集して、またカメラに出力してDVテープで保存するというのが
いいと思います。
ところで外付けHDDは後ろにFireWire端子が2つあります?
DVカメラを接続するのに外付けを間に挿んでiBookに接続する事が出来るからです。
デイジーチェーンという数珠つなぎというものです。
iBookは1つしかFireWire端子がありませんから、これしか方法は無いと思います。
取り込みの時は保存先を必ず外付けにする事を忘れないようにして下さい。

あとOSはOSXですよね?
DVDはOSXでないと再生出来ないはずですので…
DVDを作成するんでしたら個人的にはHDD&DVDレコーダーを購入してDVカメラから
ダビングするのがいいと思います。
DVDを使うのでしたら、信頼性を重視して必ず国産を使ってください。

書込番号:4481266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/10/05 20:08(1年以上前)

DVD式とテープ式の利点、短所をどこか1カ所のスレッドにまとめるよーにしたら良いのでは。誰かが新たに質問したら、そのスレッドを見るようにすれば。
偉そうに言えるものでもないですが。
現在ビデカメの30パーセントがDVD式で、だんだん増加してますだ

書込番号:4481284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/09 06:59(1年以上前)

レス遅くなって申し訳ありません。

>Vitoryさん
詳しいご説明、どうもありがとうございます。
やはりDVD編集にはマシン性能等も大きく関係してきますよね…。
カメラ→パソで編集→カメラに出力しそれをDVで保存
ですね、よくわかりました!ありがとうございます。
Firewire端子というか、台形と小さな正方形のような形をした差込口
がそれぞれ一つずつあります。
それで大丈夫ですか?
デイジーチェーン…ですね、とても勉強になりました。
OSなんですけど、今までは「インスピレーション」というソフトを
よく使っていたので、クラシックの方を使っていました。
でももう今はほとんど使わなくなったので、OS]の方ででもいつでも
起動できます。
一応僕のiBookはコンボドライブで、DVDも再生はできると思います。
HDD&DVDレコーダーがあれば、DVカメラと接続してDVDに保存ができる
んですか?
ならば、いずれレコーダーを買えば、それからDVDに保存・保管ができる
ということですね。

>アホスタさん
そうですね、まだここの掲示板全然慣れてませんので…まずは他の方の
書き込みを読んだりしたいのですが、いきなり高度な会話で、
全然理解できないものばかりなんですよ。すみません、ド素人で…。

書込番号:4489800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/10 01:39(1年以上前)

Firewire端子の説明は難しいですね^^;;
USB端子が付いたHDDではないのですか?
USBが付いているとなると端子が2つとなるともう一つはUSBだと思いますので…
そうなるとデイジーチェーンが出来ませんので内蔵HDDで取り込みを行う事になり
面倒になると思います。
そうなると出来るだけ外付けにデーターを移して内蔵を空けるしかないです。

HDD&DVDレコーダーでDVDを焼くのは自分が2年半前からやっている事ですので
おすすめします。
個人的には東芝か松下のRAMを使える機種がおすすめです。
東芝は全機種マルチドライブですし、松下もマルチが増えていますので何かと便利だと
思います。

書込番号:4492260

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/10 22:44(1年以上前)

> HDD&DVDレコーダーがあれば、DVカメラと接続してDVDに保存ができる
> んですか?

VHSデッキがあれば、DVからVHSにダビングできる…というのと同じです。
単に外部入力で接続して、DVを再生し、それをDVDレコで録画するだけの
話で、出来て当たり前ですね。

VHSの場合と違うのは、DV端子で接続した場合、テープの最初から終りまで
ダラダラ録画するのではなく、DVDレコ側からDVカムをコントロールしたり、
自動分割してくれたり…など、機種によっても違いがありますが、そうした
編集を支援する機能があります。

DVとDVDは、データとして互換性はないので、パソコンでファイルを複写す
るように、単純に右から左ってわけには行かないことだけは、理解しておい
てくだされ。

あと、昔の松下のDVDレコって、画面解像度(D1でも横720ではない)と
画面比率(16:9の対応)が気になったけど、最近は改善されてるのかな?

書込番号:4494780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/13 19:47(1年以上前)

Victoryさん、いつも分かり易いご説明どうもありがとうござます。

>Firewire端子の説明は難しいですね

すみません、説明が悪かったですね。。。FirewireとIEEE1394が一つ
ずつありました^^
これだと、そのデイジーチェーンというのはできそうですか?

HDD&DVDレコーダーの件も、参考にしたいと思います。
まだ買えそうにはないですけど。。。
でも、色々とありがとうございました!

Pontanaさん、はじめまして、返信どうもありがとうございます。

>VHSデッキがあれば、DVからVHSにダビングできる…というのと同じです

本当、そう言われてみればそうですよね。さすがの素人の僕でも、
その説明に納得しました!ありがとうございます。
そうですかーDVDではそんなことができるんですか〜買えるのなら
できるだけ早く買いたいですね。。。

>DVとDVDは、データとして互換性はない

はい…わかりました。なので、レコーダーとつなげばできるってこと
ですよね、またまた納得しました!

>昔の松下のDVDレコって・・・

すみません、僕には全然わかりません…ごめんなさい。

書込番号:4501148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DV M5 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M5 KITを新規書き込みIXY DV M5 KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DV M5 KIT
CANON

IXY DV M5 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月中旬

IXY DV M5 KITをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング