iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保存用MiniDVについて

2007/06/25 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

先週ビックカメラでこの機種を購入しました。
これからはテープを買おうかと思いますが、
MiniDVの種類は多いため、
どんなタイプを使えばよいかを悩んでいます。
ハイビジョン映像を綺麗に長期間に残りたいため、
皆さんのアドバイスを聞かせて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:6472652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/25 23:26(1年以上前)

大事なものならばキヤノン推奨品にすればよいでしょう?
何を悩んでいるのかよくわかりません。

書込番号:6472930

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/28 00:34(1年以上前)

散々話された議題なので多分皆さん同じ意見だと思います
金がある‥ソニー白
普通‥ソニー赤
安くいきたい‥パナ・TDK
上記以外は製造元や過去の書き込みを参考に後は自己責任で
ちなみに私は普段はパナで重要な時はソニー赤です
ソニー赤もこの前3本598円+Pと格安でで買えました

書込番号:6479782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/28 20:56(1年以上前)

白秋様、情報を頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
ソニー白と赤を買って、使い分けします。

書込番号:6481888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

HIGH VISION の映像で見たいから買いましたが

音のひずみや音が割れますこれを直す方法があれば

教えてください。

他機種のVIDEO CAMERAではないひずみ音です

ちなみに 今回で 5台目のVIDEO CAMERA です。

書込番号:6379662

ナイスクチコミ!1


返信する
yapponさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/30 10:52(1年以上前)

取扱説明書 P.49,74あたりの設定を変更してもダメですか?
私はオーケストラの演奏会でステージ上、金管楽器、打楽器の間近に
置いて録画しましたが、音は全く割れませんでした。もちろん
手動録音レベルにして事前に録音レベルを設定しましたが。
このクラスの家庭用ビデオで手動の録音レベル設定の出来る機器は
少ないように思うので、貴重だと思っています。
オーケストラの最大音は日常に遭遇する音の中では最大レベルに
近い(100dB位)といわれているので、それでもこの器械の
内蔵マイクで音の割れなどはありませんでしたから、設定の仕方で
なんとかなると思いますよ。

書込番号:6385924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/05/30 14:29(1年以上前)

6385924

yappon さん

有難うございました。早速説明書を見て試してみます

もう少し時間を下さい 他機種で撮ったTAPEで再生してみますが

支障はありませんか  撮る予定がすぐにはないので

書込番号:6386448

ナイスクチコミ!1


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 11:13(1年以上前)

>音われ《感度が良くない》を直す方法があれば?

prostはまださんはどうやら
>「手動録音レベルにして事前に録音レベルを設定し」ていらっしゃらなかったようですね。
普通、
・「音割れがする」→マイクの感度が高すぎる→録音レベルを下げる
・「感度が良くない」→マイクの感度が低すぎる→録音レベルを上げる
・ビデオカメラ内蔵のマイクロホンは性能に限界があるので、外付けマイクロホンを使用する(外付けできない機種も多い)
・録音レベル設定をマニュアルにして事前に調節しておく(当然!しかし録音レベル調整できない機種も多い)
なのですが、
「音われがする」と「感度が良くない」って相反してますね。

当方の所有機、SONY HDR-HC1は内蔵マイクは感度が良すぎ?なようですぐに音割れが発生し、音楽演奏の収録には使い物になりません。録音レベルを下げても振動板自体が振り切れてしまうようで、外付けマイクロホンの使用は必須です。
恐らく「赤ちゃんの寝息とかをちゃんと録れる」ような設計思想なのでしょう。

それにひきかえ、
>オーケストラの最大音は日常に遭遇する音の中では最大レベルに
近い(100dB位)といわれているので、それでもこの器械の内蔵マイクで音の割れなどはありませんでしたから
↑本当ですか!それはすごい!
当方の使用環境、ライブハウスでのロックバンドのガンガンのライブ演奏ではどうなのでしょうね。
やはりライブハウスでの演奏収録を行いたいという知人にHV20を薦めておいたのですが、(∵マイク外付け可能、録音レベル調整可能、テープ交換容易)
「外付けマイクも必須だよ」という忠告は取り消す必要があるかもです。
でもローカットフィルタは必須ですね。HV20は内蔵マイクでローカットできるのでしょうか?
(余談)あと、客席前方でステージ全体をフレームに入れるにはワイコンも必須なのですが、純正品は高価なんですよね。

書込番号:6447934

ナイスクチコミ!0


yapponさん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 17:08(1年以上前)

ウィンドカットという設定があるので、風吹き音軽減のためで内容的にはローカットフィルターのようです。内蔵マイクでon/offが設定出来ます。

書込番号:6448581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/18 17:48(1年以上前)

音割れがひどいので販売店に修理を依頼して現在メ−カ-に

出しています。 5月24日に購入して6月3日に音割れの原因が

わからず出しましたが6月18日現在まだ手元に来ていません

テ−プも付けて出してありますから修理が終わり次第原因が

わかると思います。

それにしても音割れがひどいからがっかりです。

購入するときは再生して音のひずみがあるのかどうか

確認する必要があります。

まだHIGH VISON で再生はしていません。

それにしても HV-20にはがっかりです。

書込番号:6448665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/18 17:52(1年以上前)

WATT45さん アドバイス有難うございます。

現在 修理待ちで 後日報告させて頂きます。

書込番号:6448673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/25 14:31(1年以上前)

販売店から約3週間ほどで修理が完了。

音質は特に改善されていないようですがドラム

ユニットを交換してくれました。早速試し撮りしましたが

以前より多少音が改善されたようです。映像はHIGH VISION

で綺麗です。 音割れはどうやらドラムユニットの回転音が原因か

もしれません。

いろいろと改善の仕方を教えてくれた方々有難うございました。


書込番号:6471240

ナイスクチコミ!0


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/28 02:04(1年以上前)

ドラムユニットって、回転磁気ヘッド一式のこと?
回転ヘッドの交換をされて返却されてきたのですか?
某2chでは「HV20は動作音が大きい」と話題になってますが、
動作音の大きさが特に顕著な固体に当たってしまい保障期間内に無償修理してもらえた、ということでしょうかね。
私も、今後ビデオカメラの新しいのを買ったら、購入後11か月位の時点でメーカーに動作チェックの依頼をかけることにしようかな。

書込番号:6480040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度3

2007/06/28 13:23(1年以上前)

WATTO45さん

いつも大変貴重なご意見有難うございます。

お尋ねの ドラム ユニットの件ですが

修理先に問い合わせしたところユニットですから

ドラム一式 だそうです。

あと保証期間内であれば動作のチェックを受けた方が

良いと思われます。

書込番号:6480863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

24PFの編集について

2007/06/21 01:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

このカメラの評判がよいので、画質は良いけど機動性の悪い
HDR-FX1を売って買い換えようかと思っています。

ところで、このカメラは疑似ではなく24Pの60i記録が
出来るようですが、この24Pで記録した映像を編集したい時は
どのソフトを使えば宜しいのでしょうか?

60iでの記録ですので2-3プルダウン削除にて編集するんだと
思うのですが、私の持っているPremiere Pro2.0では
HDVの24Pは対応していない様でして、どうしたら良いのか
迷っています。

24Pで撮影・編集して24PのDVDを作りたいと考えています。

対応しているソフトやツールをご存じでしたら教えてください。
宜しく御願いいたします。



書込番号:6456489

ナイスクチコミ!0


返信する
首領Lさん
クチコミ投稿数:14件

2007/06/22 16:47(1年以上前)

ビデオα誌6月号に、Final Cut Studio付属のCinema Toolsで24Pファイル化する方法が載っています。要はプルダウンを削除するだけですから、扱えるファイルとして取り込めればAfter Effectsなどでも可能かと思います。

書込番号:6460826

ナイスクチコミ!0


tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2007/06/24 09:47(1年以上前)

Premiere Pro 2を使いたいのでしたら、MainConcept社のMpeg Pro HD 2.0プラグインを使うという手もあります。スマートレンダリング編集もできるようになります(24Pプロジェクトでできるかは未確認)。

 他にEDIUS4 ProとかVegas7とかもあります。

書込番号:6466938

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/24 11:03(1年以上前)

Aftereffectsの場合シーン分割でキャプチャしておけば
フッテージ変換で24Pで扱えます。

EdiusやVegasの24P編集はキャプチャ時にプルダウン削除する
ようなシステムだったと思うんですがHV20で収録したテープ
にはプルダウンパターンの情報がないのでできない可能性も
あります。Ediusでは実際DVXの24Pとかでないとプルダウン削除
自体が機能しないはずです。

AspectHDでキャプチャする場合はプルダウン削除しながら
キャプチャできる機能があったはずですが、シーンごとに
プルダウンパターンが変わる部分を適切に処理できるか
はわかりません。体験版があるので試してもいいかも。

一度キャプチャしたものをプルダウン削除する場合

Windowsでシーン分割とかせずにまるごとキャプチャして
24FPS化するならTMPGencで24FPS化できます。
分割しててもできますが。

macならcinematoolsでいんではないでしょうか。

書込番号:6467158

ナイスクチコミ!0


tonicaさん
クチコミ投稿数:107件

2007/06/24 14:38(1年以上前)

 HV20の24PはH1やA1の24Pと違って単純にキャプチャすれば良いと思っていましたが、そんな簡単にはいかないのですね。

 中途半端な情報を書いて申しわけありませんでした。

書込番号:6467752

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/24 21:21(1年以上前)

首領Lさん
tonicaさん
◎_◎さん

情報有り難う御座います。

HV20の場合はプルダウンパターンがシーン毎に異なるようですが、
シーン分割でキャプチャしても、AfterEffectとTMPGencでは
プルダウン削除を行ってくれるという事でしょうか?

基本的にはシーン分割でキャプチャしてから、24FPS化したいので、
この方法が分かれば助かります。

どうやらパナのDVXやcanonのH1の24Pと違ってややこしいですね。
私自身24P機はコレが初めての選択なので勉強しなければならないです。

書込番号:6469116

ナイスクチコミ!0


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2007/06/24 22:50(1年以上前)

シーン分割でキャプチャした場合であれば
プルダウンパターンは崩れていないわけで
AEでフッテージ変換>プルダウン削除(自動検出)すれば
いいですよ。基本的に手動で設定することになるので煩雑な
ことになりますがinterpretation rules.txtを編集すれば
強制的にプルダウン削除できるのかもしれません。
そこまで探ってないのでわかりませんしAEで編集はあまり
やらないと思うので一旦24FPSにした方がなにかといいかと。

TMPGencXpressなら複数ファイル読み込んで一括フィルタで24FPS化
フィルターをかけてやればそれでOKです。スケーリングとか
デフォルトだとおかしいかった気がするのでそのあたりは
設定してやってください。
もともとアニメの60iとプルダウン60i部分を分けて処理する
関係上かシーン分割しなくてもシーンごとに最適な処理して
くれますけど。

軽くするために適当な編集用codecに変換しておけばそのまま
premiereproのカスタム設定で24Pプロジェクト作ってやって
編集すればいいんではないかと。

書込番号:6469595

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafe_filmさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/24 23:34(1年以上前)

◎_◎さん

有り難う御座います。大変勉強になります。

AEもTMPGenc Xpress両方持っていますが、
◎_◎さんも仰るとおり、AEは面倒くさいので、
シーン分割でキャプチャしたファイルをTMPGenc Xpressで
24P化したいと思います。というか、色々やってみます。

書込番号:6469787

ナイスクチコミ!0


小・小さん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/27 21:19(1年以上前)

〉このカメラは疑似ではなく24Pの60i記録が出来るようですが…

逆だろ!逆!!
このカメラは、シロートさんが、
「オレも、流行りの24Pとやらで、シネマちっくな映像撮りたいナ!」
って時に使う、なんちゃって機能じゃんか。言ってみりゃ「シネマごっこモード」
こんなんで、本格的な24P作ろうなんて、ムダ多すぎだろ。商売で使おうなんて思ってんだったら、もっとチャンとしたカメラを買いましょうW
まぁでも、このスレ自体は勉強にもなったけどな。
それにしても、プレミアの時といい、ちょっと専門的な話になると、いっつも出て来ないな。はなクソかくし味と、大Wのスケは
自分にとって簡単な質問に対しては、いつも人を見下したようなカキコミをするくせに。

書込番号:6478905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 tsuruyumeさん
クチコミ投稿数:2件

今週末HV20を購入予定なのですが、みなさんにお聞きしたいことがあります。
予備バッテリーも同時に購入するつもりなのですが、やはり純正品が良いのでしょうか?ヤフーオークションなどで汎用品が出品されており、値段がかなり安いのでつい惹かれてしまうのですが、故障の原因になっても困るので、、。どなたか実際に汎用品を使っている方のご意見もお聞きできればと思います。宜しくお願いします。

書込番号:6451399

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 14:32(1年以上前)

特に問題は無いと思いますが…使用に関しては自己責任になりますね。

書込番号:6451440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/19 16:16(1年以上前)

もちろん、故障の原因にはなると思いますが
それを承知で、購入されるのが良いのではないでしょうか

書込番号:6451615

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/20 00:08(1年以上前)

過去にR〇WA製をコンデジで使った感想です
安いのは素晴らしいのですが時間と共に劣化が純正より激しいと感じました
本体が壊れるとかは無いと思いましたが値段相当かと
選択として悪くは無いと思いますが上でも言われてるとおり自己責任だと思います

書込番号:6453290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/20 12:04(1年以上前)

「純正の方がよいでしょうか」と質問されたら純正の方がよいと答えざるをえません。
しかしリチウムバッテリーは超一流の技術で超一流の設備がないと生産できませんので、製品は全て一流品と考えてよいと思います。
但し、消耗品ですからオークションなどで安いからい云って中古だけは買わないように注意してください。
純正品にはCANONという「ノレン」がつくので、それだけで価格は数倍に跳ね上がります。
私はR〇WA製を使っていますが、劣化が純正より激しいと感じたことは今のところありません。
HV20の選択も含めて選択する以上全て自己責任は当然です。

