このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月9日 23:22 | |
| 0 | 0 | 2006年10月7日 13:16 | |
| 0 | 0 | 2006年9月18日 10:29 | |
| 0 | 3 | 2006年9月12日 08:29 | |
| 0 | 8 | 2006年9月9日 18:21 | |
| 0 | 8 | 2006年9月9日 12:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
さっき仙台北のヤマダへ行ってきました。
こちらで10万を割る価格、昨日の某Denk堂で15万弱で萎えていましたが、ヤマダは108,000円レベルでしかもポイントバック16%!実質9万ちょい。
明日買いに行くことにします。
店員の人が言うには、「キャノンはDVDモデルにリコールがかかり、これ1本で行くしかないから。SONYはDVD、HDDモデルに力が入り、DVテープモデルは生産停止し、次のモデルに移行するが、それほど下がらない。」と言っていました。
もうすぐSONYは新モデル、ならHC3はもっと下げてくれ!
0点
十分下がっていると思いますけど。
大抵の店ではiVIS HV10 >HC3でしょ。
いずれも10万円前半から9万円台で買えるのですからありがたいものです。
書込番号:5519454
0点
ポポンレさんレスありがとうございます。
なんか説明がひどく足らないようですので補足します。
特に何に対する説明かが書かれていないのはHV10に対するものです。
HV10とHC3の価格ですが、表面上はHC3=HV10程度だったので店員さんに聞きました。
HC3は9万円台後半で売るそうですがポイントが1%程度、それに対しHV10は売値そのままでポイント16%だそうです。結局、ポイント込みでHV10が9万円強となりお得といってました。
しかし、、、、、、、ここの過去のクチコミを見るとこの時期としてそんなに安くなさそうで??????になりました。
まあ10万円を切ったら今のときどき故障するNV-C5(通常のテープDV)に見切りを付けようかと思っていたので、やっぱり明日に購入するつもりですが。
書込番号:5519787
0点
7年ぐらい使っていたビクターのビデオカメラGR−DVX7が壊れたので、購入を検討をしていました。
本日、ヤマダ電機(テックランド仙台泉本店)に行って購入してきました。
販売価格が10,8900円でポイントが16%でした。
情報ありがとうございました。
書込番号:5521968
0点
セイザーさん、役に立ってうれしいです。
私は本日、同店で回転とともに(なんてなのがありましたね)、いや、開店とともにシルバーを購入しました。
値段は同じ。10秒程度交渉してみましたが、お出かけモードでもあり、あきらめました。ただ、カード払いなのでポイントは14%。
その後、使ってみましたが、確かに若干重い気はしますが、それほどでもなく。(初めて持った妻は重さの違いは指摘しませんでした。)
それより、ハイビジョンのきれいさ、繊細な描写にはびっくりしました。すばらしい!各機能設定は若干素人には難しいような気はしますが、これまでもNV-C5(松下)でフルオートで何でも取った人ですので、オートにしておいたらいいのかも。詳細はこれからです。ちなみに本日は野外の撮影。
こんなコンパクトでハイビジョンができるとは!
手ぶれはほとんど気になりませんでした。そりゃ手がふらふらしてますから画面は揺れますが、いわゆる手ぶれのような細かいぶれはしっかりガードしてくれているように思いました。
これから情報をもらうだけでなく発信もできればと思います。皆様、ご指導よろしく。
ちなみに店で交換用バッテリーを勧められましたが、家に帰ってから早速ROWAへ発注、振込料抜きで3760円でBP-315相当+充電器。充電器は一体型ではないですがシガープラグ付きで車でも充電可能です。ポイントはDVカセットの購入、HDをパソコンで扱うソフトの購入に使うつもりです。
書込番号:5523122
0点
ふと、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5172609
のスレを思い出し、試してみました。
XL H1を使用しましたが、HV10も同様だと思います。
モニターはパイオニア43型プラズマです。
1.【ビクターD-VHS HM-DHX2(HDMI端子有)とi.LINK接続】
前面のi.LINK(DV入力/TS)端子に接続、HDMIで再生
2.【シャープDVDレコ DV-ARW25 とi.LINK接続】
前面のi.LINK(DV入力/TS)端子に接続、HDMIで再生
いずれもカメラを認識し、問題なく再生できました。
カメラとテレビを直接D端子接続(D3)した場合と比較すると、
ぱっと見はわかりませんが、よく見るとHDMIは細部がシャキッとしてますが、D3は画質調整をソフト側にシフトしたような感じでした。
お持ちの方は試してみられてはいかがでしょうか。
HDV入力に対応したDVDレコなら、いけると思います。
※D-VHSは、スルー出力がOKの場合でも、HDVをD-VHSで録画・再生は出来ません。また、スルー出力NGの機種もあります。
0点
他の投稿にあるようにキタムラで99,800円だったので思わず買ってしまいました!(いなかでもこの値段ですので、きっと全国どこでもキタムラなら可能な値段かもしれません。キタムラのお兄ちゃんがすっごく対応がよかったので・・・)
早速録画し、DVDレコ(シャープARW25)にコピーしてみましたが、すっごくキレイでした。で、あまり期待していなかったDVD−Rへのダビング(知人に提供するためビデオモード録画です)し、試しに100インチプロジェクタで再生してみましたが、これも市販のDVDビデオ以上の画質と思えるくらいキレイでした。うちでは、32型のS端子のみのワイドテレビしかないので確認できませんが、50インチ程度のハイビジョンテレビであっても、これで満足できるんじゃないでしょうかね〜。
1ヶ月くらい購入すべきかどうか悩んでいましたが、期待以上の内容でしたので投稿しました!
0点
動画撮影中の静止画はいただけませんでしたが、静止画モードでも静止画はいけますね^^
室内はノイズが多くフラッシュ無しでは嫌がる人も多いかも知れませんが晴天屋外では綺麗な写真が沢山撮れました^^
またデジカメの静止画とは一味違った感じの静止画で、気に入りました。マニュアルの設定で結構変えられるので、静止画機としても面白いのでは無いでしょうか?
ワイドサイズの静止画っていい感じですね。
あと、動画撮影中に無理に静止画撮影するくらいなら、動画からいいシーンを切り出した方がぜんぜんいいと思うので、便利な機械です。動画から切り出すって事はシャッターチャンス狙わなくても、自由に選べる訳ですから、凄い事です。時間を巻き戻して写真撮るみたいなものですからね。
土曜日は晴天だったのでぶどう園で家族を静止画撮影しましたが、かなり素晴らしい静止画撮影できて満足です。カミサンもビックリしてました。
あと、室内の動画は露出少し上げた方が綺麗に撮影できますね。オートだと夜の室内はHC3みたいな色になります。でもレゴのカラフルなブロックが写っていたのですが、改めてHV10の色の素晴らしさが実感できました。
0点
C6やHD1をお使いのsezorikaさんが、HV10の静止画を評価されているのですから、HV10カード静止画もかなり使えそうですね。
デジカメをできれば持ち歩きたくないですから、小型HDV一台で間に合うのは有難いと思います。
書込番号:5428193
0点
C6は持ってませんが、ミュ810とE6はあります。
はっきり行ってPC画面上ではHV10の静止画の方がいいです。
HD1と比べると同じ10倍ズーム機として比べると、HD1の方が精細感はあるんでしょうが、PC全画面表示(17インチ)ではさほど差はありません。むしろHV10はワイドなので写真としては素晴らしく感じます。
ただ1つ難点が・・・・静止画撮影時にフォーカス合わせでビデオライトが僅かに点滅するんですが、これが半端じゃなくまぶしいんです。カメラのフラッシュの倍以上は不快感を感じます。
室内撮影時は妻も眩しくて嫌がってました。
書込番号:5431456
0点
>HD1の方が精細感はあるんでしょうが、PC全画面表示(17インチ)ではさほど差はありません
はがきサイズ以上で比べるとHD1が上。PCやLサイズでは差はないということなんでしょうね。
予想以上にHV10の写真は使えるようですね。
>静止画撮影時にフォーカス合わせでビデオライトが僅かに点滅するんですが、これが半端じゃなくまぶしいんです
これ女の人小さい子供さんは気にしますよね。
フジのF30も緑色の調光がすごく気になりますし、室内で撮るのは不快感を伴うのは仕方がないのかもしれません。
書込番号:5431687
0点
子供の誕生を機にビデオカメラの購入を検討していましたが、近くのK'sで本日買ってきました!SONYのHC3と迷いましたが、店員さんの熱意とサービス内容で本機にしました。5年保障+三脚+テープ3本+miniSD+カバンで114,000円です。早速試し撮りをしましたが、やっぱりキレイです。32型で見るわが子は実物より大きく、また感動しました(笑)。余談ですが他に別売りのバッテリーパックも16000円に負けてくれましたが、これは安いのか・・・。
0点
本日、下記店舗で【¥148,000 更に安くします】とあったので、
いくらになるか尋ねると、¥129,500 ポイント10% だそうです。
ギリギリのような口ぶりでした。(スリックの三脚がおまけ)
同一地域の他店舗の値段は調べてなかったので、何処何処はいくらですよ、という交渉はしてません。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=7&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%83%84%83%7D%83%5F&init_addr=%93%8C%8B%E6%90%E7%91%81&proc_id=k1&clk=103&kid=KN4005121700001576&ktid=
書込番号:5406440
0点
某2Ch掲示板に
「福岡の某量販店で、三脚・バッグ・sonyのHDVテープ3本・5年保証付けて120000円。」とありましたが、事実なんだろうか・・・。
書込番号:5407316
0点
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5401446
129,500円ってのはこのスレにもありますね。
私も土曜日にヤマダ電機北九州小倉南(かな?)でそのキヤノンの人からその価格を伝えられました。販促品もありました。
キヤノンの人は「HC3より安くなってます」と言っていました・・・。え?じゃあ10万切るの?っと思ってHC3の価格表示を見ると・・・えらく高い。
価格交渉なら別の日に店員とするのが良いと思います。運動会すぎれば10万切るかな?
書込番号:5407327
0点
>1413さん
某2chにその情報を書いた者ですが、本当ですよ。
天神地区の某カメラ屋さんです。
市内の店に片っ端から電話したところ、
その店が一番値引きしそうな空気を出していました。
店頭での店員さんの対応もよく、良い買い物ができたと満足してます。
価格自体は、もっと粘ればさらに値引きして
くれそうな感じでした。閉店間際だったので、その価格で打ち止めでしたが。
実際いくらまで下げられるのか、ぶっちゃけ価格を
知りたい気がしますが、値引き交渉時の雰囲気からも
10万台になるのはそう遠くないのかなと思いました。
書込番号:5409206
0点
昨日、ビックカメラ有楽町店で148000円の値札に対してタイムセールで20000円引きと書いてあったので、衝動買いしてしまいました。10%ポイントでしたが、他の量販店ではもっと安いところがあったのですね。ちなみにおまけは付いてきませんでした。ともあれ、初めてのHDビデオカメラなので、楽しんで使いたいと思います。皆様どうぞよろしくお願いします。
書込番号:5411603
0点
ビックカメラ新宿地区&有楽町地区店舗限定!9/8から大感謝祭実施!
となっていたのでチラシの値段を見ると、148,000円(10%ポイント)。
なんじゃこりゃ?みっちーみっちーさん 情報にすら及ばない(機種指定で最大1万円下取りはあるようですが)。
http://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=T0907_4
書込番号:5416821
0点
本日購入しちゃいました!
K'sさんで、123,000円の提示でした。
まぁ、田舎だし、このぐらいの金額かな?と思い、トラベルバッテリーキット TBK-300付きの価格を聞くと、133,000円。希望価格20,000円のキットが10,000円で♪ と購入を決意。
来週にはバーニッシュシルバーが出るというので、悩んだフリ(元々黒が欲しかった)をして、130,000円ちょうどだったら黒を今日買うのになぁ…と、値引き交渉。で、まけていただきました。
税込み価格で130,000円、トラベルキットと三脚、カメラバッグ、DVテープ3本を付けてもらいました。
(K'sなので、ポイントはありませんでした)
ここでの情報がとても役に立ちました。みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:5422288
0点
今日、カメラのキ○ムラにHV10を見に行ったら、ヤ○ダ電気対抗価格で、現金価格¥10,400、バッグ、三脚、DVテープ3本、しかも下取りあれば¥5,000引きとのこと。ん〜、安いような・・・
0点
10万4千円ですか・・・。
カメラのきむらからキタムラになった店でしょうか???
HC3の書き込みがありますね。
伏せ字以前にヤマダ電機は電機だし・・・。大手じゃない超ローカルショップだったりして・・・。
気になってる機種だけに反応してしまった自分が悲しい。
書込番号:5413051
0点
埼玉のカメラのキタムラでは133,000円本日限り15,000円引き、下取り3,000円でした。新製品だから価格交渉の余地なしでした。本日限りとは見た日が本日の様子でした。私の主観ですがここの店はあまり売る気が感じられませんでした。同じキタムラでも随分店に依って違うのですね。
書込番号:5413898
0点
って言うか、何気にこの情報すごく安いですよね
値段は10万4千円の間違いでしたが、それでも安い!
下取りアリで5千円引きってのは値引きの逃げ口上ですが、
初めから安い状態で更に値引きとゆうのはすごい
しかもカメラバックとテープ3本と三脚をセットで・・・ってジャパネットみたい!
場所によるみたいですが、全国の“カメラのキタムラ”で交渉してみる価値はありそう…
若しくはこの情報を持って、ライバル店で交渉!でもいいですね
キーワードは【対抗価格】でしょうか(^^;
隣接する競合店が狙い目かな♪
書込番号:5413935
0点
安いんだけど、HV10,HC3 どちらも10万4千円でどちらを買うか検討中。
画優先ならHC3、音優先ならHV10。ん〜、どっちにするべきか…
書込番号:5414733
0点
104、000は確かに安いですね。
楽天だと、送料込みで11万円台ですね。
電車賃と買いに行く手間を省きたければ、これらも悪くないかもですね。
しかし年末には10万切ったりするんですかね。
書込番号:5421302
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


