iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ワイコンについて

2007/12/16 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 twin turboさん
クチコミ投稿数:1件

純正ワイコン入手したのですが、
フィルターは付けられますか?
フィルターネジも無く、
何よりサイズが微妙なのですが?。




書込番号:7124077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電器

2007/12/16 00:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:1件


LABI池袋 79,800円 ポイント15%
で、iVIS HV20を本日購入しました!

そこまでの経緯としては、、、
LABI 秋葉原のオープニング特売を狙い、行ったところ、
79,800円 ポイント15%でしたが在庫切れでした。
商品は後でも良いと思い、色々と交渉したのですが、
ポイントなしで、75,100円。それが限界みたいでした。
ポイント15%をつけての値引きはダメでした。

そこで、アキバのヨドバシに行ったところ、87,800円 ポイント15%
でした。ヤマダの価格を提示したところ、同条件は厳しいとう事でした。

そして、更に移動して、池袋のビックカメラに行ったところ、97,500円とプライスボード
に書いてあったので、交渉するまでもないと思い、隣のヤマダに行ったら、
86,800円 ポイント15%でした。交渉しても1000円ぐらいしか落として
くれなかったので、LABI 秋葉原の金額を提示したところ、
電話確認後、あっさり、同条件で販売してくれました。

ポイントを差し引くと、67,830円だったので、
お買い得だったと思います。

LABI 秋葉原のプライスカードは、79,800円、ポイント15%
と書いてあるので、交渉する店舗側も確認できると思うので、
興味のある方は、交渉のネタとして活用してください。

書込番号:7119576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

HV20 で BP-2L24H が使用可のようです

2007/11/24 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:1587件

初めて書き込みさせていただきます。

娘のミニバスケットボールの試合を撮影するため、先々週に HV20 と予備バッテリーとして BP-2L14 を購入しました。で、付属バッテリーの BP-2L13 と BP-2L14 でそれぞれ1試合ずつ撮れることは確認したものの、2試合以上の撮影に不安があるので BP-2L14 と チャージャー CB-2LW のセットの TBK-2LS の購入を検討していたところ、BP-2L24H も充電可能とのことで、カタログを改めて見たところ、

HDDカメラ HG10 → 使用可能バッテリー BP-2L13,BP-2L24H
HDVカメラ HV20 → 使用可能バッテリー BP-2L13,BP-2L14
チャージャーCB-2LW → 充電可能バッテリー BP-2L24H,BP-2L13,BP-2L14

となっていまして、想像するに、BP-2L24H の充電は CB-2LW ですることにして、HV20 でも使用できるのではないかと思い始めて、キヤノンのサポセンに電話して聞いたところ、

(1) CB-2LW で BP-2L24H の充電はできる。
(2) HV20 に BP-2L24H を取り付けて撮影・再生はできる。
(3) HV20 で BP-2L24H は充電できない。

とのことでした。
拍子抜けするくらい簡単に使用できると聞いて、早速電気屋に走りまして、BP-2L24H と CB-2LW を購入しました。
BP-2L24H はあったものの、CB-2LW は取り寄せで来週末納品とのことで、来週の日曜日には練習試合がありますので、使用レポートをさせていただきたいと思います。

書込番号:7024560

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/11/25 07:13(1年以上前)

経過観察中さん。はじめまして。

私もHV20ユーザーです。

尚且つ子供のバスケットの撮影も行っています。
現在使用しているバッテリーは、BP-2L13×1個とBP-2L14×2個です。
これらのバッテリーを全て使い切ってミニバスならば、3〜4試合撮影可能です。

>HV20 に BP-2L24H を取り付けて撮影・再生はできる。
これは素晴らしいですね。絶対無理だと自分で決め付けていました。

>来週の日曜日には練習試合がありますので、使用レポートをさせていただきたいと思います。
ぜひお願いします。
BP-2L24H 1台でミニバス4試合以上撮影できたらいいな〜 (ちょっと無理かな……)

書込番号:7026271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/11/25 10:37(1年以上前)

ふぃろふぃーろさん、レスありがとうございます。

>現在使用しているバッテリーは、BP-2L13×1個とBP-2L14×2個です。
これらのバッテリーを全て使い切ってミニバスならば、3〜4試合撮影可能です。

そうですね。BP-2L13,BP-2L14 ともバッテリーの残量を残して1試合ずつ撮れるようですが、次の試合中に残量ゼロってのは困るんで、やはり大容量バッテリーにしておけば気分的に楽ですよね。
BP-2L24H は容量が 2400mAh で BP-2L13(1200mAh) のちょうど2倍ですので、2試合分の撮影は楽にできるだろうと勝手に期待しています。
あとは予備バッテリーの BP-2L13,BP-2L14 も使っていけば、4〜5試合は撮影できそうですね。(そこまでの撮影はしないだろうとは思いますので、これだけあればもう十分以上でしょう)

しかしながらチャージャーがまだありませんので、未充電のバッテリーをただ眺めている次第でございます。

書込番号:7026721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2007/11/28 20:37(1年以上前)

経過観察中 です。

月曜日に販売店より CB-2LW が入荷したとの連絡をもらい、早速取りに行き、とりあえずその日は BP-2L24H の充電のみをしました。カタログの HG10 のページでの CB-2LW 使用での充電時間は「約330分」となっており、6時間半くらいかかるとなっていますが、4時間くらいで充電が完了したようでした。

BP-2L24H の使用時間の試験を火曜日の昨日にやってみました。
試験方法は、ソニー赤テープ60分を録画スタートさせ、テープ端まで録画した後に再生モードにして巻き戻す…を繰り返して録画時間を測りました。
結果は以下のとおりです。

 動作         撮影時間    バッテリー残量
 ---------------------------------------
 撮影         1:02:17      4/4
 テープ巻き戻し             4/4
 撮影         1:02:17      3/4
 テープ巻き戻し             3/4
 撮影         1:02:17      2/4
 テープ巻き戻し             1/4
 撮影         0:32:15      0/4
 ---------------------------------------
 合計時間       3:39:06
              (219分)

ミニバスケットボールの試合時間は6分×4クォータで計算上は24分ですが、実際はファールやタイムアウトやフリースローなどで時計がちょくちょく止まって、1試合で大体40分〜50分かかりますので、上記試験結果で行くと、ギリギリ4試合撮れそうな感じとなり、私自身びっくりしました。

実際に試合を撮影するとなると残量が1/4になったところでひやひやしてきますので、3試合までなら余裕で撮れるといったところでしょうか。
BP-2L13 と BP-2L14 も併用すれば、6試合くらい撮影できそうですので、今度の日曜日の練習試合では他校戦も撮りまくりたいと思います。

書込番号:7042076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2007/11/29 06:55(1年以上前)

経過観察中さん ご報告ありがとうございます。

>合計時間       3:39:06

予想以上の録画時間ですね。

>実際に試合を撮影するとなると残量が1/4になったところでひやひやしてきますので、3試合までなら余裕で撮れるといったところでしょうか。

そうですね。4試合目が最後まで撮影できないと後悔しますよね。
でもひょっとしたら4試合取れるかもしれませんね。
私も今度の日曜日に撮影予定がありますので、購入にむけて検討したいと思います。

今回、私にとって非常に参考になるレポートでした。
ありがとうございました。

書込番号:7044013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/11/29 22:19(1年以上前)

こんばんは、経過観察中 です。

ふぃろふぃーろさんにもご参考になったようでよかったです。

私もまぁ3試合分くらいも撮れればいっかと思って始めたものの、録画をすること4回で、バッテリーが切れたのは夜中の12時過ぎで、次の日の仕事は少し眠かったです。

あ、それと少しうれしい誤算がありました。それは BP-2L24H を取り付けた状態だとビューファインダーでの撮影がやりやすかったです。
といいますのも、BP-2L24H を HV20 に取り付けると標準バッテリーよりも出っ張るんですが、その出っ張りがちょうど頬骨と当たっていいあんばいに顔とカメラが密着してファインダーが見やすくなるんです。

基本的に私はファインダー派なんですが、HV20 にはファインダーにアイカップはないですし、標準バッテリーの BP-2L13 とかだとファインダーをのぞこうとしてもカメラを顔で支えるところがなく見にくくて、液晶画面を見ながら撮るしかないなぁと諦めていたのですが、左手でカメラを下から持つとなんとなく一眼レフカメラを構えるスタイルに近かったりして、手持ち撮影もアリと思ったりしました。
そういえば、どこかにスレに HV20 にアイカップを両面テープで貼り付けるなんてのを読んだ気がしますので、今度試してみようかと思います。

書込番号:7046997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/12/01 23:47(1年以上前)

横から質問すみません。

経過観察中さん、HV20でBP-2L24Hの充電なんてチャレンジしてみていませんよね?
充電できない理由がわからないのですが。

書込番号:7056620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/02 01:41(1年以上前)

こんばんは、泣きそう!さん。

>経過観察中さん、HV20でBP-2L24Hの充電なんてチャレンジしてみていませんよね?

はい、やっておりません。

この前の録画テストの際に、残量ゼロになった BP-2L24H を HV20 に取り付けたまま電源のプラグを HV20 に差し込んだら、いつも通りに充電ランプが点滅を始めましたが、すぐにはずしてチャージャーに取り付けましたので、そのまま HV20 で充電すればどうなるかはわかりません。

私の使い方から言って、BP-2L24H を CB-2LW で充電して、かつ予備バッテリー BP-2L13,BP-2L14 を本体で充電しておけば、同時に2本が充電できて大変に都合がいいですので、まぁ、HV20 本体で充電できれば便利は便利でしょうが、メーカーでは推奨していないみたいですし、今後もたぶんしないでしょう。

ご希望に添えなくてすみません。

>充電できない理由がわからないのですが。

以前のスレに、HV20 で BP-2L24H の容量のバッテリーを想定していないし、従来の BP-2L13,BP-2L14 とは充電関係の通信の一部変更もしてあるため、あえて型番の末尾に H が付いているとの回答をサポートから得たとスレ[6688599]に、書いてありました。

私もサポセンに電話したときに、本体で BP-2L24H を充電できるように HV20 のファームウェアをバージョンアップしないのかを聞こうかと思っていたんですが、BP-2L24H が HV20 で使えるとあまりにもあっさりと言われてしまって、すっかり舞い上がってしまって聞くのを忘れてしまってました。

ただ、HV20 は想定していないバッテリーだから充電できないという回答にはそれなりの納得の理由があるのですが、チャージャーの CB-2LW はあっさり充電できているってのは、単純に充電電圧などを見ているってことなんでしょうか。
その辺の関係がよくわからないんですが、事実として HV20 で BP-2L24H が使えているので、私はこれでよしとしています。

※それから前のレスで、「CB-2LW 使用での充電時間は「約330分」となっており、6時間半くらいかかるとなっていますが、」のところの、「6時間半」は「5時間半」と訂正させていただきます。
割り算もろくろくできないアホ者でした。

書込番号:7057212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/12/02 08:26(1年以上前)

経過観察中さん、ご教授頂きありがとうございました。

HV20本体の方が想定していない容量のバッテリーですから、いつまでも充電が終わらないで、本体が壊れてしまっては元も子もないですからね。
もともとHV20にはバッテリーチャージャーが同包されていないようですので、どうせチャージャーは必要になりますので、経過観察中さんの使い方を見習わせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:7057841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/03 06:24(1年以上前)

泣きそう!さん、「ご教授頂き」などと言っていただき、恐縮いたします。
自分なりの使い方を述べたまでですが、ご参考になったのであれば幸いです。

昨日の日曜日にバスケの練習試合がありまして、BP-2L24H のテストを兼ねて試合を全部撮ってこようと思っていたんですが、カミさんと下の子も付いてきちゃって途中で飽きて会場から出たりなんだりしまして、結局、自チームの2試合しか撮れませんでした。

今回の試合は割とスムーズな試合運びで大体1試合当たり40分くらいで終わりまして、バッテリー残量表示は当然ながら満タンのままでした。この調子で行けば4試合はいけちゃうかな?ひょっとして5試合も?なんて期待できるかもしれません。
今回は予備バッテリーとして BP-2L13 と BP-2L14 の2本を持っていきましたが、BP-2L24H が1本あれば十分で、念のため予備に BP-2L14 を持っていき、BP-2L13 は自宅待機にするとこにしました。

書込番号:7062979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/06 07:02(1年以上前)

経過観察中さん 

貴重なレポートありがとうございます。

>今回の試合は割とスムーズな試合運びで大体1試合当たり40分くらいで終わりまして、バッテリー残量表示は当然ながら満タンのままでした。この調子で行けば4試合はいけちゃうかな?ひょっとして5試合も?なんて期待できるかもしれません。

私が想像していた以上の結果でした。
2日(日)の撮影にむけて購入予定でしたが、近所の家電量販店では売り切れでした。

9日(日)は勝ち上がれば3試合の予定なので、それまでには是が非でも購入したいと思います。

書込番号:7076226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/06 22:19(1年以上前)

ふぃろふぃーろさん、今週末までに BP-2L24H と CB-2LW が無事にゲットできるといいですね。
あくまでも「自己責任」ということでお願いしますが、大容量バッテリーの効果はてき面だと思いますよ。
バスケの試合を3試合撮影した際の使用レポートを、ふぃろふぃーろさんにぜひお願いいたします。

書込番号:7079083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/12/13 22:15(1年以上前)

経過観察中さん 

バッテリー&チャージャーは何とか購入できました。

しかし、
9日(日)は1回戦で負けてしまい、あまりのショックに1試合しか撮影できませんでした。
申し訳ございません。

次回は24日(日)に試合があるので、何とか3試合以上撮影できるようにがんばります。

書込番号:7110721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2007/12/14 07:45(1年以上前)

ふぃろふぃーろさん

>バッテリー&チャージャーは何とか購入できました。

ふぃろふぃーろさん、まずはご購入おめでとうございます。

>9日(日)は1回戦で負けてしまい、あまりのショックに1試合しか撮影できませんでした。

あら〜、残念でしたね。自チームが負けてしまって、以降撮る気がなくなってしまう気持ちはよくわかります。次回に期待しましょう。

>次回は24日(日)に試合があるので、何とか3試合以上撮影できるようにがんばります。

よろしくお願いします。
1試合の撮影ながら、充電・撮影は問題なく使用できたみたいですね。次回の試合撮影が楽しみですね。

私はこの前の日曜日に東芝の液晶テレビの REGZA 37H3000 を購入しまして視聴環境を整えました。
せっかく HDV ビデオを見るんだからということでフルハイビジョンパネルのモデルにしたのですが、今までのブラウン管テレビ(SD画質)では気にならないところが気になるようになりました。
例えば、これまで使ってきたパナの NV-GS400K の純正ワイコン VW-LW4307M をとりあえずフィルター径(φ43)が同じなので取り付けているんですが、テレ端側はまあまあ多少解像度で損しているかなぁ…という感じで使えそうですが、ワイド端では明らかに周辺部でピントずれ?色収差?で絵がボケています。
今は財布がすっからかんなので、当面はなるべくワイド端で取らないようにして、いずれはレイノックスのレンズを考えたいと思います。

書込番号:7112209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 モグ信さん
クチコミ投稿数:4件

シャープのVL−FD3を使っていましたが、とうとう壊れてしまいました。
画面が白くなるノイズが入るようになり、修理に出そうと家電量販店に持っていったところ、『最低3万円はかかります』と言われ・・・買い替えを検討しているところです。
高い買い物でしたし、両手でしっかり持てるタイプが好きだったので残念です。
もう両手で持つタイプはないと知って更にショック・・・

で、本題です。

今のところキャノンのHV20とソニーのHC−7、どちらにしようか悩んでます。

選んだ理由は
1.今までのMimiDVを見たい(一応今のビューカムで見れますが)
2.どうせ買うならハイビジョン画質かな
3.・・・以上です・・・

デザインはHC−7が好み
画質はHV20??(店員のススメ・・・自分にはわかりません・・・)
操作性はお店で持った感じ片手持ちタイプは安定しなさそう(不慣れ)で、どちらもシックリきませんでした。

用途は主に子供の成長記録です。(現在生後ニ週目)

どちらがオススメか皆さんの意見をお聞かせ下さい。
また、他にオススメのものがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:7077193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/12/06 14:09(1年以上前)

もし画質や機能的にこの二機種にたいした差がないとしたらですが私なら値段できめますね。
価格コム参考で
HV20が73480円
HC7が93796円
その差約二万です
なのでHV20がいいかなとおもいます
その差額二万で予備バッテリーやカメラケースかいますね

人それぞれ考え方がちがいますけどね

どうしても必要な機能がある場合なんかちょっと高くても欲しかったりもしますしね


書込番号:7077274

ナイスクチコミ!0


スレ主 モグ信さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/06 15:24(1年以上前)

>チャピレさん

早速ありがとうございます。
確かに2万は大きいですね。

『どうしても必要な機能』勉強不足でそこはわかりませんが・・・

参考にさせて頂きます。

書込番号:7077470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2007/12/06 17:46(1年以上前)

まさにタイムリー。

私も迷った末、これにしました。
まだ届いていないので、使い込んだ感想ではありませんが、お店でいじった感想では、確かに他の方が言われている通り、ズームはレバーが小さすぎ、かなりガッチリホールドした状態でいじらないと超高速でズームが変動してしまって大変なことになりそうです。

でも、絵はCanonの方が良いみたいですよ。
それで安いんだから言うことないでしょう。
これにしましょ。

書込番号:7077883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2007/12/07 11:01(1年以上前)

HV20を使っていますが、映像は文句なく綺麗ですし、
合焦点の速さは驚きです。
しかし、右手でハンドグリップで持つタイプはブレ易いですね。
そこでカメラの下にアダプターを付けて握るのはどうですか。
このタイプは固定も出来ますし、手持ちでも安定すると、
思いますが・・・。

エツミのハマ クランプポッドS 5565円 を検討されたらいかがですか。

http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=347

書込番号:7081088

ナイスクチコミ!0


スレ主 モグ信さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/07 11:13(1年以上前)

>泣きそう!さん

ありがとうございます。
操作性・・・
こちらの書き込みをいろいろ見てみたところ、HC7の方が良いのかなと印象を受けました。

2万円は大きいですし・・・
HV20は画質も良いのでしょうが、操作の影響で絵をちゃんと収めることができないと・・・
と、いろいろ悩んでます。

今月19日に宮参りがあるのでそれまでには決めないと・・・

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7081119

ナイスクチコミ!0


スレ主 モグ信さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/07 11:27(1年以上前)

>いつもビデオでさん

おお!
そんなのがあるんですね!
それは凄く惹かれます!

それと、HV20は反応が良いということですね。

参考になりました、ありがとうございます。

HV20に偏りつつあります^^

書込番号:7081148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI端子とD端子の画質

2007/12/06 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:2件

すいませんが初心者の質問です
先日東芝のテレビ37H3000を購入し、昨日めでたくHV20を購入し喜んでテレビにつなごうとしたらHDMI端子はオプションのようでしょうがないので付属のD4端子でつなぎ見ましたが思ったよりノイズが気になります。週末にでもHDMI端子を買いに行こうと思いますが画質は良くなるのでしょうか?またHDMIも値段が色々あると思いますが、やはり高いほうが画質は良いのでしょうか?
すごい初心者の質問ですいません

書込番号:7076939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/12/06 14:24(1年以上前)

イニシャルBさんこんにちは
もしやドリフト好きですか?

D4端子ならHDMIとさほどかわないくらいみためには綺麗だと思うのですがね〜なんか設定があるのでしょうか
レグサは持ってないのですいませんわかりません

私はHDMI端子はブルーレイレコーダー買ったときサービスでもらったソニーのやつですが綺麗に映ってます。

PlayStation3 は近所の小さなゲーム屋でポイント貯まったのでポイントで買ったどっかのゲーム部品制作会社の安いのを買いましたがこれも綺麗にうつってますね

失敗がないのは無難にソニーやパナあたりのメーカーのものを量販店で買った方がいいですね
おかしかったら取り替えてもらえばいいんだし。通販は返品処理に時間かかるので量販店がいいですね



書込番号:7077311

ナイスクチコミ!0


シダさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 14:35(1年以上前)

単純に室内とか薄暗いところの撮影で映像ソース自体がノイズ多め、ってことはないですか?

書込番号:7077336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/07 11:11(1年以上前)

チャピレさん、シダさん親切な回答ありがとうございました
最近会社の人から借りたイニシャルDのCGに酔いしれてます(^O^)
ノイズが気になるのはシダさんのおっしゃる通りリビングの白熱灯の下でテレビにつないで見たからでしょうね。今日奥さんが子供のマラソン大会を撮影に行ってますので帰ったら改めて確認してみます
明日にでもヤマダのポイントでHDMI端子購入します うーんPS3も欲しくなってきました(^_^;)
本当にありがとうございました

書込番号:7081114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

音質についておしえてください。

2007/11/29 06:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

いままで使用していましたビデオが壊れてしまったため、HV20とHC7(ソニー)のどちらを購入するかで迷っています。価格と画質の面でHV20に傾いているのですが、レビュー・クチコミなどで音質があまりよくない(撮影者の声ばかりをひろう、音がわれる、など)という意見をみかけたため、実際にHV20を使用されている方の意見をおしてえていただきたいと考え投稿しました。私自身、そんなに上等の音質をもとめておらず、いままで使用していたビクターのGR-DF590 と同等以上であればHV20を購入しようと考えています。おもな被写体は子供で撮影者が声をかけながら撮影することもあります。また室内外で使用します。HV20とHC7に関しまして音質以外にもアドバイスなどあればご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:7043990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2007/11/30 10:23(1年以上前)

HV20を使っていますが、音質が悪いと感じたことはありませんが・・・。
ハンディーカメラは、どのカメラでもマイクが口元に近いので被写体の声より
撮影者の声が大きく入ります。
それを避けるには、外部マイクを使うことです。外部マイクにも、
ステレオタイプ、単一指向性タイプとありますが、相手の声を大きく撮るには
単一指向性マイクがいいでしょうね。
ただし、単一指向性マイクの多くはモノラルですから、TPOで使分けてください。
アツデン、オーディオテクニカ、SONYからいろいろ販売されています。
HV20のいい点は汎用シュー、マイク端子、ヘッドホン端子が付いているので、
どのメーカーでも使えることです。一方HC7はSONY純正のアクティブインターフェース
シュー対応マイクしか使えません。
私はアクセサリーシューはCANON、Victorのように汎用シューを付けるべきと
思っていますが、SONYは独自タイプを作って押し付けてきます。
以前のSONYカメラは汎用シューを使っていたので良かったですね。
しかし、最近のSONYカメラは独自シューを使うので困ったものです。

書込番号:7049025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2007/12/01 21:38(1年以上前)

いつもビデオさん、ご返答ありがとうございます。実際にご使用になられている方の意見を聞くことができ参考になりました。購入後、音質について仮に不満な点があれば外部マイクを装着すれば改善できるとのことで、踏ん切りがつきました。明日にでも画質の面で気にいっているHV20を購入しに行きたいと思います。

書込番号:7055844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る