
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月14日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月30日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月21日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月21日 17:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月9日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月18日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
2月に購入し、月に1回1時間程度使用していたのですが。テープの取り出し中にひっかかったような状態になって引っ込んでしまいます。またその、で再生・録画・早送り・巻戻しすべて不可(「カセットを取り出してください」のメッセージが出るのみです。修理しか方法はないのでしょうか?
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
とうとう購入いたしました。
このサイトを見ていたおかげで最安値がどれくらいかわかっていたので価格を提示された時に「買うしかない!」って思いました。
んで、価格は48000円。皆さんみたいに三脚やバッグはついていませんでしたがCANONの純正バッテリーBP-315をつけていただいちゃいました。かなりお徳感でいっぱいでした。
ありがと〜カメラのキタムラさん!!!
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
ネット、デジもの初心者です。お手柔らかにお願いします。
ハイビジョンと動画有効画素数についてわからないのですが、ハイビジョンの「HV10」の動画有効画素数は1920×1080の約207万画素、従来の「IXY DV M5」のそれは350万画素となっています。
動画有効画素数だけ比べるとM5の方が精細なような気がするのです。当然ハイビジョンのほうが画質が良いのだと思いますが、これはどう考えれば良いのでしょうか。
誰か教えて頂ければありがたいです。
0点

http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips005/index.html
なつかしいな。
ここの初心者必読、の項を見るとわかります
書込番号:5464648
0点

はなまがりさん、返信ありがとうございます。
ご指摘のサイトを見てみましたが、よく理解できません。普通の方にはわかるのかもしれませんが、もう少しやさしく説明してもらえませんでしょうか。
書込番号:5464770
0点

そもそもの前提として、HDV規格自体が1440×1080なんですよ。
HV10は、1920×1080のセンサーを使ってるから、入り口では1920×1080
なんだけど、それをHDV規格に合わせるために、動画では1440×1080に
リサイズして記録してるわけ。 有効画素数が幾ら増えても、それは
あくまで入り口での話で、動画として記録する時には、規格に沿った
解像度に落とされるわけ。
対して、M5など、従来のDV規格は720×480。 有効画素数が200万だろ
うと1000万だろうと、動画として記録する場合は、規格に合った解像度
に落とされるわけ。
んじゃ、最初から1440×1080とか、720×480のセンサーでも構わない
じゃん…と言われれば、それも充分可能。 だけど、720×480は、
正確には4:3じゃなくて3:2、1440×1080も16:9ではなく、正確には
12:9ですよね。
もし1440×1080のセンサーで16:9の絵を作ろうと思うと、1つ1つの
画素は横長である必要が出てくるでしょ? 静止画は正方画素だから
Canonは、それを嫌って…というか、正方画素で1920×1080を選択し
たんだと思う。(SONYは、斜めに傾けたセンサーを使ってるみたい
だから、そういう細かいことは気にせず、結果、視覚的に良好なら
良しとしてるんだろうけど)
最終的には同じ画素数になるにしても、オーバースペックな状態で
補正を掛けといて、最後にリサイズした方が画質的に有利な面もある
から、そうしてる…とか、理屈はあるかも知れないけど、理屈と実際の
画質は別だから。
まぁ、画質ってのは、スペックで選ぶんじゃなく、ちゃんと自分の目で
見て判断しなされ…ってことじゃないのかな。
書込番号:5465275
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
これまでIXY DV2を持っていましたが、不注意で本体のみ紛失(盗難?)してしまいました。それで現在DV M5を購入しようと検討していますが、DV2で使っていたバッテリーはこのDV M5にも使えるのでしょうか?
どなたかご教示ください。
0点

それぞれのカタログのバッテリの品番は違いますね。
形は似てるけど。容量だけ違うのかどうなのか?
方法その一
バッテリを量販店にもって行きM5と合わせる。
方法その二
ROWAなどの非純正バッテリを販売してるサイトで
適合するバッテリの品番を調べる。
適合バッテリが違う品番なら純正も違うもの。
ちなみに私は ixy50を置き引きにあい、55を買いました
付属品やらなんやら余って悔しかったので。
買ってふた月ほどでしたよ・・・。
M5は大事にしてます。
次は気をつけてください。
書込番号:5464315
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_op.cgi?_IXYDV2_
バッテリの対応機種にM5はないので互換性はないと思います。
書込番号:5464384
0点

i-whiteさん
らばらんぷさん
早速のご回答ありがとうございました。あきらめる事にします。
書込番号:5464408
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M5 KIT
私も今日、キタムラの店舗でM5を買いました。取り寄せですので、まだ手元にはありませんが。ここ最近、ビデオカメラのことで、どれにしようかずっと悩んでいたので、やっと開放されました感じです。悩むのも、それはそれで楽しいですけど。
ちなみに、一緒に、予備でBP-315を買いましたが、308でもよかったかな、とも思っています。皆さん、予備バッテリーは、買われていますか?
0点

HV10ユーザーですが…バッテリーは同じですね(笑)。私は互換
バッテリー使ってます。純正の価格はちょっと高すぎる様な気が
するんです。実際利幅も凄いと思います。
純正バッテリーの方がそりゃ安心かもしれませんが、互換品で
保ちも全く問題がないので、お得な買い物でした。
予備バッテリーがあると安心感がまるで違いますね。小型の
バッテリー機ならなおのことです。使い切って交換できるのも
バッテリーのために良いですし。
書込番号:5463764
0点

純正バッテリー高いですよね。
ちなみに互換バッテリーを使って、カメラ本体に故障が発生することってあるんでしょうか?ある程度、名の知れ渡った(ロワ等)であれば、問題はないんでしょうか。
もちろん、メーカーの保障外で、自己責任でしょうけど。
書込番号:5464985
0点

本体の故障など…それは分かりません(笑)それらを全て承知
出来る人だけが使えるのではないでしょうか。
最近はメーカー純正でも燃え上がるみたいですから(笑)。
私はROWAの日本セル(パナ製)使用(仕様)のバッテリー
です。この掲示板で教えて頂きました。
あとはおっしゃるようにあくまでも自己責任ですね。
書込番号:5465039
0点

>本体の故障など…それは分かりません(笑)それらを全て承知
>出来る人だけが使えるのではないでしょうか。
確かにそうですね。(笑)
>私はROWAの日本セル(パナ製)使用(仕様)のバッテリー
>です。この掲示板で教えて頂きました。
私も、調べて見ましたが。そのあたりの物に落ち着きそうです。
>あとはおっしゃるようにあくまでも自己責任ですね。
了解です。水鵬さん、ありがとうございました。
書込番号:5465194
0点

>一緒に、予備でBP-315を買いましたが、308でも
>よかったかな、とも思っています。皆さん、予備
>バッテリーは、買われていますか?
私は、購入時サービス品でBP-315を頂いたのですが、絶対あったほうがよいと思います、BP308とBP-315があれば、子供の運動会等一日使っても(録画時間正味1時間強)バッテリーの心配はありません。私の場合、315を常用で一日十分使用でき、308はその予備として使ってます。
書込番号:5522991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
