iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらが?!

2007/05/12 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:7件

今更なんですが、素朴な質問をさせて下さい。今度ビデオカメラを購入を予定していて、主にHV20とHC7の2機種で悩んでいます。おもな撮影使用環境は夜が主で公園など街灯程度の明るさの元で撮影がメインです。もちろん昼間の撮影もあるのですが。撮影目的は主にスケートボードの追い撮り撮影でゆくゆくは編集していきたいと思っています。使用PCはMacのインテルCORE、OS10.4パンサー.メモリー1GBです。最低照度などもあまり差がないので実際の所どうなのか悩んでおります。どちらとも良い所悪い所あるとおもいますが、どなたかよければご教授よろしくお願いします!

書込番号:6328718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部マイク使用時の録音レベルについて

2007/05/11 16:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

HC-3からHV-20へ乗り換えて、その画質に非常に満足しています。
ただ一つ、内蔵マイクにはちょっと不満です。(動作音をよく拾う・撮影者の声しか入らない・キンキンする音質等)

そこで、ここの書き込みを参考にして外部マイク(ソニーECM-MSD1)を購入して早速使用してみたのですが、外部マイク使用時の録音レベルが低すぎて、内蔵マイク使用シーンと外部マイク使用シーンが混在するテープを再生すると、外部マイク時の音があまり聞き取れない状況です。

マイクを装着するたびにレベル調整をいちいちしなければいけないのでしょうか?(といっても、どの程度レベルを上げればいいかわからないのですが)
それとも本体orマイクのどちらかに問題があるのでしょうか?
(はじめからキヤノンの純正マイクにしておけばこんなことは無かったのでしょうか?)

書込番号:6324177

ナイスクチコミ!0


返信する
◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2007/05/12 16:53(1年以上前)

私はアツデンのSMX-10を使ってますが
録音レベルが低くて駄目ということはないです。
純正使ってる人の話を見ても低くはなさそうです。

マイクの出力がどうこうは私にはわかりませんがご参考までに。
マイクの電池とかも一応確認したらどうでしょう?

書込番号:6327680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/13 00:59(1年以上前)

私も同じカメラ、マイクを使っています。
マイクの購入当初は同じ症状で悩みましたが、原因はメニュー設定内で「マイクATT」がONになっていました。
「マイクATT」の状態をまだ確認されていないようでしたら、撮影モード切替スイッチを「P」にしてから、ファンクションボタンを押して、メニュー項目内の「記録/入力設定」の中にある「マイクATT」をOFFにしてみてください。内蔵マイクよりほんの少し小さめですが、これでうちの場合は違和感のない音量で録音できるようになりました。
(「P」のモードでも、「マイクATT」以外を操作しなければ、その他の項目は初期設定状態のオートで撮影できるはずです。)
マイクの電池の有無も必ず確認してください。
ちなみに、外部マイクを付けると、「ウインドカット」機能は働かないようになるみたいです。

書込番号:6329433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/15 00:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

なぜなんたろうさん、同じカメラ・マイクをお使いとのこと心強いです。
マイクATTですが、自分で設定した記憶は無いのですが、offになっていました。
電池を取り替えたところ、若干改善されたようですので、電池が原因だったのかもしれません。(うっかりモノの私はこのマイクの電源を切り忘れやすいです。予備のSR44が欠かせません)

◎_◎さんご使用のアツデンSMX-10、ググってみましたが、かっこいいですね。実際装着するとどんなかんじなんだろう。純正よりコンパクトですかね。

コンパクトで使い勝手がよくてそこそこ音もよい、そんなマイクないですかね。内蔵マイクがもう少しまともならこんなに悩む必要ないのですが。。。

書込番号:6336111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/05/10 11:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機船橋店で100,000円(18%還元)+5,000円(ポイント還元)でした。実質77,000円です。5年保証、購入金額の5%(5,000円)も付けました。
おまけにバックを貰い、そのバックの中には小さな三脚も入っていました。
ヤマダ電機幕張店は116,000円(18%還元)+5,000円(ポイント還元)で、値段は近くのコジマ電気が下げなければ下がらないみたいです。
還元されたポイントでトラベルバッテリーキットとミニSDカードを購入しました。
ヤマダ電機船橋店の100,000円(18%還元)+5,000円(ポイント還元)は、明日(11日)までです。

書込番号:6320741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/05/10 22:23(1年以上前)

ヤマダ電機で同価格で購入できる事は散々既出のことですね

書込番号:6322204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/05/12 12:20(1年以上前)

朝から10万円を握り締め,お安い店をチェックしてます。
一番目に立ち寄ったビックカメラ有楽町店が一声で\96,500 & 10%ポイントでした。
ノートパソコンを持ち歩くのも重いし,1件目で希望の予算内だったので,もう決めちゃいそうです。
あとはポイントでテープを買えば。。。
明日は犬とお散歩でーす。

書込番号:6327006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ八王子店で99,700円10%還元

2007/05/09 18:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件  HP 

特別に特価では無いですが、ヨドバシ八王子店で99,700円(10%還元)で販売しています。
下取り5,000円(故障機でもOK)も行っています。
いつも、ヨドバシで購入しているので、購入しました。

書込番号:6318560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

CanonもいよいよAVCHD機

2007/05/08 00:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

英語のサイトで申し訳ないのですが、CanonもAVCHD機の発表があったようです。

Canon's First AVCHD - HR10 DVD $1199
http://www.camcorderinfo.com/content/Canons-First-AVCHD---HR10-DVD-Camcorder.htm

デザインがちょっとなぁ。
記録メディアがDVDって点も。

でも、迷ってるうちが楽しいです。

書込番号:6313625

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/05/08 01:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
8月発売ですね。待望のHV10後継は出ないのかなぁ。


>記録メディアがDVDって点も。

ムービー用PCソフトに弱いキヤノンですから、HDDやメモリー
カードのAVCHDカムはしばらく出せないかもしれませんね。

今後しばらくのAVCHD戦争は、BDレコやメディア、HD-TVといった
フルラインナップを揃えるソニーとパナの一騎打ちでしょうか。
PC(Vaio)やPS3を持つソニーは強い。

キャノンは画質がいいので頑張って欲しいですが、コンパクト
デジカメにAVCHD動画が記録可能になり、それらにAVCHD編集用
PCソフトが付属するころまで、AVCHDビデオカメラ部門は元気ない
かな。
キャノンにはビクターHD7みたいなMPEG2-HDD機が欲しいところです。

書込番号:6313931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/05/08 08:08(1年以上前)

一般のビデオカメラ使用者の多くは、編集や他メディアへの変換・保存もしないそうです。撮りっぱなしということです。ビデオカメラ販売数はDVD使用カメラが多いという現状もあります。
特に編集等が難しいAVCHDでは、記録メディアにDVDを選んだのは、商売としては正解だと思います。マニアの方には物足りないでしょうが。

書込番号:6314339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/05/08 13:49(1年以上前)

Watchにも出ましたね。

米Canon、同社初のAVCHDカム「HR10」を8月に北米で発売
−DVD記録タイプ。1,920×1,080ドットで録画
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070508/canon.htm

>1,920×1,080ドット時の録画モードとして、XP+(12Mbps)、
>XP(9Mbps)、SP(7Mbps)、LP(5Mbps)が選択可能。

フルHD-CMOSから、そのままスケーリング劣化無しでフルHD出力
出来ますね。
動きの少ない場面では、過去の小型家庭用HDカムで最高画質と
なるかも。(圧縮破綻は派手でしょうが)
少なくとも、ビクターHD7/パナSD3のフルHD画素よりは解像感の
ある高画質が得られそうです。

>待機状態から素早く撮影がスタートできるクイックスタート
>機能も利用可能。

この待機電力が気になりますね。
もし通常の起動時間もHV20より速ければ、HR10はかなり魅力が
あります。

画角はHV10/20同等の35mm換算で約43.6から436mmは残念。

あと、写真からHV20で問題のズームレバーは正常な形状をして
いるのが分かります。

こりゃ、かなり出来が良さそう。アンチAVCHDのHDV派も少し気に
なるモデルですね。

書込番号:6314970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/08 17:27(1年以上前)

キヤノンの事はいち早く話題になっても、ソニーのことは、何故話題にならないのでしょう?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070426/sony1.htm

書込番号:6315413

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/05/08 18:03(1年以上前)

メモリースティックだからじゃないでしょうか?www

書込番号:6315496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/05/08 18:12(1年以上前)

>ソニーのことは、何故

実は、我々はキヤノン工作員なのです(゚∀゚)


冗談です。

ソニーの新AVCHDは下のリンクで話題になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010276/SortID=6268972

ソニーはカメラ本体編集機能と、ハンディカムステーションが
気になりますね。

画質のキャノン、デザイン・使い勝手・総合力のソニー。
AVCHDでも、両メーカーの好バトルが楽しみ。

(SR7/SR5がカメラ本体でクリップ分割出来るなら欲しいかも・・・)

書込番号:6315515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/08 22:30(1年以上前)

情報有り難うございます。
読ましていただきましたが、皆さん既報以上の情報はお持ちではないようですね。
余分な書き込みで、お手間を取らせました。有り難うございました。

書込番号:6316408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/05/08 23:34(1年以上前)

>【お詫びと訂正(2007年5月8日)】
>記事初出時に「1,920×1,080ドットでAVCHDディスクに記録
できる」と記載しておりましたが、「撮影した映像は1,440×
1,080ドットに変換され、記録される」の誤りでした。CMOSの
解像度はフルHDですが、フルHD解像度のまま録画は行なえま
せん。お詫びして訂正させていただきます。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070508/canon.htm

やはりそうでしたか。
ビットレートとか、なんか変だな、とは思いましたが。
[6314970] の当該部分も無視してください。

書込番号:6316741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

色合い

2007/05/07 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:787件

CANONの「iVIS HV20」と
SONYの「HDR-HC7」と比べて、
色合いがいいのはどっちですか?

書込番号:6311662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/05/07 21:56(1年以上前)

この場合の「色合い」ってなんですか?

書込番号:6312879

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/07 22:01(1年以上前)

比較参考になるようなサイトは沢山ありますし店頭で触ることも可能です。
HV20の口コミで聞けば大体の人はHV20と答えるでしょう。
私は色合いを含む画質がソニーより2歩か3歩上だと感じましたのでHV20を買いました。
参考に

書込番号:6312899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件

2007/05/08 11:40(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
この機種を買うことにします。

書込番号:6314729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る