iVIS HV10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※バーニッシュシルバーは2006年9月中旬発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV10の価格比較
  • iVIS HV10のスペック・仕様
  • iVIS HV10のレビュー
  • iVIS HV10のクチコミ
  • iVIS HV10の画像・動画
  • iVIS HV10のピックアップリスト
  • iVIS HV10のオークション

iVIS HV10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • iVIS HV10の価格比較
  • iVIS HV10のスペック・仕様
  • iVIS HV10のレビュー
  • iVIS HV10のクチコミ
  • iVIS HV10の画像・動画
  • iVIS HV10のピックアップリスト
  • iVIS HV10のオークション

iVIS HV10 のクチコミ掲示板

(4429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV10」のクチコミ掲示板に
iVIS HV10を新規書き込みiVIS HV10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵マイクの音質について

2006/09/04 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 九浪人さん
クチコミ投稿数:2件

某紙レビューに”内蔵マイクの位置が悪いせいか、風の吹かれに弱い”等とありますが、風音低減をONにしても目立つ機種なのですしょうか?
是非ご意見をお願いします。

書込番号:5406249

ナイスクチコミ!0


返信する
水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/09/04 16:18(1年以上前)

あくまで私の使用感ですけど、昨日試し撮りをしたとき、【心地よい風】ぐらい
でしたが、再生画像には結構【ボボボボォ〜…ボボボボ〜】って入ってました。
ただし、同じように吹いていてもずっと風音がするわけでもないので当たり方の
問題なのかなぁ…って感じです。あと別スレにも書いているように、撮影者の
呼吸音&W&T時のスイッチ音も気を付けないとかなり入ってしまいます。
デフォルトで風音軽減はオンになっています。

いずれも私が前に使っていたカメラでは経験が無い入り方だったのは事実です。

書込番号:5406801

ナイスクチコミ!0


スレ主 九浪人さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/04 16:50(1年以上前)

水鵬さん
貴重なご意見有り難うございました。
コンパクトな機体故にこの辺はトレードオフなのですね。
有り難うございました。

書込番号:5406852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力

2006/09/04 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:180件

メーカの Web ページを見たのですが、AV 端子は入出力対応と書いてあります。どのくらいそれは使えるのでしょうか。

1.まず、S端子での入力が可能なのでしょうか?(4極ミニジャックと書いてあるのでコンポジットのみっぽいですね)
2.それを、テープに録画できるのでしょうか(ほぼ DV フォーマットだと思いますが、HDV にアップコンバートの可能性もあり?)?
3.入力をスルーで D3 出力できたりしないでしょうか(アップコンバート機能?)?

まぁ、アップコンバート機能は無いと思いますが。DV ででもテープに記録できるとなると、Sony の HDR-HC シリーズには無い機能なので、ちょっと魅力アップかも。いまさら使い道はほとんどないわけですけど。

書込番号:5405355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン画像のコピーについて

2006/09/02 12:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。

現在DVDレコーダも持っていないまったくのド素人ですが、この機種は、ハイビジョン画像をDVDレコーダ等にそのままの画質でコピーして保存することは可能なのでしょうか。この機種がダメなら、他のソニーの機種は可能なのでしょうか。(HDDVDやBDのレコーダの普及価格帯のものが出たら購入する予定ですが・・)

書込番号:5400016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/09/02 13:17(1年以上前)

HDDにHD画質で記録できる機種はあります。
ただしDVDにHD画質では残せません。

書込番号:5400163

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/02 18:06(1年以上前)

返答ありがとうございます。
この機種で外部のHDDにHDVの画像をコピーできるのでしょうか?ilink端子があると思い質問しましたが、その後確認したら、この機種は、ilink端子はなくD3端子、DV端子、USB等がありますが、これらでHDVの映像は外部にコピーできるんでしょうか。

書込番号:5400802

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/09/02 18:52(1年以上前)

入出力端子
HDV/DV端子(4ピンコネクター・IEEE1394準拠:入出力兼用)

これってソニーが勝手に(?)ilink端子とか言っているだけで同じモノなのでは
なかったですか?

書込番号:5400913

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/02 19:21(1年以上前)

そうなんですか。それでは、HD DVD等のレコーダでilink端子が付いているのであればHDV画質をコピーできるんでしょうか。おわかりであればお聞かせください。

書込番号:5400989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/09/02 21:38(1年以上前)

現在市場に出ているものの中では、ソニーのスゴ録とシャープの機種のみがiLink(=firewire端子)経由でHDV画像を内蔵HDに取り込み可能だそうです。但し、ソニーは取り込み後、削除やインデックス付け等簡単な編集は可能だそうですが、シャープは取り込むだけで一切いじれないようです。
ソニーのスゴ録は他社と比べ貧弱な400Gのハードディスクが最高スペックでしたが、そのモデルはもう生産中止になったのでもうすぐ新しいモデルが発表されると思いますが、800〜1000GのHD容量と、AVCHDの対応は間違いないと思うので、HV10かAVCHD機かも含めて悩ましいところでしょう。
ところで、DVDには規格としてmpeg2ハイヴィジョンは記録できないので、ソニーのHC1や3でもHV10でも、今後他の機種が出てきてもコピーは不可能です。AVCHDはDVDに記録できますが、mpeg4のH264コーデックによる記録で、前述新機種のスゴ録がDVDにAVCHD規格で記録できるなら、使い勝手(データ保存の)はHDVと比べ相当良くなると思います。

書込番号:5401379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/09/02 22:55(1年以上前)

>シャープは取り込むだけで一切いじれないようです。

シャープDV-ARW25 所持していますが、HDV取り込み後、
タイトル名変更・部分消去・チャプター分割・結合等可能です。

もちろん、テープへの書き戻しはできません。
書き戻し可能なのはRec-POT R。

書込番号:5401657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/09/02 22:57(1年以上前)

>AVCHDの対応は間違いないと思うので

今後のBDレコは対応すると思いますが、DVDレコ(スゴ録)の次の
新製品では対応しないのでは?

書込番号:5401668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/03 02:08(1年以上前)

>今後のBDレコは対応すると思いますが、DVDレコ(スゴ録)の次の
新製品では対応しないのでは?

はい、次モデルでの対応はありません。
11月のPS3が、今のところ唯一のAVCHD対応になってます。

書込番号:5402309

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaytkさん
クチコミ投稿数:74件

2006/09/03 04:58(1年以上前)

皆さん大変有難うございました。
HV10かAVCHD機か悩ましいとありますが、そのとおりですね。
HV10を明日にでも購入と考えていたのですが、もう少しAVCHDについて調べて悩んで見ます。BDレコーダの内容を見極めてからがよさそうなのですが・・・う〜ん悩ましい。

書込番号:5402498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですが・・・

2006/09/01 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

クチコミ投稿数:2件

動画を撮影しながら写真をきれいにとれるものを探しています。電気店の方に聞いたところこのHV10をすすめられました。写真としてプリント(L判サイズ)した場合どれくらいの画質になるのでしょうか?
お店では写真のサンプルはないとのことでした。
どなたか動画中に撮影した写真の感想をお聞かせくだい。
宜しくお願いします。

書込番号:5398528

ナイスクチコミ!0


返信する
sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2006/09/01 23:23(1年以上前)

自分の目で確かめられてはいかがでしょうか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060823/zooma269.htm

書込番号:5398546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2006/09/02 18:25(1年以上前)

>写真としてプリント(L判サイズ)した場合どれくらいの画質になる
>のでしょうか?

L判なら十分綺麗に印刷できます。しかし、動画同時撮影時の画像比率が16:9なので、普通のL判サイズ用紙では画像両端が切れてしまいます。なので、16:9比率のL判用紙で印刷しましょう。それなら画像両端が途切れることはありません。

書込番号:5400852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/02 22:51(1年以上前)

sezorika様 写真少年様
ご親切にどうもありがとうございました。とても参考になりました。
運動会に間に合うよう早速電気店へ行ってきます。

書込番号:5401635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3CCDでなくても画質は?

