このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年3月24日 22:47 | |
| 0 | 1 | 2007年2月23日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2007年2月21日 20:59 | |
| 0 | 4 | 2007年1月12日 10:18 | |
| 0 | 2 | 2007年1月9日 22:13 | |
| 0 | 1 | 2007年1月6日 01:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
遅レスですが手持ちのFV−M300で検証して見たのでカキコします。
携帯で使用しているpqiの2GBのminiSDカードに
SDアダプターを装着して、FV−M300に入れてみました。
そうしたら携帯で撮影した写真がちゃんと再生出来ましたよ。
よって2GBまではOKですね。
書込番号:6155868
0点
アナログ端子は、液晶モニターを閉じていても、ビデオカメラの上部に接続できますが、DV端子の場合は、液晶モニターを開く必要があります。
書込番号:6035965
0点
先週、6年ぶりに新しいビデオカメラ(FVM300)を買って…子供の映像なんぞを撮って、ウキウキしながらテレビにつなげて再生したら…、テレビの上下に黒い帯が入るんです。
テレビはSHARPの26型ワイド(LC-26AD5)です。
テレビ側が微妙に16:9ではないということなのでしょうか?
テレビについている画面サイズを勝手に調整する機能をONすると黒帯はなくなるのですが、映像が少し縦長になってしまいます。
ビデオ側のワイド機能を4:3にして録画したものを再生すると、テレビがワイドなので、ちょっと太った感じになってしまうし。
上下に黒い帯は仕方ないのでしょうか?
みなさんはどう対処しているのか?
教えてください。。。<(_ _)>
0点
今日ヤマダで買いました!
表示が44800円でポイント20%でした
現金値引では40500円と言われ迷ったのですが4000円くらい違うので今回はポイントにしました
で、ユーザーのみなさんにお聞きしたいのですが、ケースってどんなものを使用していますか?できれば本体だけ入れるようなネオプレンみたいな薄くて柔らかいタイプのものにしたいな〜と思っているのですが…
オススメなどあれば教えてください
0点
まだ一週間ほどまえに、買ったばかりですが、ビデオカメラは
いつも100円ショップで売っている、ファスナー付スポンジ製の袋に
入れてます。ただこれだと当然、充電用コードまでははいらないのですが、テープ、リモコン、取り説などは、これに1つにして
入れてます。
書込番号:5800074
0点
>エムワイさん
お返事ありがとうございます!やはりそういうものに入れてる方もいらっしゃるんですね〜安心しました。
今の(というかこの)ビデオは大きさもかなり小さいですから、あまり大げさなバッグは抵抗があったのでとりあえずダイソーあたりで買っといて、ゆっくり大きさも合うようなものを探してみます、ありがとうございました。
書込番号:5803461
0点
よく、西部劇で出てくるピストルホルダーがありますが
ああいう感じで、ベルトに固定させて、サッとしまえる
サック型のホルダーさがしてるんですが、さすがに
これが、なかなか見つけられないですね。
書込番号:5804299
0点
500MLのペットボトル用の袋の大きさが、FV M300に
ぴったりでした。生地も保温のためになかにスポンジの
用の素材を入れたようなもので、ショックに対しても
ある程度は、対応できるかもと期待しています。
これが、100円とは信じられないです。
ほかの、500ミリリットル・ペットボトルケースも、多分
サイズ的には問題ないと思いますが、そうだとすれば
かなりいろんなタイプの専用ケースが100円で手に入ると
いうことになるかもしれません。
書込番号:5871786
0点
購入検討中です
題名の通りですが
1GBのSDメモリカード使用できるかどうか
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか
それと、既にご購入の方、
SDカードへの動画保存の使用感はいかがなものでしょう
MotionJPEG 320×240で16フレーム/秒というのは
微妙な気がするのですが
30フレームは欲しいような・・・
0点
地元のコメリ(ホームセンター)のオープンセールで
今日まで39800円だったので、
SDカードとカードへの録画機能の方はダメ元で購入しましたので
自己レス(購入の参考になれば・・・)
1GBのSDカードも同時購入(3980円)
販売元DONKY BOX(台湾製)という聞いた事ないメーカーで
転送速度10MB/S(読込速度なのか書込速度なのか不明)
動画、静止画ともに記録できました
3分ほど録画しただけなので、1GBのうち何百MBまで使用できるかどうかは不明です
録画した後で、SDカードをUSB接続のカードリーダで
パソコンで読み込み再生もOKでした
エクスプローラでSDカードの容量を見たところ
空容量975MBと表示されました
320*240 16フレーム/sでの動画の感想・・・
個人的にはフレーム数の少なさでカクカク動くのを
懸念していましたが
そちらは思ったよりは良かったのですが
画質の方がいまいちで使い物になりそうにないですね
静止画の方は、静止画モード時約100万画素で
昨今の500万画素オーバーの機種とは比べるべくも無いとは思いますが
手持ちのデジカメがオリンパスのCAMEDIA C2000Zで
一昔前の200万画素なので良い勝負かもと思いつつテスト・・・
室内夜間蛍光灯の元で暗いからと言う気もしますが
すごくザラザラな感じです
ただ、ピントがすばらしくばっちり合います
今まで何台かデジカメ買いましたが、どれもピントが合わない
(合ってるかどうか液晶モニタでさっぱり判らない)で
苦労してましたが、ビューファインダーだけでも、何の苦も無く
合いますね
明るいところでの使用や、暗いところでも設定を巧く合せれれば綺麗に
撮れるのかもしれません
LEDライト機能も使ってみましたが、かなり軽減されるものの
やはり、ザラザラです(緑や赤への色化けも)
それと、LEDライトつかうと光の色の関係で青くなります
(設定を変えれば良いのかもしれませんが)
ナイトモードでもやはりザラザラ感が・・・
20倍ズームが静止画でも良い感じに使えますので
色々使い道はありそうです
パソコンとの接続は動画はIEEE1394のみですね
USB端子が付いてたので、微妙に期待したのですが
そちらは静止画のみのようです
しかし、4千円程度のメモリカードでも
SXGAでスーパーファインモードで1000枚以上撮れるんだなぁ
凄い時代になったもんですね
書込番号:5263113
0点
めっちゃ亀レスですが 今後の参考までに
昨日(07/1)メーカに問い合わせたところ
1Gでは ハギワラ、東芝、サンディスク、パナが動作確認済で
2Gはパナのみ確認済みだそうです
ここまで聞いて メモリの型番までは聞いていません
片手落ちでごめん
書込番号:5863118
0点
この度ビデオカメラを初めて購入しようと考えており、第一候補にFV M300を考えています。
理由は値段、光学20倍ズームと言った点なのですが、一つ気になる事がありまして、防水についてカタログ等で触れられていない(私の見落としかもしれませんが)という事です。
と言いますのも、使用用途にゲレンデで自分のフォームをチェックする事があるので(さすがに吹雪や雨天の中で使わないまでも)、多少水滴が着いてしまう事に耐えられるのかがとても心配です。
特に防水機能について明記されていない場合、どのように考えたらいいのか(相当水気には注意すべきか、ある程度なら可なのか)、曖昧な質問で申し訳ありませんがアドバイス頂ければ幸いです。
0点
「いつ壊れても文句は言えません。」
ソニー機は純正アクセサリーで海にも潜れる入れ物を売っています。
パナ機にもあった気がします。
キヤノン用にはぜんぜん関係ないメーカーが出していた気がします。
面倒なので自分で検索してください。
しかし、スキー場で撮影したくなるのはピーカンの時だけ、
と仮定すればそう簡単に壊れるものでもありません。
結露してしばらく動かなくなることはよくあります。
対処するとしてもレインジャケット(サランラップで代用も可)
ぐらいでしょう。
書込番号:5845759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



