iVIS HG10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10 のクチコミ掲示板

(1372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GUIDEMENU インストールについて(AMD機)

2007/11/26 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:2件

CPU  :Athlon64×2 3800+
マザーボード:M2NPV-MX
ディスプレイアダプタ:NVIDIA Geforce6150(オンボード)
OS:WIN XP SP2

上記環境で、コーレルのソフトウェア一式インストールできましたよ。
プログラムはVersion2でした。

#ただ、編集は厳しいですので、当面保存のみの用途かな。

書込番号:7030561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/11/26 01:08(1年以上前)

補足です。
出来たのは、インストール+GUIDEMENUからのPC取り込みです。

書込番号:7030625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

夜間の映り具合について

2007/11/14 06:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件

10/末に購入して、先日NYへの旅行へ持って行き色々撮ってきました。

昼間の映りは今更言うに及ばずなので、夜のマンハッタンを撮影した映りの
個人的感想です。

■再生環境
TV : 5年ほど前の日立50型プラズマTV 780Pパネル
入力 : D4端子接続


路地などの暗めな場所での撮影にはノイズがのり気持ちスローモーションチックになりますが、
十分視聴に耐えられます。
というか、これだけ暗くても映ってるの?って感じでした。

ロックフェラーセンターの展望台から映した夜景も、若干ノイズはありますが
市販のハンディHDカメラとしては十分満足のいく映りでした。
正直、ここまで映るとは思ってませんでした。
タイムズスクエアの明るい街中では、全くノイズは無く感動の高画質です。
また、歩きながらの撮影でもピントのフォーカス精度は素晴らしいです。

最後までSONYのSR7と迷いましたが、こちらの機種で満足です。
あと、ワイコンは高いですが必須ですね。買って後悔はしないでしょう。

書込番号:6981430

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2007/11/14 07:01(1年以上前)

>というか、これだけ暗くても映ってるの?って感じでした。

やはり場所によるのでしょう。私も良く海外の度田舎に行きますが
暗いのが普通なんでこの程度の感度の製品では暗くて困ることがほとんど
です。今から10年ほど前の製品ですとこの製品の何倍もの感度の製品も
普通にありました。撮像素子の多画素化によって今の低感度機のオンパレード
になって やっとHV20の感度に戻ってきたという感想です。

新しいものが出て低性能化の典型例が家庭用ビデオカメラの感度だと
思います。それが元に戻るのに10年かかったわけです。

書込番号:6981457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件

2007/11/14 08:45(1年以上前)

デジカメもビデオカメラも高画素化(HD化)への移行時期なのか
微妙な製品や性能も多いと私も感じてます。
9年ほど前に買った初めてのSONYのビデオカメラ(DCR-PC10)は冬山に
持って行ったり、あちこちで頑張ってくれました。
(ブロックノイズが出やすいデメリットもありましたが)

とはいえ、大型TVでの鑑賞はやはり厳しいものがあり今回買い替えと
なったのですが、つくづく人間の目はよく出来てるんだな〜なんて
今更ながらに感じました。
コンシューマ向けビデオカメラが人の目に追い着く日は来るのでしょうか。。。

書込番号:6981600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2007/11/10 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:13件

パナSD5とHG10を悩んでいて、電気屋さんで液晶モニターで出力させてもらったあげくHG10に決めました。パナSD5は軽くて携帯性に優れていいかなぁと思いましたがHG10はきめ細かく液晶モニターでも荒さが目立たなかったので決めました。DVDデッキ(パナXW300)と購入したのですが両方で170000円でした。店頭にしてはいい買い物ができたと思います。

書込番号:6967539

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/11 00:41(1年以上前)

ううーん(^^;

水を差すつもりはないのですが、その組合せはいかがなものでしょう?
素直なやり方では、HG10で撮影した映像をXW300のHDDに取り込んだり、ハイビジョンDVD(AVCREC)に
ダビングしたり出来ませんよね。

#カメラもパナ機で揃えれば(当然のごとく)何ら問題なく連携できたのですが…。
#また、レコーダを(BDですが)ソニーにしておけば、USB直結で恐らく連携できたのですが…。

HG10付属ソフトを動作させられるPCを既にお持ちで、そちらでハイビジョンDVD(AVCHDディスク)を作った上で
XW300で再生させる、もしくはHDDに取り込む、と言った使い方であれば問題はないですが、
どうにも煩雑な気が…。ちょこっと撮った映像でも、DIGAで見る前に必ずDVDメディアに
焼く必要がありますからね…。

こう言った件をご承知で購入されたのであれば済みません、余計なお世話でした。

#ソニーCX7の映像データを、PCで若干フォルダ構成をいじった上でSDHCメモリカードにコピーして
#新型DIGAで読み取れた、という話もありますので、うまくしたらHG10の映像もSDHCカードを利用して
#XW300で直接取り込めるようになるかも知れませんが…。
#もしこういう話も既にご存知でしたら重ねてスミマセン。というかその場合、後学のため
#結果の詳細を教えて貰えると嬉しいです(^^;

書込番号:6967981

ナイスクチコミ!0


adiple-hさん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/11 07:48(1年以上前)

AVCHD記録の動画(SDカード・DVD)はXW300に取り込んだ後は
AVCRECフォーマットのDVD-R・-R DL・-RAMでしか保存できないので、
むしろPCに取り込んでAVCHDのDVDメディアに保存するほうが、
後々編集などの融通が利くと思います。

当方、XW100・HG10ユーザーです。

書込番号:6968724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/11/11 10:38(1年以上前)

みなさん、さすがです。なぜこの2機を選んだのかと申しますと、まずHG10は画質の良さで決めました。また、メディア等の保存は自作PCのためスペックは問題無く満たしております。XW300はHG10との連携を重視したのでは無く、CATV等との兼ね合いや外部機器の都合がありましたので決めました。安易にこの2機のみを挙げて書き込みしご心配していただきすみませんでした。

書込番号:6969155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HG10購入しました。

2007/11/07 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:1327件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

SD5からの入れ替えです。
SR7/8とさんざん迷った挙句HG10を購入しました。
近くの量販店で98,000円(5年保障付)でした。
ネットで買っても5年保障をつけると同じくらいなのでまぁ良いほうかなと思います。
同時にバッテリーチャージャーも購入し3,500円なので普通に買うより安く買えました。
TOTALで考えるとネットより安いです。
肝心のレポートですがまだテストでしかいじってないですが良い点をまとめました。
・AFスピードが速い
・ズームスピードが速い
・解像感が高い
・HDD機の中では起動が早いほう(SD5よりは遅いですが)
・このクラスのカメラでは軽いほう
・暗所に強い

悪い点
・音声2チャンネル
・今まで左右でズームしてましたが今回初めてシーソー式になったので慣れが必要
・SD5と比べて起動が遅い

付属のMovieWriter6SEは6を持っているのとVideoStudio11plusを持っているので
不要。
VideoStudio11plusはちょっと重いですが結構使えます。
ただボーナスCDのDATAをどこに入れたらアプリに認識されるのかが不明なので
ここは使いづらいところです。
つながりにくいサポセンに聞いてみます。

書込番号:6952614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/11 01:07(1年以上前)

なぜSD5から買い換えられたのですか?
どちらを購入しようか迷っていますので、興味深々です。

書込番号:6968080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

2007/11/11 01:26(1年以上前)

マッカー70さん

こんばんは、
SD5は軽くてよかったのですが、暗所での撮影時ノイズが目立ち画質が低下したのが
一番の理由です。子供の撮影がメインですので室内撮りが多いので・・・
またSDカードの容量的にも8GBで1時間ちょいしか取れないので旅行時や行事での撮影で
時間制限があったのも理由です。
まぁSDカードを追加すれば済むことなのですが管理するのも面倒なので入れ替えを
決断しました。
ですので外での撮影がメインでこまめにPCなどへ移すことができるのであればSD5はお勧め
です。
なんといっても起動時間が短いのと軽いのとフルハイビジョンが魅力です。
でもHG10でもフルハイビジョンに負けないくらい解像感はばっちりです。
余計混乱するかも知れませんが撮影シーンや編集頻度によってお勧めが変わります。

書込番号:6968149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実機を触ってきました

2007/10/25 13:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:1327件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

こんにちは
今日近所のヤマダ電機にDVDを買いに行くついでに実機を触ってきました。
画質は液晶画面が小さいのでわかりませんがフォーカスは速いですね。
ただ気になるのが、本体の電源OFFからONして録画できるまでの時間はクイックスタート
で解消できるのかな(ちょっと面倒ですが)と思いましたがズームボタンが前後に押す
タイプではじめての性か使い辛い印象を受けました。またズームの速度が以上に遅い。
現在SD5を使用してますがこれは速い方なんでしょうか。SONYのSR8やCX7も速かったです。
実機を持っていらっしゃる方で不便を感じた方いらっしゃいませんか?

今日の印象でSD5から無理して入れ替えなくても良いかな?とも思い、はたまたSR8やCX7
も検討のシェアに入ってきました。
画質・操作性・暗所撮影など含めてどういう順序になりますか?

書込番号:6904301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 22:27(1年以上前)

ポン吉太郎様

こんばんは
未だ4〜5回しか撮影していないのですが、私はズームの速度に関して不便に感じたことはありません。
(以前使用していたPanasonic GS-400Kとの比較しかできませんが・・・。)

HG10のズームですが、初期設定では可変速となっており
ズームレバーを浅く押すとゆっくりズームし、深く押すと速くズームします。
また、スピードを一定にすることもでき、1(遅い)〜3(速い)から選ぶこともできます。
設定が遅いになってたということは考えられないでしょうか?

書込番号:6905901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

2007/10/26 05:56(1年以上前)

bluemoon_17thさん

有難うございます。
設定でズーム速度が変わるんですね。知りませんでした。
展示機は結構使われているみたいでデジタルズームも入りになってましたので
今度また試してみます。

書込番号:6906952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

2007/10/26 11:34(1年以上前)

早速触ってきました。
やはりズーム設定が3になってました。
どれが速いのかわからなかったので設定を可変にしたら
早くなりました。
ズームはかなり速くてびっくりしました。
現有機のSD5より速いかも知れませんね。

後はSD5(フルHD、高速起動、重量)、SR8(大容量)、HG10(画質、高速AF)
どれが一番良いのでしょうか。
SD5はフルHDというところで釣られて買っちゃいましたがSDカードの容量不足やバッテリー
の持ち、暗所が苦手など懸念するところがあるので現在悩んでます。
画質はHG10が評判がいいのですが暗所撮影(部屋の中)や子供の活動を記録するのに
適した機種はなんでしょうか。

よきアドバイスをください。
ちなみに我が家の環境は
PC:CPU QX6800 3.4GHz、メモリ4GB、HDD500GB*2(RAID0)、GeForce8800GTX
TV:πのKURO5010
レコーダー:BW200(買い替え中で次期はSonyX90)
です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6907574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。 大満足です。

2007/09/27 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:21件

先日とうとう念願のHDビデオカメラivis HG10を購入いたしましたのでレポートします。
まず撮影して驚いたのは、晴天時の屋外の目のさめる様なクリアな映像でした。
そして、屋内の暗所性能におけるノイズの少なさにびっくりしました。
私は子供の成長記録を主に撮影いたしますので購入前は心配していましたがHG10のノイズ
は全く気になりません。
そしてAFの性能の高さにも驚きました。ピントがものすごいスピードであいますので撮影
していて非常に気持ちいいです。また手ぶれ性能も優秀で私は東芝レグザ47Z2000にPS3で
1080P再生で視聴していますが手ぶれは全く気になりません。
家族みんなでこの映像にびっくりしていて本当にこのカメラにしてよかったとおもいます。
購入するまでは私のパソコンでAVCHD Discが作成出来るのか非常に不安でした。
(私のパソコンは富士通ノートNF70U,CPU:コア2,メモリ1で、メーカーの最低動作環境を
したまわっていたので)でもメモリ増設ぐらいで何とかなるだろうと思い購入しましたが
再生,AVCHD作成,変換と全て問題なく動作してくれて安心しています。たしかにジョグダイアルなどなんかしょぼいし、本体のデザインもSONYの方が圧倒的にかっこいいと思いますし
他のメーカーと違ってライターなどもなくて、総合力では負けていると思いますが画質を
最優先に考えている人にとっては私はおすすめ出来るカメラだと思います。

またもう少し使い込んでみてレポートさせていただきます。

書込番号:6803260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2007/09/27 09:55(1年以上前)

スキャットマンさん ご購入おめでとうございます。
やはり、HV10やHV20の映像エンジンを引き継ぎ、HG10はAVCHDカメラの中ではトップクラスの画質のようですね。

ところで、付属ソフトのDVD Movie Writer SEは、一般に市販してるのと多少違って、この機種用にカスタマイズされてるとは思いますが、使い心地は如何ですか?

HG10からPCにデータをコピーして、このソフトでカット編集、タイトル、トランジッション、BGMを挿入してスマートレンダリングがうまくできるでしょうか?大体、10分ぐらいのデータでAVCHDディスクとして作成するのにどれぐらいの時間が掛かるでしょうか?

書込番号:6804097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング