iVIS HV20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20 のクチコミ掲示板

(2662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

夜空

2007/03/20 11:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

先日このHV20を購入したのですが、試しに夜空を撮ってみると真っ暗です。(撮影時のファインダーでも真っ暗でした)
「夜景モード」も同じでした。
星が映るようにすることはできないでしょうか?
あと、夜に家の周りを撮って見たのですがかなりボヤけます。車のライトなんかも。
こんなものなのでしょうか?それとも何か設定でしょうか?

ディズニーランドの夜のパレードなどは鮮明に写すことはムリでしょうか?

皆さんご教授宜しくお願い致します。

書込番号:6137120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2007/03/20 21:10(1年以上前)

>星が映るようにすることはできないでしょうか?

そんなカメラは一般用にはないです。NHKの超高感度カメラだけです。
一般用では、星空は勿論、オーロラも写りませんよ。
ディズニーランドの夜のパレードは見たことがないのですが、結構
写ると思います。夜の明るい街頭、商店街は綺麗に映りますよ。
何ルクス以上あったら綺麗に写るかは詳しい人が教えてくれる
と思います。

書込番号:6138870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/20 21:50(1年以上前)

火星やシリウスなら、大抵のビデオカメラで一応写すことができます。

スレ主さんの書かれているのを見ると、フォーカスが合っていないように思うので、「月」でマニュアルフォーカスしてみて、火星やシリウスを探して写してみてください。

※撮影機器で写るかどうかは、カメラ側以外の要因では「輝度」で決まります。
月は晴天の青空ほどの輝度があります。
火星やシリウスも曇りから晴れの間の空ぐらい輝度があります。
ただし、小さいので解像力の問題で「点以下」にしか写らない場合は写っていないように見えるかもしれません。

(後ほど補足します)

書込番号:6139056

ナイスクチコミ!1


スレ主 こん7さん
クチコミ投稿数:54件

2007/03/21 00:30(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。そうですか基本的には業務用でないと夜空は難しいのですね。
昔の映像で(たぶん8ミリ)、UFO(本物か偽者かわかりませんが)なんかが映ってる映像がありますが、あれは被写体の輝度が高いということなんですね。たぶん。

でも夜道なんかはもう少しきれいに写るのかな?と思ってました。今まで使っていたDVカメラ(ビクターのGR-DVP9)とそんなに変わらない印象なので。(夜の撮影に関しては)

書込番号:6139917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ビクターiVIS GZ-HD7 と迷っています

2007/03/19 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。すべてにおいて初心者なので至らぬ点はご容赦願います。

appleのFinalCutPro5を使用して映像を編集しようと思っています。

製品によって一長一短はあると思うのでどちらと言うことはできないと思うのですが、最近発売された『ビクターEverio GZ-HD7』と迷っています。

上記ソフトを使用し、映像編集することを前提としてハイビジョンカメラを購入する際、「これがお勧め!」というものがありましたら教えてください。(ちなみに業務用のものを購入する予定はありません。)

また、HV20は保存がテープということが多少気になるのですが、映像編集をするにあたって、記録がテープだということのデメリットもお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6133775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/03/20 11:38(1年以上前)

こんちは!はじめまして

すべてにおいて初心者とおっしゃいましたが、
FinalCut Pro5 を使って編集されるとは、
ただの初心者ではないですね!

テープかハードディスクがいいかは、
『どんな使い方・編集をするのか?』
ということで、個人によって利便性は変わってくると思います。

ちなみによく編集を依頼される私はテープ派です

その理由は、テープの良いところとして

 ・ハードディスクを使わずに撮り貯め(撮り置き)ができる。

ということです。

  普段見ない映像や画像でPCや外付けのハードディスクの
  容量を食われるのは、アホらしいと思ってるからです

  編集時のみ、映像を取り込み、保存しております。
  HDVなら、HDにかなりの余裕がなければ保存できませんよね。

  私は、『まだまだテープの時代だな』と感じております。

      ご参考までに

   
  

  


書込番号:6137204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/20 11:46(1年以上前)

>HV20は保存がテープということが多少気になるのですが・・・・

HV20の画質は、かなりのものですよ・・・
また、編集にご使用されるFinalCutPro5については、各社URLにて参照もしくは、調べてください。

HV20はテープ式ですが一旦、HDDに落としてしまえばみな同じです。


>最近発売された『ビクターEverio GZ-HD7』と迷っています。

たしかに、お気持ちは十分わかります。
ただ、macstar2007さんが何を目的に撮られるか・・・それ次第です。
夜景、夜のネオン、暗いところでの撮影が主であれば、『ビクターEverio GZ-HD7』はあまりお勧めはしません。

ちなみに、『ビクターEverio GZ-HD7』の画質は、自然に出された感じでHV20の画質を見慣れた人には正直、物足りなさを感じることは云えますが、GZ-HD7を使いこなしていく内にうっとりするような映像が楽しめるかも知れません。

HV20は、真向からこれがハイビジョンといった画質を出されています。
特に花、樹木、夜景、夜間撮影(ネオン街)などは、すばらしいですよ。

ただ、朝陽が昇るころの撮影をした時は、このGZ-HD7は何とも云えない感じでした。

双方のメリット・デメリットについて。

(GZ-HD7)の場合。
1.最低照度18ルクスであるため、暗いところのAF撮影は不向き。
しかし、マニュアル撮影にて改善可能。

2.写真画質は、期待しないように。

3.フルハイビジョンで撮影した時の画質は、LPモードとの違いが解る。

4.テブレ補正が効いていないように、望遠の場合は特に、映像が揺れて撮影されるのがネック。

5.HDDだから、気になる雑音(機械音)などが入らない。
小さなHDDの回っている音か他の音は、入っているがまったく気にならない程度。

6.昼間の撮影に関しては、被写体によってはビックリするくらいの画質が期待できる。

7.夜間、夜景撮影にて感度を上げ過ぎるとノイズは多いです。

8.ナイトアイの撮影は、必見。(ノイズなし)
但し、三脚が必要なことと、静止画のみの撮影が基本。
子供や赤ちゃんの寝顔を撮るのには最高。



(HV20)の場合。
1.画質(原色)に関するインパクトはこのクラスでは、右に出るものはないくらい、個人的には綺麗と思っています。

2.夜間、ネオン街、夜景撮影は綺麗です。

3.ノイズが非常に少ないと思います。

4.HDVテープ独自の撮影エラーが起こる可能性は大きいので、それを覚悟でご使用あれ。

5.機械音が撮影中に録音されることがある。

6.テブレ補正は望遠時も十分問題ない。

7.編集の際、各撮影した映像の頭だしが出来ないので、PCへ一旦、すべて保存した上での編集がベター

8.静止画の撮影が、動画の撮影をしている時に同時に出来るし、画質も非常に綺麗です。

これ参考になりますか・・・・・(^^)

書込番号:6137232

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

4/1まで107,000円+ポイント20%

2007/03/18 07:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件 iVIS HV20のオーナーiVIS HV20の満足度5

ヨドバシ上野店で安売りしています。4/1まで安いので
欲しい方はどうぞ。

私は3/16にヨドバシ秋葉で交渉して同価格で買うことができました。

−−個人評価です−−
【購入前の画質評価】
・何度もHV20キャノンショールーム(テレビはアクオスGシリーズ・D端子接続)や
HC7ソニービル(X2500・HDMI接続・XVカラーでも確認)、電気店(V2500、S2500、他接続)で比較確認しましたが、
どう見てもキャノンの色自然さ、解像度の高さが圧倒していた。

ソニーはキャノンと比較し、色が不自然(暖色系)でノイズっぽい。キャノンHV20のAF反応は圧倒的です。

★秋葉ヨドバシで32型V2500で2つのビデオを比較評価できるようになっています。

・3/16〜ビクターHD7はヨドバシ秋葉で沢山展示してあり、ソニーX2500、三菱テレビなど画質確認できますが、
第一印象は「あれ?赤っぽい?」全体が赤っぽくちょっと不自然と感じました。
★3/17・18は秋葉ヨドバシでHD7体感イベントやってます。

【購入後の評価】ソニーブラウン管SD映像DRC-MF回路ですが

○色
・とにかく(ソニークリアビットCMOSと違い)実物とビデオ映像の色が殆ど同じに近く、自然色。
・肌の色も自然。女性の肌も自然だ。夏に赤ちゃんが生まれる予定ですが、この自然さは合格!私はソニーHC7・ビクターHD7買わなくて本当に良かった。
マンションの花壇の色表現も嘘がなく、美しい

○解像度
・SD接続ですが、解像度も(ソニーHC7より)極めて繊細。衛星放送のHDカメラ撮影映像と同様な映りになっています。(SD映像)
ノイズを感じず。
・室内で明かりが少ないと解像度は少し落ち、ノイズ感はありますが、色結構自然です。

○ホワイトバランス
・興味なかったホワイトバランス調整等も改善効果があり使用してます。

○音
・確かに機械音が少しマイクに乗りますね。小さな外付けマイクを付けたが少し拾っちゃって・。音はDV方式の方がちょっといいかな(規格的にDVの方が有利だし)

○デザイン
・ショールームや店にある時は嫌いでしたし安っぽい印象、買って持っていると十分かっこいいと思う様に・満足。

★以前はソニーDVビデオ使用しており、妻はキャノンに大反対でしたが。画質の差が少しならソニー買ってました。妻も今満足しています。
年末に46型以上のフルHD購入を楽しみにしています。

★注意
D端子なら付属ケーブルで問題無ですが、「基本的に」コンポーネント接続はできません。別売ケーブルも無い為。ビデオ側のD端子はキャノン独自端子なので、ビデオ側D端子→コンポーネント端子のケーブルは販売してませんから。

書込番号:6127962

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:78件

2007/03/18 11:21(1年以上前)

ということはkakaku.comでも85,000円近辺までは殆ど買い手がつかないかもしれませんね。とりあえず4月1日近くまで待って、どちらが有利か見極めるのも手かもしれません。

書込番号:6128566

ナイスクチコミ!0


えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/03/18 15:19(1年以上前)

バッグ等、何かオマケは付きましたか?

書込番号:6129334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/19 12:47(1年以上前)

昨日からビックカメラ池袋本店でも107,300円+ポイント20%です。

書込番号:6133323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/03/20 00:13(1年以上前)

あっというまに98,000円台ですね。たぶん90,000円割れも遠くはないと思っています。ヨドバシやビックカメラでポイントを使って何を買うかですが、バッテリーやカード類は問屋よりも割高だから、その辺りが落ち着きどころになるのでは? HV10との価格差20,000円〜25,000円というのが妥当なところでしょうか?

書込番号:6136024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

テープが出ない・・・

2007/03/17 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 akakichiさん
クチコミ投稿数:13件

金曜日に購入。
早速ためし撮り。

満足してテープを取り出そうとしたら
途中で引っかかってるようで
取り出せない・・・
もう一度押し込んでみると
録画・再生はできるようですが。

未使用の新品テープだったんですが。
とりあえず即入院。
これって本体側のせいなのか
テープ側のせいなのか・・

とりあえずとってもブルーです。

書込番号:6126050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 21:38(1年以上前)

テープの可能性もあります。

先月から立て続けに2本のテープがダメで、ハーフに収納されずに出っぱなしになりました。今まで無かったことです。
(別の機種ですが)

もちろん、ビデオカメラのテープ駆動系損耗かと思ったのですが、ほかのテープは問題ありませんし、また別のビデオカメラでもダメでしたので、テープが原因だったようです。

百本ぐらい使いましたから、不良テープに当たる可能性もあると思いますが、立て続けではテープメーカーでコストダウンの名を借りた手抜き製造・品管になっているのでは?と思ってしまったりします。

書込番号:6126284

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/18 01:09(1年以上前)

akakichiさん、 暗弱狭小画素化反対ですがさん の書き込みを拝見して少々驚いています。
据え置きのβ、VHSでは、何回となく経験していますが、カメラタイプは20数年使用して
いますが、今だ経験ありません。御二人ともテープのメーカー名、型番が未記載なので、
よろしければ記載して頂ければ幸いです。

旅先、大事な撮影等で、テープの巻き込みトラブルが発生したら、パニックですよねー。

書込番号:6127421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/18 18:34(1年以上前)

私も驚きました(^^;

急いでいるときは開封直後にそのまま使うのですが、このときはなんとなく早送り〜巻き戻しをしてから使いたい気分(予感?)になり、そのときに異常を発見しました。
特に巻き戻しが不可能というのは、二十数年前の大昔にベータテープの粗悪品を買って依頼でした。

偶然とはいえ、このような予感?が当たるのは、なんともいえない気分です。

後述部分の「憶測」から、現時点で不良品交換を要求しても、また不良品に当たる可能性を危惧しているので、来年度以降の5〜6月ごろに交換を要求したいと思っています。
(なんとなく、年度内は相手にしてくれないような気がして・・・(^^;)


・・・というわけで(必然とは言いませんが)大事な録画があれば、せめて早送り〜巻き戻しをされては如何でしょうか? 大抵は意味の無いオマジナイにすぎませんが(HDVではクロッグを抑制できる効果があろうといわれていますが)、役立つこともあるわけで(^^;


さて、テープはどちらもパナ普及品のDVM60で、ひとつは最近発売されたカラータイプ(3本組)です。もう一方は以前から売られているもの(こちらも3本組)です。
外側包装を捨てたので、パック品の商品名はネットで調べてみてください。

何年か前からニンレコで10本パックをまとめ買いしているのですが、ちょうど足りなくなって地元などで3本パックを買ったら、運悪く立て続けに(たぶん※)不良品にあたりました。

自宅のビデオカメラは、IXY-DVM2とIXYDV(初代)です。
先にも書きましたように、カメラ本体は大丈夫のようです。他のテープを数本(恐々と)試しましたが、問題ありませんでした。



(あとはどうでもいいことです・・・)

ビデオカメラにおいては、かつてのHi8以降自分で使っており、仕事の上でも実験関連の撮影(撮影というよりも記録に近い?)などを含めて何機種かを十数年に渡ってつかいましたが、テープが絡んだことを経験しておりません。

二十年前以上前からの(自宅に何本あるのか不明の)VHSにおいてさえ、テープ駆動機構のヘタる手前(ローディングに不安の兆候があれば修理か廃棄)でも巻き込んだことはなく(5機種)、K'Sブランドのビクターテープのみ巻き込みを経験しています。

私がテープの早送り〜巻き戻しをするのは、一般的な理由とはまた違った意味合いで行っております。
あのようなテープは、皆さんが想像するよりも高速で個別に巻き取られており、微妙なテンション(張力)コントロールが行われているものの、巻き取り機器の調子や温度湿度条件の上で、やや強めの張力が「かかったまま」になっている可能性もありますので、それの張力を(無理がかかりっぱなしにならないように)開放してやりたいからです(しかし、過剰な張力を開放しなかったらどうなるのか?と言われると明確な答えは返せませんが(^^;)。

テープ関連製品のコストダウンの一つとして、生産速度アップが行われます。一番単純なのですが、モノによっては毎分数メートルとか数十メートルという高速で生産しているので、その間の処理は非常に微妙なバランスによって調整されます。

もし、業務命令として、製造現場へ何割アップの速度で製造しろ!と命令されたならば、生産技術部門などと製造部門は、品質に不安を感じながらも無理やりにノルマを達成しようとすると思います。
昔は品質管理上の不安要素は伝家の宝刀の役割を果たしたと思いますが、企業倒産の相次ぐ数年以上前からは、それが通用しなくなってきていると思います。

しかし、CPU速度の向上と違って、テープなどの化学製品は、素材固有の制限が多々あり、4年で2倍の生産性向上を果たそうとしても無理があることが多々あります。
そのあたりを考慮する能力を持たない門外漢の事業部長などが就任したりすると、潜在的に大きな問題を蓄積していくことになります。

パナ製のminiDVテープを標準的に使い出して数年になりますが、もし一時的な製品不良でなかった場合、大変困るの危惧しています。
まだ期待をかけて、旧製品の5パック品を買ってきましたが、これらは全て早送り〜巻き戻しをしてから使いたいと思います。

書込番号:6130086

ナイスクチコミ!1


スレ主 akakichiさん
クチコミ投稿数:13件

2007/03/19 14:40(1年以上前)

状況をもう少し詳しく書きます。

テープはTDK製のものです。
テープを入れるとテープのカバーが開いて
テープが機械内部でむき出しになりますよね。
(表現が適切ではないかもしれませんが)
テープを取り出すときにこのカバーが
引っ張れば自然に閉じるのが普通ですが
このカバーがうまく閉じないようです。
そのためインデックス面のカバー部に隙間ができて
そこにガイド?の金具が入ってしまう感じです。

そこでその金具をむりやりピンセットで
隙間に入らないように抑えながら
カセットをカチャカチャしたら抜けました。
どうやらテープ側でこのカバー部が少し
ずれてしっかりはまっていなかったようです。
そのためにカバーの開閉が悪くひっかかった
ものと思われます。

その後松下製のテープにて使用してみましたが
テープの出し入れとも問題ないようです。

お騒がせしましたがこれからは挿入前に
注意します。
私もこれまで数十本ビデオカメラで使用して
初めての経験なのでびっくりしました。
とりあえず大事な録画をしたテープではなくて
良かった。

書込番号:6133652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:6296件

HDVSplit 0.77 Beta
- Vista support,
- all HDV camcorders support (Canon, Sony, JVC)

>Users that tested it say it worked.

http://forum.doom9.org/showthread.php?p=972172

キヤノンHDVカムユーザーの方に朗報。
pavikoさんって最高!

書込番号:6133065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報(新宿)

2007/03/17 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

スレ主 takeshi51さん
クチコミ投稿数:8件

ヨドバシ東口で107300円の20%で購入しました。交渉もなくアッサリ出た価格です。ポイントとはいえ価格コムよりかなり安かったので買いました。明日もこの値段だそうです。

書込番号:6127027

ナイスクチコミ!0


返信する
えるしさん
クチコミ投稿数:237件

2007/03/18 19:23(1年以上前)

新宿だったら西口のカメラのキタムラがヨドバシの値段に
合わせてくれるので、その条件を言えばポイント20%分を
現金値引きしてくれるはずです。なので85840円ですね。
安い!

書込番号:6130272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング