iVIS HG10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10 のクチコミ掲示板

(1372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD搭載AVCHDカム「HG10」用のDVDライター

2007/11/22 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:6296件

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071122/canon.htm

>DW-100にはAV出力が装備されていないため、AVCHD形式のDVDディスクを再生する場合
にもHG10との接続が必要。

パナSD5/7のライターのようにカメラ経由再生が可能。
(ソニーのDVDライターではx)
カメラのデコーダーをフル活用できて合理的。
でもシーンつなぎ目は、やはり一瞬停止?

>2008年3月より発売します。

4ヶ月後?遅いね・・・
待望のSDカード記録機も同時発売なのかな?

書込番号:7014658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/22 16:50(1年以上前)

やっとキャノンもAVCHD再生機出すのですかぁでもまだ先なんですね。
ほんと遅いです。

キャノンは画質は好評ですがこのあたりがイマイチですよね〜AV機がないから仕方ないですが

あっテープ式HDVってこういうやつのハイビジョン再生機ってないんですか?
カメラ本体で再生はいいんですが
カメラ自体損傷ひどく修理不可能になったりテープ式以外に買い替え(買い増しでなく)なんかのときこまりますよね?
そういうのがあるなら無問題ですけど。

書込番号:7014833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2007/11/22 17:31(1年以上前)

業務用HDVデッキがありますが、かなり高いですね・・・

液晶モニタ付きのHDビデオウォークマンのGV-HD700でも13万くらいかな。
それなら、普通はHDVカメラ買った方がいいですよね。
ソニーはいまでも家庭用8mmカムを1機種現行品としてカタログに載せてるから、
HDVもあと数年は販売するのではないでしょうかね?

キャノンも、ソニーに対抗してSDカードに同時記録できるHDV出さないかなぁ・・

書込番号:7014955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/11/25 22:35(1年以上前)

パナSD5では他社製ライターも使用できるとの情報がありますが、このHG10ではどうなのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6729744/

書込番号:7029767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝が新機種を出しますよ。

2007/10/31 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 naniwa2007さん
クチコミ投稿数:12件

東芝が新機種を出しましたが性能はどんなもんでしょうかねぇ?

 http://www.gigashot.net/mobileav/movie/a_series/index_j.htm

書込番号:6928651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 23:51(1年以上前)

gigashot

・Aシリーズ

 型番   GSC-A100F、A40F
撮像素子 1/3型CMOSセンサー(総画素数:約236万)
有効画素数:動画★約149万画素、静止画★約149万画素
レンズ 光学10倍ズームレンズ ★F1.8(Wide側)-F2.8★(Tele側)
焦点距離:f=4.5-45mm(35mmカメラ換算♪【35.9】♪-431mm)
静止画撮影感度 自動設定:ISO50〜400相当
手ぶれ補正 電子式

★最低(被写体)照度:表記なし(^^;★

http://www.gigashot.net/mobileav/movie/a_series/feature4.html


・Kシリーズ

 型番   GSC-K80H、GSC-K40H
撮像素子  1/3型CMOSセンサー(総画素数:約135万)
有効画素数:動画★約92万画素、静止画★約92万画素
レンズ 光学10倍ズームレンズ ★F3.5★
焦点距離:f=6.0-60.0mm(35mmカメラ換算46.2-503.6mm
静止画撮影感度 自動設定:ISO100〜200相当
手ぶれ補正 電子式

★最低(被写体)照度:表記なし(^^;★

http://www.gigashot.net/mobileav/movie/k_series/feature4.html


Aシリーズは「1920フルHD記録画素(dot)数」のようですが、有効画素数が約207万画素あるわけではなく、約149万画素と明記されています。

また、「最低(被写体)照度の表記なし」ですが、仕様から類推すると夜間室内照度で十分といえる要素が見当たりません。

一般家屋の夜間室内撮影では「家庭用」としてどうなのか・・・1/8〜1/16ぐらいとなる「減光板」をつけて店内試写するなどして、十二分に気をつけたほうがよいでしょう。


その他、「動画データの形式・仕様」には十分気をつけるべきでしょう。
家電のつもりで買うと保存等で悩むでしょうから、PCスキルの高さが必要になるかもしれません。


>35mmカメラ換算♪【35.9】♪-431mm)

動画時で誤植でなければ、「広角らしい広角」を称えます(^^;

書込番号:6929013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/11/01 09:42(1年以上前)

35.9mm広角のAシリーズの画質はちょっと見物ですね。

東芝とキャノンは、それぞれの得意分野を活かして、HDビデオカメラ&再生・編集・保管
インフラ開発で仲良くすると面白いと思います。
今後のHD-DVDレコーダーが、ホームムービーとPC(MSも絡めて?)と強力に連携可能に
なれば楽しそう。

書込番号:6929931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:11件

インプレスの記事で今度発売されるBDレコーダー(BDZ-X90とBDZ-L70)に関する記事中に以下の記述がありました。

基本的に、動作保証はソニー製品に限られる。しかし、松下やキヤノンのAVCHD対応製品であれば、「すでに発売している製品ならば、動作保証はできないが、動くことは確認している」とのこと。実は、接続にメモリカードでなくUSBを採用しているのも、「どういった製品が来ても接続可能にしたかった。汎用性を重視した結果」(永井氏)なのだという。店頭などからも、特にL70に関しては、「ソニーのハンディカムだけでなく、他社製品との接続性はどうか、といったところまで気にかけて、両者を組み合わせた販売を考えたい」という声が多と話す。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071025/rt044.htm

余裕のある人には選択肢にはなりそうですね。
編集機能に関しては、メーカーサイトに行ってもよく分からず。
とりあえず様子見なのかな?

書込番号:6907656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/10/26 14:16(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
今携帯でリンクみれないんでうち帰ったら早速みてみます

ソニーのブルーレイレコーダーでパナのSD1からメモリーカードリーダー経由で取り込めるならいいですね〜ブルーレイディスクにも焼けるということですよね?
ソニーブルーレイ日付単位の再生なら一瞬停止しないということとおまかせチャプターが魅力なんですよね〜
またまたパナとソニーでブルーレイ悩んでしまう〜(^_^;)

書込番号:6907979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/11/06 15:08(1年以上前)

BDZ-L70に取込めたそうです。
>[6949934]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6947081/

書込番号:6950153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SD5から乗り換え

2007/10/13 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:8件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

パナのSD5の画質の悪さに耐えられないので、HG10に乗り換えました。
画質は申し分ありません。とくに、低照度時でも十分な画質です。
残念なのが、液晶脇のダイアルが使いずらいことで、開発時期が未定
です。

書込番号:6861631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 iVIS HG10のオーナーiVIS HG10の満足度5

2007/10/13 01:18(1年以上前)

誤記です。修正します。

>残念なのが、液晶脇のダイアルが使いずらいことで、開発時期が未定
>です。

残念なのが、液晶脇のダイアルが使いずらいです。

書込番号:6861671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/15 23:42(1年以上前)

> 残念なのが、液晶脇のダイアルが使いずらいです。

ほんと、これ最悪ですね。
だた、これくらいのサイズでこれ以上の画質のモデルが無いのが現状らしく、
我慢するしかないようです。

書込番号:6871818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VIERA PZ700SKにて

2007/10/09 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:2件

SDカードにPRIVATEフォルダを作成し、HGBACKUPソフトにてバックアップしたAVCHDフォルダをPRIVATEフォルダにコピーしたら無事PZ700SKにて再生出来ました。重ね重ねHG10本体のMINISDカードに動画が保存できないのが残念です。

書込番号:6847223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/09 00:29(1年以上前)

SMYS Streamさん、
報告ありがとうございます。

>PRIVATEフォルダを作成
ここがミソですかね。
さすがに同じAVCHD規格だけあって、
フォルダ内の構造はほぼ同じようですね。

となると、
他社製AVCHD機でも、
Panaのブルレイ及び新ディーガへは今回の方法を応用すれば、
確実に取り込めそうですね。
また、
SONYの新ブルレイレコーダへのUSB経由での取り込みに期待が持てますね。

書込番号:6847272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/09 22:00(1年以上前)

新ブルーレイDigaですが、サポートに先日確認したところAVCHD規格のデイスクを直接Digaの
ドライブにいれてDigaのハードに取り込めてそしてブルーレイに焼けるようになった様です。
これはハイプロファイルのAVCHD規格であれば可能との返答でした。
あくまでパナのSD1/3/5/7/を付属のソフトで焼いた場合の動作確認との返答でしたが
HG-10でも出来そうな気がします。

書込番号:6850214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/09 22:28(1年以上前)

スキャトマンさん、報告ありがとうございます。

>ハイプロファイルのAVCHD規格であれば
ありゃ、そんな縛りが。
では現行SONY機はダメですね。。。
Canon機は大丈夫でしょう。

書込番号:6850387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/10/12 17:58(1年以上前)

話は変わりますが、逆にこんな記事もあってせっかくちゃんと規格作ったのに何やってんのとか思ってしまいました。。。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071010/zooma326.htm
個人的にはVegas期待してたんですが。。。

書込番号:6860184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/12 19:48(1年以上前)

SONYは
新ブルレイレコーダでも
AVC記録等はMain Profileのようですし、
AVCHDはMain profileで十分、という姿勢は
崩していないようですね。
PS3がHigh profileに対応する前?に、
普通にSD1撮影素材を再生できていたのが、
未だに腑に落ちないのですが。。。

となると、
新機種が出たとしてもAVCHD機だと新光学系で1920に対応、くらいですかね。
しかし、
噂の新ブルレイ機にHigh profileが採用されたとすると、
AVCHDもHigh profileに対応して、
各ソフトに対応が波及していく期待も。
HDV機は上記機種と同じ光学系で、規格の関係上1440だが実効解像度アップ、
とかで出してくると面白いと思うのですが。。。

AVCRECが出てきたり、いろいろな規格が出てきてややこしいですが、
互換性には配慮して欲しいですね。。。

書込番号:6860431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:11件

同梱ソフトウェアのCorel Application Disc Ver.2.0の2GB制限問題の修正パッチの情報が出てました。
http://cweb.canon.jp/ivis/hg10/point-hdd-corel.html#main

たぶん直リンクはこれかな。
http://www.ulead.com.tw/Ulead/Survey/campaign/Canon_DMF/member.cfm?pg=6&fs=jp

いずれにしろEDIUS NEOの方がいいので同梱ソフトはまともに使ったこと無いですが(苦笑)

書込番号:6823553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング