iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

日付表示

2007/07/06 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:787件

先週、HV20を買い、使用していますが、
再生してみると画面右下に日付が表示されています。
日付はいらないので、説明書(P79)を見てみると
「日付オート表示」ON・OFFと書いてありますが、
説明書どおりにカメラのメニューからいっても
「日付オート表示」という項目がありません。

日付を入れないで撮影・再生することは不可能なのでしょうか?

やり方があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:6505355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/06 11:18(1年以上前)

覚えきれないとは思いますが、
一度頭からじっくり説明書を読みましょう。

日付を表示せずに撮影・再生したければ、
撮影中や再生中に
DISP.ボタンを押すと表示が切り替わります。
(p50)

日付オート表示とは、
再生を始めた時や日付やエリアが変わった時に
約6秒間日付を表示する機能であり、
常時表示とは関係ありません。(p80)
項目を見つけられないのは別問題ですが。。。

書込番号:6505424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2007/07/06 11:35(1年以上前)

そうでしたか。
申し訳ありませんでした。

・・・ということは、
日付は消えるということで安心しました。
DVDに保存する場合も日付が書き込まれず保存可能ですよね?

書込番号:6505459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/06 11:57(1年以上前)

例えば、
DVDレコーダにつないでSD画質のDVDを作る場合、
p94に説明がありますが、
日付を入れることも入れないこともできます。
(やはりDISP.を押して表示切替)

PCで作成予定なら
p100前後を確認していろいろ試してみて下さい。
(環境や編集ソフトによりますので)

私は本機のユーザーではありませんが、
これらは取説を読むだけで分かる内容です。
購入前の方に参考になるかもしれないのと、
自分にとっての勉強の機会と捉えて
いちいち調べて答えていますが。。。

八木っちさんの場合、
手元に本体と説明書があるわけですから、
まずは試したり理解に努めた上で、
それでも分からないことを聞くように努力してみて下さい。

誰かが教えてくれるのが手っ取り早く楽に思えますが、
基本操作については自分で調べた方が習得は早いと思いますよ。

書込番号:6505508

ナイスクチコミ!1


日神不さん
クチコミ投稿数:33件

2007/07/13 14:54(1年以上前)

yakiniku大好きさんが最後に記載されたヨドバシカメラの15%還元についてヨドバシのHPを見たら出ていましたよ。

□■7月16日(祝)限り■□
◎当社指定のビデオカメラを
 ⇒通常ポイント還元に、さらに5%ポイントをプラス!

この当社指定ってHV20も含まれるのかな?

書込番号:6529545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

次期モデルへの要望

2007/07/06 01:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

価格的に観てそこそこ満足できるできだと思います。しかし、妙だと思える点がありますので次期モデルでは改善を望みます。
すべてフルオートモード時でのことです。
逆光補正がワンクッション操作しないと機能しない。オートフェーダーもワンクッション操作しないと機能しない。専用ボタンがない。案外役に立つのがスポットライトモードなのにすぐに活用できない。専用ボタン化が望まれます。マニアックではありませんが、せめて逆光補正だけはフルオートですぐに機能するように改善を希望します。どこかのメーカで特許が取られているのでしょうか。
余談ですが、オールマグネシュウム合金の外装と虹彩絞り仕様だったら
所有する満足感が高まるような気持ちがしますね。         蛇足ですがS1のハイビジョン仕様機の登場を期待します。S1は歴代の中で、シンプルなデザインがいいですね。

書込番号:6504658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/06 03:00(1年以上前)

追加
ズームレバー直せ

書込番号:6504834

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2007/07/06 18:48(1年以上前)

次期モデルというより新型を期待したい。
1.HC3のピント調節(ローレット回転式)の真似をやめて、
リング回転式にする。HC1方式。
2.HC1の絞りロック方式は大いに真似すべし。実にやりやすい。
3.ひかるの父さんの専用化ボタンの設置は大賛成。
4.SONY機のマニュアルピント合わせの時に表示される
距離目盛は是非真似されたし。大変便利である。
5.できればズーム比を15倍程度
6.実勢価格は15〜19万円程度
7.要はHV20とA1の中間機、多少大きくなり長くなるのは
歓迎する。
8.色はブラックに限る。

ところで、S1ってどんな機種でしたか?

書込番号:6506389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件

2007/07/06 23:47(1年以上前)

S1は弁当箱みたいなカメラで突起物が極力すくなく、携帯性に優れ、キャノンとしては実に地味すぎるくらいのデザインのカメラです。

書込番号:6507402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件

2007/07/06 23:58(1年以上前)

このカメラのズームは、液晶画面下にあるボタンを使えということなので特に問題はないと思います。確かにズームレバーの突起が3ミリくらい長いと操作しやすいですね。それと、よくよく観るとターリーランプって付いていないんですね。初めて知りました。

書込番号:6507460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/07/07 00:00(1年以上前)

IXY DVS1 ですか。
デザイン的な後継機はPowerShot TX1でしょうね。
TX1のH.264バージョンが出るといいな。

書込番号:6507468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/07 01:23(1年以上前)

>[6506389] smaedaさん 2007年7月6日 18:48

「ワイコン無しでも使えるようにしろ」
ってのが抜けてる。

なお個人的には上記が達成されるなら
ズームは5倍でもいい。

少数意見だろうけど。

書込番号:6507781

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2007/07/07 05:56(1年以上前)

確かに、ワイドよりが欲しいですね。
このようなニーズがあることをCANONさん、しっかり把握して
商品開発をしてくださいね。お頼みしますよ。

書込番号:6508080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度4

2007/07/08 11:18(1年以上前)

ワイコン無しで..に私も一票。

ワイドが43.5mmというのは使いにくい。せめて33mm程度にすべき。
下がって撮影できる屋外用って感じ。屋内では暗くなると、FX1やSD3に比べノイズも大きいし、Canonは屋外での使用を考えていた感がある。

他に、
1.ソニーを見習って、大容量バッテリーも発売すべき。
  2L14を使っても1時間10分の実使用はつらい。
  電池を何個も持って行く必要もあるし、充電が面倒。

2.数回も交換・修理したが直らなかった、テープの走行音を内蔵マイクが拾う件。
ジー という音が派手に入り気になる。パナのDJ100を見習い改善すべきだし、音を大切にの心を。

3.マリンパックなどのオプションを発売すべき。

4.他社もそうだが、撮像素子はCMOS以外にCCDも考えて欲しい。高速で動く物体を撮影すると歪んでしまうCMOSカメラは不安が大きい。

A1のレンタル使用でも感じたが、Canonのカメラは性能は良いが、細かな点で使いにくいし、いろいろなシーンで気軽使えないし持ち出せない、改善すべき。

ソニーは、カメラはどういった風に使用されるのか、使い勝手はどうかといったことが良く考えられている。Canonはそれを見習って欲しい。 性能が良いだけに残念に思う。

書込番号:6512220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件

2007/07/10 01:07(1年以上前)

ワイコン的要素を入れてしまうと、同じズーム比にするとなるとレンズ系が大きくなってしまいます。ワイコン的にするということは、ズームを半分にするということになってきます。そうなると、望遠が良くないということになってきます。極端な例としてソニーのFX1は、レンズが大きすぎるとこきおとされましたがワイドとテレを両立させるとなるとあのくらいの大きさが必要となってきてしまいます。このカメラで普通に撮るにはワイド不足は感じられません。20も装着が簡単な簡易ワイコンを付属させてくれたらいいのにと思いますね。そういえば、以前のキャノンのビデオカメラで簡易ワイコンが付属していたカメラがありました。次期モデルには付属した仕様機があればいいですね。

書込番号:6518289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/07/10 01:34(1年以上前)

普段撮りはどう考えてもワイド端が広い方が使えるだろ。これは事実。
「ズーム倍率を落としてでも」というのは私の意見なんで賛同しようが反対しようがかまわないが。

運動会などの望遠が必要なときだけテレコンつけるほうが健全。
運動会しか撮影しない人のことは知らん。

書込番号:6518354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信48

お気に入りに追加

標準

初めまして

2007/07/01 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

子供が生まれたのを機に、ビデオカメラを購入しようと考えているのですが、
正直なところ色々多すぎて、自分なりに調べても結局はどれがいいのかよくわからないのが現状です。
今のところ、ハイビジョンならCANONのHV20かSONYのHDR-UX7、SDならCANONのDC50かSONYのDVD-508の4機種に絞りました。
用途としては子供の成長記録と旅行での撮影が主で、
PCで編集等をやって、親戚や両親等にもDVDで送りたいと思っていますが、
我が家にも配布予定先にもハイビジョン機器は現時点では無い状態です。
ですので、少し先(1〜2年後を目処)の事も考えた上で、
ハイビジョンにしようか迷っています。
店頭で実際に触れてみて、私としてはHV20がいいような気がするのですが、
なにぶんド素人なので、みなさんからのアドバイスを頂けたらと思い、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6491418

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/01 22:01(1年以上前)

HC-7が候補に無い理由は何かなぁ〜?
何にせよ候補があるからにはその理由があるんだろうけど・・・何故これらなのかな?って疑問が無いわけではないですね

#ワタクシならこの中ならHV20でいいと思うけどそれぞれの板の書き込みを今一度漁ってみると手がかりになるかも

書込番号:6491759

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/01 22:42(1年以上前)

>宇宙汰さん
ご返信ありがとうございます。
既述の4機種に絞った理由は、たまたまこちらにある複数の店舗を見回った時の店員から聞いた説明などに寄るのと、
予算が当初8〜9万円で考えていた事によります。
DC50とDVD-508は、トラベルキットなどとセット販売で、ほぼ同価格(予算内)。
ハイビジョンは、私個人としてはHV20ですが、UX7が一番人気と聞いて候補に挙げました。
HV20は、ほぼ予算内なんですが、UX7は若干予算オーバーするものの、店員お勧めと言う具合です。
ご指摘にあったHC-7ですが、実はあまりいい話を聞かなかったもので…
記録媒体にしても、店員さんは「PCとの連携ならDVDがいい」でしたが、
ここの口コミを見てるとDVDはむしろダメとも、、、
できれば旅行先での事などを考えて、比較的安価に容易に入手しやすく、
また、配布先への事なども考慮しDVDを、と考えた次第なんですが、
以前ミニDVテープのビデオカメラを使用していた事があり(現在はありません)、
その時のミニDVテープも何とか生かしたいと言う気持ちもあったりなんです。
HDDは持ち運び時の振動や衝撃がやはり気になる為、
基本的には候補には考えていません。
ミニDVテープに二の足を踏んでいるのは、将来性が心配な為なんですが、
実際のところどれが良いのか、どの媒体にしても現状から先が見えないのと、
自分自身が編集や配布の際の手間等が現状ではよく理解できていない為、判断を迷っている次第です。

書込番号:6491966

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/01 23:13(1年以上前)

miniDVのテープがあるなら迷わず?テープ録画で・・・

候補達は回られたショップの店員談って事ですか・・・
しかし、その「個人」等が言い放った事に対して裏づけを取った訳ではないんですよね?

・SDは今更選ぶな:これからTV買う人でわざわざ非ハイビジョン=非デジタルをチョイスする方って一体・・・?

・DVD記録は選ぶな:カムコーダ用の8cmDVDって実は結構高いんですよ おまけに12cmと比して録画時間が・・・
大切な記録を「画質を落として」撮影するんですか?
また、PCとの融和性云々言うならわざわざDVDである必要性が見当たらない・・・

・店員の言葉を鵜呑みにするな:まぁ店員も滅茶苦茶言うんですね 相手が素人だと・・・規格が束ねきっていない今の時点で販売に繋げるためにはメーカーや小売店も「おかしなセールストーク」やフレーズを作り出して客を錯覚(納得)させるしかないか・・・

今後は記録メディアにメモリカードが主流になっていくようですがそうなったとてDVテープの将来を案ずるには及ばないと思います
ただしアナタはテープ記録してた時期があったにも関わらず再生手段としてのカムコーダを処分してしまった前科があるようですからそんな方はナニ買っても将来の再生不安は付きまとうでしょうな(笑
いずれにせよもう少しクチコミをROMしましょう

書込番号:6492141

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/02 06:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
言葉足らずな面があった事をまずはお詫びします。
まず「今更SDを選ぶな」ですが、判断に迷った理由は、
「今、過渡期にあるハイビジョンを選ぶのもどうかと」と言う
ここの口コミを見たからです。
次に「なぜDVDか」ですが、まず一つ目に、配布する両親や親戚などが、普通のDVDプレーヤーしか持っておらず、
コピー等を考えれば、DVDの方がHDDやテープよりも手軽と聞きました。
つまり、マスターとして8cmDVDでハイビジョン記録し、
配布用には12cmDVDにSDでコピーして配布、
と言った感じです。
媒体自体の録画時間が短いのは仕方ないと割り切っております。
もう一つ「テープのビデオカメラ」は処分してしまったのではなく、
以前、短期間借りていただけです。
ですので、テープがあると言ってもほんの数本です。
最後に、
>その「個人」等が言い放った事に対して裏づけを取った訳ではないんですよね?
と言われてしまうと、ここでの口コミも結局は同じでは?

書込番号:6492872

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/02 09:09(1年以上前)

アナタ本当にワタクシの書き込みちゃんと読んでますか?(笑

>「今、過渡期にあるハイビジョンを選ぶのもどうかと」と言う
ここの口コミを見たからです。

との事ですがアナタは未来永劫今のアナログTVを子供にも引き継いで譲り受け継ぐ気ですか?

>次に「なぜDVDか」ですが、まず一つ目に、配布する両親や親戚などが、普通のDVDプレーヤーしか持っておらず、
コピー等を考えれば、DVDの方がHDDやテープよりも手軽と聞きました。
つまり、マスターとして8cmDVDでハイビジョン記録し、
配布用には12cmDVDにSDでコピーして配布、


親御さんは「普通のDVDしか持ってない」んじゃないの?『ハイビジョンDVD』を『普通のDVD』にコピーする手間は
他の媒体から『普通のDVD』にコピーするのと同じように掛かりますが?つまりデッキ同士を繋いだりパソコンで試行錯誤するのは同じだよ?だって『ハイビジョンDVD』と『普通のDVD』はDVD-Rではなくなった時点で互換性なんて無いんだから!

>もう一つ「テープのビデオカメラ」は処分してしまったのではなく、
以前、短期間借りていただけです。
ですので、テープがあると言ってもほんの数本です。

↑こんなのははじめに書くこと!マナー違反!


>その「個人」等が言い放った事に対して裏づけを取った訳ではないんですよね?
と言われてしまうと、ここでの口コミも結局は同じでは?

販売店はメーカーや機種によって台数に応じた報奨金等の制度があるので『強み・うまみ』のある機種を
勧めたがるのはある種当たり前ですよねぇ〜
アナタがそれに乗っかろうとしてるだけ
一方、ワタクシは顔も見えないアナタ様とは何の利害関係もありません
暇人であることに否定などありませんが、特にからかう理由もありません
ただ、あまりにも分かり辛くなってしまったコンシューマ向けカムコーダ市場で後悔する人が
減れば良いな・・・なんて思ってますが

#まぁそんなら何で人に意見を委ねたりクチコミを参考にしているのか訳が分かりませんがしっかり迷って
後悔しないカムコーダライフをお楽しみニ!でわっ!



書込番号:6493039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/07/02 17:52(1年以上前)

宇宙汰さんの言われる通り、適当な事を言う販売員がいるの仕方ないと思いながら説明を聞き、多くの人の感想として、コチコミを聞くと、失敗を減らせると思い利用してます。
私、個人は、ミニDVが100本以上あるので、迷わずテープタイプです。テープからどうダビングするかは、数年先に考えると割り切ってます。

書込番号:6493938

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/02 19:52(1年以上前)

>宇宙汰
あなたこそ、ちゃんと私の書き込みを見ていますか?理解していますか?
全くしていませんよね。
それどころか、最初から話を決めてかかり、
それこそ顔も見えない何の利害関係も無い相手に、
小馬鹿にするような態度も立派なマナー違反です。
あなたの言う「マナー」は、
顔も見えない相手に対して「笑」と言った具合に、
相手を見下した対応する事ですか?
それと、あなたがどれだけ店員に対して嫌悪感を抱いているかは知りませんが、
主観で決め付けて話すのはどうでしょう?
それと、ぜひとも「なぜDVDはダメなのか」ご説明頂きたいですね。
ざっと一通り見ましたが、それらしい説明や口コミが見当たらないんですよね。
簡単に口コミを見ろと言われても、これだけ膨大な量を一つ一つ見る暇は私にはありませんし。
だからここで聞いて情報を仕入れているのですが。

書込番号:6494238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/02 20:21(1年以上前)

hachiyonさん、

感情的になっているのかも知れませんが、
呼び捨てや、
私にはそんな暇はない、
とか、それが人に物を尋ねる態度ですか?
それでは誰も相手にしてくれなくなりますよ。

ほんの数本だろうが、
ミニDVテープを生かしたいなら必然的にテープ機でしょう。
HC7は初心者にも安心して薦められる、いいカメラですが、
HC-7が嫌で、HV20が気に入っているならそれで決まりでしょう。

テープは本体を修理してでも、再生できる状態を保てる期間は、
心配しなくても大丈夫です。
DVDだと複数保存かつ4年毎くらいに再バックアップしないと
読めなくなる可能性がありますよ。

HV20について、レビューや悪評価をざっと調べて、
気になることで理解できない点があれば、
あらためて質問しましょう。


書込番号:6494313

ナイスクチコミ!3


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/02 21:07(1年以上前)

>グライテルさん
ならば、宇宙汰さんのような態度や言動は許されるのですかね?
「それが人に物を尋ねる態度ですか?」と私に忠告するのなら、
宇宙汰さんが取った態度や言動は
「それが人に物を教える態度ですか?」となりますよ。
その辺どうなんでしょうね。

書込番号:6494470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/02 21:44(1年以上前)

残念ながら、
いずれにせよもう少しクチコミをROMしましょう、とあるように、
ろくに調べもせず、
過去何度も繰り返される質問をする、
自称「素人」さんに対して厳しい態度で臨まれる方は多いですし、
(「自称」、「素人」で検索してみましょう)
多少気に障る表現があったにせよ、
宇宙汰さんの書き込みは的を得ているのです。

店員さんからの情報がほとんどで、
御自分で調べた印象があまり感じられず、
聞きたいことの要点も整理されていないため、
限られた書き込み内容から、
何を聞きたいのか探り出し、
頭の整理を促していくしかないのです。
手間ですねぇ、仕事でも義務でもないのに、
厚意と興味だけで。

各ビデオカメラのHPでよくあるQ&Aとかを調べたりしてみましたか?
あるいは各クチコミの内容をさらっとでも目を通してから、
質問の書き込みをしましたか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
質問のルール&マナーをよく読んでください。

書込番号:6494642

ナイスクチコミ!3


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/02 22:14(1年以上前)

>グライテルさん
残念ですね。
私は対象機種の口コミを全部では無いにしろ、
必要と思われる口コミを見た上で書き込んでますよ。
ですから口コミを見て、その一例を挙げながら書き込んである筈ですがね。
ですが、残念ながらここでは必要な情報は得られませんでしたね。
「DVDがダメ」なら、なぜダメなのか、
その理由は見た限り無かったですよ。あるのは主観的な批判ばかり。

>あるいは各クチコミの内容をさらっとでも目を通してから、
>質問の書き込みをしましたか?
上記のとおりです。

>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
>質問のルール&マナーをよく読んでください。
そうですね。
ですが、下記のような記述もある事も忘れないで下さい。

◆言葉遣いや表現方法にはご注意ください
掲示板は、お互いの顔が見えない文字だけのコミュニケーションです。
マナー違反の書き込みに対して注意する際や、
議論が白熱している場合にはつい言葉が過ぎてしまがちですので、言葉遣いや表現方法にはご注意ください。
初心者がマナー違反をしていた場合は、寛大かつ優しく違反について指摘するようお願いします。

そもそもの原因は、宇宙汰さんの返信に問題があったからでは?
そちらがこちらの事を、何を基準に素人や初心者と判断するかは知りませんが、、、
私から見れば、宇宙汰さんの方がよほどネット初心者に見えますけどね。
それと宇宙汰さんの返信は的を得ているどころか、
的から大きく外れていますよ。
ちなみに、PCでの編集や配布用DVD作成を前提にするなら、
最初からDVDで撮影した方がHDDやDVテープよりも手間は省けますよ。
ですので、どの媒体でも手間は同じと言うのは誤りですね。

それでは。

書込番号:6494801

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/02 23:23(1年以上前)

>何を基準に素人や初心者と判断するかは知りませんが、、、

チミは自分で書いた文章も読めなくなったりナニを書いたか分からなくなっちゃうくらい読解力が無いのかな?
6491418の質問スレ立てた所に自分自身で“ド”素人を語っているではないのかな?
久々に骨のある質問者だと思ったが、最後は単にマルチパーソナリティーの持ち主だったとは・・・

因みに何でDVDは止めておいたほうが無難なのかもちゃんと書いたつもりだがこれ以上書いても日本語が分からんようだから
止めとくワ!

ガンバレwww

書込番号:6495174

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/02 23:25(1年以上前)

まず、
御自分で最初に「ド素人」と宣言されてますよね。

DVDがダメな理由
別に私はダメとは思いませんが、
宇宙汰さんは
8cmDVDのメディア価格や録画時間の問題を指摘されてますね。
これでは足りないのですか?
私はメディア交換の頻度や取り扱いのめんどうさ、
撮影開始までの時間、本体の大きさ・重さ等の理由で
DVD機は敬遠しました。
DVD機以外の板でですが、何度か書き込んでます。

PCとの融和性
SDだと、DVDとHDDの方がテープ機よりデータの取り込みは
早いので融和性が高いとは言えるかも知れません。
ただし、ハイビジョンだと、
DVDやHDDはAVCHD方式となり、取り込みは早いですが、
その後の再生や編集に要求されるPCスペックは、
テープのHDV方式に比べて高く、環境も整っていないので、
融和性が高いとは言えません。
また、
SDにせよ、ハイビジョンにせよ、
HDDとDVDでは通常のDVDを作成する方法と手間はほぼ同じです。
DVDの方が融和性が高いと主張される根拠は?
店員さんが言ったから?
「誤り」の鵜呑み?に対して、裏づけを取ったのか?、
と聞きたくなる訳です。

SDについて、
せっかく今買うならハイビジョンタイプを私もお奨めしますが
納得いかないならSDを買いましょう。
問題はかなりシンプルになるでしょう。

「・・・買っても将来の再生不安は付きまとうでしょうな(笑」
に最初にカチンときたのかも知れませんが、
現時点ではテープが最も保存信頼性が高いので、
上にも書きましたが、再生機(環境)を保持するか、
多重保管して、
定期的にメディアを移し替えて対処するしかありません。
それでもリスクの確率を下げているだけで、
絶対安心とは誰も保証できません。
現状最も安心と言えるテープに対して不安な方には、
何時までも不安はつきまとうでしょう。

「前科」についても、
メディアに不安を覚える方が、再生機器が手元にない常態、
は理解しがたいので、
処分したと勘違いされてもやむを得ないかもしれません。

「マナー」について、
私が一方的にhachiyonさんを非難?しているのが気に入らないのですか?
なるべく事実に基づいて客観的に、
一部宇宙汰さんの言い分を勝手に想像して代弁しているつもりですが、
これも私の「主観」ですからね。
もちろん間違っている部分もあるかもしれません。
でも、主観の意見が不要なら、人の意見は聞けないですね。

どうしても納得いかないなら削除依頼を出したらどうですか?
受け入れられるかどうかが、ひとつの客観的結論となるでしょう。

書込番号:6495188

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/02 23:31(1年以上前)

あ、
HDDでもHD7はAVCHDではありません。
編集や再生環境はAVCHDよりは敷居は低そうですが、
HDVと比べるとどうなんでしょう?
研究不足でよくわかりません。。。

書込番号:6495218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 23:35(1年以上前)


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/02 23:44(1年以上前)

>グライテルさん

お騒がせ失礼しました
代弁スミマセンm(_ _)m 謝謝!

書込番号:6495294

ナイスクチコミ!1


スレ主 hachiyonさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/03 06:06(1年以上前)


>グライテルさん
おはようございます。
6495188でのレス、ありがとうございました。
私が求めていた答え(応え)は、まさにこのような答えです。
確かに、宇宙汰さんも価格面等は言ってますけど、
ランニングコストはテープもDVDもさほど差は無いと思います。
これから先を考えれば、もっと差は無くなると予想しています。
なので、DVDのメディア単価が高いとかは、そんな事は元より承知の上ですので、答えになっていないのです。




>おまけに12cmと比して録画時間が・・・
それも承知の上なんですよ。誰でもカタログぐらいはまず見るでしょう?

>大切な記録を「画質を落として」撮影するんですか?
これの意味が分かりませんね。
DVDであっても、ハイビジョン撮影は可能ですが。
8cmDVDだと、ハイビジョン撮影は不可なんですかね?
カタログやメーカーサイトには可能と書いてありますが。
申し訳ありませんが「画質を落として」の意味を
ど素人にもわかりやすいように、しっかりとした文章でご説明頂けませんかね?

私は「マスターとして8cmDVDでハイビジョン記録し、
配布用には12cmDVDにSDでコピーして配布」と
明確に主だった目的を記述してありますが。
私の言う「手間」は、PCへデータを移動させる時間を主に指しています。
DVテープのデータをPCへ移動させるのは等倍ですよね?
充分大きな差がある「手間」では?

>アナタは未来永劫今のアナログTVを子供にも引き継いで譲り受け継ぐ気ですか?
そんな事は一言も言ってませんし、どこをどう読めばそうなるのか理解しかねます。
あなた方の言う「ここでの口コミ」を見た結果ですけど。
「今過渡期にある以上、急いでハイビジョンを買う必要も無いのでは?そう言う意味では、数年先を見据えた上で、今はそこそこの物でも充分じゃない?」と言う意味で私は受け取りましたが。

ちなみに私が話した店員は、誰もが親切に各メーカーごとや各媒体ごとの
メリット・デメリットを説明してくれましたよ。
まぁ、それでも疑問点があったから、ここでの情報を頼りにしいたんですけどね。
昔から見たら、ここもずいぶんモラルが低下したように感じますね。
それでは。

書込番号:6495934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2007/07/03 10:28(1年以上前)

hachiyonさんこんにちは。
”ど・ど素人”から一言ですが、私の場合、昨年の9月にパンフやこちらの口コミを参考にしつつHC−3を購入しました。
その際決め手になったのは、PCのスペックでした。勿論価格もです。
DVDやHDDタイプは編集をしたくても私のPCでは到底無理だという事が分かっていましたし、新しくPCを買い換える金銭的な余裕が全く無く、選択肢は少なかったため、ある意味気持ち良く購入できました。
もしhachiyonさんがDVDに拘るのであれば、8月にライターが発売されると思いますので、それも考えてみては如何ですか?
ただ余計なお節介ですが、育児には予想以上に時間とお金がかかりますので、編集をお考えであればHDVで撮った方が、手間やストレスがあまりかからずに済むのではないでしょうか?
2児の親父の戯言程度に聞き流して下さい・・・。

書込番号:6496303

ナイスクチコミ!4


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/03 12:47(1年以上前)

私もつい2日前からビデオカメラの購入を検討しだした超素人ですが、
宇宙汰さんの書き込みを元にちょっと調べればグライテルさんの
補足にたどり着くと思います。
なんと言うか、行間を読んでないんでしょうかね。

宇宙汰さんのおっしゃる「DVDに画質を落として・・・」は、
DVDにハイビジョン録画はせいぜい20分前後(正確に確認してません)だから、
長時間記録できない、という意味だと理解してますが、
hachiyonさんはそれでも問題ないのですか?
問題ないならスルーしていい部分だと思いますよ。
私にはありえない条件なのでパスですが。

ちなみに私は予算面からハイビジョンか否か迷ってますが、
どちらにしてもテープを選択すると思います。

も〜ちゃんぱぱさんと同様、PCのスペックが低いので
とりあえずDVDレコーダーに取り込んでDVD化するつもりです。
HC3が有力なんですが、安く売ってる機会に巡りあえないですね・・・。

書込番号:6496609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/07/03 13:00(1年以上前)

>アナタは未来永劫・・・
今再生環境が無いからといって、
いずれハイビジョン再生環境を整えるのでしょう?
だったら、同じ買うならハイビジョンビデオを買っておいて、
ハイビジョンで保存しておいた方が、
後悔しないと思いますよ、という意味です。
ハイビジョンテレビを買って、今までのビデオでは耐えられずに
ハイビジョンビデオを買われる方が多いからです。
一般論ですがね。
いろんな意見はあると思いますよ。
でも次にテレビを買う時、非ハイビジョンテレビを買いますか?

>大切な記録を「画質を落として」・・・
最初の書き込みでは撮影時間の短さを認識されていることを
読み取るのは不可能です。
撮影時間を確保しようとすると画質を落とすしかないですよ?
と言っているだけです。
[6492872]で認識されていることはようやくわかりますが、
その後は下記のように、DVDだけが手間がかからない、
という主張に対してのやりとりに変わっています。

>最初からDVDで撮影した方がHDDやDVテープよりも手間は省けますよ。
テープは等速コピーですが、
「HDDとDVD」の「手間」は大して変わらない、
と言っているのです。むしろメモリカードの方が便利ですね。

書込番号:6496632

ナイスクチコミ!4


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/07/01 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:787件

ついに購入しました。
ビデオカメラにはド素人で
今まで、記録メディアをどれにするか・・・
などいろいろと聞いてきましたが、
本日カメラが必要ということでついに購入に至りました。

購入日は昨日、30日です。
ビックカメラ名古屋駅西店で
96,800円でポイント20%です。

実質77,440円です。

他の店も行くつもりでしたが、
店員に他の電気屋(ヤマダ・コジマなど)に比べて
「実質価格は当店が一番安い!」と断言されたので
ビックカメラで購入に至りました。

在庫がないといわれましたが、
僕が「今日中に欲しい」と言うと
店員が「ちょっとまっててください」といい
10分後・・・
「一台ありました」とのこと。
ということは、在庫がないといわれても
実は急に欲しいという人のために一台は確保している?
以前、デジカメを買ったときもそうでした。

なお、その店員はこの書き込みを見ていると言っていました。
キャノンにはどのテープがいいか、
どのテープが相性が悪いか、など教えていただきました。
とにかく、購入できてよかったです。
早速今日大事な撮影をしてきました。
出だし良好です!

書込番号:6490598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保存用MiniDVについて

2007/06/25 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

先週ビックカメラでこの機種を購入しました。
これからはテープを買おうかと思いますが、
MiniDVの種類は多いため、
どんなタイプを使えばよいかを悩んでいます。
ハイビジョン映像を綺麗に長期間に残りたいため、
皆さんのアドバイスを聞かせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6472652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/25 23:26(1年以上前)

大事なものならばキヤノン推奨品にすればよいでしょう?
何を悩んでいるのかよくわかりません。

書込番号:6472930

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/28 00:34(1年以上前)

散々話された議題なので多分皆さん同じ意見だと思います
金がある‥ソニー白
普通‥ソニー赤
安くいきたい‥パナ・TDK
上記以外は製造元や過去の書き込みを参考に後は自己責任で
ちなみに私は普段はパナで重要な時はソニー赤です
ソニー赤もこの前3本598円+Pと格安でで買えました

書込番号:6479782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/28 20:56(1年以上前)

白秋様、情報を頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
ソニー白と赤を買って、使い分けします。

書込番号:6481888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

子供がもうすぐ生まれます。
自分は小さいときには当然写真しかありませんでした。
でもそれがよかったということもあります。
でも自分の子供には綺麗にずっと残してあげたいなって
思っています。
だから子供が大きくなってもずっと綺麗に残してあげられるものがいいなって考えています。
カメラやプリンターなど全てキヤノンでそろえているので
キヤノンが良いかなと思っています。
8月発売のもあるようですが子供が先になってしまいそうなので
現状で大きなテレビでも綺麗に見れるのがいいです。
色々かいてしまいましたが教えてください。
よろしくお願いします!!

書込番号:6471599

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/25 17:29(1年以上前)

 現状では全く問題ないと思いますが、将来その映像を見る機器があるかどうかも問題だと思います。DVD等で残しておいてもそれが劣化して見られなくなる事や見る事の出来る機器がない場合も多いと思います。

 一番は写真を紙に出力してアルバムに残すのをメインにしてビデオはサブにするのが良いと思います。
 私の写真なんかはもちろん白黒ですが嬉しいものです。自分の子供と比べて見るのも楽しいです。


 画質が多少落ちても動く姿を残してあげられるのは良いと思います。ですので多少の画質より産まれた時には発売されている機種が良いと思います。

書込番号:6471626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/06/25 17:33(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
DVDが20年後にはみれていないかもしれないですよね・・
ビデオだってそうでしたものね・・
何が残っていくのだろうか・・・

ビデオとカメラと両方でたくさん残してあげたいですね
そしてプリントアウトすることが大事なことありがとうございます。
このビデオカメラでよいのでしょうか・・・
テレビをパナソニックで少し考えているのですが
書き込みでテレビをパナにするならビデオもパナがいいよ
教えてもらい、さらに悩み中です。
基本的にはキヤノンで統一しているので・・
どうしよう・・

書込番号:6471634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/25 23:32(1年以上前)

キヤノンが好きならキヤノンにしなよ。
それと自分で撮った映像は回数制限なしの無劣化コピーができるんだから、保存の為にこれをやらない手はないね。

書込番号:6472960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る