2006/08/28 22:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 galaxy9999さん
クチコミ投稿数:13件

今、SONYのVX2000とPC110を使ってます。
VX2000の画質には満足していますが、少々大きいので、この2台を売って新しいものを考えています。
今のことろ、ハイビジョンテレビは買う予定はありません。主に、野外でのスポーツ(主にスキー)を撮影しています。
VX2000は3CCDで、HV10は違いますが、、上記のような条件で、どちらが画質がうえなんでしょうか。
キャノンのショールームでHV10をハイビジョンテレビで見たときは、とってもきれいだと思いました。
3CCDにこだわるか、それとも3CCDでなくても色がきれいなのか。
最近、ビデオはカタログから離れていましたので、ほとんどの機種もわかりません。
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:5386391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2006/08/29 08:08(1年以上前)

将来のテレビ環境を考えればハイビジョンのHV10でいいんじゃないですか。テレビ放送も後5年後には地上デジタルに完全移行するので、もしテレビを買い換えるときになった場合はどっちにしろハイビジョンテレビになるでしょう。

ダイナミックレンジとか感度などの性能はVX2000のほうが上でしょう。
インプレスの小寺さんのレビューによると発色がいいためにHV10は白とびがおきやすいようです。

ソニーのHDR-HC3もいいですね。これもハイビジョンですが値段もかなり下がってきています。ただ、家庭用ハイビジョンカメラ同士で比較するとHV10のほうが画質が上のようです。あくまでインプレスの小寺さんのレビューからですが。

書込番号:5387632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2006/08/29 23:07(1年以上前)

iVIS HV10はまだ発売されていませんので、画質の比較は
難しいです。メーカーから便宜を受けている雑誌や評論家の
記事は、注意して判断する必要がありますから。

そのうえで、推測することはできます。
小寺さんのレビューはご覧になりましたか?
サンプル画質を絶賛されている方が多いですが、私には
気になる点があります。文章では「白とび」と表現され、
実際にサンプルでも白飛びしています。これ、実は
ラチチュードが狭い(or諧調表現が狭い)、ということでは
ないのでしょうか。

だとしたら、白い雪のスキー撮影は、どうなんでしょう?

HDVの規格自体、動体に弱いです。スポーツ撮影には
ちょっとしたコツが必要です。

撮影したものを将来に残す必要が無いならば、あえてHDVに
する必要があるのか、という用途面からもを再検討された
ほうがいいのではないでしょうか。

何にしろ、実機が発売されて、撮影サンプルをご自分で
確認してから判断されたほうがいいと思います。

なお、噂では、よりスキー撮影に向いた、メモリーカードに
ハイビジョンで記録するカメラもそのうち出るそうです。

書込番号:5389880

ナイスクチコミ!0


スレ主 galaxy9999さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/02 21:32(1年以上前)

こんばんは

コメントありがとうございます。
HV10の実機を見て、少し考えます。
今もっているVX2000の画質でもある程度満足していますが、
もう少し小さくきれいなものを探しています。
3CCDにこだわるか、将来買う予定のハイビジョン対応にするか、
悩ましいことろですね。

書込番号:5401361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩みに悩んでいます・・・。

2006/08/31 22:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV10

スレ主 もも平さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、10月に第一子を授かる予定です。
ビデオカメラは初めて購入の予定です。
購入候補としてはSONY「HC3」と「HV10」の2つで悩んでいます。こちらとHC3の書き込みを参考に日々揺れ動いていたのですが、とうとう自分で書き込みしてみることにしました。

用途としては当然子供中心になると思います、あとは家族のイベント等に使えればいいかなと思っております。現時点では「HV10」にかなり傾いております。

当方のPCは、celeron2.7GHz,メモリ512MB、HDD160GBです。パソコンの知識は、CADを使う仕事ですが、少し専門用語が出るとついて行けなくなる程度です。この程度のPCでは、HD画像を編集するのはまず無理だとあきらめておりますので、撮りだめしていくのみになると思います。ただ、撮りためるだけでは能がないので、オリジナルはHDVで残しておいて、DV画像でPCに取り込み、DVDを作ったりしようか〜などと考えています。親戚に配ることもできますし・・・。
「HC3」ではDVモードに変換できるということは知っていますが、「HV10」で同様の変換は可能なのでしょうか?
どなたかご存じの方がいればお教え下さい。よろしくお願いします。

今まで掲示板を読んできて、僕なりの考えは、初心者にも扱えて便利機能も沢山の「HC3」と、マニアもうならせる動画品質と静止画像、軽量コンパクトな縦型の「HV10」といったところなのでしょうか?

付け加えて、ビデオ初心者が扱いやすいのはズバリどっちなのでしょう??

書込番号:5395452

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/01 06:53(1年以上前)

>celeron2.7GHz,メモリ512MB、HDD160GB

DVキャプチャー・DV編集には十分なスペックですね。
WindowsXP SP2 がインストールされていれば、HDVのキャプチャーや書き戻し、簡単なカット編集も可能です。

>「HC3」ではDVモードに変換できるということは知っていますが、「HV10」で同様の変換は可能なのでしょうか?

HV10も可能です。
今まで出たHDVの機種は全て、DV変換出力ができます。

>ビデオ初心者が扱いやすいのはズバリどっちなのでしょう??

もも平さんもまとめておられるとおり、初心者はHC3が扱いやすいと僕も思います。
SONYのタッチパネルは非常に便利ですし、液晶画面に付いた録画・ズームボタンも便利です。
しかし、初心者の方も、HV10の軽さや色彩に魅力を感じることと思います。

書込番号:5396374

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも平さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/01 12:46(1年以上前)

Monster2さん、早速のレスどうもありがとうございます。

>WindowsXP SP2 がインストールされていれば、HDVのキャプチャーや書き戻し、簡単なカット編集も可能です。・・・そうなんですか?SP2は入っています。・・・ちなみにどのようなソフトを使えばカット編集などできますでしょうか?

>HV10も可能です。
今まで出たHDVの機種は全て、DV変換出力ができます。・・・そうなのですか?どうもありがとうございます。

>しかし、初心者の方も、HV10の軽さや色彩に魅力を感じることと思います。・・・そう!まさにこれなんですよね!HC3に僕の感じるネックはサイズです。あのサイズだと普段手軽に持ち運びとは行かないような気がします・・・。とはいえ一昔前の物からすれば小さいんでしょうけど。

書込番号:5397000

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/01 13:42(1年以上前)

>ちなみにどのようなソフトを使えばカット編集などできますでしょうか?

以前は、素晴らしいフリーソフト 
MurdocCutter(カット編集)
MurdocController(キャプチャー 188バイト、192バイトでの書き戻し)
があったのですが、現在HPが閉鎖中です。

今、もも平さんの環境でできるのは、次のような方法でしょう。
1.HDVSplit(フリーソフト)でシーン分割キャプチャー
2.TMPGEncMPEGEditor2.0でカット編集・結合
3.VLCプレーヤー(フリーソフト)で再生

書込番号:5397116

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも平さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/01 22:05(1年以上前)

Monster2さん、丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。

フリーソフトでもいろいろあるのですね。参考になります。

いずれにしてもハイビジョンのデータを扱うには、やはりメモリーを1GBぐらいに増設しておいた方がいいようですね。そのうえでいろいろ調べてやってみることにいたします。どうもありがとうございました。

おっと、それ以前にカメラを買う方が先ですね。ますますわかんなくなって来ちゃった!(^^)

Monster2さんの回答を見て「HV10」に決まりかけてたんですけど・・・HC3の操作性とリモコン付き三脚は魅力ですよね〜。(笑)

書込番号:5398220

ナイスクチコミ!0


はいviさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 14:35(1年以上前)

Monster2さんへ

It's a Direct 閉鎖してませんよ!

http://www.myjavaserver.com/~itsadirect/

書込番号:5400337

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件 iVIS HV10のオーナーiVIS HV10の満足度5

2006/09/02 19:23(1年以上前)

やったあー(!) ありましたね。

はいviさん ありがとうございます。

MurdocControllerは最強の書き戻しソフトだと思います。
CapDVHSで192バイトでキャプチャーして、MurdocControllerで192バイトで書き戻せば、Pentium4 1.5GHzのPCでもエラーなくHDVテープにダビングすることができました。
カット編集しても日付データが消えないMurdocCutterも貴重なソフトです。(結合の際の繋ぎ目処理がされないのは少し残念)

書込番号:5400996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HV10」のクチコミ掲示板に
iVIS HV10を新規書き込みiVIS HV10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV10
CANON

iVIS HV10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

iVIS HV10をお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング