iVIS HG10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10 のクチコミ掲示板

(1372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーへの保存方法

2008/10/01 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 nabedenさん
クチコミ投稿数:12件

HG10で撮った動画(AVCHD)を
パナソニック BDレコーダー BW800へ保存するにはどうすれば良いのですか。
初心者なので、できるだけ詳しく教えて頂ければ、ありがたいのですが・・・

書込番号:8439702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/10/02 02:37(1年以上前)

nabedenさんへ
パナソニックBDレコーダーBW800にはUSB端子が無く、ハイビジョン録画データを直接保存することは出来ないようです。
この場合、BW800対応メディアに他の機器で移し、それから取り込むことになりますね。
例えば、キャノンのDVDライターでDVDを作成したり、パソコンでSDまたはSDHCカードやDVDなどにデータを入れれば可能ではないでしょうか?
実際に試していないので、参考までにして下さい。
BW930,830,730ならばUSB端子があり、直接ハイビジョン録画データを移せそうなので、我が家でも欲しいと思っています。
でもBW730は価格.comの最安値でも\95,850・・・まだ手が出ません。

書込番号:8442952

ナイスクチコミ!1


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/02 03:03(1年以上前)

HG10ではなくHF10ユーザーなので参考までにして下さい。

BW800にはUSBインターフェースがないので、SDHCカードかAVCHDディスク経由で取り込むことに
なると思います。

SDHCカード経由で取り込む場合、HG21のフォルダ構造がどうなっているのか分からないのですが。
最上位フォルダが「PRIVATE」になっていれば、それをそっくりそのままSDHCカードにコピーして
DIGAのカードスロットに装着すればOKです。尚、SDHCカードは別途購入する必要がありまして、
16GBのClass6で5000円程度です。
格安通販で有名な上海問屋 http://www.donya.jp/category/444.html

AVCHDディスクで取り込む場合、パソコンやDVDライター(CANON純正 DW-100)でAVCHDディスクを
作成すればDIGAにダビング可能です。

今後の事を考えると、SDHCカードを1枚購入してSDHCカード経由でDIGAにダビングする方がいいかなと
思います。

書込番号:8442984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/10/02 08:32(1年以上前)

k-415さんへ
HG10では残念なことに、動画データを本体HDDからminiSDに移すことは出来ません。
miniSDで扱えるのは静止画データだけなのです。
HG21やHF10,11では出来るので、パナソニックのBDやDVDレコーダーは簡単に連携出来て羨ましいです。
まあ、ハイビジョンカメラで暗所にも強く、標準バッテリーでも割りと使え、静止画画質も他メーカー製より優れているキャノン製で安くなって良かったのですが、世代やコンセプトが違ったので仕方ないですね。

書込番号:8443303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/02 08:40(1年以上前)

パソコンを使ってHGのデータをSDカードにコピーすればDIGAでダビングできます。
HG10の過去スレにやり方書いたんで検索されればでてきますよ。
注意するてんはHGの映像容量とSDカードの容量の違いですね。

書込番号:8443321

ナイスクチコミ!1


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/02 10:03(1年以上前)

ケータイユーザーさん

>HG10では残念なことに、動画データを本体HDDからminiSDに移すことは出来ません。

説明不足というか、書き方が悪くて誤解されてしまったようで。
HG10本体にSDHCカードを装着するという意味ではなく、
パソコンを介してSDHCカードにコピーするという意味です。
それと、miniSDではなくSDHCカードです。お間違いのないように。

書込番号:8443507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/10/02 12:44(1年以上前)

k-415さんへ
私も書き方が悪かったようです。失礼しました。
>動画データを本体HDDからminiSDに移すことは出来ません。
           ↓
 動画データを本体内でHDDからminiSDに移すことは出来ません。

HG10のカードスロットはminiSD規格なので、そのためのminiSD表記です。

賢明な質問者様は、パソコンではSDHCカードをお使いになって下さいね。

書込番号:8443954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/10/02 14:22(1年以上前)

気になるのは チャピレさんが書かれていますが

>注意するてんはHGの映像容量とSDカードの容量の違いですね

です。
AVCHDフォルダのフォルダの中身をいイジルとDIGAで認識しなくなります。
今HG10のHDDの撮影データが30GB分ある とした場合、そっくりコピーしてやろうと思うとSDHCはそれ以上の容量が必要になっちゃいます。16GBのSDHCに分割してDIGAには持っていけないと思います。やろうと思えばNERO8等市販ソフトを使ってAVCHDフォルダを再構築してやればOKですが(ひょっとして付属ソフトで可能?)。

となると 一旦PCに保存して付属ソフトで複数枚のAVCHD-DVDを作成して DVDをDIGAに持っていく方法になっちゃうんじゃないでしょうか?


カメラHDD内のデータが16GB以内ならみなさんの書かれてる方法が 5,000円位(SDHC16GB+カードリーダー)の出費で可能なんですが。。。

書込番号:8444228

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabedenさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/02 18:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
全ての書き込みが参考になりました。
初めて質問しましたが、この掲示板を利用して、
本当によかったと思います。
また何か、分らない事があった時は、質問させて頂きます。

カタコリ夫さんの内容も気になる所ですが、
今の所、カメラHDD内のデータが16GB以内撮影なので、
問題はありません。


書込番号:8444988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/02 20:51(1年以上前)

↓はXW100とCX7とでダビングですがBW系も同じですしCX7をHG10にして読まれるといいと思います。3つのフォルダーはいらず今はPRIVATEフォルダーのみでOKです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010370/SortID=6973711/

関連スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/SortID=7164696/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82r%82c%82P

書込番号:8445431

ナイスクチコミ!1


スレ主 nabedenさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/06 17:07(1年以上前)

チャピレさん、わざわざありがとうございます。
みなさん、親切、丁寧なので、
とても感謝しております。

書込番号:8463783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイビジョンカメラとは・・・

2008/09/28 10:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 timtobiさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、よろしくお願いします。
まったくのど素人です。
現在、ミニDVテープのカメラを使っていますが、HG10の購入を検討しています。

そこで質問なのですが、我が家のテレビはまだブラウン管テレビです。
HG10はハイビジョンカメラという事ですが、我が家のテレビには関係ないのでしょうか?
(HG10を購入する際には、一緒にXP12を購入しようか検討中です)

また、画質ですがLP〜HXPまでありますが、どの程度違うのかまったく想像出来ません・・・
そんなに違うものですか?

もし最高画質で撮っても、我が家のテレビでは見れないようならFS10で十分なんでしょうか?

現在使っているビデオよりは(パナ NV-GS50)きれいに撮れるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:8424469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/28 13:16(1年以上前)

timtobiさん、こんにちは。

私は、このクチコミから先日HG10ユーザーになったばかりで、
多機種との画質比較は出来ませんが、参考にと書き込んでみました。

>我が家のテレビはまだブラウン管テレビです。
テレビはD3、D4、HDMIのいずれかの入力端子が無いとハイビジョンを
活かした映像は期待出来ません。(もちろんDVDレコーダーからでも)
その意味では、FS10でも今は充分かもしれません。

ただ、記録する対象によって異なりますが、
今と言う時間は巻き戻すことが出来ないため、将来テレビを買い替える
ということも考慮して、ハイビジョンのカメラを選ぶことも有りでしょう。

また、この頃のハイビジョンカメラは「あとからフォト」などで静止画を
動画から切り出して、写真(L判程度)にすることも出来、これが結構使えます。

私がHG10にしたのは、ざっと以下の理由です。
ハイビジョンでは低価格(当時¥60900でm-tact店頭購入)
暗所性能(うちの子供のイベントは室内が多く、この機種の評判が良かった)
キャノンというカメラメーカーで「あとからフォト」が使えそうだったこと
メモリーカードは安くなっているが別途購入になること
機動性をさほど求めていないこと(子供達が中学生なので)
液晶テレビがフルハイビジョンではなく、1440×1080(地デジと同じ)で充分
XP12などのレコーダーは持っていないこと
録画データをパソコンである程度管理出来ること。

もしXP12を持っていたら、圧倒的にHFシリーズの方が連携がいい(SDカード)ので、
もっと悩んでいたかもしれません。
HG10はXP12を購入しても、ハイビジョンでは直接録画データのやり取りが出来ないので、
キャノンのDVDライターを購入してDVDを作成するか、購入するレコーダーをUSB接続が出来て、
AVCHD規格が使えるパナやソニーのもっと上位機種にする必要があるでしょうね。

timtobiさんもしっかりとご検討して、納得したものを購入されると良いですね。

書込番号:8425095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/28 13:27(1年以上前)

>もし最高画質で撮っても、我が家のテレビでは見れないようなら

どのモードであれ、普通にAVケーブルで視聴できます。
逆に、これまでのVHS資産のことなど考えれば、あと10年経ってもTVにAVケープル入力は付いていても全くおかしくありません(^^;

書込番号:8425139

ナイスクチコミ!0


スレ主 timtobiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/28 14:49(1年以上前)

ケータイユーザーさん、暗弱狭小画素化反対ですが さん ありがとうございます。

ケータイユーザーさんの意見を聞けてよかったです。
私は本当に何も分からないので、今回HG10とXP12を購入したら、
とりあえずHG10で撮影した映像を、XP12のハードにダビングして・・・
な〜んて考えていたのですが、それは出来ないってことですよね?
どうしよう・・・また、検討しなおしかぁ・・・
出来れば、今度の土曜日に息子の運動会があるので欲しかったのになぁ。
でも、良かったです。今日ここで相談して良かったです。

いつかは、ハイビジョン対応のテレビを買う事になると思います。
だからビデオはなるべく高画質で残しておきたいです。
でも、パナやソニーの上位機種のレコーダーはまだまだ高くて・・・

HFシリーズのSDカード記録分なら、簡単にXP12でもダビング出来るのでしょうか?

すみません、お返事お待ちしてます。

書込番号:8425485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/28 16:50(1年以上前)

timtobiさん、多少でもお役に立ててよかったです。
私もここのクチコミで勉強して、納得いくものを購入できましたので。

>HFシリーズのSDカード記録分なら、簡単にXP12でもダビング出来るのでしょうか?
この件は、HF10のクチコミをご覧になると、かなり詳しく分かりますよ。
それに、そこにはとても優秀なコメンテータ−が多くいらっしゃいます。
ちょっと覘いてみて下さい。
分からなければ、そちらで質問すると良いですよ。

ちょっと話題がずれますが、私の場合HF10とHF100では、静止画の同時記録から
HF10をお勧めします。
最新のHF11やHG21については、私には手が出ないので全く調べていません。

書込番号:8425910

ナイスクチコミ!1


スレ主 timtobiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/09/28 17:20(1年以上前)

ケータイユーザーさん、どうもありがとうございました。

もう少し、私も納得のいく物を買える様に頑張ります。

本当にありがとうございました!!

書込番号:8426048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製バッテリーについて

2008/09/18 18:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

先日、HG10ユーザーになったのですが、予備バッテリーをどうするか考えています。
付属バッテリーが結構もつので、本当の予備として、ロアジャパンの物を検討していました。
一つ前の質問の回答で使用可能(もちろん自己責任で)と知り、もう少し伺いたいと思いました。
よろしくお願いいたします。
1.バッテリーの型番について
  BP-2L13-T BP-2L14-S-C BP-2L14-C 容量とメーカーの違いで、どれでも良いでしょうか?
 また、見つからないのですが、BP-2L24H相当の大容量バッテリーは無いのでしょうか?
2.充電について
 1のバッテリーは本体に装着して充電可能でしょうか?
 またはロア製の充電器 NB-2L-PL NB-2LH-AC5 BP-2L14-AC7 のどれかが必要でしょうか?
3.純正バッテリーの充電について
 2の充電器で付属純正バッテリーの充電は可能でしょうか?

現在ご使用かご使用されたことがありましたら、是非教えて下さい。
また、使用されているバッテリーと充電器の組み合わせもお書き添え頂けると幸いです。

ご回答お待ち申し上げます。

書込番号:8371739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件

2008/09/24 22:44(1年以上前)

自己レスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/#8361539の書き込みで教えてもらった
ロアジャパンのBP-2L12-SAを楽天市場経由(ロアジャパンhpと同額)で購入しました。
9/19発注で本日9/24入手しました。
結果、HG10本体で充電出来、使用可能時間はまだ調べていませんが、普通に使用できるようです。

因みに、充電器は購入していないので、引き続き、質問文で取り上げた充電器と
純正バッテリー及びこのロアジャパンのBP-2L12-SAとの相性について情報をお待ちしています。

書込番号:8407277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ロワジャパンのバッテリー

2008/09/16 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:6件

ロワジャパンのバッテリーをHG10で使っている人はいませんか?
どんな感じか教えていただきたいのですが・・・。特に問題
はないでしょうか?買ってみようかどうしようか迷っています。

http://www.rowa.co.jp/

書込番号:8361539

ナイスクチコミ!0


返信する
nakai2174さん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/18 01:51(1年以上前)

yamitsu2007さんこんばんは。
私はiVIS HV20で使用してましたが、故障したため
同じバッテリーを使用しているiVIS HG10に買い換えました。
どちらも問題なく動作してます。
純正品と比べてもバッテリーの持ちが短いなどの
互換品にありがちな症状もありませんでした。

書込番号:8369007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/18 20:12(1年以上前)

nakai2174さん返信ありがとうございました。特に問題ない
ようなので一度買ってみようかと思いました。後の方の質問
にもありますが、充電などはどのようにされているんでしょう
か?良かったら教えていただけますでしょうか?よろしく
お願い致します。

書込番号:8372115

ナイスクチコミ!0


nakai2174さん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/18 22:07(1年以上前)

yamitsu2007さんこんばんは。
ケータイユーザーさんも同様な質問ですので解る範囲で答えさせていただきます。
私が使用しているバッテリーの型番ですがBP-2L12です。
先ほどロアジャパンのHPを見ました所、今は BP-2L12-SAとなっているようです。
純正品でなく、あくまで互換品ですので信用度を少しでも上げたいので
セルは国内メーカー製にした方がいいと思い、私はSANYOセルのものを選びました。

大容量のバッテリーはないと思います。
後継機のバッテリーが別のタイプになっていますのでこの規格の物は現行で打ち止めだと思います。

ロア製の充電器は持っていませんので解りません。
バッテリーの充電は本体付属の充電器で本体に装着したまま行っています。

書込番号:8372893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/19 11:43(1年以上前)

yamitsu2007さん、横入りで申し訳ありません。
本当は別スレは立てず、最初から横入りを考えていました。m(_ _)m

nakai2174さんの回答を拝見させて頂き、助かりました。ありがとうごさいます。

BP-2L12-SAは見逃していました。
と言うより、ロアの検索画面では7.2V表記(今は7.4V)で適合機種にHG10が無く、スルーしていました。

確かにこのバッテリーは国内メーカー製で、唯一HV20では本体で充電可能と書かれています。
回答ではHG10でもされているようなので、これが一押しでしょうね。
後は、各充電器との相性が分かれば完璧です。

これは他より高めですが、限定生産、早い者勝ち!ということなので、早急に手を打ちたいと思います。

yamitsu2007さんはいかがでしょうか?
それでは、お邪魔致しました。

書込番号:8375522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/19 16:18(1年以上前)

nakai2174さん度々ありがとうございました。
ケータイユーザーさんも決まりのようですね。
自分も買ってみることに決めました。みなさん
ありがとうございました。

書込番号:8376450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

cmosの大きさによる画質の違いは?

2008/09/15 12:26(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:563件

こんにちは ビデオを購入しようかなあと思っています 値段も手ごろなこの機種が気になっていますが 質問させてください cmosのサイズが ビデオによってさまざまですが この機種は1/2.7cmosです 1/3.2や 1/6 他メーカーも見てみると1/5とかさまざまです 解像感やノイズ等くらべると やはり1/2.7がいいのでしょうか それとも ここらへんの大きさのちがいでは あまりかわらないのでしょうか? よろしくお願いします

書込番号:8353704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/15 12:44(1年以上前)

CMOSにしろ、CCDにしろ、受光部の大きい方が、高画素に
したときに有利です。

書込番号:8353798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2008/09/17 10:33(1年以上前)

今から仕事さん ありがとうございます 質問の仕方が悪かったのか 型遅れなのか レスが伸びませんね 

書込番号:8363586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 結露と記録媒体

2008/09/04 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:3件

ミニDV機から買い替えを検討しています。

使い方は、屋内などの日常的な使い方とゲレンデでの使用です。

また、子供向けのイベントでモニターでの撮影を断られる場所や晴天時のゲレンデのためにファインダーがほしいところです。

Hi8やミニDVでは結露で使用できなかったことが数回あり、HDDの結露および振動の影響を気にしています。

SDカード、メモステの機種では暗所の性能やファインダーの有無、そして価格面で選ぶのが難しくHG10の検討をしています。
ゲレンデでのHDD機の使用経験のある方、教えてください!

書込番号:8297762

ナイスクチコミ!0


返信する
yukijpnさん
クチコミ投稿数:1件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

2008/09/13 06:45(1年以上前)

日にちが経っているのですでに回答を得ているかもしれませんが、

以前数回ほどスキーにもって行き、滑りながらの撮影などを行いましたが普通に使用できました。

書込番号:8341085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング