FV M300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:150分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 FV M300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M300の価格比較
  • FV M300のスペック・仕様
  • FV M300のレビュー
  • FV M300のクチコミ
  • FV M300の画像・動画
  • FV M300のピックアップリスト
  • FV M300のオークション

FV M300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月中旬

  • FV M300の価格比較
  • FV M300のスペック・仕様
  • FV M300のレビュー
  • FV M300のクチコミ
  • FV M300の画像・動画
  • FV M300のピックアップリスト
  • FV M300のオークション

FV M300 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M300」のクチコミ掲示板に
FV M300を新規書き込みFV M300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S映像 出力端子

2006/10/09 12:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

クチコミ投稿数:7件

20倍ズームと価格に惹かれ、FV M300の購入を検討中の者です。
既に購入された方でご存じならばお教えいただきたいのですが、カタログスペック上、本器には「S映像 出力端子」が装備されていないように見えますが、理解は正しいでしょうか?
この点を除いては大変気に入ってますので、前向きに検討するつもりですが、購入するとしても、仕様を理解した上で決定したく考えております。よろしくお願いします。

書込番号:5521186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/10/09 22:34(1年以上前)

Windmachineさん
買ったばかりですが、参考になればと思い返信してます。
S端子はついていません。
AV出力としては4極ミニジャックから付属のケーブルを
使って、音声2ch(赤・白)とコンポジット
ビデオ信号(黄色)が出力されます。
DV端子もありますが、DVケーブルがなく未確認です。

 

書込番号:5522876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/11 01:33(1年以上前)

ビッグ父ちゃんさん、情報ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
でもまあ正直、最近のDVは元々の映像がきれいですので、S端子が無くてもそれほど違和感を感じることはないかな?!とは思っています。(少なくとも、今使っている5年前のVictor GR-DVL700ではそうでした)
それより、光学20倍ズームとコンパクトさの魅力大ですね。
ありがとうございました。

書込番号:5526618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ROWAのバッテリー製品番号について

2006/09/23 07:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 omuraisuさん
クチコミ投稿数:11件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

はじめまして、こんにちわ。
以前のクチコミでもROWAのバッテリーの製品番号について
質問されていたのですが、お返事がないようなので、どなたか
教えていただきたくよろしくお願いいたします。

FVM300をやっと購入できまして、
バッテリーをもうひとつ購入しようと考えております。
ROWAの製品名はよくこちらの価格COMさんで目にしていて、安価で商品も良いものならばと購入を考えております。

ROWAのHPを見てみたのですが、
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ad%a5%e3%a5%ce%a5%f3
どの商品なのか、ちんぷんかんぷん…。
ひとつずつ詳細みてみたりしましたが、IXY対応の分しか
見当たりません。

できれば、本体についていたような薄いバッテリーがいいのですが、
FVM300にお勧めのROWA製品のバッテリー製品番号を
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5469573

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 omuraisuさん
クチコミ投稿数:11件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/09/23 08:07(1年以上前)

もう一回ROWAのHP見てたのですが、

BP-208-T

↑これかもしれませんね(^^;)

これ以外にお勧めのバッテリーがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:5469600

ナイスクチコミ!0


スレ主 omuraisuさん
クチコミ投稿数:11件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/09/23 08:17(1年以上前)

ひとりで何度ももうしわけありませんが…

ROWAにてBP-208-Tを購入した場合
充電器も一緒に購入したほうがいいですか?
最初からついていた本体のバッテリーと同じように
本体で充電するのでしょうか?

買ったほうがよいのでしたら、安価ですし、購入したいと思いますが
とくに購入しなくてもよいものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:5469625

ナイスクチコミ!0


mamedaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/23 21:01(1年以上前)

私は、デジカメ用のバッテリーをROWAで購入しましたが、
付属の純正バッテリーとまったく同じように使えていますよ。
でも、充電器があるのは便利そうですね。
自分もM300用にBP-208-T+充電器の購入検討中です。

書込番号:5471300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/23 21:50(1年以上前)

というかROWAに電話して聞いてみたらどうですか??

書込番号:5471491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/23 22:16(1年以上前)

> 買ったほうがよいのでしたら、安価ですし

ちょっと気になったので確認しときますが
安価って、ひょっとして\500の事を言ってますか?

 だとしたら勘違いです!

ココ
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1588
にも書いてありますが
『■ACタイプの充電器を一台購入し、プレートの取替えによって
 何種類ものバッテリを充電できます(この商品は別売りのプレートです) 』

  \500とは、別売りのプレートの値段だそうです

この他にコチラ
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1520
 ■バッテリーチャージャー(80g)
 ■急速充電が可能です。
 ■(プレートの交換によって何種類ものバッテリを充電できるのはこのタイプです。
   プレートは別売りになります。)
を一緒に購入しましょう(^^;


…って言うか、私もROWAでバッテリーを買った事がありますけど
お問合せフォームでも問合せできますよ
https://www.rowa.co.jp/inquiry/form.cgi
なかなか親切な返事が返ってきました
返品も交換も、快く応じてくれました(^^;
(まぁ返品交換する様な製品が、一度送られてきたって事なんですがね)

書込番号:5471608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/23 22:18(1年以上前)

あ・そうそう

別に充電器を買わなくても、バッテリー自体は純正と同じ形状なので
本体で充電できるハズですよ

書込番号:5471615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/09/23 22:48(1年以上前)

今ちょっと探してましたら、こんなのを発見しました
http://www.denchipuro.jp/advanced_search_result.php?osCsid=7dd1d6e4973cc1aa8caf55da00940cc3&keywords=BP-208

書込番号:5471726

ナイスクチコミ!0


スレ主 omuraisuさん
クチコミ投稿数:11件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/09/24 16:15(1年以上前)

たくさんコメントいただいてありがとうございます。

ROWAのお問い合わせフォームでも質問送りましたが、
土日祝だからなのか、まだ返事がありませんので
お返事あり次第、みなさんにもご連絡したいと思います。

でも、とくに充電器は必要がないようですね。
バッテリーだけ予備にひとつだけ購入したら
幼稚園の運動会くらいなら十分持ちそうな感じですね。

昨日、ためし撮りしてみました!
画像は室内撮りにしては、文句なしの綺麗さと思います。
バッテリーも一度だけ満タンに充電しただけなのに
60分のテープは撮りきりましたし、
何度もTVにつないで、巻き戻しや再生を繰り返したりしても
持ちました!

家のTVはワイドですから、撮った映像もワイドでTV画面一杯に表示できているのが嬉しいです(^^)

娘も自分の姿を何度も見て、ケタケタ笑っているので
「いい買い物したなー」と大満足でした(^^)

ちなみに、大阪の日本橋のでんでんタウンのジョーシン5番館で
本体39,500円で購入!
梅田のヨドバシ、難波のビックカメラ、でんでんタウン何件か…
と歩き回りましたが、5万前後でしか売ってなく、
この値段で見つけたときは感動してしまい、達成感を感じました(笑)

書込番号:5473872

ナイスクチコミ!0


スレ主 omuraisuさん
クチコミ投稿数:11件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/09/27 11:45(1年以上前)

ROWAのお問い合わせフォームからお返事いただきました。

そして、バッテリーをROWAにて購入しました。
充電はビデオカメラ本体でもできるとのことでしたので
バッテリーのみにしました。

BP-208-T     1,280円です。

バッテリーの持ちの良さは試し撮りで実感済みでしたので、
ひとつだけにしました。

ついでに、デジカメのバッテリーが持ちが悪くなったので
一緒に購入。

皆さんのアドバイスのおかげさまです。
本当にありがとうございました
m(__)m

書込番号:5482801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Victor GR-D650との比較

2006/07/21 11:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 shueyeさん
クチコミ投稿数:2件

FV M300の購入を検討中です。

そこで、比較しているのは、Victor GR-D650。
何かと評判のよくないVictorのようですが、
2006/05販売という目新しさ、
コスト的に5,000円ほど安いところが
気になっています。

子供が卓球をやるので、
その対戦シーンを映して、
後で分析することを使用目的のメインと
考えています。

表情を見るわけでないので、そんなに、
画質がきれいである必要はないのですが、
どれだけ画質が違うんだろう、と思っています。

あと、バッテリの持ちは、
どうだろうか、というところです。
(スペックでは、圧倒的にCANON優位ですが…)

もし、比べた方がいらっしゃいましたら、
ご教授願います。

書込番号:5274133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > FV M300

クチコミ投稿数:5件

皆様こんにちは。
是非とも教えて頂きたく思い書き込みさせて頂きました。

普段、動いている被写体を撮影しているのですが、標準のレンズですと視野角が狭い為、非常に撮影がしづらく困っています。
不格好になっても構いませんので、このカメラにアダプターとして取り付ける事の出来る魚眼レンズ等はございませんでしょうか?
是非とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:5176835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2006/06/17 14:41(1年以上前)

まずは、過去ログ参照ください。


レイノックス
http://www.raynox.co.jp/japanese/jpindex.htm


ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/conversion.html

が代表的かと。

書込番号:5177167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

集音マイク

2006/05/13 23:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 try11さん
クチコミ投稿数:7件

どなたか教えてください。

集音マイクなのですが、テープに撮影をする際にあまり音を拾ってくれません。記録媒体をメモリーカードにして動画を撮影するときは十分に音を拾ってくれるのですが。

記録媒体を変える事で集音マイクの感度が違うのは故障なのでしょうか。

書込番号:5076270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/13 23:59(1年以上前)

どうやって検証したの?
再生環境が違ってたとかいうオチはないよね
実際にレベルを買えて録音されている可能性もなきにしもあらずだけど・・・

書込番号:5076522

ナイスクチコミ!0


スレ主 try11さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/15 23:17(1年以上前)

はなまがりさん、以下の状態で確かめました。

−テレビとAVコードで接続
−撮影設定はAuto
−単純に録画媒体を変更したのみ

この環境でテレビから聞こえてくる音が明らかにメモリを選択した方が音が大きく聞こえました。

書込番号:5082258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/16 02:09(1年以上前)

へー。じゃあわざとかもしれませんね。
波形が出せるソフトに入れて確認するのがもっとも確実ですが。

書込番号:5082771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影は?

2006/05/08 02:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

クチコミ投稿数:21件

みなさんこんばんは。
この機種の光学20倍ズームと、(まだ発売して間もないのに)低価格に惹かれ、購入を考えてますが、子供も大きくなった今、ビデオで一番撮りたいのは、観客席からの舞台撮影です。

ニックネームにあるように、USJのショーステージ「ユニモン」に子供共々はまってて、そのショーを撮りたいのですが、この機種は、暗さの中ではどうなのでしょうか?
観客席が暗いのはもちろんですが、舞台自体も、そんなに明るくないです。

同価格帯のビクター GR-DF590は、レンズがF1.2ということで、そちらのほうが、暗いところを撮るには適しているんでしょうか?
どなたか、暗い場所での撮影(特に舞台撮影)をされてる方がいれば、感想等聞かせてください。
また、そのときの手ぶれ具合も教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5060303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2006/05/09 19:41(1年以上前)

レンズがF1.2なら暗い場所を撮るには適していますが、ズームすると段々暗くなるので、ズームして撮影した場合はワイド端のF1.2(ズームしない時)のときよりも暗く映るかと思います。

自分はFV M300は使ったことはなく、同社のIXY DV S1を使っていますが、望遠で撮る場合は手持ちはつらく(特に長時間連続で撮影する場合)手ぶれも大きくなるので、三脚を使ったほうが画像も非常に安定するのでいいと思います。(どこかに手を支えて撮影するのも画像は安定すると思います)また、三脚で撮影する場合は電子手ぶれ補正をOFFにするのがおすすめです。

書込番号:5064604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/09 23:31(1年以上前)

レンズが明るくても、
スチルカメラで言うフィルムにあたるCCDが低感度では意味が無い。

そういうことです。

書込番号:5065420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/10 02:30(1年以上前)

写真少年さん、はなまがりさん、ご回答ありがとうございます。
お二人の意見を参考にすると、レンズがF1.2でも、この場合、利点はあまりないと考えていいのでしょうか?
それならば、故障も少なそうだし、20倍ズームと発売間もないcanonのFV M300にしようかと思うんですが、どうでしょうか?

あと、確かに長時間撮影となるとかなりぶれそうですね。
でも舞台全体を固定して撮るのではなく、ある人物が動き回るのを集中的にビデオで追っかけて撮ったり、時には全体を撮ったりする場合、三脚を使用して撮れるものなんでしょうか?
こういう撮り方は、手で支えるしか無理ですか?

質問ばかりでごめんなさい。
特別イベントで行われるスペシャルショーを撮るので、失敗したくないので、ビデオのことをよく理解されてる方に、ぜひお知恵を拝借したいのです。
よろしくお願いします。



書込番号:5065902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/10 03:11(1年以上前)

しょっぱなから上手く撮れるわけないじゃん。
1日でも早く買って練習をつむことですな。

時にはある人物を、時には全体を、って
カメラ1台じゃ相当苦しいよ。
頑張って練習してください。

書込番号:5065931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/12 01:42(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。
そうですよね、早く慣れることが肝心ですね。
日にちが迫ってきたので、canonのFV M300を購入しました。
ポイント3900円分ついて、実質43000円位で購入できました。

これから頑張って撮り方を練習します^^

書込番号:5071037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/13 17:13(1年以上前)

私もFV M300の購入を考えています。
5年半使用したIXY DVを壊してしまいました。
画質よりも20倍に魅力を感じています。

43000円は安いですね。
何処で購入したか教えて頂けますか。

書込番号:5075149

ナイスクチコミ!0


ねむnemさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/13 18:33(1年以上前)

あまり明るくない場所で、動き回るものを手持ちで撮るのはむずかしいでしょう。露出が許せば、シャッタースピードを1/100に固定。倍率は10倍以下、M300の場合、四角のインジケーターが右端につかない範囲で。三脚より一脚をつかう。ピントもテレ端ロックしてしまう。できれば、光学式手ぶれ補正がほしいところです。光学式手ぶれは、シャッター内の手ぶれも補正してくれるのでより有利です。

書込番号:5075415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/16 01:19(1年以上前)

日曜日にレビューショー撮ってきました。
思ったより、明るくきれいに撮れてたので満足です^^
やはり事前に撮る練習してたのが良かったのかも・・
あと、手を支えるものがあると、手触れしにくいとのことだったので、ポップコーンバケツを膝の上に置いたら、肘をバケツの上に置いて支えることが出来たので、1時間の撮影でしたがずいぶん楽でした。
本当にみなさん、アドバイスありがとうございました^^

前の書き込みの後、これを書くまでここにお邪魔してなかったので、2つレスが入ってたこと知らなくてごめんなさい。
ねむnemさんのアドバイスは、静止画を撮るときでしょうか?
ありがとうございます^^
今後の参考にさせて頂きます。

優柔不断な迷人さん 、 FV M300 いいですよ^^
結構使いやすく、バッテリーの持ちがすごくいい!
1時間の撮影後もまだまだ余裕でバッテリー持ちました。

購入した店舗ですが、ミドリ電化です。
新規開店した店で、オープン(新規開店)価格ということで、49000円のポイント10倍に、5万円以上購入で3000円引きというミドリぽっきりカード会員限定の割引券を使用しました。
他のクレジットカードを使用したため、ポイントが8パーセントになったので、
49000ー(ポイント3920円)ー3000 = 42080円
あれ? ちゃんと計算したら、実質約42000円でしたね^^
49000円で5万円に満たないため、3000円引きの割引券を使用したいために、
少しほかのものを付け足して購入合計を、5万円以上にしました。

優柔不断な迷人さんも、安く購入できるといいですね^^


書込番号:5082687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FV M300」のクチコミ掲示板に
FV M300を新規書き込みFV M300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M300
CANON

FV M300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月中旬

FV M300をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング