iVIS HV10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※バーニッシュシルバーは2006年9月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV10の価格比較
  • iVIS HV10のスペック・仕様
  • iVIS HV10のレビュー
  • iVIS HV10のクチコミ
  • iVIS HV10の画像・動画
  • iVIS HV10のピックアップリスト
  • iVIS HV10のオークション

iVIS HV10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • iVIS HV10の価格比較
  • iVIS HV10のスペック・仕様
  • iVIS HV10のレビュー
  • iVIS HV10のクチコミ
  • iVIS HV10の画像・動画
  • iVIS HV10のピックアップリスト
  • iVIS HV10のオークション

iVIS HV10 のクチコミ掲示板

(4429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV10」のクチコミ掲示板に
iVIS HV10を新規書き込みiVIS HV10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合?

2007/07/14 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:163件

今まで使ってたSONYの機種が壊れた為、先日この機種を買いました
で、過去に撮ったテープを見ようとしたら、再生されず
なので、この機種で録画後に再生をしましたけど、それも再生できず…
これって初期不良ですよね?

書込番号:6534779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2007/07/14 23:50(1年以上前)

コスカパパさん こんにちは。

他社DVで録った場合、LPモードですと再生ができない場合があります。
過去ログにも確かあったと思いますし、
私もSONY製DV機で録ったLPモードのものだけが再生できませんでした。
(SPモードのものは再生できました)

しかし、
>>この機種で録画後に再生をしましたけど、それも再生できず…
これは完全に不良のような・・・
販売店で交換してもらうのが良いかと思います。

いい機種ですよ。HV10。

書込番号:6535413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2007/07/15 09:19(1年以上前)

オヤジ2002さん、こんにちは
前機種でLPモードは使ったことないですね
テープを何本か試しましたが、それでもダメなんで台風の中
販売店まで行ってきます・・・

現象としてはとにかく再生だけできないですね
(再生できないんで、録画もできてるのかは不明です)
画面(ファインダー)はきちんとつくし、再生の三角マークも
画面に出るのですが動画が表示されないんです

書込番号:6536462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/15 14:29(1年以上前)

コスカパパさん、こんにちわ。

私も一昨日、手にしたばかりですが、最初に古いテープで試し撮りしようと思い、数年ぶりに使うテープに上書きしたら同様に録画出来るが再生出来ない状態に陥りました。壊れているのかと、新しいテープで試すもダメ! 
で、未使用のクリーニングテープがあったのを思い出し、さっそく掃除してみたら、ちゃんと録画・再生出来ました。

クリーニングテープがあれば、掃除してみるのも策かと思います。
参考になれば良いのですが。

ヤフオクで買った新品未使用が最初からこんな状態でしたので焦りましたが、私が最初に古いテープを使ったせいでしょう...(^-^::

書込番号:6537403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2007/07/16 12:09(1年以上前)

ちゃっきり(ヘリ好き)。さん こんにちは

サポートセンターに確認したところ、クリーニングテープがあれば
試していただけますか?との回答でした。
(それでダメなら初期不良だと思いますとのこと)
クリーニングテープは持ってたんですけど、最初からこんな状態の
機器では不安だったので買ったお店に持っていって交換してもらいました

書込番号:6541148

ナイスクチコミ!0


acjc01550さん
クチコミ投稿数:71件

2007/07/19 13:39(1年以上前)

コスカババさん。

こんにちは私も5月に購入しましてHD録画しました。テープ『新品」2本録画しました。再生もDVリンクにてダビングもパナW200に出来ました。しかし先日同僚も同機種を買ってHD録画「ビクターのテープに」した物を私のHV10で再生すると画面が頻繁に止まります。購入店で交換依頼しましたが箱から出した新品も同じ症状でした。それでお店の展示品で再生した所問題なく再生できました。お店の方も困惑されてメーカーに送ることになりました。クリーニングテープは試していませんが、ますますわからなくなりました。メーカーの修理待ちになっています。画像も綺麗で大変気に入っているので早く原因が分かればいいのですが。

書込番号:6553006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

横縞について

2007/07/18 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 Mr.ZENさん
クチコミ投稿数:22件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

今年の初めにHV10を購入し、先日やっとPCに取り込めるようになりました。
ですがPCで映像を見ていると、横縞みたいなズレが動きのあるシーンで
目立つようになります(酷いときにはモザイクみたいに・・・)。
再生に使用しているソフトはWMP11で、OSはWindowsXP Homeです。
自宅のTV(21インチのSD)にHV10を接続して再生すると全然気になりません。
(単に解像度が小さいため?)

この横縞は、ディスプレイ(インタレースとノンインタレースの関係javascript:FunSubmit()
内容を確認する?)
の問題なのでしょうか?それともビデオカメラの宿命なのでしょうか?
将来大画面HDTVを購入したいのですが、大画面にしたら横縞が発生
するんじゃないかと心配になり・・・

宜しくお願い致します。

書込番号:6547791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/18 00:30(1年以上前)

はいはいインターレース

VLCでデインタレースして見なさい。
MPCでもいいよ

グラボの設定で解決したければPCによりけりだから自分で頑張って

書込番号:6547864

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.ZENさん
クチコミ投稿数:22件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2007/07/18 00:31(1年以上前)

過去にも同じような書き込みをされた方がいましたね。
横縞が出るのは再生ソフトに原因があるようですが、
WMP11ではインタレース解除のような設定は見当たらず・・・
インタレース解除ができる再生ソフトを探してみます。
スレ汚し失礼致しました。

書込番号:6547873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/18 00:34(1年以上前)

横縞質問がわいてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010268/SortID=6543423/
も参考に。

書込番号:6547887

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.ZENさん
クチコミ投稿数:22件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2007/07/18 10:02(1年以上前)

はなまがりさん、グライテルさん、早速の回答ありがとうございます。
VLCでインタレース解除して見ることができました。

書込番号:6548663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正規ルート?

2007/07/16 15:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:60件

本日、キタムラにて購入(在庫がなく予約)してきました。
キタムラ以外にも2店舗にて金額を聞きましたが、キタムラが一番安かったので決めました。(支払金額が)
ただ気になったのが、ほかの量販店にてキタムラの金額を伝えましたら、うちは正規ルートでの仕入れですが、キタムラは違うという話がありました。具体的にどういうことか聞きませんでしたが、少し気になります。どういうことか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。宜しくお願いします。

ここの書き込みを参考に購入しましたので、購入を検討されている方のお役にたてばと思い参考までに金額を記載しておきます。
キタムラ 64,800円(下取り5,000円で実質59,800円)
ヤマダ  70,000円(仕入れ値とのこと)
でんきち(埼玉県にあるお店) 73,000円(ポイント20%実質58,400円)

ヤマダ、でんきちともキタムラの金額を伝えたところの金額です。
ヤマダの7万円が仕入れというのも本当なのかなあ。。。

書込番号:6541698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2007/07/17 11:32(1年以上前)

>うちは正規ルートでの仕入れですが、キタムラは違うという話がありました。

仕入ルートは良く知りませんが、お店の仕入れ価格(仮に7万円が正しいとして)
としても、インセンティブと称するバックマージンがあります。
商品、お店の売上によってこの額がかなり大きく変動します。つまり、
よく売れる店でも7万円、売れない店でも7万円で仕入は同じはずです。
しかしインセンティブが違うので、より安く売れます。
私はこの業界ではありませんが、多くの業界で広く行われていますよ。

書込番号:6545156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/17 23:46(1年以上前)

いつもビデオでさん返答有難うございました。

インセンティブがあるので仕入れ値以下での販売も可能なんですね。勉強になりました。
しかし、家電量販店の値札ってあてになりませんね。
キタムラは値札通りでしたが、他店はかなり高い金額でした。(ヤマダは9万円台でした。)

書込番号:6547603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV端子でのダビングについて

2007/07/15 16:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

もし、どなたかお判りになれば教えていただきたいのですが・・・。

HV10でHDV撮影した映像をDV端子でHDD/DVDプレーヤーに接続してHDDにダビングしました。それをさらにDVD-Rにダビングしようとしたところ、高速ダビング不可の表示が出てしまい、仕方なくフレーム編集モードに切り替えて等速ダビングしました。なぜ高速ダビングが出来ないのでしょうか? あるいは、何か設定を変えれば高速ダビングすることが出来るのでしょうか?
因みに、機器の設定は下記のとおりです。

*HV10の録画モードはSP
*再生規格はオート
*テレビタイプは4:3
*DV端子出力はDV固定
*HDD/DVDレコーダーはパイオニアDVR-77H
*HDD録画モードはSP

以上、どなたかアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6537825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/15 17:00(1年以上前)

「DV入力」のワイドテレビモードのタイトルは
高速ダビングできないそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20275010034/SortID=2619215/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8D%82%91%AC%83%5F%83r%83%93%83O&LQ=%8D%82%91%AC%83%5F%83r%83%93%83O
HDV撮影をしてDV変換なら、ワイドモードになっていませんか?
「テレビタイプは4:3」がよくわかりません。。。
実際HDDへダビングされたのは4:3ですか?

高速ダビングにはDVD-RVer.2.0/4×(1〜4倍速記録対応)・
DVD-RWVer.1.1/2×(1〜2倍速記録対応)に準拠したディスクを
お使いください、
とありますが、こちらは大丈夫ですね?

書込番号:6537929

ナイスクチコミ!0


スレ主 やいまさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/15 18:37(1年以上前)

グライデルさん、さっそく返信ありがとうございます。

DVR-77Hに関するリンク、参考になりました。どうもありがとうございます。

「テレビタイプ4:3」というのは、HV10に接続する先のテレビの画面のことです。HV10で撮影したマスターテープはHDVのワイド画面なんですが、ダビングしてあげる親戚のテレビが4:3のため、そのままワイド画面を出力してダビングしまうと、親戚の家で再生したときにスクイーズ映像になってしまうと考え、HV10からレターボックス映像を出力してDVR−77Hのハードディスクにダビングし、それをDVD-Rに焼こうと思ったわけです。

いま、DVD-Rのバージョンを確認したところ、
DVD-R for General Version 2.0/8x-Speed DVD-R Version 3.0
と書いてありました。もしやこれが原因でしょうか?手元に4倍速のDVD-Rがないので確認できませんが・・・。

他メーカーのHDD/DVDレコーダーでは今回の条件で高速ダビングが可能だったり、あるいはパイオニアでも最近の機種なら高速ダビングが可能だったりするのでしょうか。

書込番号:6538240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/15 18:57(1年以上前)

「テレビタイプ4:3」というのは、
おっしゃる通り、テレビにつなぐ際の設定であって、
ダビングの際には関係なく、
16:9いわゆるワイドモードでダビングされていると思うのですが。
メーカーに問い合わせてみて下さい。

DVDメディアは問題なさそうです。

他の高速ダビングについては、正直よくわかりません。
メーカーなり、
レコーダーの板でも聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6538317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画のキャプチャができません

2007/06/22 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 kuniyuseさん
クチコミ投稿数:3件

ビデオスタジオ11(体験版)でキャプチャができません。
どなたかアドバイスをお願いします。
使用しているPCは
Windows XP
Professional Version2002
Service Pack2
Pentium4 CPU2,80GHz
2,80GHz、512MB RAM
です。

他の編集ソフトで一応キャプチャできますが、ハイビジョン対応でない為、画像がよくありません。
やはりキャノン推奨のビデオスタジオ11でどうにか編集したいのですが・・・
あまりPCに詳しくないので、宜しくお願いします。

書込番号:6460238

ナイスクチコミ!0


返信する
星の爺さん
クチコミ投稿数:100件

2007/06/22 22:00(1年以上前)

とりあえず、どうキャプチャできないのか?

エラーが出たりすると思うので、それを教えてください。

書込番号:6461697

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyuseさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/23 15:12(1年以上前)

『キャプチャモードに切り替えることができません
ビデオキャプチャドライバが正常に運行していることを確認してください』という、エラー表示がでます。

ちなみに、他のハイビジョン対応ではない編集ソフトにはキャプチャできました、しかし、画像が悪く(縦に長く感じます)暗くて良くないです。

どうしてもビデオスタジオ11に取り込みたいのですが・・・・
アドバイスお願いします!!

書込番号:6464080

ナイスクチコミ!0


yutakiさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/25 03:52(1年以上前)

私もvideostudio11体験版で、カメラは認識しているようなのですが、「キャプチャモードになりません」というメッセージが出て、キャプチャ出来ませんでした。
videostudio10体験版では、正常にキャプチャできましたし、
11でも正式対応しているようなので、いずれアップデートで修正されるのかもしれませんが、メーカのサポートでは、製品版でも同じ現象が出るかもしれないとの事でした。

前に0.6馬力さんが書き込み6341109で紹介下さっていた、
CapDVHSを使ったところ、HDVで正常に読み込めましたので、
それをTMPGEnc MPEG Editor 2.0でクリップ整理しています。

どうしてもvideostudio11を使いたい場合、別ソフトで取り込んだファイルをタイムラインに挿入することは出来るようです。

ちなみにvideostudio10でキャプチャしたときは、メモリ512MBでは失敗し、1GBではOKでした。CapDVHSでは1GBしか試していません。

書込番号:6470305

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuniyuseさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 16:14(1年以上前)

ありがとうございます!!
早速、試してみます。

書込番号:6474851

ナイスクチコミ!0


masakikunさん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/15 18:41(1年以上前)

時間がたってますので
解決できてたら、参考までに
私も、同じ症状でした。
原因はPCに最初からインストールされていた
WIN DVDでした。
製品版についている同ソフトは問題なく使えます。
なんででしょうかね。

書込番号:6538253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドクリーナーについて

2007/07/13 09:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:12件

私のHV10も早くも半年が過ぎようとしており、特に問題が出ているのでは無いのですが最近ヘッドの汚れというのが気になり出しました。
近所の電気店で見るとDV用のヘッドクリーナーが売っていたのですがこれをHV10に使用しても問題は無い物なのでしょうか?

書込番号:6528827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/07/13 11:20(1年以上前)

大丈夫でしょう。

●キヤノンHPにも、「市販の乾式ヘッドクリーニングカセットを使って、ビデオヘッドをクリーニングしてください。」としか記載が無い。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042384

●ソニーが推奨している「DVM-12CLD」も、HDV専用という訳ではない。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?014217
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/cleaningacc/acc/index.cfm?PD=1841&KM=DVM-12CLD

書込番号:6529066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/15 14:21(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さんありがとうございます。

クリーニングして今月末の旅行前にそなえます。

書込番号:6537372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HV10」のクチコミ掲示板に
iVIS HV10を新規書き込みiVIS HV10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV10
CANON

iVIS HV10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

iVIS HV10をお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング