iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらが?!

2007/05/12 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:7件

今更なんですが、素朴な質問をさせて下さい。今度ビデオカメラを購入を予定していて、主にHV20とHC7の2機種で悩んでいます。おもな撮影使用環境は夜が主で公園など街灯程度の明るさの元で撮影がメインです。もちろん昼間の撮影もあるのですが。撮影目的は主にスケートボードの追い撮り撮影でゆくゆくは編集していきたいと思っています。使用PCはMacのインテルCORE、OS10.4パンサー.メモリー1GBです。最低照度などもあまり差がないので実際の所どうなのか悩んでおります。どちらとも良い所悪い所あるとおもいますが、どなたかよければご教授よろしくお願いします!

書込番号:6328718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テープのOEMについて

2007/05/03 21:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:67件

少々安価でもビクターのテープだけはこりごりの私ですがやはり安価は魅力的です。明日(4日)、某ホームセンターでマクセルの60分3本パックが600円を切っての売出しですがこれってまさかビクターのテープでは?どなたか裏事情をご存じないでしょうか。

書込番号:6297945

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/05/09 18:26(1年以上前)

回答では、無いのですが。
ビクターのテープは、ダメですか?
どの様な事になったのですか?
ビクターのテープは、安い様なので、購入しようと思っているのですが。

書込番号:6318584

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/05/09 18:28(1年以上前)

 とりあえずビクターのと原産国を比べて見たら?

書込番号:6318593

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2007/05/10 14:54(1年以上前)

>とりあえずビクターのと原産国を比べて見たら?

ビクターの原産地でしょうか。
日本でした。
問題あるのでしょうか?

書込番号:6321093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/05/10 20:56(1年以上前)

>ビクターのテープは、ダメですか?

ページ左上の「キーワード検索」に、「クロッグ ビクター テープ」等と入れて調べてみれば、どうなるか、わんさと出てきますよ。

原産国・・・、DVDディスクの通説と勘違いしてるのでは?

3本1000円のソニー赤テープが一番安価で無難でしょう。

書込番号:6321879

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/10 23:39(1年以上前)

一度痛い目に会うとわかると思うんだけどな
でも運もあるし‥

結果報告よろしくです(笑)
私はずっとソニーの赤できましたが最近パナのカラー3+クリーニングが安い上に良いので浮気気味

書込番号:6322578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

PCにキャプチャーのことで

2007/05/02 13:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 enozeさん
クチコミ投稿数:9件

みなさまはじめまして。初心者です。よろしくおねがいします。
さっそくですが質問させていただきます。
私はVAIOを使用しているのですがDVGATEという
ソニー製アプリ(?)ではこのHV20でキャプチャーできないのでしょうか?
素人な質問ですいません。
どなたか教えてください〜おねがいします〜

書込番号:6293106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/02 18:52(1年以上前)

わたしもVAIOでDV gateを使用しているものです。
使用機器はSONYですから、まったく問題ありません。

左上の欄外「キーワード検索」に、「DVgate」なり「DV gate」など入力してみたら。いくつか回答を得られます。

またHV10の書き込みでも試してみたり、「検索対象カテゴリ」を「すべて」(こちらは関係ないものまで一杯出てきます)にしてみてください。

DV gateの文字が赤色表示されるので、分かりやすいと思います。

書込番号:6294026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/02 22:58(1年以上前)

残念でしたね。

書込番号:6294878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/03 08:42(1年以上前)

さんてんさん、おはようございます。

そうか〜ぁ、あなたは、
>HV10で撮影後、SONYのHDR-FX1を使って(ソフトはDVgate plus)PCに取り込んでいます。

でしたね。

書込番号:6295958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/03 09:44(1年以上前)

しかし、ソニーもケチ臭いことを...。
ライバルメーカーにも対応するのが大物でしょ(笑)。

書込番号:6296069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/03 10:12(1年以上前)

さんてんさんにお尋ねします。

DVの時代に、CanonのMV1と言うのを使っていて、DVgate motion(以前のソフト)がカメラは認識しないけれど、再生すると映像が見えるので手動キャプチャーをしていました。

HV10をカメラ側から再生しても、DVgate Plusには映像は出ないのでしょうね。

書込番号:6296141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/03 12:10(1年以上前)

それもうまくいきません。

ちなみに、先にFX1で認識させてから、差し替えるという芸当もしましたが、だめでした。

書込番号:6296443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2007/05/03 13:31(1年以上前)

さんてんさん、ありがとうございます。

そうですか、今使っているFX1は重いのでサブカメラの購入を予定していますが、VAIOとの相性を考えると選択肢が狭くなっています。
あなたのように、キャプチャーをSONY機から行えばいいのでしょうが。

VAIOのR masterシリーズは高価なので、VAIO離れも視野に入れないと、とか思っています。

書込番号:6296644

ナイスクチコミ!0


スレ主 enozeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/05 16:28(1年以上前)

返事が遅くなりまして大変失礼しました。
やっぱりだめなんですね・・・
これで選択肢はソニーのみになってしまいました・・・
ほんまソニーけち臭いっすね。
みなさまありがとうございました。

書込番号:6303879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/05 22:57(1年以上前)

別の編集ソフトを買えば済むことだろうに

>選択肢はソニーのみになってしまいました

とは短絡的な。
それより
バッテリ規格をコロコロかえるほうが余程腹立つな

書込番号:6305293

ナイスクチコミ!1


0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/06 19:17(1年以上前)

HV10の経験を話します。HV20でも同じだと思います。試してください。

1.ビデオをPCにCaptureするには以下のサイトから「HDVSplit version 0.77 Beta」 をダウンロードすると可能です。


http://strony.aster.pl/paviko/

2.PCの中では拡張子がm2tになっています。このファイルは以下のサイトからGOM PLAYERをDOWNLOADするとPC上で見られます。

http://www.gomplayer.jp/

3.m2tの編集には私はAdobeのPremiere Element 3.0を使っています。HDのまま見たければWindowsのWMVフォーマットにHDを指定して変換するといいようです。このデータをDVD-Rに落としておくと他人のPCでもHDで見れます。

まだ私も試行錯誤中です。

書込番号:6308708

ナイスクチコミ!0


DC@TPさん
クチコミ投稿数:51件

2007/05/07 12:47(1年以上前)


>別の編集ソフトを買えば済むことだろうに
>>選択肢はソニーのみになってしまいました
>とは短絡的な。
>別の編集ソフトを買えば済むことだろうに

私がVaioのDVgateで取り込みしたい理由はプロキシファイルを使用したいからです。
プロキシファイルでの編集ができるのはDVgate + Premiereのみなので、簡単に他の編集ソフトというわけにはいきません。

HC1を持っているのでそれで再生して取り込みは可能ですが、HDVの場合はDV以上にテープとカメラとの相性がありそうなので、取り込みでの安定性を考えるとちょっと躊躇するところがあります。


書込番号:6311278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/07 14:09(1年以上前)

プロキシ編集となればVideoStudioってのもありますけど...。
私はユーリードは趣味じゃないので...。

確かにVAIOのプロキシ編集は速いのでラクチンですね。
ちなみに、HC1をお持ちならそれでいいんじゃないですか?
安定性云々というのは感じませんねぇ。
困ったことがあるとしたら、キヤノン機で撮影したデータ部(絞りとかの記録)です。
これは互換性が落ちます。

書込番号:6311459

ナイスクチコミ!0


スレ主 enozeさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/09 11:37(1年以上前)

なるほど・・・みなさんありがとうございます。
いろいろあるのですね・・・
某電気店の店員に、これを買うとキャノンのキャプチャソフトがついてくると聞いたのですが・・・それでいけますかね???

書込番号:6317840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/10 00:23(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

HV20について教えて下さい

2007/05/06 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:2件


今年、子供が生まれ我が子の成長を記録しようとビデオカメラ購入を考えていますが、大変悩んでおります。
人からの情報とか、実際ショップに行って確かめたのですが、かなりメカが弱い私は、専門用語が分かりません。とりあえず、ビデオカメラはレンズが命と思いキャノンなら大丈夫と自分で決め付けてます・・・??
実際このHV20は他と比べてどこが良いのか悪いのか教えてください?
よろしくお願いします

書込番号:6309606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/05/06 23:48(1年以上前)

発売されてもうだいぶ経ち、
いろいろな人がいろいろな立場や目線で
いいところや悪いところを説明してくれていますが、
もう一回全部書き込めというおつもりですか。

書込番号:6309972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/07 00:49(1年以上前)

こんばんは。僕も、来週、生まれてくる子供を撮ろうと、ハイビジョンタイプへ買い換えました。
それまでは、ソニーのタッチパネルタイプを3回使っていましたので、
ソニーの癖を知っているせいか、操作性が悪いなぁ?と感じましたが、
慣れだと思います。
大仏ダンスさんが、初めてのビデオカメラなら、操作性の問題はなさそうですね。
ちょっと気になったのは、ソニーに比べてオプションが高い?のかもしれません。
寝ている子供さんを撮るなら、リモコン付き三脚が便利だし、
マイクもあればいいのですが、ソニーの方が安いのです。
子供さんの成長に合わせて、末永く使っていくなら、そういった、
オプション類の豊富さで、ソニーがいいかもしれません。
僕は、3年くらいで買い換えてしまうと思うので、その時点での、
自分で納得できる(費用も入れて)物を選んでいます。

パソコンをお持ちでソニー製なら、うまく繋がらない。という書き込みがありましたので、
その所は気をつけてください。
僕は、MACですが、うまく取り込みできましたよ。

書込番号:6310251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/07 18:11(1年以上前)

専門用語がわからないときは、Googleで検索してみましょう。
私もそうしています。

書込番号:6312016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/07 22:34(1年以上前)

私も来月産まれてくる我が子のためにiVIS HV20を買いましたよ。
私もあまり詳しくないけどいろいろと話しを聞いてわかったこと書きますね。(素人なので間違いがあるかもしれませんが…)
 まずは、メディアの安さ。正直現段階でフルハイビジョンで映像を残すのは難しいそうです。HDMIで接続して記録できる時代まで待たないと簡単にはできないそうです。そこでマスターテープをそれまで保存しておくのです。そのためにはメディアの値段は無視できないです。本体などの機能が時代よりも先に進んでしまって周りの機器が追いついてないみたいですよ。ですのでテープで乾燥剤を使用して保存しておくのがいいみたいです。
 HDDは毎回どこかに内容を移動しておかないといけないので手間が必要です。私は熱しやすく冷めやすい人間なので初めはこまめに保存するのですが後々きつくなりそうなのでやめました。あとは、先ほど話しをしたようにフルハイビジョンでの保存は難しいかと。
 静止画に関してですがsonyは回数制限があるみたいですよ。その点iVIS HV20はminiSDがあれば制限はないみたいです。あと、sonyは現状ではHDMIで見ることしかできないそうです。あまりフルハイビジョンを活かせないみたいです。
参考になりましたか?
間違っていたらごめんなさい。
私の知っていることはこのぐらいですかね。

書込番号:6313084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/05/07 23:58(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
色々参考になりました。
早速、購入しようと思います

また、わからない事ありましたら教えて下さい

ありがとうございました

書込番号:6313590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度4

2007/05/08 13:21(1年以上前)

ビクターのGZ−HD7を購入予定でしたが、テレ端で使ったときの手振れがひどく、レンズの明るさ、オートフォーカスの速さでHV-20に変更し、満足しています。
静止画もまずまずで、会津若松上城で雨にたたられ、デジカメのNIKON D200は重過ぎて、車においていきました。
動画から、静止画に落とせるし、再生、カメラの切り替え、W、Tの左右切り替えで少し戸惑いましたが、上越市の高田公園からの雪をいただいた妙高山、菜の花、桜、赤い橋、のコントラスト、絵描きの宿、福泉からの中国を思わせる、絶妙の水墨画の映像は到底デジカメでは素人では出せず、買ってよかったと思っています。

書込番号:6314922

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/05/08 18:29(1年以上前)

随分とものわかりの良い人だな。
キヤノン製品のいい所を聞いたと思ったら、すぐ購入しますって返事する所がなんともwww

・・・と俺も釣られてみるテストw

書込番号:6315551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度4

2007/05/08 18:30(1年以上前)

使っていると、いろいろ要求も出てきます。
もう少し、回転式スイッチに剛性感が欲しいとか・・・。

でも、8mmビデオ時代から数台のビデオカメラを使用してきましたが、風景を中心に撮影したいと思えた初めてのカメラです。
土曜日ごとにドライブに出かけ撮っています。新緑や菜の花の黄色は圧倒されます。でも、白や赤は、少し苦手かな??私が調整の仕方を知らないのだと思います。

書込番号:6315552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 23:46(1年以上前)

>白や赤

もし階調がトンでいるのであれば、少しマイナス露出補正してみてください。
これは「銀塩カメラ時代からのセオリー」です。

書込番号:6316801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

色合い

2007/05/07 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:787件

CANONの「iVIS HV20」と
SONYの「HDR-HC7」と比べて、
色合いがいいのはどっちですか?

書込番号:6311662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/07 21:56(1年以上前)

この場合の「色合い」ってなんですか?

書込番号:6312879

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/07 22:01(1年以上前)

比較参考になるようなサイトは沢山ありますし店頭で触ることも可能です。
HV20の口コミで聞けば大体の人はHV20と答えるでしょう。
私は色合いを含む画質がソニーより2歩か3歩上だと感じましたのでHV20を買いました。
参考に

書込番号:6312899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2007/05/08 11:40(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
この機種を買うことにします。

書込番号:6314729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

HDV入力できるレコーダー教えて下さい

2007/04/28 00:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:22件

先日購入したこの機種ですが、今日パナのXW31にIlinkで転送しようとしたら認識してくれません。他に東芝は駄目らしいです。評判は悪いみたいですがシャープのDV-ACW60はHDV入力があるみたいです。将来的にはブルーレイに移動またはコピーしてディスクに残せる機種が良いのですが何か良い機種または良い方法はありますか?ちなみに主に保存が目的で、編集機能はタイトルと部分消去が出来れば沢山です。こんな説明で分かり辛いと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:6277279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/04/28 01:46(1年以上前)

パナはXW30やBW200等、HDV入力ができるようなので、
XW31もできると思うのですが。
手動で試されました?

以下を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510278/SortID=5634439/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010331/SortID=6165065/


HDV対応DVDレコーダーは次のとおりですが、
ソニー
http://www.sony.jp/products/i-link/chart/2_cam_rec.html
シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv02_003.html
ビクター
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/index_hd.html

DVDレコーダーはHDVを入力できても出力はできないので、将来BD化は出来ません。

Rec-POT R なら出力も可能ですので、将来BDレコーダー等にダビング可能です。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/

書込番号:6277455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/04/28 15:20(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん ありがとうございます。
ということは、現在市販されているハイビジョンレコーダーに入力出来ても将来的にIlinkケーブル等を使用してBDレコーダーには転送出来ないということですね。それでは転送する意味がないので最初からBDレコーダー又はRec-POT Rを購入したほうが無難という事になりますが、BDは価格が高いし今後機能等の向上が望めますので、Rec-POT Rに撮り貯めという方法が良いみたいですね。
ところで、Rec-POT Rは部分消去や簡単なタイトル入力は出来るのでしょうか。Rec-POT R HVR-HD800R のクチコミ 書かれておりますが今ひとつ理解出来ません。ディスクモードだとかD-VHSモードだとかもう一台必要だとか、、、最近の機種は難しいです。

それと、
手動で試されました?
いいえ、自動で行いました。なんかウィーンって作動音がしてその後反応なしです。
今夜自宅に帰って再チャレンジしてみます。

書込番号:6278929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/04/28 19:08(1年以上前)

Rec-POT R はタイトルの入力は出来ません。
リスト(対照表)を別に作る必要があります。
将来BDレコーダーにダビングすればタイトル変更できると思います。

部分消去は出来ません。プレイリストでの編集になります。
[5971609]にも書きましたが、編集機能はかなりお粗末です。

やるとすれば、1タイトルの不要部分(1回につき10箇所まで)をプレイリスト編集し、他の機器に【プログラム移動】すれば、Rec-POTに必要部分が残ります。
しかし、【プログラム移動】は実時間かかりますし、HDDにとって余り良くないかもしれません。

逆に必要部分をプレイリスト編集後、テープに書き戻し、またRec-POTに戻せば、最初にコピーしたタイトルを消去できます。
Rec-POTが2台あれば、必要部分をプレイリスト編集しもう一台にコピー(実時間)するだけなので、楽なのですが。


Rec-POTはi.LINKのみの接続になりますので、お持ちのTVが動作確認済みかどうか、確認が必要です。
http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#02

HV10は確認済みになっていますが、HV20は載っていないのでこれも事前に確認した方がいいです。

※メーカーHPから取説をDLできますよ。

書込番号:6279500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/04/29 02:57(1年以上前)

Rec-POT HVR-HD500Rを先日、購入しました。(先日のヤマダ電機の42%ポイントでゲットできてラッキーでした)
メーカーではHV10の動作確認しか掲示しておらず、私も気になっていたのですが、HV20からRec-POTにHDV撮影データを転送することができ、Rec-POTからテレビで見ることができました。 書き戻しはまだ試していません。
Rec-POTは録画中に他の録画済み番組を見たり、おっかけ再生ができないのですね。 iLinkだからでしょうか、それとも単なる低機能だけなのか・・・。

書込番号:6281089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/30 21:55(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん なぜなんたろうさん ありがとうございます。
Rec-POTが対応しているということが分かり安心しました。
XW31への転送は手動で大丈夫でした。ついでにDVDメディアにダビングしてみのですがかなり画質は落ちますね。それでも以前のパナのGS-250よりはかなり良いみたいです。
それと、先ほどカタログを見て気が付いたのですが、XW31はTS出入力が可能なようですがRec-POTにTS出力は出来ないのでしょうか?
TS入力でハイビジョン入力が出来たのだからハイビョンで出力出来そうなのですが、、、。
そうすればXW31で部分消去等をして転送できるのではないでしょうか。
ご面倒ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:6287265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/04/30 22:44(1年以上前)

TS出入力が可能というのは、地デジやBSデジ等、放送波の話であって、
DVDレコーダーで、取り込んだHDVを出力できる機種はありません。

書込番号:6287488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/05 14:58(1年以上前)

手動であればXW31に取り込み可能なはずです。
HV20ではなく、HV10を所有していますが先日XW31へダビングしました。
最初は認識しなくてあきらめかけてましたが、手動取り込みでしてみたところ見事成功!ハイビジョン画質のまま取り込みできました。

書込番号:6303693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る