iVIS HV10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※バーニッシュシルバーは2006年9月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV10の価格比較
  • iVIS HV10のスペック・仕様
  • iVIS HV10のレビュー
  • iVIS HV10のクチコミ
  • iVIS HV10の画像・動画
  • iVIS HV10のピックアップリスト
  • iVIS HV10のオークション

iVIS HV10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • iVIS HV10の価格比較
  • iVIS HV10のスペック・仕様
  • iVIS HV10のレビュー
  • iVIS HV10のクチコミ
  • iVIS HV10の画像・動画
  • iVIS HV10のピックアップリスト
  • iVIS HV10のオークション

iVIS HV10 のクチコミ掲示板

(4429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV10」のクチコミ掲示板に
iVIS HV10を新規書き込みiVIS HV10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズカバーが開かない!!

2007/08/26 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 Renx,さん
クチコミ投稿数:13件

ヨドカメにて取り寄せしてもらったHV10が届いたとの事なので早速取りに行ってきました

昨夜(8/25)無事に購入する事ができほっと一安心。。なのもつかの間です
帰宅して早速箱開けの儀式〜通電。。。
??? 画面が真っ暗でキョトン ???
何度電源を入れなおしても暗雲のままなんです

あっれ〜?って思いなんとなくレンズ側を見ると「かっ!カバーが開いていないっ!!」
なんじゃこれ?ってな訳で本日販売店に電話(昨夜は既に電話が繋がらない状態)したところ日曜日なのでCANONの窓口でもはっきりとした回答が得れなかった、、との回答
ざけんなよ!!ってんで自分でCANONのサポートセンターに電話したところ現在調べた段階では在庫が無いので交換は不可能かも?との事。。

生産完了してる、、とはいえ「完全な初期不良」の商品への対応ってこんなもんなのでしょうか?
ヨドカメ(購入店舗)では明日8/27に正式な回答を報告する、、と言われましたがサポートセンターにて交換できる在庫がない模様(現段階での確認)、、と言われたこの哀れなHV10なんですが皆さんはどお思われますでしょうか?

まとめ、、
問題のHDV CANON ivis HV10
通電可能で全ての機能をチェックしたわけではないですがほぼ問題ない模様
ただ撮影モードにしてもレンズカバーが開かない=真っ暗な画像(←当たり前^^;)
撮影モードにすると「うい〜ん」ってモーター音がレンズの辺りから4回する(何度やっても同じ)
来週末 末っ子の七五三撮影の為 大至急交換か修理依頼を出したい
販売店=営業担当と話したが日曜で確実な回答が得れなかった⇒明日 正式な回答する
メーカーサポートセンター=現段階で交換可能な同製品の在庫の確認したところ無い模様

これって明日までおとなしく黙って待ってるしかないのでしょうか?
エクスペリエンスな皆様の参考になりますアイデア&ご回答をお待ちしております
よろしくお願いします

ちなみに。。
販売価格 \73600- 中古DV下取り \5000 =\68600
ポイント還元率 15%= \10290 実質購入価格 \58310
他 サービス無し


書込番号:6682236

ナイスクチコミ!0


返信する
FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/26 17:17(1年以上前)

単なる初期不良でしょう。
キヤノンにねじ込むよりも販売店であるヨドカメで不良交換してもらった方が早いですしそうすべきです。
キヤノンに在庫が無くともヨドカメは持っているかもしれませんですし。

書込番号:6682472

ナイスクチコミ!0


スレ主 Renx,さん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/30 16:18(1年以上前)

メーカー側が対応してくれ初期不良とのことで交換してもらいました
昨日 無事に届いたので早速使ってみたのですが、、またまた不安要素が。。

コンセントからアダプタを使ってデモ撮影してみました
CANON製DVも HDVカメラ自体も初めてなんですが、、こんなに固体が熱くなるものなのでしょうか?
手に持ってると(当たり前ですが)熱くて熱くて
正確に温度を測ったわけではないですが 人肌以上は確実にあります
特にマイクのある固体上部の丸みのある部分、、そこがとても熱い

これまた初期不良でしょうかね?
皆さんのHV10はどんな感じでしょうか?
よかったら教えて下さい
よろしくお願いします

ちなみにヨドカメさん 全店でHV10は売り切ってましたのでメーカーの対応でした
交換時に日立Wooo用のミキハウスオリジナルカメラバックとミニSD128mbをおまけでつけてくれました


書込番号:6696159

ナイスクチコミ!0


ziizさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/30 18:03(1年以上前)

2台所有していますが、どちらも熱くなりますね。
温度は「これって、ちょっと大丈夫かな?」くらいは熱くなりますよ。

まあ、、、他の人が熱くならないと言われるのでしたら、どちらも不良かも知れませんが、、。
特に熱いからといって1時間くらい連続撮影しても特に問題はおきません。

あまり細かな事は気になさらず、保証期間中にどんどん酷使しましょう(笑)。

書込番号:6696422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

フルハイビジョン?

2007/08/27 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:5件

今、他社から出ているフルハイビジョンと同じなの?
画像の比較など教えてください

書込番号:6685638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/27 16:28(1年以上前)

CANONの場合1920×1080で取り込みその後1440×1080に補正されて記録されると思います。
ですから、SONYと同じかと思います。
PanasonicやVicterなどは1920×1080でそのまま記録できます。

書込番号:6685800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/08/27 16:51(1年以上前)

画素数と画質はあんまり関係ないから、
店頭で見比べなさい。

1000万画素のデジカメよりきれいな800万画素のデジカメってあるよね。
それと同じ。

書込番号:6685851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/27 22:19(1年以上前)

スレ主さんと同じく僕も最初はわかりにくかったですが、HV10は1920×1080で撮影したものを1440×1080にリサイズして記録します。そもそもHDVという規格は1440×1080しかないんですね。ですからMiniDVカセットを使うタイプは最高でも1440×1080になります。

1920×1080のまま記録できるカメラはまだ出始めたばかりのようですね。今のところビクター(HDD)やパナソニック(ブルーレイ)くらいしかないようです。

ですから質問にあるソニーのものは1440×1080じゃないでしょうか。それなら1125iで送られる地デジ放送と同じです(BSハイビジョン放送は1920×1080で送出しているものも有)。十分きれいですよ。

僕が1920を選ばなかったのは(値段もさることながら)僕には撮った画像を保管したり編集したりする環境がまったくないからです。1920のままそれぞれディスクに焼いても手持ちのプレーヤーでは見れないし、ビクターの場合本体内に1920画質だと5時間程度しか蓄積できません。また、パナソニックのカメラに使うブルーレイディスクもまだまだ高い。1440で編集するソフトはそこそこありますが、1920を扱えるものは少なく、また僕のPCではスペックがとても足りませんでした。

店頭では数字で悩みましたが、実際撮影して映してみたら確かに地デジの放送と同じじゃん!って感動しました(^^)



書込番号:6686982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/08/27 22:35(1年以上前)

実力はともかくとして、
現在1920×1080記録に対応するのは、
ビクターHD3/7(HDD)
日立BD70(ブルレイ)、BD7H(HDD/ブルレイ)
Pana SD3/5/7(SDカード)、DX3(DVD)、SX5(SDカード/DVD)
です。

必要環境は、HDVやAVCHDなどの規格による差であり、
1440、1920だから、という話ではありません。
数字ではなく内容の理解に努めましょう。


書込番号:6687079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/27 23:29(1年以上前)

パナソニック→日立の間違いでした…。ごめんなさい。

>必要環境は、HDVやAVCHDなどの規格による差であり、
>1440、1920だから、という話ではありません。
>数字ではなく内容の理解に努めましょう。

スレ主の方が聞きたかったのは1920で記録するカメラとHV10の画質の違いでしたね。
話がそれてしまっていますね、確かにw

実際に家のテレビに写したらHV10は十分きれいでしたよ。1920の映像は店頭で見ました。近くの公園を店員が昼に映したものだったので、どれくらいの差があるものかと同じところを昼に撮って見ました。隣に並べて同時に比べるわけにはいきませんでしたので絶対正確かといわれると困りますが、1.5メートルくらい離れた距離でHV10とほとんど変わりませんでした。ちなみにテレビは偶然にも全く同じアクオス37型フルスペックで、接続は店頭:HDMI、家:iLinkでした。参考までに。

書込番号:6687371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EDIUS Neoでの編集

2007/08/27 03:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 toya-kさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
最近HV10を購入しました。

今までAdobe Premiere Elements 2.0を使用していたのですが、HVDの取り込みのためEDIUS Neoの体験版を使用してみました。
編集後にm2tファイルで出力しPS3で鑑賞したところ、本体を直接DV端子に接続したときより明らかに画像の解像度が落ちていました。
取り込み・出力ともに1440×1080で行っていますし、PS3のファイル情報も同様の解像度となっています。
体験版だからこの様なことが起きるのでしょうか?
HDVの編集は初めてなので何か考えられることがあれば教えて下さい。

書込番号:6684552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2007/08/27 09:58(1年以上前)

>本体を直接DV端子に接続したとき

これは本体とハイビジョンテレビとをD3端子で繋いだとということですよね?

PS3とハイビジョンテレビはHDMIあるいはD3で接続して、ちゃんと解像度設定もされているのでしょうか?
これらのケーブルは別売りです。

書込番号:6684855

ナイスクチコミ!0


スレ主 toya-kさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/27 12:07(1年以上前)

>これは本体とハイビジョンテレビとをD3端子で繋いだとということですよね?

その通りです。

もちろんTVとPS3はHDMIで接続し設定も問題ありません。
なにか霧がかかったような不鮮明な映像で、従来のDVと同じような感じなのです。
このまま製品版を購入してもよいかどうか躊躇しています。
キャプチャと出力でそれぞれに画質劣化があるものなのでしょうか?
本来ならEDIUS Neoで質問するべきと思いますが御教示ください。

書込番号:6685184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2007/08/27 13:32(1年以上前)

キャプチャーの時、1080/60iでネーティブ編集モードにして、出力はHDVにしてセグメントレンダリングを選んでいますでしょうか?この設定なら殆ど画質の劣化はないはずですが。

Ediusはネーティブ編集モード以外にEdius独自のHQコーデックに変換して編集するモードもありますが、この場合、当然、スマートレンダリングはできないですが、この場合、Speed encorderを使えば、高速にフルレンダリングできます。ただし、スマートレンダリングに比べると若干の画質劣化はあるかもしれないですが、ほとんどわからないレベルなのでDVのような感じになるというのはおかしいですね。

書込番号:6685404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

60分動画→パソコンに何G?

2007/08/22 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

この機種はハイビジョンですよね。60分の動画をパソコンに取り組むと、どのくらいの容量(何ギガ)が必要になるのでしょうか。また、新しいCANONのハイビジョンビデオは、新しい圧縮形式AVCHDを採用していますが、この機種は違いますよね。もしスタンダード画質ではなく、ハイビジョン画質で、普通のDVD(4.8G)にコピーするとしたらどのくらいの長さの動画が記録できるのでしょうか?それから、この機種で撮った動画をパソコンで取り組み若干編集するとしたら、どのくらいのパソコンのスペックが現実的には必要でしょうか。ちなみに、私のパソコンの現状は、P4 1.8 768MB 60Gです。勝手な質問ばかりですが、もしお分かりの方いましたら、教えてください。

書込番号:6667508

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/08/22 19:35(1年以上前)

25Mbpsから計算して、11.25GB/60分。
HG10(AVCHD)だと、同様にHXP15Mbpsで計算すると、6.75GB。

DVDはおよその目安としては、
4.3GB使えたとして、それぞれ22.9分、38.2分。
(+音声分の容量必要)

「若干」編集と言われてもどの程度かわかりませんので、
付属ソフトや興味ある編集ソフトの操作環境を御確認下さい。
HG10付属ソフトだと、
お使いのPCスペックでは、
表記が正しければ、
PCに保存とHG10への書き戻しくらいしかできないですね。。。
http://www.canon-sales.co.jp/ivis/hg10/point-hdd-corel.html#main

書込番号:6667566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2007/08/23 19:13(1年以上前)

グライテルさん、早速の回答、ありがとうございます。とてもわかりやすく書かれていたので、あまり詳しくない私にでもどのくらいの容量が必要なのか、よくわかりました。感謝感謝感謝。いま使っているパソコンは、5年くらい前に購入したものなので、やはり、今使っているパソコンで編集するには、少々辛いようですね。パソコンも含めて検討してみます。また、質問させてください。

書込番号:6671148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HV10をWEBカメラ代わりに

2007/08/23 14:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:2件

デジタルビデオカメラ初心者です。
よろしくお願いします

このたびWEBカメラ代わりに使用する目的で購入しようと思ってるのですが
このHV10で MSNメッセンジャーなどに
映像を映し出すことは可能なのでしょうか?

書込番号:6670291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2007/08/23 14:45(1年以上前)

WEBカメラ目的には、ちょっと画素数が多すぎませんか?

書込番号:6670313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/23 14:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
Flashプレイヤー使用でのライブチャット用に購入を考えています。
サーバーである程度画質制限がかかっているので
出来たらwebカメラより デジタルビデオカメラを使用したいのです。
知り合いの知り合い?wの方が デジタルビデオカメラを使用していて
とても高画質な動画配信をなさっていましたので。。。。

書込番号:6670357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダとの接続

2007/08/16 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

本機の購入を検討しいます。
TVの入力端子が全て埋まっているので、DVDレコーダを通して録画した映像を
見ようと考えています。現在、CANONのXV2を使用しておりシャープのDV-ARW25の
DV端子に接続して再生しています。HV10も同様にDV端子に接続してHD画質で
再生することができるでしょうか?DVDレコーダのマニュアルにはHDV入力可となって
いましたが、実際接続されている方がいますでしょうか?
なお、TVとDVDレコーダはHDMI端子で接続しています。

書込番号:6647817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/17 00:14(1年以上前)

出来ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510278/SortID=5514822/

書込番号:6648557

ナイスクチコミ!0


中。。さん
クチコミ投稿数:18件

2007/08/22 20:25(1年以上前)

はじめまして! シャープ(DV-ARW25)と キャノン(iVIS HV10)を所有しておりますが、HV10 でハイビジョン撮影した映像を、ARW25 に DVケーブルでハイビジョン画質のまま取り込み出来てます。接続時は、HV10 の再生・停止・早送り等の操作が、ARV25の操作パネル(テレビ画面上の)で可能ですよ。 

書込番号:6667726

ナイスクチコミ!0


スレ主 hongohさん
クチコミ投稿数:107件

2007/08/22 23:12(1年以上前)

hongohです。
皆さんご回答ありがとうございます。
ARW25経由でHD画質でTV鑑賞できるののですね。

書込番号:6668504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HV10」のクチコミ掲示板に
iVIS HV10を新規書き込みiVIS HV10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV10
CANON

iVIS HV10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

iVIS HV10をお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング