
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年3月2日 21:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月16日 10:01 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月2日 13:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月10日 02:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月8日 18:45 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月7日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日ヤマダ電機にてHV20を予約してきました。
そのときにワイコンやカーバッテリーなどを注文しようとしたのですが、Canonに問い合わせて頂いたところ、発売日には届かないということでした。バッテリーなどは、届くみたいです。
そこで、発売日に購入できそうなところを探しています。
予約しなくても当日入荷できそうな場所や、当日に入荷しそうな場所がありましたら教えてください。
0点

販売店の店員の方が言うには、3月3日みたいです。
その前に入荷は、するみたいですが、販売はできないとのことです。
書込番号:6048596
0点

ありがとうございます。
便乗で失礼しました。
販売店によって3/3や3/10の情報になってますね
書込番号:6049363
0点

私も松下の口径43mmのワイコン、テレコンを所有しています。使えるといいですね。電子使用説明書を読むと純正のテレコン、ワイコンでもSAFセンサーを隠してしまうため、ノーマルAFしか使えないそうです。
3/2夕方新横浜のBカメラにいってきましたが、6台入荷されていました。価格は138000円ポイント10%だそうです。
書込番号:6066917
0点



質問です
ソニーのHDVカメラで撮影済みのテープは再生出来るのでしょうか?
機種はHC3です
HV10で聞くべきかと思いましたが、HV20を購入検討中です
よろしくお願いします
0点

HV20はまだ発売されていないのでわかりませんが、
HV10は、HC1とHC3の撮影テープを問題なく再生できます。
HC1で再生して、ilinkでHV10と繋いで、HV10に録画ダビングも出来ます。
再生やダビングに関しては、不相性はないです。
HV20も多分大丈夫でしょう。
ご心配でしたら、HC3撮影のテープを販売店に持ち込んで、展示品で再生を試させてもらってから購入するといいと思います。
書込番号:6008284
1点




レスじゃなくてすみません。便乗質問で失礼します。
3月3日、丁度ひな祭りなので、是非これで撮りたいと思って狙ってます。
この手のものって、発売日を気にして買ったことないので分からないんですが、
CDみたいに発売日前日とかに店頭で入手することなんて出来ないんですかね?
1日あれば、慣れるかな〜なんて、思ったりしてるんですが・・・・。
書込番号:6023891
0点

基本的には前日や前々日の入荷なんで店次第だと思いますよ
予約したら前日受け取れるか尋ねるのもいいかもしれません
私はデジカメ等では予約するからって事でキ〇ムラやヤ〇ダ等で前日買った事が何度もあります
書込番号:6029345
0点

>白秋さん、ありがとうございます。
今後の参考にさせてもらいます。というのも、
結局、3月3日よりも前に必要になってしまったため、
HV10を購入してしまいました。^^)
今まで、横型しか使ったことがないのでHV20と思ってましたが、
使ってみるとHV10なかなかイイ感じでした。
書込番号:6037371
0点

ケーズデンキ新座店にはあす(3日、土曜日)に入荷するそうです。
時間は未定です。12万8千円の予定とか。
書込番号:6065653
0点



この機器は動画編集ソフトはどれが使えるのでしょうかね、前のHV10はEDIUS系は不具合が多かったようですが、この機種になったらEDIUSが対応してくれると私としては助かるのですが・・・
0点

ももなおさん、こんばんは。
まだ発売されていないので、今は何ともかけないことが多いですが、HV10はEdius proの4の方は体験版ですけど、ネイティブ取込み、編集ができました。
体験版を使ってみての感想ですが、取込み、編集とも安定してました。
実際に製品版を使っておられる方にこの件はお譲りします。 よろしく。
Premiere Elements 3.00も問題なく使えました。
MacのiMovie HD(iLife 06)も出来ますし、Final cut studioも出来るようです。
HV20もこれらのソフトでは多分OKのような気がするのですが、、、。
canonのHPでは、ULEAD VideoStudio 10とULEAD MediaStudio Pro8が
上げらています。 HV20はHPではcoming soonとなってますけど。
不具合が多いEDIUS 3 FOR HDVですが、こちらのソフトのクチコミの方でMonster2さんがHV10での不具合と対処法などを書かれてます。
HV20になって、ますます編集ソフトとの相性の問題が増えたなどということになっては困りものですから、きっとHV10より改善されると思いたいです。
書込番号:5982323
0点



このカメラを購入するにあたり、静止画を撮るのに2G位のミニSDカードを購入しようと思うのですが、今までSDカードは一度も買った事がなくとのメーカーの物がエラーとか起きにくいとか分からないので、どれが良いか詳しく知っている人が居ましたらアドバイス頂けませんか?
0点

大人になりきれない大人さんこんにちわ
SDメモリカードで品質を気にされるのでしたら、Panasonic、東芝など国産品でSDメモリカード開発メーカーの製品をお勧めします。
また、OEM品を販売しているハギワラシスコムのSDメモリカードでしたら、Panasonic、東芝のOEMですから安心かと思います。
ハギワラシスコムでTシリーズが東芝で、MシリーズがPanasonicです。
http://www.hscjpn.co.jp/product/product.html#2
また、海外製品でしたら、Sandisk製品でしたら、同じくSDメモリ開発メーカーですし、今度東芝と共同で工場を建設しましたので、品質も確かと思います。
http://www.sandisk.co.jp/
書込番号:5975930
0点

>あもさん
ご親切にアドバイスありがとうございます!
早速、明日にでも電気店に足を運んで見てきます。
書込番号:5977072
0点




デジカメはDIGIC
デジタルビデオカメラはDiICI「DV」
あとの番号は単なる世代だから、 デジカメ用とビデオ用の中身は別
書込番号:5971293
0点

DIGIC UとDIGIC DV Uは全く別ものです。
DIGIC、DIGIC U、DIGICV(静止画を処理する画像エンジン:デジタルカメラに搭載)
DIGIC DV、DIGIC DV U(動画を処理する映像エンジン:デジタルビデオカメラに搭載)
静止画と動画では情報処理の仕組みそのものが全く異なります。DIGIC DVは今のところ「U」までしか存在しません。
書込番号:5971372
0点

あらあら〜 つづり間違ってました
DiICI「DV」 → DIGIC DVです。
書込番号:5972189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
