iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信48

お気に入りに追加

標準

初めまして

2007/07/01 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

子供が生まれたのを機に、ビデオカメラを購入しようと考えているのですが、
正直なところ色々多すぎて、自分なりに調べても結局はどれがいいのかよくわからないのが現状です。
今のところ、ハイビジョンならCANONのHV20かSONYのHDR-UX7、SDならCANONのDC50かSONYのDVD-508の4機種に絞りました。
用途としては子供の成長記録と旅行での撮影が主で、
PCで編集等をやって、親戚や両親等にもDVDで送りたいと思っていますが、
我が家にも配布予定先にもハイビジョン機器は現時点では無い状態です。
ですので、少し先(1〜2年後を目処)の事も考えた上で、
ハイビジョンにしようか迷っています。
店頭で実際に触れてみて、私としてはHV20がいいような気がするのですが、
なにぶんド素人なので、みなさんからのアドバイスを頂けたらと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6491418

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/03 23:25(1年以上前)

PCで編集可能な環境があるなら
DVDorHDDでいいでしょうね。

2歳の娘がいる自分の経験上ですが、出産前後の撮影や
ベビースイミングのイベント、誕生日などは
連続して30分ぐらい撮影していたので、
ハイビジョンDVDはやはり厳しいですね。

メモリーカードタイプの録画時間はまったく問題ないと思いますので、
DVD固有の問題点でしょう。

メモリーカードは繰り返し使うからランニングコストも比較するものではないかと。

DVD-RWを使うということはマスターはなくなる、ということですよね?
それだと結局テープの利点を比較することすら無意味になるのですから、
結局、テープを勧めるだけ無駄という風に感じます。

なんか、もっと早く詳細を教えてくれれば
ここまで長引かなかったのに、って感じです。

書込番号:6498326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/03 23:54(1年以上前)

昼間携帯からエディウスで編集という名で書き込みをさせていただきました。
私の書き込みはスルーされてしまったのですが、他の人へDVDを簡単に配布するということが重要でしたら、SD画質のモデルしかないと思います。
スレ主さんの書き込みと、過去ログの見方を考えると、時間の制約が結構な比重を占めているかもしれません。
配布用のDVD VIDEOを早く作れる順に並べると、SD画質DVDカム>SD画質HDDカム>SD画質DVカム>HD画質DVカム>HD画質メモリーカム=HD画質HDDカム>HD画質DVDカム
となると推測します。(大体です)
私の持っているのはSDテープ機とHV20なのですべてを比較できませんが、hachiyonさんのPCですとHD画質のDVカムまでがターゲットかな?と思います。
他者に配布しない場合や、PCを買い換えるのであればスルーしてください。

書込番号:6498468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/04 00:11(1年以上前)

hachiyonさん。こんばんは。
忙しくて、過去ログもちゃんと読めないというところに共感したので、私がHV20を購入した理由を書きます。
HDにした理由 もちろん解像度が高いから
テープにした理由
DVテープの資産があった。テープ以外は何らかの障害で一部のデータが読めなくなると20-数時間の全録画がパーになる。SONYの赤テープだと1時間350円。
HV20にした理由
テープモデルは3機種しかなく、HV20は横型で安かったから。
こだわらなければ、3機種の画質に差はないと判断。
1万円以内の差で買えたら、HC7にしていたと思います。
(当時HV20 77000円,HC7 100000円)
以上、参考になれば。

書込番号:6498553

ナイスクチコミ!2


D70D200さん
クチコミ投稿数:22件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/07/04 01:05(1年以上前)

スレ主さん DVDカムすごくいいですよ。
すべての面で優れていますよ。

私は絶対買いませんけどね。
SONYやCANONの上位機種が 記録媒体に何を使っているのかを考えたら
おのずと答えは導かれると思いますけれどね。

DVDカムで 素敵なVIDEOを沢山残して下さいね。

書込番号:6498751

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/04 18:08(1年以上前)

せっかく「正論」書いたのに消されちゃった はなまがりさんもスレ主さんにかなり有意義に「DVDをお勧め」したのに残念だなぁ・・・
これ以上消さないでくださいよ 管理人さん!後発の為にも!!!
このヒトの恥さらしがいかに酷い物か・・・このスレ見たらきっとどんなカムコーダが良いのか今後大変参考になるはずだから

時系列でこのスレの内容を読み込めば曲解せずに普通に考えたら

・被害妄想
・論点のすり替え
・後だし条件で「知ってた」と自分を正当化
・開き直り

となるわけで・・・まぁSD_DVDカム買って再配布しまくってチョーダイ(笑

#因みに(笑)ってのは相手を小ばかにする手段とは限らんよ(笑
これで激高モードに走ったヤツなんて初めてだわwww

書込番号:6500183

ナイスクチコミ!0


李理吏さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/04 22:03(1年以上前)

>スレ主さんへ
貴方のおかげで「サルにでも理解できるデジカム選び」スレッドが誕生しました。
購入すべきビデオ選びに難渋している者として感謝いたします。

>宇宙汰さん
あなたの言い分の方が、スジが通ってることくらいみんな理解してるさ。
どこかの馬鹿一人をのぞいてはね。

書込番号:6500920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/07/04 22:29(1年以上前)

言い分が正しいのと、書き方とは違う問題と思いますが。
投稿が消されたのはそれなりの理由があったのでは?
質問がくどくて要領を得なくていらいらするなら、返事しなくても
良いわけですし。

書込番号:6501049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/04 23:29(1年以上前)

スレッドが伸びているので、どさくさで独り言を。(ここはブログではないというのは無しですよ)
いかに皆さん過去ログを見ていないか、【過去ログ】でビデオカテを検索したら7000件以上ヒットしました。
過去ログを見ていないか、検索の下手な人が多いかよく分かります。
私も以前1モデルだけのログを見て???状態だったのですが、似たような機種や大きなカテゴリをキーワード検索することで多少検索上手になったと思います。
出来たら常連さんには 過去ログ嫁 ではなく、どこそこのカテでこれとこれのキーワードで検索を・・・とか言ってもらえるとありがたいです。
それから、質問をなげかけておきながら、逆切れしたスレ主さんですが、会話が成り立っているうちは、切れてないできちんと議論するべきではないかと思います。

書込番号:6501368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/05 00:19(1年以上前)

話題をHV20に関係する事に変えて、お相手して頂ける方いませんか?

私は、HV20を購入しましたが、一番の理由は、

////記録した大切な画像が、原因不明や、ありがちな不注意で、消えてしまうトラブルを、自己管理により防げるから。////

です。

以下、トラブルと対応策についてのご質問です。
◆テープに記録した画像が、消えてしまった経験のある方。
  ・テープの全何本中、何本が消えたか?
  ・テープのメーカーは?
  ・テープの保管環境(温度など)は?
 など教えて下さい。
◆家族の誰でもできるバックアップ方法として、画質は落ちるが  パソコンを使用せず、DVDレコーダーでDVD−Rにダビング したとして、DVD−Rは数年毎に書き換えをすべきなのでしょ うか?

「過去ログ」の検索はしていませんが、約10時間程度、関係ありそうな書き込みは読みました。
効率が悪く、参考になる内容は、「テープはソニー・パナが良さそう」くらいしか見つかりませんでした。

書込番号:6501573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/05 01:38(1年以上前)

検索の件なら、カカクコムの検索を使わなくても
ふつうにgoogleでいいと思うぞ。

なぜならカカクコム掲示板もgoogleの検索対象に入っているからだ。

書込番号:6501724

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/05 06:18(1年以上前)

おはようございます。

>プレミアで編集さん
すいません、[6498135]でPCのスペックを書き込んだおいたので、
スルーしたつもりは無かったのですが、
もし誤解されているようであれば、こちらの書き方に問題が
あったと思いますのでお詫びします。
HDかSDかなんですが、ここでも何度か言っていますが、
他スレで「今、過渡期にあるハイビジョンを…」と言うのを見たせいもありますが、
3〜4年で買い換える事を前提とすれば、今はとりあえずSDで慣れておいて、
自分はもちろん、周りのHD環境が整ってからHDにしても遅くは無いかな?との判断もあります。
したがって、SDの選択肢も視野に入れて機種選定をしている次第です。
ただ、これだと二度手間と言うか無駄も多いので、主眼としてはHDです。

>日輪さん
4GB規格がでてきている
そうですね、8GBのMS-DUOも出る事ですし、
恐らくDVDから見ればこれから期待できるんですが、
なにぶん、まだ機種が少ないだけに、カメラ自体が他より高価なのが痛いところです。

>じゅげむ2さん
すいません、じゅげむ2さんのレスを見て一つ大事な事を忘れていました。
HDDレコーダー、あります。言われるまで気づかないとは…私もどうかしてますね。
(元々、妻の物で普段は全く使ってないもので…すいません)
なるほど、そうですよね。その手がありますよね。
どうにも、PCとの連携や時間の拘束を意識しすぎていました。


おそらく、と言うかほぼこのスレを見ている皆さんは
私がDVDに固執していると思いでしょうが、
実際はHV20が私の中では第1候補でした。
ですが、他口コミを見ている内に、「HV20は画質だけだ」とか
色々酷評されているのを見れば見るほどショックを受け、
「じゃあ、他の媒体とかと比較してどうなのかな…」と思ったわけです。
今回はひょんな事からDVDの話題ばかりに集中して、本題から大きく逸れてしまいましたが、
日輪さんの「駆動方式的には、熱を持つのだと認識」で、
初めてメディア単価以外の理由が出てきました。
こう言ったレスこそ、私が求めていたものでした。

すいません、出勤時間が来てしまったので、また来ます。
いつも言葉足らずばかりですいません。
グライテルさん 、シダさんのレスにも感謝しておりますm(_ _)m

書込番号:6501888

ナイスクチコミ!0


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/05 12:06(1年以上前)

>ですが、他口コミを見ている内に、「HV20は画質だけだ」とか
色々酷評されているのを見れば見るほどショックを受け、
「じゃあ、他の媒体とかと比較してどうなのかな…」と思ったわけです。

HV20がテープ媒体であることは別に酷評されてないでしょう。
それを他の媒体との比較に持っていくあたりが理解できない・・・。

そもそも宇宙汰さんがHV20の比較対象として同じテープのHC7を挙げたのに、
HV20が第一候補としておきながらテープの批判をあなたが始めたのですよ。


書込番号:6502406

ナイスクチコミ!0


石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/05 15:04(1年以上前)

スレ主様
年末まで待たなくても、あと1〜2ヶ月もすれば新機種の具体的な足音まで
聞こえてきて、もっと魅力的な機種が出たり、この機種もより安価で購入
できるでしょう。

がっ!! 私は思います
何であなたは子供が生まれる前に購入してないの? と
失礼ながら私は奥様、お子様に変わって怒りすら沸き上がります。

子供の成長は止まってくれません。
生まれたてなら毎日のように顔の形が変わって、
しぐさの増えるこの重要な時期に1日も早く、HD画質で
撮ってあげるのが親として当然の選択でしょう。
御両親、親戚の方々に配る為にSD画質を選択なんて言語道断です。
また子供の成長記録は、頼まなくても奥様が撮るはず(個人差あり)です。

店頭で実際に触れてみて、HV20が良いと感じてるのですし、その感じ方
に間違いは無いでしょう。
スレ主さんの候補の中で将来も一番安心して使える機種だと私は思います。

ちなみにDVD(のAVCHD)規格はPS3やブルーレイレコーダーが普及したら
ハイビジョン画質で気軽に見られて便利だとは思いますが、
その頃にはブルーレイのビデオカメラも出ていて、真っ先に無くなる規格
と感じるから私はスルーです。

蛇足:ちなみにウチはバッテリーの使い回しが出来たのでSONY製で通してます。
また選択候補には挙がってませんがHDDタイプ、値段、三脚必須がクリアできれば
VictorのGZ-HD7がスレ主様の一番お望みの利用方法に合致する機種だと思います。
画質、将来の下取りの値段、奥様も使うとなればCanonのHV10も候補に入るでしょう。
いずれにせよ、一刻もはやく購入報告をして、このスレを区切るのがよろしいかと

書込番号:6502772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/06 00:54(1年以上前)

はなまがりさん。こんばんは。
検索の件ですが、今までYahooを使っていましたが、Googleのほうがなんとなくいい感じですね。
ご指南どうもありがとうございます。
また、HPのほうも拝見させていただいています。私にとって優しすぎず、難しすぎずでいい感じです。
この場を借りてお礼申し上げます。

hachiyonさん
PCの件は、お持ちのものですと、HDの編集(HDから配布用DVD作成も)は厳しいですね。
HDV(テープ)でも、AVCHD(DVD,HDD,MEM)でもEDIUS系(EDIUS J?)のソフトを買ったほうが良いと思います。
また、わたし的には石紅さんに一票なんですが、作品を作るのが目的でなければ、うちの奥さんみたく、取れていればなんでもいいという方もいますので、よくお考え(相談)になってください。

書込番号:6504628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2007/07/10 01:13(1年以上前)

フルオート撮影の場合を考えるとソニーの方がいいです。キャノンは癖があります。克服すれば使えますが。一長一短とはこのことです。

書込番号:6518306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/07/10 07:22(1年以上前)

画質だけをとるならならばHV20よりもHV10の方がいいみたいですよ。ビデオサロンという雑誌で傑作機種との評価でHV20を薄皮一枚剥いだような画質だとか撮影状況によってはキャノンのプロ用高級機種をも脅かす程の高画質との評価がありました。←本当かな?少し言い過ぎかも…。持ち方やバッテリーの持続時間等は不利かもしれませんがそれを差し引いても安い今が買いだと思います。ソニーのHC1もそうですが民製機種の第一弾で出す物にはメーカーもかなり力を入れてくるらしくコスト以上の作り込みがされていてそのような機種には名機が多いらしいです。

書込番号:6518659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/10 07:37(1年以上前)

ビデオサロンの受け売りはどうでもよくて、
問題はあなたがその比較映像なり比較画像なりを見て
どう感じたか、でしょう。

私は「こんなちっこい写真でまた勝手なことを」ぐらいにしかおもわなかったが、あなたはどう思ったのか。

書込番号:6518687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/07/10 09:05(1年以上前)

はなまがりさんご指摘ありがとうございます。実はビデオカメラに関して私も初心者でこのサイトを参考にしたり専門雑誌の記事も常に画質の比較等を仕事としている方々の意見として見ています。ただ自分は実際に比較画像を見る機会が殆ど無くビデオサロンの比較写真も違い判りますが動画として高画質なのかは正直判断出来ませんでしたが記事の文章内容から高画質で評価が高いと判断した次第です。確かにHV10の画質には満足してますが他機種の画質を全て自分の目で比較した訳ではないのでビデオサロンの受け売りだとか鵜呑みと言われるとその通りですね。

書込番号:6518799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/07/11 20:55(1年以上前)

携帯書込みで文字数制限がありすみません。ビデオサロンは昨年初めてのビデオカメラ購入の際に書店で見つけ時々読んでいます。記事について小さい写真で勝手な事をとの意見ですが自分は執筆者は記事に記載の写真を見比べてではなく実際に最新12機種で同条件で撮影した画像をある程度のモニターで見比べての書いた物だと勝手に思っていました。自分も含めこのような恵まれた環境にない読者はサロンの画質比較の記事を疑わず信じてしまうのでは。紙面ではなく実際の画像を全て見比べる事ができないとはなまがりさんの問いに答えられないと思いました。

書込番号:6523775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/11 22:41(1年以上前)

ビデオカメラに限らず自動車でもなんでも、広告を載せている商業誌(新聞も含めて)では事実上の「表現の限界」があります。

そのため「鵜呑みにしない」ことが肝要です。


もし、下記のHPが今でも健在であったのであれば、少なくとも画質に関する論争?のうち、無意味なことの何割かは起こらずに済んでいたと思います(^^;

http://www4.big.or.jp/~a_haru/

書込番号:6524265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

念願のビデオカメラivis hv20を買いました。

2007/07/11 07:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 pakira44さん
クチコミ投稿数:1件

もうすぐ夏休みで子供と一緒に旅行に行くのですが、バッテリーの予備を買いたいのですが、純正のものは高いので安くて障害の無い他社の安いバッテリーなど情報ありましたら教えてください。宜しく御願いします。

書込番号:6522015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2007/07/11 10:08(1年以上前)

キーワード検索に「電池」と入れると出ますから、まず自分で
過去ログを調べることを薦めます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510310/SortID=6451399/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93d%92r&LQ=%93d%92r

書込番号:6522288

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/07/11 17:33(1年以上前)

互換バッテリーとしては、
ROWA JAPAN
http://www.rowa.co.jp/

株式会社 日本トラストテクノロジー
http://www.jtt.ne.jp/shop/index.html
などがあります。

ヤフーオークションでも販売していますよ。

どこの互換バッテリーか忘れましたが、過去の書き込みで、
購入時は、使用できたのですが、六ヶ月後使用としたら、
壊れていたと言う書き込みがありました。
表示容量が正規バッテリーなら余裕が有るが、
互換バッテリーの場合、ぎりぎりの容量だと言う記事を
読んだ事があります。

安かろう悪かろうの面も有るようです。

書込番号:6523236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MACでお使いの方、いらっしゃいますか?

2007/07/06 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:5件

皆様初めまして。
HDR-HC1に続き、2機目として購入を考えています。
もし MACで編集している方、いらっしゃいましたら
相性に関して意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6507411

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/07/07 13:56(1年以上前)

iMacで編集しています。
iMovie、iDVDで編集していますが、問題無く編集出来ます。
詳しい質問があればどうぞ。

書込番号:6509142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/08 01:01(1年以上前)

早速のご返答有り難うございます。
MACでお使いとの事、安心いたしました。
今迄 SONYのカメラでしたので CANONとの相性はどんなものかと思い
質問させて頂きました。
僕も来週中には購入しようと思います。
iMovieいいですよね!
また判らない事がありましたら
書き込ませて頂きますので宜しくお願いします。

書込番号:6511181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保存用MiniDVについて

2007/06/25 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

先週ビックカメラでこの機種を購入しました。
これからはテープを買おうかと思いますが、
MiniDVの種類は多いため、
どんなタイプを使えばよいかを悩んでいます。
ハイビジョン映像を綺麗に長期間に残りたいため、
皆さんのアドバイスを聞かせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6472652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/25 23:26(1年以上前)

大事なものならばキヤノン推奨品にすればよいでしょう?
何を悩んでいるのかよくわかりません。

書込番号:6472930

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/28 00:34(1年以上前)

散々話された議題なので多分皆さん同じ意見だと思います
金がある‥ソニー白
普通‥ソニー赤
安くいきたい‥パナ・TDK
上記以外は製造元や過去の書き込みを参考に後は自己責任で
ちなみに私は普段はパナで重要な時はソニー赤です
ソニー赤もこの前3本598円+Pと格安でで買えました

書込番号:6479782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/28 20:56(1年以上前)

白秋様、情報を頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
ソニー白と赤を買って、使い分けします。

書込番号:6481888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

HIGH VISION の映像で見たいから買いましたが

音のひずみや音が割れますこれを直す方法があれば

教えてください。

他機種のVIDEO CAMERAではないひずみ音です

ちなみに 今回で 5台目のVIDEO CAMERA です。

書込番号:6379662

ナイスクチコミ!1


返信する
yapponさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/30 10:52(1年以上前)

取扱説明書 P.49,74あたりの設定を変更してもダメですか?
私はオーケストラの演奏会でステージ上、金管楽器、打楽器の間近に
置いて録画しましたが、音は全く割れませんでした。もちろん
手動録音レベルにして事前に録音レベルを設定しましたが。
このクラスの家庭用ビデオで手動の録音レベル設定の出来る機器は
少ないように思うので、貴重だと思っています。
オーケストラの最大音は日常に遭遇する音の中では最大レベルに
近い(100dB位)といわれているので、それでもこの器械の
内蔵マイクで音の割れなどはありませんでしたから、設定の仕方で
なんとかなると思いますよ。

書込番号:6385924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/05/30 14:29(1年以上前)

6385924

yappon さん

有難うございました。早速説明書を見て試してみます

もう少し時間を下さい 他機種で撮ったTAPEで再生してみますが

支障はありませんか  撮る予定がすぐにはないので

書込番号:6386448

ナイスクチコミ!1


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 11:13(1年以上前)

>音われ《感度が良くない》を直す方法があれば?

prostはまださんはどうやら
>「手動録音レベルにして事前に録音レベルを設定し」ていらっしゃらなかったようですね。
普通、
・「音割れがする」→マイクの感度が高すぎる→録音レベルを下げる
・「感度が良くない」→マイクの感度が低すぎる→録音レベルを上げる
・ビデオカメラ内蔵のマイクロホンは性能に限界があるので、外付けマイクロホンを使用する(外付けできない機種も多い)
・録音レベル設定をマニュアルにして事前に調節しておく(当然!しかし録音レベル調整できない機種も多い)
なのですが、
「音われがする」と「感度が良くない」って相反してますね。

当方の所有機、SONY HDR-HC1は内蔵マイクは感度が良すぎ?なようですぐに音割れが発生し、音楽演奏の収録には使い物になりません。録音レベルを下げても振動板自体が振り切れてしまうようで、外付けマイクロホンの使用は必須です。
恐らく「赤ちゃんの寝息とかをちゃんと録れる」ような設計思想なのでしょう。

それにひきかえ、
>オーケストラの最大音は日常に遭遇する音の中では最大レベルに
近い(100dB位)といわれているので、それでもこの器械の内蔵マイクで音の割れなどはありませんでしたから
↑本当ですか!それはすごい!
当方の使用環境、ライブハウスでのロックバンドのガンガンのライブ演奏ではどうなのでしょうね。
やはりライブハウスでの演奏収録を行いたいという知人にHV20を薦めておいたのですが、(∵マイク外付け可能、録音レベル調整可能、テープ交換容易)
「外付けマイクも必須だよ」という忠告は取り消す必要があるかもです。
でもローカットフィルタは必須ですね。HV20は内蔵マイクでローカットできるのでしょうか?
(余談)あと、客席前方でステージ全体をフレームに入れるにはワイコンも必須なのですが、純正品は高価なんですよね。

書込番号:6447934

ナイスクチコミ!0


yapponさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 17:08(1年以上前)

ウィンドカットという設定があるので、風吹き音軽減のためで内容的にはローカットフィルターのようです。内蔵マイクでon/offが設定出来ます。

書込番号:6448581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/18 17:48(1年以上前)

音割れがひどいので販売店に修理を依頼して現在メ−カ-に

出しています。 5月24日に購入して6月3日に音割れの原因が

わからず出しましたが6月18日現在まだ手元に来ていません

テ−プも付けて出してありますから修理が終わり次第原因が

わかると思います。

それにしても音割れがひどいからがっかりです。

購入するときは再生して音のひずみがあるのかどうか

確認する必要があります。

まだHIGH VISON で再生はしていません。

それにしても HV-20にはがっかりです。

書込番号:6448665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/18 17:52(1年以上前)

WATT45さん アドバイス有難うございます。

現在 修理待ちで 後日報告させて頂きます。

書込番号:6448673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/25 14:31(1年以上前)

販売店から約3週間ほどで修理が完了。

音質は特に改善されていないようですがドラム

ユニットを交換してくれました。早速試し撮りしましたが

以前より多少音が改善されたようです。映像はHIGH VISION

で綺麗です。 音割れはどうやらドラムユニットの回転音が原因か

もしれません。

いろいろと改善の仕方を教えてくれた方々有難うございました。


書込番号:6471240

ナイスクチコミ!0


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/28 02:04(1年以上前)

ドラムユニットって、回転磁気ヘッド一式のこと?
回転ヘッドの交換をされて返却されてきたのですか?
某2chでは「HV20は動作音が大きい」と話題になってますが、
動作音の大きさが特に顕著な固体に当たってしまい保障期間内に無償修理してもらえた、ということでしょうかね。
私も、今後ビデオカメラの新しいのを買ったら、購入後11か月位の時点でメーカーに動作チェックの依頼をかけることにしようかな。

書込番号:6480040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/28 13:23(1年以上前)

WATTO45さん

いつも大変貴重なご意見有難うございます。

お尋ねの ドラム ユニットの件ですが

修理先に問い合わせしたところユニットですから

ドラム一式 だそうです。

あと保証期間内であれば動作のチェックを受けた方が

良いと思われます。

書込番号:6480863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

24PFの編集について

2007/06/21 01:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

このカメラの評判がよいので、画質は良いけど機動性の悪い
HDR-FX1を売って買い換えようかと思っています。

ところで、このカメラは疑似ではなく24Pの60i記録が
出来るようですが、この24Pで記録した映像を編集したい時は
どのソフトを使えば宜しいのでしょうか?

60iでの記録ですので2-3プルダウン削除にて編集するんだと
思うのですが、私の持っているPremiere Pro2.0では
HDVの24Pは対応していない様でして、どうしたら良いのか
迷っています。

24Pで撮影・編集して24PのDVDを作りたいと考えています。

対応しているソフトやツールをご存じでしたら教えてください。
宜しく御願いいたします。



書込番号:6456489

ナイスクチコミ!0


返信する
首領Lさん
クチコミ投稿数:14件

2007/06/22 16:47(1年以上前)

ビデオα誌6月号に、Final Cut Studio付属のCinema Toolsで24Pファイル化する方法が載っています。要はプルダウンを削除するだけですから、扱えるファイルとして取り込めればAfter Effectsなどでも可能かと思います。

書込番号:6460826

ナイスクチコミ!0


tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2007/06/24 09:47(1年以上前)

Premiere Pro 2を使いたいのでしたら、MainConcept社のMpeg Pro HD 2.0プラグインを使うという手もあります。スマートレンダリング編集もできるようになります(24Pプロジェクトでできるかは未確認)。

 他にEDIUS4 ProとかVegas7とかもあります。

書込番号:6466938

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/24 11:03(1年以上前)

Aftereffectsの場合シーン分割でキャプチャしておけば
フッテージ変換で24Pで扱えます。

EdiusやVegasの24P編集はキャプチャ時にプルダウン削除する
ようなシステムだったと思うんですがHV20で収録したテープ
にはプルダウンパターンの情報がないのでできない可能性も
あります。Ediusでは実際DVXの24Pとかでないとプルダウン削除
自体が機能しないはずです。

AspectHDでキャプチャする場合はプルダウン削除しながら
キャプチャできる機能があったはずですが、シーンごとに
プルダウンパターンが変わる部分を適切に処理できるか
はわかりません。体験版があるので試してもいいかも。

一度キャプチャしたものをプルダウン削除する場合

Windowsでシーン分割とかせずにまるごとキャプチャして
24FPS化するならTMPGencで24FPS化できます。
分割しててもできますが。

macならcinematoolsでいんではないでしょうか。

書込番号:6467158

ナイスクチコミ!0


tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2007/06/24 14:38(1年以上前)

 HV20の24PはH1やA1の24Pと違って単純にキャプチャすれば良いと思っていましたが、そんな簡単にはいかないのですね。

 中途半端な情報を書いて申しわけありませんでした。

書込番号:6467752

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/24 21:21(1年以上前)

首領Lさん
tonicaさん
◎_◎さん

情報有り難う御座います。

HV20の場合はプルダウンパターンがシーン毎に異なるようですが、
シーン分割でキャプチャしても、AfterEffectとTMPGencでは
プルダウン削除を行ってくれるという事でしょうか?

基本的にはシーン分割でキャプチャしてから、24FPS化したいので、
この方法が分かれば助かります。

どうやらパナのDVXやcanonのH1の24Pと違ってややこしいですね。
私自身24P機はコレが初めての選択なので勉強しなければならないです。

書込番号:6469116

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/24 22:50(1年以上前)

シーン分割でキャプチャした場合であれば
プルダウンパターンは崩れていないわけで
AEでフッテージ変換>プルダウン削除(自動検出)すれば
いいですよ。基本的に手動で設定することになるので煩雑な
ことになりますがinterpretation rules.txtを編集すれば
強制的にプルダウン削除できるのかもしれません。
そこまで探ってないのでわかりませんしAEで編集はあまり
やらないと思うので一旦24FPSにした方がなにかといいかと。

TMPGencXpressなら複数ファイル読み込んで一括フィルタで24FPS化
フィルターをかけてやればそれでOKです。スケーリングとか
デフォルトだとおかしいかった気がするのでそのあたりは
設定してやってください。
もともとアニメの60iとプルダウン60i部分を分けて処理する
関係上かシーン分割しなくてもシーンごとに最適な処理して
くれますけど。

軽くするために適当な編集用codecに変換しておけばそのまま
premiereproのカスタム設定で24Pプロジェクト作ってやって
編集すればいいんではないかと。

書込番号:6469595

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/24 23:34(1年以上前)

◎_◎さん

有り難う御座います。大変勉強になります。

AEもTMPGenc Xpress両方持っていますが、
◎_◎さんも仰るとおり、AEは面倒くさいので、
シーン分割でキャプチャしたファイルをTMPGenc Xpressで
24P化したいと思います。というか、色々やってみます。

書込番号:6469787

ナイスクチコミ!0


小・小さん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/27 21:19(1年以上前)

〉このカメラは疑似ではなく24Pの60i記録が出来るようですが…

逆だろ!逆!!
このカメラは、シロートさんが、
「オレも、流行りの24Pとやらで、シネマちっくな映像撮りたいナ!」
って時に使う、なんちゃって機能じゃんか。言ってみりゃ「シネマごっこモード」
こんなんで、本格的な24P作ろうなんて、ムダ多すぎだろ。商売で使おうなんて思ってんだったら、もっとチャンとしたカメラを買いましょうW
まぁでも、このスレ自体は勉強にもなったけどな。
それにしても、プレミアの時といい、ちょっと専門的な話になると、いっつも出て来ないな。はなクソかくし味と、大Wのスケは
自分にとって簡単な質問に対しては、いつも人を見下したようなカキコミをするくせに。

書込番号:6478905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る