
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月8日 16:25 |
![]() |
0 | 11 | 2005年9月5日 23:36 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月25日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
さんざん悩んだあげく、M5を買いました。
本体に5年保証をつけて、
オプション(ソフトケースとトラベルバッテリーキット)で、
合計117600円でした。
下取りが3万円とキャンペーンで8000ポイントついてオプションに使い、
支払いは約8万円。
高いと怒られるかもしれんが、私としては満足しています。
日曜日から早速使う予定なので、またレポートします。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
書き込みはまだ2度目です、先日はサンヨーのMPEGムービーC5で悲惨な結果をそちらのコーナーに書かせていただきました。
旅行も近づきカメラとムービーを首から提げるほどカメラ男でも無く、1台で両方半々に使いたく調度良い機種が出ましたので購入しました。旅行でまごつかないよう2日間使いまくりましたのでご報告、動画はテープとSDカードどちらにも切り替えで保存OK、サンヨーC5の時、価格comスポンサーさんの秋葉原クレバリーさんで買ったKINGMAX2GB ADADA1GB をこのカメラに入れてみましたらどちらも良好に作動いたします。
驚いたことにはC5で撮影した動画がメモリー内に残っていてこのM5で良好に再生されました。まず真っ暗な夜間、ビル郡の明かりを動画でテープ撮影、ナイトモードでは確かに明るくなりますが1秒間に15こまのコマ送り状態、オートにしたところ多少暗くなりましたが正常、静止画は同社のIXY400と比較しても遜色なし、翌日ピーカン朝から駅構内および駅前広場で撮影、マイクの集音は普通、人ごみの騒音、構内の放送、など、取説で動画のワイドがきれいと書かれておりワイドで撮影、家に帰って28型TVで見ました、確かにきれいですが4:3を上下を切って16:9になっていますので28mmになるわけではありませんので念のため。
一番驚いたのは静止画の手ぶれ補正、ビルの屋上から清掃員がぶら下がって作業中、数百メートル離れているので光学ズームMAX手持ちで撮影、作業員も風でぶれていて、カメラの手ぶれはもっとひどく気合を入れて脇を固めないと画面から切れてしまいそうな状態、適当な時期を見計らってシャッターを切ったのですがすばらしくまったくぶれずに良く映っていました。この手ぶれ補正には感激!!動画は昼間の撮影も特に文句のつけるところはありません解像度もよく、ノイズも目立たず、これなら旅行の後42型TVで見ようと思います。カード動画は設定されている画素数が少ない為やはりサンヨーさんのC5に軍配長い歴史を感じました。でも昼間の映像はそんなに悪くは無くパソコンで動画を送るならこれで十分です。
このカメラは私のように1台二役の方にぜひお勧めです。ムービー・デジカメ別々に考えている方にはそれぞれもっと良い機種があるはずです。レポートはこれでおしまい。
最後になりましたが BIG NOSEさん本当にありがとうございました。C5の失敗で予算が無く落ち込んでいたところレポート拝見、早速一番近い大井ふじみ野店に電話、友人が狭山富士見店で89,000円でやっているとお話したところOK,自宅から30分車を飛ばし行きました。このお店は初めてでビッグカメラのような大型量販店でなくこじんまり、DPEとサプライ品が中心の感じ、予備バッテリー・三脚・バック・5年保障全部まとめてこの値段、感謝!!行く前に立ち寄ったヤマダDKさん若い店員が「新型ですからポイントなしで98,800円バッテリー7,900円三脚バックは別合計110,000万円」とぶっきらぼうな返事、21,000円も安く買えたことになります。最近はメーカー品は秋葉原よりローカルの量販店が安いことが多いと思います。皆様ありがとうございまいた。
0点

え?静止画でも手ブレ補正が効くんですか?
電子式だから静止画では補正が効かないと思ってましたが…
動画の間違いではないですよね^^;;;;
明るい所でシャッタースピードが早くて手ブレしていなかっただけだと思うんですが…
書込番号:4395465
0点

あと他スレで質問が出てきた動画撮影中に静止画撮影した時のSDカードへの記録画素数が
どうなるかのテストなどを報告してもらえるとありがたいです。
説明書などに書いてあるかもしれませんが…
書込番号:4395784
0点

望遠端でF3ですから、ISO50相当としても、2万ルクスぐらいあればシャッタースピードを1/500秒に出来ます。
2万ルクスとは日中の薄曇ぐらいでも得られると思うので、高速シャッター説をとります。
なお、静止画で手ぶれ補正できる(おそらく唯一の)機種は、クオリアの200万画素デジカメで、複数の静止画を連続で撮影し、ブレの少ない静止画を「作成」する仕組みです。
したがって、一枚しか撮影していない(密かに複数枚撮影されていない)のであれば、この仕組みが採用されていない事の証明となります。
ところで、センサー式の電子式手ぶれ補正機構の一部機能を使えば、ある程度の手ぶれ補正効果が得られる可能性があります。
シャッターを押した瞬間から、手ぶれ検知用センサーによって手ぶれの少なくなる周期を推測し、それから判断したタイミングでシャッターを切ります。
もちろん、シャッターのタイムラグは長くなりますし、「人間によって発生するブレ」ですから、そう都合よく出来るかは疑問です(^^;
(ベクトル式(画像情報の動き推測)でも可能かもしれませんが、いずれにしても電子式手ぶれ補正そのものによって静止画の手ブレが軽減されているわけではありません)
書込番号:4395870
0点

>>ところで、センサー式の電子式手ぶれ補正機構の一部機能を使えば、ある程度の手ぶれ
>>補正効果が得られる可能性があります
これってどこかが特許出していそうな奴ですね^^;;
レンズやCCDを駆動させる事で補正をしてる奴は他社が使うとなると特許使用料がかかり
ますし…
これを搭載しても売れるかは知りませんが…
書込番号:4396802
0点

調べてみますか?
公報テキスト検索
http://www7.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl?N0000=108
(検索項目選択は、とりあえず各々「要約+請求の範囲」で)
ただし、検索可能範囲(公報テキスト検索)は比較的に最近になります。 http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Bunchiku/tjbunchikukt.ipdl?N0000=308
手ぶれ周期を利用するものは、その有効性と一般性がどの程度か・・・単にシャッタータイムラグを、シャッターを押してから一番ブレ易いタイミングを外すだけで、シャッターを押す事による手ブレは減りますから、それよりもコストをかけるだけの効果が必要ですね。
なお、
>レンズやCCDを駆動させる事で補正をしてる奴は他社が使うとなると特許使用料がかかりますし…
自社開発と製造のコストを考えると、部品を買ってきて使う方が現実的ですね(実施許諾うんぬんの細かいところは別として)。
そういえば、かつてはCANONが光学式手ぶれ補正ユニットの外販に力を入れたいとの記事(雑誌?)を読んだ記憶を思い出しました。
ちなみに、特許の権利期間は出願から20年ですから、光学式手ぶれ補正の基本特許に相当するものは数年以内に期限切れとなるか、既に切れているかもしれません。
書込番号:4398786
0点

光学式のみ静止画撮影時にも手ぶれ補正がききます。
ワイド撮影は「高解像度ワイドモード」となっていて、上下を切るのではなく、横を広げて取り込んでいるので、ワイドテレビでご覧になるのであれば、画質に問題は無いと思いますよ。
それにしても、うらやましいですね。M5。
書込番号:4400179
0点

特許検索は結構検索式の指定が難しいんですよね^^;;
別件でよく使っているんですけど思った物が出て来ない^^;;;
グーグルと一緒のつもりでやるとダメです(T_T)
暇な時間があったらやってみますね^^
でも、ここに来る国別のアクセスでは日本は3位だったような…
1、2は中国とアメリカだそうで(-_-)
情報垂れ流しやないか?^^;;;
書込番号:4401487
0点

>特許検索は結構検索式の指定が難しいんですよね^^;;
少なくともIPC分類で絞って(ただし仕事の範囲でなければヤル気がしない)、(IPDLでは)検索語をORで複数列挙しないと・・・ほかに遡及期間の問題がありますから、仕事で必要な場合は、パトリスを多用しています。金額が高いから内容に応じて他のDBも使いますけれど。
>グーグルと一緒のつもりでやるとダメです(T_T)
もちろんです。ただし無料DBですから、新入社員がノロノロと悩みながら検索していても気が楽です(^^;
>1、2は中国とアメリカだそうで(-_-)
>情報垂れ流しやないか?^^;;;
その通りです(TT)
外国出願に値して、中国や米国でも特許権が得られた後に金銭的な見返りがあるものは救いがありますが、そうでないものは・・・権利化というエサが無ければ、出願しない方がいいわけで(^^;
書込番号:4401538
0点

4395784の質問の答えですがこの機種で動画撮影中に静止画を撮ったら34万画素の写真になるそうです。ソニーのHDRHC1みたいにはいかないんですね〜
書込番号:4401716
0点

大変失礼しました、取説にも「手ぶれ補正はDVのみです」でした。
まあ被写体がそのくらいぶれていても勘違いするほど静止画は良く映った、と理解していただければ…
新製品で皆さん興味津々、質問がたくさんありますがこのコーナーは
議論がなぜかスペック中心で設計者の立場で考えますとAV機器は総じて
もっと経済的な、感性的な、人間臭さの商品で作られていると思います。
この様な視点で見ますとまず販売価格がありM5の価格設定からは中級機です、サイズは最小クラス、女性にも手軽にいつでも使ってもらいたい、次にご存知のようにDVシュアーはSONY PANASONIC が握っておりCANONはそれ以下に甘んじています、これを何とか打開しようとする意欲が伝わってきます、それはお得意の静止画400万画素を積んできたわけです。
小型ですべてを織り込んだ、お出かけはこれ1台でOK,それ以上でもなくそれ以下でもないその辺がM5の設計意図として伝わってきます。
ですからスペック云々言うなら個々のハイグレード機DV・デジカメ・MPEGムービーを別々に求められればよろしいのでないでしょうか。
海外へ行くと昔から日本人は旅行に来たのか撮影に来たのか問いたくなる姿の方が非常に多い、プロでもないのに大きなカメラや大型DVを首から提げて写真を撮りまくる、せっかく来たのだからもっと楽しんでよと言いたくなります。
そんなときに持っていくカメラこれはぴったりです。
使ってみて感じたことはやはり基本がDVな為ズームが基本で写真の視野が狭い41.6oからですのでワイドな風景を写真で撮りたい私はちょっと不満、仕方なく70%のワイコンレンズを注文しました。
自動車は昔からユーズ業界が確立されていて気に入らなかったら手放す買い換える事は容易、最近ようやくパソコン・AV機器も買い取り業界が出来上がりつつありますM5は人気もあり買ってみてどうしても気に入らなければ早めに買い換えたらいかがでしょうか、そんなに損はしない筈です。
次回は経験のあるユーズ業界を書いてみたいと思います。
書込番号:4403661
0点

