このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年12月8日 01:30 | |
| 0 | 2 | 2006年10月21日 01:48 | |
| 0 | 0 | 2006年9月26日 09:03 | |
| 0 | 0 | 2006年9月25日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2006年3月5日 15:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらで最安値¥39,300とクチコミ¥33,400の情報を仕入れて出かけました。
コジマ電機は¥43,800(ポイントなし)の表示で、交渉するも変化なしでした。
ヤマダ電機は一声¥47,800、交渉して¥41,200、更に粘って5年保証付きで¥43,000(本体¥40,953)となり、購入となりました。ポイントなしです。
不細工なカメラバッグと中途半端な三脚がオマケでした。
キタムラにも行ってみたかったところですが、まぁ、岡山でこの値段なら良しとしました。
バッテリーが1時間少々しか保たないので予備のバッテリーもと思いましたが、純正品は¥8,000もするそうでオマケはしてくれませんでした。
画的には今まで使っていたTRV9と同程度に感じます。
録画済みテープの再生互換性も、LPモードで問題なく再生できて安心しました。
やっぱ20倍ズームが魅力ですね。
0点
三つ子のパパさん
バッテリーですが、下記omuraisuさんのクチコミで
良さげだったので購入してみました。
商品型番 BP-208-T 価格 1,280 円 送料無料
2,3度使ってみましたが、1時間撮りきれ、普通に使えましたよ(^。^;)
耐久性はわかりませんが、予備で持つ分にはいいかと。
正規品ではないので、あくまで自己責任で。。。
(確かに8,000円は高い!)
書込番号:5610121
0点
TRV9にはバッテリーにNP-F950が付いてて、軽く6時間は使えたので、
FV M300も大容量バッテリーが使える設計になってればありがたかったところです。
ROWAのバッテリーはお安いのがいいですね。
性能的には7〜8掛けくらいと聞きますが、安さで十分納得できますね。
3つくらい買うかな。。。それでも純正1個より安いや(笑)。
書込番号:5610287
0点
予備バッテリーまだ買ってません(^^;
でも、80分ほど撮影した後、飛ばし見で再生してもまだOKでした。なかなか持ちますね。
残念ながら、画質はSONYのTRV9の勝ちです。まぁ、購入価格が違いますが。
同じDV方式なのになぁ。CCDが小さくなって画素数が上がってるから仕方ないのかな。もしや光学系が弱い???
同じ位の画質を求めると、同じ位の価格が必要なのかな。ハイビジョン機までは必要ないんだけど。。。
書込番号:5724001
0点
初めてこれ購入したので、他の機種のことはわかりませんが、店頭でiVIS HV10の画質見て「全然別物やん!」と思ってしまいました。
(けど予算オーバー(_ _。)・・・)
あと、パナのNV-GS500も候補だったんですけどね。
個人的には、値段の割りには良い方だと思います。
バッテリーの持ちも許容範囲ですし、慣れれば使い勝手もいいですよ。(大きいポケットなら無理やり入るし(^▽^;))
それとスナップ写真程度で割り切ると携帯電話のカメラ使うより全然よいので荷物を増やしたくない時にはこれ1台で重宝してます。
娘のイベントにと購入したのですが、最近の保育所では「今回は業者にビデオ撮影を依頼したので、撮影は控えて下さい」だぁ〜(怒)
しかもそれを商売にしてるし(何の為に買ったのやら┐( -"-)┌ヤレヤレ...)
高いの買わなくてよかったε- ( ̄、 ̄A)
書込番号:5728375
0点
10年ぶりに買ってしまいました。
コンパクトでバッテリーが、かなり持ちます。
このページの評判どおりで満足してます。
2週間前に買いましたが、33,400円でした。(ヤマダ電機さん)
カメラ機能は、期待してませんでしたが、光学20倍の威力はものすごくて、ピントがばっちり合うので、遠くの被写体でも綺麗に撮れますよ。(けっこう遊びで使える)
価格も画質・機能の割にはかなり手頃で、dvdに焼いても綺麗に映像がでます。
どのレベルが綺麗かは、個人差もあるでしょうが…。けして見苦しい、綺麗とは言えないと言うレベルではないと思います。
これを購入し、あとはもう少し経ってから、画素数の高いコンパクトデジカメを2・3万で購入すれば、2011年までは、ビデオカメラ・デジカメ合計6万円で我慢して、後で超高画質ハイビジョン機安く購入しようと思ってます。
0点
はじめまして。こんばんは。
初ビデオカメラ購入を考えていまして、
色々悩んだ末この機種にしようと決心したのですが、
20061012さんはここの最安値よりかなりお安く手に入れられたんですね。
詳しくお聞きしたいのですが、どちらのヤマダさんで買われたのですか?店頭では54800円だったのですが、交渉次第でそこまでのお値段になるのでしょうか?
貯めていたポイントとか、ついてくるポイントを差し引いて実質このお値段になったとかでしょうか?
どうせ同じのを買うなら1円でもお安く手に入れたいので、
是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5541312
0点
返事 遅くなりました。気がつかなかったのですみません。
栃木の宇都宮駅東です。
きっと、栃木はコジマ電機さんのお膝元なので、他の地域よりも激戦区のため、対抗上特別安かったのかもしれません。
特に値引き交渉はしていません。
たまたま欲しくて、何店舗か見て回ったら、なんとびっくり33400円で提示されていたので、即きめました。そのときは在庫がなかったので、取り寄せとなりましたが。
販売強化の日だったのかもしれません。
ポイントは何百円分のようでしたが、現金です。サービスは三脚セットがつきました。けっこうコンパクトで使えます。
その後値段をみてましたが、掲示価格は50000円前後ですね。
おそらく、20%位はポイント付けていけるのかなと思います。
あとは、間違いなく今日買う予定できたと、買う意志をはっきりみせることかなと思いました。わたしは、粘らず値引き交渉せず、店員さんの手間をとらせず短時間で買いました。これが良かったのかもしれません。店員さんから観て、何分も粘られて、結局買わないお客にならないよう努力しました。
これを今日買いに来ましたと、34000円になりますかと伝えてもいいかと思います。
書込番号:5555728
0点
"FV M300"を愛知県内のヤマダ電機で購入しました。
\39,800.-で、ポイント6%つけて貰いました。
(もともとの表示価格は\44,800.-でした。)
運動会シーズンってことで品薄状態の中での買い物でしたので、
即決しちゃいました。
あと、ヤマダ電機は自社オリジナルのミニ三脚付きカメラバッグを
タダで付けてくれます。
たまたま訪れた店舗の店員さんが凄く接客が良かったので、好感度アップ!
また買いにいくときはあの店舗!!
0点
近くのケーズ電気で購入しました。
Victor GR-D650をみに行ったらその横に期間限定でこの商品が。
43800に×がしてあり、店員さんに値段を聞くと
他店ではいくらでした?とのこと。
全然みてなかったので正直に他はみていないのでと伝えると
40000ということなので即決しました。
帰宅後当サイトで調べてもまあまあの買値かなと・・
でも・・あの店員さん、もうちょっと粘ればさらに下げたかも。
0点
ケーズ電気奈良押熊店にて念願のデジタルビデオM300を50000円で購入!
いままで大きく重たい8mmビデオカメラでがんばってきましたが、それも今日でお別れです。
M300はS1と似てますね。性能面では補色フィルター、原色フィルター、静止画の画素数などを劣りますが、何度も電気店に足を運んで確かめましたが、気にならなかったのでこちらにしました。S1は決算期のがんばりでいくらになると粘りましたが、53000円まででしたので安いほうということが最終的な要素かなと思います。
また、50000円以上の価格のカメラには無料で何回も修理ができる5年保証がつきますのでこの価格が限度だと店員の方から言ってきましたのももう一つの要素かなと思います。
無料でテープもと交渉しましたが、値引きまでになりました。3本600円。
さっそく子供の体育教室体験のビデオを撮ってみました。納得の画質です。何よりもコンパクトなのが気に入っています。でも静止画はどのビデオカメラでもおなじですがノイズの質などデジタルカメラには敵いませんね。まあこれも事前にテストして納得していますので、、、
私的には家族旅行、子供の発表会にはこれ1台で充分です。いい買い物ができたと思っています。
みなさん、ちなみにケーズ電気での買い物交渉はいつもこの価格.comのこともズバリ伝えることにしています。店員さんとの話もそのほうがスムーズです。
あ、みんな、やってますね。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