書込番号:6454322

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2007/06/20 20:10(1年以上前)

HV20とrowaのBP-2L14互換の電池で使ってますがやはり
表記の容量より容量が少ないようです。2割りぐらいは
時間が短いように感じます。
それでもrowaを随分使っていますが容量以外のトラブル
はありません。
経済的に問題が無いなら純正の方が良いのはもちろん
です。

書込番号:6455321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/21 09:35(1年以上前)

私もROWAのBP-2L14互換バッテリーを購入しました。まだ長時間の撮影もしていないので持ちについてはわかりませんが、一ヶ1580円と言うのが魅力で三ヶ購入しました。純正品一ヶ分の出費で5〜6ヶ購入できるので、トータルな撮影時間で考えるとお値打ちかなと思います。もちろん自己責任ですが。

書込番号:6457002

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuruyumeさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/21 14:37(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
やはり何事も自己責任とは思いますが、1つ購入してみるつもりです。
来月子供が生まれるので、たくさん撮影して残したいと思います。

書込番号:6457513

ナイスクチコミ!0


allstarさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/22 03:23(1年以上前)

自分もROWA使ってますが問題ないですね
安いのは中国製だからですかね繰り返し充電の耐久性が劣るようです。214で60分は撮れる感じですが純正より減るのが早い様な感じがします。一眼用にも買いましたがこちらはサンヨー電池使用が出ていたのでこちらにしました。携帯やノートPCはサンヨー製電池が多いようなので・・・でも発熱でリコールしてましたがね。
充電時の発熱には気を付けよう。

書込番号:6459617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/06/26 22:31(1年以上前)

ここだけの情報ですが、ROWAもCANONも製造しているのは
同じ系列の会社です。
中身もほぼ同じだと考えていいと思います。

書込番号:6476075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/27 01:07(1年以上前)

ここだけの話とか行ってる時点で恥ずかしいのはさておき、
「おなじ系列」っていっても色々あるわな。

書込番号:6476804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報下さい。

2007/06/23 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

自宅近くの店での相場は、保障が充実しているk'sで、96500円が限界です。
ヤマダやコジマで、その価格をぶつけても半端な保障の上、9万を切るのは難しそうです。
最近、購入した方の情報をお願いします。

書込番号:6465372

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu86さん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/26 19:49(1年以上前)

今日新宿ヨドバシで90400円のポイント15%で売っていました!以上です。

書込番号:6475366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/26 21:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。
本日の最安値より安く買えるのですね。
地元の大型家電店より、実質2万安いので、交通費1万かけても、1万うきます。
5年保障を取るか、今の現金1万を取るかの判断になります。

書込番号:6475650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

子供がもうすぐ生まれます。
自分は小さいときには当然写真しかありませんでした。
でもそれがよかったということもあります。
でも自分の子供には綺麗にずっと残してあげたいなって
思っています。
だから子供が大きくなってもずっと綺麗に残してあげられるものがいいなって考えています。
カメラやプリンターなど全てキヤノンでそろえているので
キヤノンが良いかなと思っています。
8月発売のもあるようですが子供が先になってしまいそうなので
現状で大きなテレビでも綺麗に見れるのがいいです。
色々かいてしまいましたが教えてください。
よろしくお願いします!!

書込番号:6471599

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/06/25 17:29(1年以上前)

 現状では全く問題ないと思いますが、将来その映像を見る機器があるかどうかも問題だと思います。DVD等で残しておいてもそれが劣化して見られなくなる事や見る事の出来る機器がない場合も多いと思います。

 一番は写真を紙に出力してアルバムに残すのをメインにしてビデオはサブにするのが良いと思います。
 私の写真なんかはもちろん白黒ですが嬉しいものです。自分の子供と比べて見るのも楽しいです。


 画質が多少落ちても動く姿を残してあげられるのは良いと思います。ですので多少の画質より産まれた時には発売されている機種が良いと思います。

書込番号:6471626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/06/25 17:33(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
DVDが20年後にはみれていないかもしれないですよね・・
ビデオだってそうでしたものね・・
何が残っていくのだろうか・・・

ビデオとカメラと両方でたくさん残してあげたいですね
そしてプリントアウトすることが大事なことありがとうございます。
このビデオカメラでよいのでしょうか・・・
テレビをパナソニックで少し考えているのですが
書き込みでテレビをパナにするならビデオもパナがいいよ
教えてもらい、さらに悩み中です。
基本的にはキヤノンで統一しているので・・
どうしよう・・

書込番号:6471634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/25 23:32(1年以上前)

キヤノンが好きならキヤノンにしなよ。
それと自分で撮った映像は回数制限なしの無劣化コピーができるんだから、保存の為にこれをやらない手はないね。

書込番号:6472960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る