宣伝しなくてもそれなりに売れますから、安心されては?
期待したレスとは全く違ったのでしょうが、その発端は、
>この手ぶれ補正には感激!!
↑
ここです
細かいところを突いているように思われるかもしれませんが、多くのメーカーが何かと誤解を生む宣伝の仕方をしているので、それによるトンチンカンな質問が後を絶たず、後で見る人に勘違いの輪が広がらないように歯止めをかけているだけです。
しかし、なぜそんな事をするのか?と疑問をもたれたら、先入観なしに客観的に2〜3ヶ月以上掲示板の内容を観察してください。かなり頭が固くない限りは、疑問が氷解していくはずです。
書込番号:4403932
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
子供が生まれたので、このビデオカメラを購入して、楽しく使っています。軽くて、握り安いし、妻の小さい手にもしかっり握れます。銀色も気にいてます、しかもスペックもすごい、ビデオカメラに詳しくない方にも簡単に撮影できるじゃないかなと思います。値段は高いけど、発売したばかりですからしょうがないかも。因みにカメラのキタムラで九万二千円で、予備バッテリと60分テープ5本をもらいました。店員さんの態度もすごいよかったので、同じcanonのカメラixy600もsdカードも買いました。いい買い物だと思います。ビデオカメラの初心者なので、何か問題がありましたら、ここで皆さんに伺いしたいと思います。
0点

良かったら使用感想を聞かせてくダサイ。こんなに早く買えていーな。
昼の屋外なら綺麗だろーけど夜の室内とか いろんな明るさでの画質やノイズは どーでしょーか。
書込番号:4345807
0点

アホスタ氏はなぜ怒っているのでしょうか(・_・)???
まあ何にせよ、おめでとうございます。
私も気になっている者の一人ですのでレポートを楽しみにしています。
以前は何を使われていたんでしょうか?
その辺との比較なども合わせてお願い出来れば嬉しく思います。
本当はHDVを期待してるんですが、これが8万切るような価格が出てくると思わず買って
しまいたくなりそうなんで^^;;;
小さいですもんね^^
出来ましたらデジタルズームの画質などを印象だけでも教えていただければ嬉しいです。
理想としては20倍くらいまでは画質劣化しないで欲しいと思ってますけど…
書込番号:4346196
0点

すみません、なんかアホスタさんに怒られているみたいです。ビデオカメラについて初心者で、このカメラを使いまじめて何日しか経ってないのにここで感想などを書いて早かったかもしれないです。これから質問とか、この機種について詳しいことが分かつたら書かせていただきたいです。因みに初めてビデオカメラを購入しました。店頭で販売されている他社のビデオカメラと比較してみたら、自分は画質がよい方ではないかと思います。
また、日本語の勉強不足で(一応日本語検定1級を合格しております)、おかしいところがありましたら、許してください。
アホスタさんへ:早く買えたらいいですね、今現在カメラのキタムラで一番安く販売されています、参考までに。
書込番号:4349142
0点

BIG NOSEさんへ
こんにちは、僕もパナソニックのものとどちらを購入しようかと迷っています。
大阪難波シティー店では確か11万円台だったと思うのですが、どちらの店舗で購入されましたか?
宜しければ教えて頂けませんか。お願い致します。
書込番号:4354017
0点

victoryさん アドバイスありがとうございました。
Canonパンフレット入手。M5(DIGIC・9点Ai/AF)よさそうですが予算オーバー。S1(miniSD)をも触って決めたいと思います。
書込番号:4356406
0点

BIG NOSEさんに質問があります。
保障はどんな感じでしたか?
(メーカ保障のみ?)
長期保障は付いていたのですか?
すいませんがご回答お願いします。
書込番号:4365782
0点

長崎チャンポンさん、TAKAJ77さん、
返事が遅れてすみません。店に問い合わせたところ、現時点m5は89,000円でメーカー1年、カメラのキタムラの5年保障がついています。店は狭山富士見店です。バッグ、予備バッテリ、三脚ももらいました。(自分が買ったときは92,000円)値段に関しては一番安いではないかと思います。
書込番号:4373244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
