
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年9月10日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月9日 05:56 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月15日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月8日 16:25 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月7日 09:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月7日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
最近購入しました。ためしに公園で撮影しテレビに直接つないで再生するとかなりきれいに写ります。しかしPCに取り込んでDVD作成後、プレーヤーにて再生すると明らかに画質が落ちています。これはどうしようもないのでしょうか?キャプチャソフトはUlead VideoStudio 8でDVD作成時に高画質にして作成しました。その前にキャプチャしたものをPC上で再生するとすでに画質が落ちていますのでキャプチャがうまくできていないようです。コンピュータの性能はPen3 1G メモリ 512MB かなりつらいですがこれが原因でしょうか?せっかくきれいに撮れているのに画質が落ちて保存するのはいやなので何かいい方法は無いでしょうか。DVDレコーダっていう方法もあるとおもいますがこれはどうでしょうか?とにかくきれいに残したい一身です。
使用感についてですがまだ少ししか使っていないので詳しくはいえませんが7年前のシャープのものよりも断然きれいです。写真も普通のデジカメ400満画素とかわらないです。それよりも写真についはプリンタと用紙とインクだとおもいます。
0点

PCに取り込んで、編集して、DVDにすることは、必ずしも画質を大きく劣化させることではありません。DVDレコよりも画質が悪ければ、PC編集する人がこれほど多くないはずです。やり方や使うソフトが良ければ、PC編集でも高画質にDVDにできます。
もし、はっきりと画質の劣化がわかるのでしたら、ビデオスタジオ8の使い方に問題があると思われます。多分、フィールドオーダーの設定では?
設定を詳しく書いて、ビデオスタジオ8のスレッドで質問してみてはいかがですか。
編集後の画質を決める大きな要素は、MPEG2エンコーダの品質です。ビデオスタジオはUleadMPEGNowというエンコーダで変換しています。
もっと画質を上げるためには、ビデオスタジオでDV-AVIで書き出して、TMPGEnc3.0XpressやCCE-BasicでMPEG2に変換すれば画質が向上します。
書込番号:4415132
0点

>Pen3 1G メモリ 512MB
VS8の必要スペックは満たしてますね。
DVキャプチャーにも十分ですから、PCのスペックのせいで画質が劣化しているという事はないと思います。
ただ、このスペックだと、DV-AVIの再生がもたつきますし、リアルタイムプレビューも非常に重く、リアルタイムDV出力ができませんし、編集は大変だと思います。
OSは何でしょうか?
書込番号:4415158
0点

上で板掲載間違いました〜(TOT)!。すみません。以下同文章。。。
こんにちは。はじめての書き込みです。自分はUlead 7を持っていますが(カメラは違いますけど)、同じような経験をしています。画質が落ち、画像内でひとの動きがあった場合に追従して走査線のようなものが走ります。あくまで編集Softwareなのでオーサリング機能はいまいちです。雑誌にも、オーサリングはあくまでオプション、別途用意したほうがよいと書かれています。色々なオーサリングソフトを使用試みましたが、組み合わせとしては、同ソフトメーカーのMoviewriterがよさげです。編集後の、保存方法として、DVに返す方法が一番画質劣化のないよい方法です。DVDでも1枚4.7Gだと圧縮がはいりますので。また、一度、Ulead内の完了ボタン、ビデオファイル作成でAVIファイルを作成してみてください。画質劣化がなければ、ビデオカメラではないことがわかると思います。
書込番号:4415495
0点

ユーリード=ゴミ 定説です。
むか〜しは良かった時期もあったけど。
書込番号:4415818
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
初歩的な質問ですみません。
ちょっと、カタログ見てもわからなかったのですが
このビデオはビデオ撮影しながら写真を撮ることが可能なのでしょうか?
子供の運動会とか、可能なら1台でいいのかなぁと思いました。
よろしくお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
旅行用・家庭内イベント等の撮影用に
持ち運びしやすいビデオを探しています。
下記3機種が候補なのですが、
(PC350)型落ちしたせいか性能のわりにお手頃(6万台)だが、
ウワサになった不良箇所が心配
(M5) どこの電器店でも勧められるが、ホールド感がイマイチ
(S1) ホールド感は最高だが、上記2機種と比べて画質が不安
画質にうるさいほうではないのですが、ソニーの青みのあるという発色というのも気になりますが、キャノンの発色も、あまりに華やかすぎて、少し違和感を感じてしまいます。
また、室内撮影も多いので、キャノンでよくいわれてる暗さに弱い(特にS1)という話も、
とても気になります。
機能・画質の満足度と比較して、コストパフォーマンスが高いのは、どの機種でしょうか。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

M5は特選街でのテストでは評価は高いですしM30と比べて発色はおとなしめのようで
自然な発色に近づいているようではあるみたいです…
出来れば実際の映像を撮影してみての評価を自分も出来ればいいのですが、どうしても
誰かのサンプルなどを基準にするしかないですから私も強く言えません。
ですが評価を見る限りではM5が一番いいような事は特選街には書いてありました。
一度立ち読みもされてはどうでしょうか?
もしかして店などで実際に見ての判断だったのでしょうか?
3機種の評価に関しては…
書込番号:4412458
0点

早速のご返信、ありがとうございます。
一応、3機種とも店頭でみて、ホールド感と
液晶画面での映像確認はしてみました。
特選街もチェックさせていただいたのですが、
やはり、実際に撮影した映像を確認するのが
1番確実なようですね。
電器店に行って撮影させてもらい、
友人にでもビデオカメラを借りて、
映像を確認してみることにしてみます。
キャノンとソニーの発色の違いって、
私のようなシロウトにもハッキリわかるものでしょうか。
もしかしたら、あまりよくわからないかも‥。
書込番号:4414370
0点

カメラの液晶での確認ではちょっと^^;;;
やはり同一のディスプレイにつないで再生してみないと…
自分のテレビでしたらカラーとコントラストを強めにすると解りやすくなるのでは
ないでしょうか?
店内だけでなく外でも撮影出来るといいんですけどね^^;;
書込番号:4414890
0点

ご返信、ありがとうございます。
その後、電器店にて試し撮りをさせてもらい、
家のテレビで映像を確認した結果、予算の都合もあり、
最終的に、ソニーのHC90とキャノンのS1に絞り込みました。
店内の明るい照明下での映像は、それぞれに良好だったので、
あとは、一般家庭の室内(薄暗い場所も含めて)での撮影に、
最低照度の差がどのくらいでるのか、
この点さえ判明すれば、どちらかに決められそうです。
S1の掲示板でも、いろいろと情報をいただいておりますが、
こちらでも、何か情報がありましたら、教えていただけると
うれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:4428507
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
さんざん悩んだあげく、M5を買いました。
本体に5年保証をつけて、
オプション(ソフトケースとトラベルバッテリーキット)で、
合計117600円でした。
下取りが3万円とキャンペーンで8000ポイントついてオプションに使い、
支払いは約8万円。
高いと怒られるかもしれんが、私としては満足しています。
日曜日から早速使う予定なので、またレポートします。
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT

Marlboro0720さん、はじめまして。M5仲間がふえるのはうれしいことです。
少しでも皆が安く買えるよう情報提供するつもりで書き込みましたが、先程
キタムラ店長より「店名だけは絶対公表しないでほしい」との事でどうしても
言えません。本当にごめんなさい。
ただ、少しでも参考になればと思う事を報告します。
キタムラは全体的にヤマダを意識しているそうで、僕が買った某キタムラはヤマダには絶対負けないと言っていました。
カギは「ヤマダをどこまで下げさすか・・・」です。が、ヤマダも普通ではたいして引かないので、価格COMやキタムラの安値を引き合いにめいっぱい下げさせ、その価格をもってキタムラに行って最終交渉。
その時の担当者にもよってかなり違うと思うので、見極めや運が必要ではないでしょうか・・・。
まだ買って2日目ですが使用感はイイですよ。まだ室内でしか使ってませんが蛍光灯下の暗い環境でもまずまずの画像です、静止画・動画共に・・・。
ただ動画をテープに撮りながら静止画をSDへの記録はとても現像する気にはなれません。これが使えるレベルだと非常にうれしいのですが・・・。
また新発見があったら報告したいと思います。
書込番号:4406001
0点

今が1番バカ高いだよ。だんだん値段がさがっていくだ。
半年後には7万くらい1年後には5万台になるんじゃねーか。
静止画がデジカメに近くなったとゆー書き込みは、実際どーなんだろ。
それと低照度ノイズが気になるのー。
書込番号:4406287
0点

静止画ですが、サンプルと以前のテストしてる人の記事でのサンプルを見ての感想です
ので責任が持てないですけど^^;;
サンプルレベルでも今までの画像と比べると発色以上にシャープ感が上がっているとは
思いますよ?
多分、これを選ぶ人は400万画素以上は必要無く、Lサイズくらいに出力出来る程度で
いいでしょうから、約2〜3万くらいのデジカメを一緒に買うと思えばお買い得だと
思います。
それで10倍ズームですしね^^
でも画質はデジカメと比較すると細かい所では負けると思いますよ?
内蔵フラッシュも弱いですし、デジカメみたいには対応出来ないでしょうね^^;;
多分ISOは固定ですよね?
出来れば3倍ズームの夜専用の高感度タイプがあれば完璧だとは思いますが^^;;
書込番号:4406702
0点

よすふろさん、情報ありがとうございました。
今月末海外旅行に行くつもりなのでビデオカメラ買おうと思ってます。素人ですから悩んじゃうよね。M5は皆さんの評判でいいし、値段もだんだん下がってるからこれに決めちゃうかな:)
今週末からネット情報を収集しながら店にも回そうかな、いい情報あったら皆さんに報告しますよ!
書込番号:4407442
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
あれはL版ですよね??
店頭においてあるサンプル写真の画質くらいは信用(期待)できますか?
あと、動画記録したものはどのくらいの期間保存可能?
観れるのですか?
質問ばかりですみませんが、教えて下さい<(__)>
0点

>あれはL版ですよね??
店頭においてあるサンプル写真の画質くらいは信用(期待)できますか?
店頭に飾ってあるのは三脚などで固定して照明などでものすごく照らしたりして抜群の環境で撮影して、印刷も一番いプリンタなどで印刷してますから普通の撮影では少しイメージはちがうかも・・それでもこの機種はきれいだと思いますよ!
>あと、動画記録したものはどのくらいの期間保存可能?
観れるのですか?
湿気の少ない場所など環境がよければ10〜20年くらい。
書込番号:4406539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
