FV M300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:150分 本体重量:370g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 FV M300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV M300の価格比較
  • FV M300のスペック・仕様
  • FV M300のレビュー
  • FV M300のクチコミ
  • FV M300の画像・動画
  • FV M300のピックアップリスト
  • FV M300のオークション

FV M300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月中旬

  • FV M300の価格比較
  • FV M300のスペック・仕様
  • FV M300のレビュー
  • FV M300のクチコミ
  • FV M300の画像・動画
  • FV M300のピックアップリスト
  • FV M300のオークション

FV M300 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FV M300」のクチコミ掲示板に
FV M300を新規書き込みFV M300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生、ダビング

2006/12/29 09:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

このビデオカメラでワイド撮影(75万画素)したテープを手持ち旧機種で再生させDVDへダビングしようと思っています。
そのときの再生画像サイズなどは再生機に影響されてしまうでしょうか?
再生機はpanasonicNV-DB1で撮像素子は有効31万画素となっています。

書込番号:5816460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 21:02(1年以上前)

全く気にする必要はありません。

気にすべきは「LPモード※を使わない」、
「安定して画像と音声を出せればよい」などです。

※他己録再が不安定になります

書込番号:5818631

ナイスクチコミ!0


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/29 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。
他機で再生しても録画機での再生と変わらないということですね。

>※他己録再が不安定になります
この意味がわかりません。

書込番号:5818772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 21:59(1年以上前)

>>※他己録再が不安定になります

正確には、「LPモードの互換性は何ら保障されていない」
ということです。
もし「同機種」なのに「別の製品」で正常に再生できなくても仕方がありません。

もっとも、それでは消費者が納得しないので、ある程度の善処はしているハズですが、他のメーカーの機種なら期待しないほうが良いですね(^^;

それとも「他己録再」の意味そのものが不明でしょうか?


なお、

>他機で再生しても録画機での再生と変わらないということですね。

「当初のご質問の画素数問題」は気にしないでよいのですが、画質そのものまで同一というわけでありません。
(かといって「明白な差」が出るとは言えないと思います)
このあたりは常識的なところで把握していただければ結構かと思います。

書込番号:5818853

ナイスクチコミ!0


スレ主 hilightさん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/29 23:04(1年以上前)

>それとも「他己録再」の意味そのものが不明でしょうか?

そうです。
調べました。
他機種で録画したテープを再生するという意味ですね。

>「当初のご質問の画素数問題」は気にしないでよいのですが、画質そのものまで同一というわけでありません。
(かといって「明白な差」が出るとは言えないと思います)
このあたりは常識的なところで把握していただければ結構かと思います。

了解です。

書込番号:5819119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶の表示

2006/12/25 19:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 Fender STさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
先日このカメラを購入したのですが
長時間録画するのに他の記憶媒体へAV端子から
出力して録画したいのですが、録画したら
液晶に出ている表示全てが録画されてしまいます。
そこで出来たら液晶の表示(時間、モード等)を
全て消せたらと思うのですが誰かご存知ないでしょうか?
知っている方いらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5802679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/25 19:56(1年以上前)

DV端子から出力させれば一番いいのですが、
AV端子からという事であれば、取説80pの「表示設定」で、
「OFF」を選択すれば消えませんか?

書込番号:5802744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fender STさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/26 16:40(1年以上前)

こんにちはハヤシもあるでヨ!さん。
返事ありがとうございます。

おそらく80ページにある設定は再生時なので駄目っぽいです。
受け側がアナログ(FV M300についてるのと同じケーブル付属)
しかないので、両方をビデオケーブルを用いた形で
SONYの PC-AP322を使い、変換して取り込んでいます。
FV M300のDV端子用のケーブルと、受け側のAVケーブルを
つないでデジタルをアナログに変換できるようなものって
あるんでしょうか?
一応受け側はCOWONのA2っていうAVプレーヤー
なんですけど。
よろしくお願いします。

書込番号:5806052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/26 17:31(1年以上前)

Fender STさん
FV M300をカメラとして使用し、COWON A2で長時間録画をするという事なのですね。

取説には、
「オンスクリーン」・・・画面情報を、本機に接続したテレビ画面に表示します。
とありますが、
「OFF」にしても画面情報が表示されてしまうのですね。

>FV M300のDV端子用のケーブルと、受け側のAVケーブルを
>つないでデジタルをアナログに変換できるようなものって
>あるんでしょうか?

う〜ん、
私はDV端子付のビデオカメラ・ビデオデッキ・DVDレコーダー位しか思いつきません。
それらの機器を借りてくるなりして間にかますしかないかもです。

書込番号:5806227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fender STさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 19:26(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん。こんばんは。
そうなんですよね。撮影中にファインダーに映っている
全てのものが記録されるみたいで。オンスクリーンの設定は
再生の時なので録画には機能しないみたいですねぇ。
DVからアナログに変換するものの検索をかけましたが
ビデオ端子の変換アダプターほど簡単ではないみたいです。
見つけたものは全て数万円しました。
テープで撮影したものをA2に録画するのは簡単に出来るの
ですが。

書込番号:5814209

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fender STさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/28 21:23(1年以上前)

さきほどのD端子とアナログの変換ですが、
今、それらしきものを見つけました。

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/VD-D3RM.php

ここですが、これをカメラにつなげてビデオケーブルのアダプタで
A2にもっていったらいけるかもしれません。
明日にでも電気屋さんに聞いてみようと思います。

書込番号:5814643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/12/28 22:17(1年以上前)

Fender STさん
ご指摘の商品は、DV端子ではなくD端子ですので
カメラには接続できないです。

書込番号:5814856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/29 01:10(1年以上前)

ん?
キヤノン機の「オンスクリーン」は
録画時と再生時とそれぞれ設定できたはずだが?

書込番号:5815708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fender STさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/29 12:07(1年以上前)

こんにちは。返事ありがとうございます。

ハヤシもあるでヨ!さん
 そうですかぁ。
 DVとD 端子は違うんですね・・・初心者ですいません。
 電気屋さんに行く前に聞けてよかったです。
 やっぱり専用の機材しかないんでしょうかね。

はなまがりさん
 私の言い方が悪かったみたいですいません。
 カメラは本当に映像を出すだけになり、A2側で録画ボタンを
 押して録画っていうことになるのでおそらくファインダーに
 映っているものが全て映し出されるのだと思います。
 再生時の状態では、ファインダーにはメニュー以外何も
 映らないですし、録画待機画面には映っている物が見れますが、
 メニューも一緒に表示されています。この待機画面状態で
 液晶(ファインダー)のメニュー表示(露出、フォーカス、
 時間等)を消したいのですが・・・
 説明書は一応すみからすみまで読んだと思っているんですけど
 見つからないんです。

 何かいい方法があったら教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:5816978

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fender STさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/29 12:34(1年以上前)

何度もすいません。
書き込んだ後、たった今うまくいきました。
液晶の表示を消すことに目が行き過ぎてました。
映像信号のみを送るのがオンスクリーンなんですね。
録画設定のところにもオンスクリーンあるのを見逃してました。
ご迷惑をおかけしました。
返事をくださった ハヤシもあるでヨ!さん はなまがりさん
ありがとうございました。
これで快適に長時間録画できます。

書込番号:5817063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースって…

2006/12/24 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

クチコミ投稿数:55件

今日ヤマダで買いました!
表示が44800円でポイント20%でした
現金値引では40500円と言われ迷ったのですが4000円くらい違うので今回はポイントにしました
で、ユーザーのみなさんにお聞きしたいのですが、ケースってどんなものを使用していますか?できれば本体だけ入れるようなネオプレンみたいな薄くて柔らかいタイプのものにしたいな〜と思っているのですが…
オススメなどあれば教えてください

書込番号:5799543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/12/24 23:51(1年以上前)

まだ一週間ほどまえに、買ったばかりですが、ビデオカメラは
いつも100円ショップで売っている、ファスナー付スポンジ製の袋に
入れてます。ただこれだと当然、充電用コードまでははいらないのですが、テープ、リモコン、取り説などは、これに1つにして
入れてます。

書込番号:5800074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/12/25 22:36(1年以上前)

>エムワイさん
お返事ありがとうございます!やはりそういうものに入れてる方もいらっしゃるんですね〜安心しました。
今の(というかこの)ビデオは大きさもかなり小さいですから、あまり大げさなバッグは抵抗があったのでとりあえずダイソーあたりで買っといて、ゆっくり大きさも合うようなものを探してみます、ありがとうございました。

書込番号:5803461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/12/26 01:25(1年以上前)

よく、西部劇で出てくるピストルホルダーがありますが
ああいう感じで、ベルトに固定させて、サッとしまえる
サック型のホルダーさがしてるんですが、さすがに
これが、なかなか見つけられないですね。

書込番号:5804299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2007/01/12 10:18(1年以上前)

500MLのペットボトル用の袋の大きさが、FV M300に
ぴったりでした。生地も保温のためになかにスポンジの
用の素材を入れたようなもので、ショックに対しても
ある程度は、対応できるかもと期待しています。
これが、100円とは信じられないです。

ほかの、500ミリリットル・ペットボトルケースも、多分
サイズ的には問題ないと思いますが、そうだとすれば
かなりいろんなタイプの専用ケースが100円で手に入ると
いうことになるかもしれません。


書込番号:5871786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テープの画像を取り込むを教えてください

2006/12/21 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 mmmasayukiさん
クチコミ投稿数:3件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

FV M300を購入しました。テープをパソコンに取り込みたいと思いますが、IEEE1394コネクタ;JFW1(オプション)解説書に本製品には1つのIEEE1394のピンヘッダを装備しています。オプションのIEEE1394プラケットを接続することが出来ます。と書いてありますが、どうすればIEEE1394(DV)端子を取り付けられるか教えてください。お願いします。

書込番号:5787111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/22 01:53(1年以上前)

そういうときはPCの型番をかかんと誰もわからないナリ

書込番号:5788387

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmasayukiさん
クチコミ投稿数:3件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/12/22 05:36(1年以上前)

パソコンの型番 パソコン工房の915M/915GMです。
よろしくお願いします。

書込番号:5788632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 FV M300のオーナーFV M300の満足度4 三つ子のパパはアルハイ乗り 

2006/12/23 12:11(1年以上前)

915Mや915GMってチップセットの名前ですから、いろんなパソコンに使われています。
パソコン自体の型番が分からないことには・・・。

>IEEE1394コネクタ;JFW1(オプション)解説書に本製品には1つのIEEE1394のピンヘッダを装備しています。オプションのIEEE1394プラケットを接続することが出来ます。

これは、パソコンの方の説明書きですよね?
そうであれば、パソコンを買ったお店で聞かれるのが一番です。

書込番号:5793320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/23 23:18(1年以上前)

買った店ってパソコン工房だろw

まあ、型番がよく分からないのではどうにもなりませんが、
きっとそのパソコンにはすでにIEEE1394端子は1個ついているのでは?

そのさしこみ口に合うコード(1000円ぐらい?)買ってくればいいだけのような

書込番号:5795578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/24 00:24(1年以上前)

まずパソコン工房に確認すべきですね。

>IEEE1394コネクタ;JFW1(オプション)解説書に本製品には1つのIEEE1394のピンヘッダを装備しています。オプションのIEEE1394プラケットを接続することが出来ます。


おそらく、オンボードでIEEE1394は実装されています(基板上に端子はあると思われます)。

ただし、「オプションのIEEE1394プラケット」とありますから、PC外側には端子がないのでは?と思います。

オンボード上の端子が、DV用のIEEE1394のコネクタと合致すればよいのですが、おそらく直結できないと思われますから、そのオプション品を購入することになると思います。


ただし、オンボードのIEEE1394に使われているチップセットがVIA製であれば、過去にDVカムとの接続不良多発の「実績」がありますから、もし(今に至っても)正常に機能しない場合、別途NECチップを使ったIEEE1394か、あるいはカノープスのDVカム用のボードを増設したほうがよいかもしれません。

・NEC製チップセットを使っていることが明らかな製品の例
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ieee1394/pfw4vs_siyou.html
 ※使用中のPCとの「相性」は判りませんので、その点は
 注意してください。なお、BIOSにオンボードIEEE1394の
 使用/不使用を設定する箇所があるのならば、増設した
 ら、不使用とすべきかと思われます。
 (失礼ながら、もしこの説明の意味がわからない場合、
 パソコン工房で工賃を払って対応してもらってください)

書込番号:5795916

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmasayukiさん
クチコミ投稿数:3件 FV M300のオーナーFV M300の満足度5

2006/12/24 22:05(1年以上前)

皆様ありがとうございました。今日、BUFFLO IFC-ILP4 IEEE1394インターフェスボードPCIバスとi.Link DV端子対応IEEE1394ケーブルを購入してきました。ボードはパソコンが認識しテープも取り込むことができました。パソコンもビデオカメラもわからない事が多々ありますのでご指導これからもよろしくお願いします。

書込番号:5799511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FVM300 を直接パソコンに繋がられますか?

2006/12/16 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

クチコミ投稿数:4件

FVM300 を直接パソコンに繋がられますか?

書込番号:5767669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/17 02:05(1年以上前)

俺のパソコンなら繋がるが、そっちのは知らんよ

書込番号:5768525

ナイスクチコミ!0


徳田屋さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/20 12:46(1年以上前)

便乗での質問で申し訳ありません。
FVM300を購入検討中なのですが、
動画編集ソフト「VegasMovieStudio+DVD Platinum Edition」で、
問題なく取り込みできた方はおられますでしょうか?
又は、他に動作確認ができたソフトがあれば教えて下さい。

自分で動作確認できたのは、下記のみです。
 「VegasMovieStudio+DVD Platinum Edition」
   SONY DCR-TRV30 ○
   Panasonic NV-DB1 ×

書込番号:5781965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2006/12/13 09:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV M300

スレ主 万五郎さん
クチコミ投稿数:24件

純正のWD-H27以外でオススメがありましたら教えてください。できれば純正品より安い物のほうが良いです。

書込番号:5751903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/12/13 09:43(1年以上前)

レイノックスはいかがですか?
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/jpvideoindex.htm

書込番号:5751943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FV M300」のクチコミ掲示板に
FV M300を新規書き込みFV M300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FV M300
CANON

FV M300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月中旬

FV M300をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング