iVIS HG10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10 のクチコミ掲示板

(1372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

いま、相場はおいくら

2007/12/08 05:29(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 jun-canさん
クチコミ投稿数:45件 iVIS HG10の満足度4

この機種を購入しようと思っていますが実勢価格はおいくらくらいでしょうか?最近購入された方で教えていただけませんか?変な質問ですみません。

書込番号:7084708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/12/08 17:00(1年以上前)

今日HG10を購入しました。カメラのキタムラで\92800を下取り有り\10000引きで\82800です。
三脚とバッグもセットです。
非常に買得感が高いです。

書込番号:7086615

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun-canさん
クチコミ投稿数:45件 iVIS HG10の満足度4

2007/12/09 17:52(1年以上前)

安いですね、情報ありがとうございました。来週にでも購入します。

書込番号:7091867

ナイスクチコミ!0


geng193さん
クチコミ投稿数:8件 DreamPage 

2007/12/10 01:27(1年以上前)

カメラのキタムラ 千葉妙典店で89800円+下取り10000円で79800円でした。
三脚とバッグも付けてくれました。非常にお得感がありました。

ちなみに、当初はHDC-SD5とHDR-SR7も候補だったのですが、ヨドバシで同じ場所を撮った映像を見比べさせてもらったところ、iVIS HG10が一歩上の鮮明さで『これしかない』と決断できました。
長いお付き合いができそうな一台です。大満足です。

書込番号:7094521

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun-canさん
クチコミ投稿数:45件 iVIS HG10の満足度4

2007/12/12 22:54(1年以上前)

本日購入しました。ヤマダLABI新橋にて94800円の13%ポイントで別途47000円の保証料でした。ためし撮り程度ですがきれいです。PCもQuad自作ですので十分です。が編集できないように思えるのですが実際はできるのか?これからTESTです。

書込番号:7106646

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun-canさん
クチコミ投稿数:45件 iVIS HG10の満足度4

2007/12/13 14:55(1年以上前)

すみません、Webにマニュアルが載ってました。失礼しました。

書込番号:7109032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーBP-2L24Hの取り付けについて

2007/12/04 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

手持ちのビデオカメラが壊れたので本日購入しました
一緒に購入したBP-2L24Hと付属のバッテリーを本体に取り付けた
ところカタカタ音がしてかっちりはまっていないようなのですが
これは仕様なのでしょうか?
今までSONY機しか使ったことがなく、キヤノン機は初めてなので
ご使用の方教えて下さい

書込番号:7070999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 石紅さん
クチコミ投稿数:106件

2007/12/05 11:08(1年以上前)

自己レスです
遊びとのことで正常だそうでした
お騒がせしました

書込番号:7072282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HG10のテレコンバーターレンズ

2007/12/04 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:5件

先日、HG10を購入しました。まだそれらしい撮影はしていません。今月に子どものクリスマス会があるためテレコンバーターを購入して撮影をしようと考えています。そこでテレコンバーターを購入した人に質問ですが、購入価格はいくらくらいでしたか?またテレコンバーター使用の感想をお聞かせください。よろしくお願いします

書込番号:7067702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/04 21:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_op.cgi?_HG10_
定価26000円だそうです。

フィルター径が43mmだから、これは付けられると思いますが
画質等は判りません。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd2200pro/index.htm

書込番号:7070214

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/04 22:30(1年以上前)

運動会ならともかく、クリスマス会でテレコンですか?
ワイコンでは??

書込番号:7070421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/04 22:42(1年以上前)

そうですね。
純正ワイコンも26000円。

書込番号:7070518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/06 09:06(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、グライテルさん返信ありがとうございました。クリスマス会が大会場のためテレコンと思い質問をさせていただきました。ワイコン、テレコン共に26000円の値引きはほとんどなし状態ですかね?運動会にも使えるのでテレコンを購入しようと思います。

書込番号:7076458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードにデータを移行すれば

2007/12/03 21:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

このHG10で撮影したデータファイルをSDカードに以降すればパナの50PZ700SKで直接再生は可能ですか?
この質問はテレビの方ですれば良いのか迷いましたがこちらでさせて頂きました。
SD5にすれば簡単じゃんと言われれば、それまでですが、撮影したいのが結婚式から披露宴の一部始終なので大容量のHDDにしたかったので・・・
また、バッテリーに関してもこちらの機種は互換バッテリーもあるのでこちらが第一候補なんです。
いまいちAVCHDとかAVCRECとかH.264とかの違いが解らずメーカー互換もあるのかワカリマセン。どなたか教えてください。

書込番号:7065664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/03 22:02(1年以上前)

>パナの50PZ700SKで直接再生は可能ですか?
可能でしょう。
以前、こんな報告がありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/SortID=6847223/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SD%83J%81%5B%83h&LQ=SD%83J%81%5B%83h

>メーカー互換もあるのかワカリマセン
PCでどの程度できるのか(スペックとスキル)、
PS3 or レコーダを所持している、または買う予定なのか、
そのあたりの情報があれば、より具体的な助言が得られると思いますよ?

書込番号:7065826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/03 22:17(1年以上前)

と、DVDレコの板でお見かけしました、
XW300を買われたのですね。

そうなると上記の応用でSDカード経由でXW300に取り込むことはできますが、
そこまでして互換性が現状Pana新レコしかないAVCRECに無理にするよりは、
PCなり、今度出るDVDライターなりでAVCHDディスク化してXW300で再生、
が無難だと思いますよ。
AVCHDディスクを再生可能なのは、
SONYのブルレイレコ、Panaのブルレイレコと新ディーガ、PS3、
対応ソフトがインストールされたPC、といったところですね。

私はあえてディスク化していないのですが、
これなんかは、外付HDD等からも再生できるようで、
良さそうですがよく研究できていません。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/pc.html

書込番号:7065916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/12/03 23:11(1年以上前)

求めていた回答はこれです!
ありがとうございます。また、検索不足で本当に申し訳ありませんでした。
テレビおよびレコがパナなのでパナしかないのかなって思いましたが、HG10で考えさせていただきます。
高い買い物なので嫁(そろそろ嫁)にもちゃんと相談します。最終的にはよくわからんから任せるって事になるでしょうが。
本当に感謝です。早い回答ありがとうございました。
ちなみにバックアップソフトはPCの能力が低くても大丈夫なのでしょうか?
スペックは
CPU PEN4 2.8G
メモリ 768M
グラフィック オンボード(?)
HDD 80G(内蔵)+250(外付)
です。

書込番号:7066258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/04 00:10(1年以上前)

すいません。説明不足でした。
ソフトの動作環境の最低ラインには大丈夫みたいですが、実際PCスペックが低い事で画質の低下やコマ落ちなどが起きないものでしょうか??

って質問したかったのですが、書いてるウチにワケワカラン状態になってしまいました。

書込番号:7066678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/04 01:01(1年以上前)

>PCスペックが低い
というか、HG10の要求動作スペックが非常に高いのですがね。。。
いろいろ苦労されている方も多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510322/SortID=6764680/

>メモリ 768M
>グラフィック オンボード(?)
メモリの増設と、
グラフィックボードの追加購入はした方がいいかも知れませんね。
まずは現状で試してみて、
問題がありそうなら対処するか他の方法を採るか検討されては。
せっかくXW300があるので、AVCHDディスクを作成できるといいのですが。

他の方法とは、
無難なのはDVDライターが出るまでは、自力でフォルダ構造ごとバックアップ。
あるいはご質問のように、
SDカードにコピーして再生、とは一見面倒くさそうですが、
実は付属ソフトを使いこなすよりは単純で、
付属ソフトを介さずに、
エクスプローラでフォルダ構造ごと保存して、
SDカードに書き出すなり、
外付HDDからLT-H90などで再生する方がいいのかもしれませんね。
ただし、自己責任的な使い方になるので、
ある程度のスキルとリスクが要求されますが。

私はSD1を気に入って使っていますが、
PanaとSONYは付属ソフトの基本動作要求スペックが比較的低いので
有難いですね。
その分、凝ったことはできませんが。

いろいろ検討の上、決断下さいね。

書込番号:7066911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/12/04 20:09(1年以上前)

本当に親身になって回答して頂いてありがとうございます。
ちなみにPCはノートなのでグラボの追加は無理ですね〜・・・
イロイロと相談いたしましたが、まだコンパクトなSD5と悩んでいるのも事実・・・
結婚式は一回しかないので、その後は気軽に撮れるSD5が良いけど、一回しか無の事だから容量を気にせずしっかり録画もしたい。
お金があればSDカードとかバッテリーとかポンポン買えてイイんですけど、貧乏人にはツラいです。
まぁ、こんなことをクチコミで話してもしょうがないので良く考えます。
HG10とおSD5(1〜7)を買った方も同じように2〜3機種で悩んだ方もいると思います。もし自分の経験談を話しても良い方は記入していただけると嬉しいです。
優柔不断ですいません。

書込番号:7069637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/12/04 22:10(1年以上前)

まとまりませんが、参考になれば。

私はカード機がどうしてもほしかったので、
運用できるかをよく検討した上でSD1を選びました。
当時、他にほしいと思えるビデオカメラはありませんでしたね。
カード機の手軽さ、高速起動、広角、12倍ズーム、3CCD、
今でも気に入っています。

今、私が1台目として買うならSD3ですが、
HV20、HG10あたりの解像力にも興味があります。
まだ見ぬCanonのカード機には期待している方も多いと思います。

特に披露宴では、暗めのシーンなどもあると思いますので、
SD5/7は向かないと思います。

SONY機は、何故かあまり惹かれるものがなくて、
CX7には起動が遅い点で失望しましたが、
無難に勧められるメーカーだとは思います。
(MSが同梱しないとか、いろいろありますが)

私の観点では、
コストパフォーマンスを追及するならHV10でしょう。
手軽さを追求するならSD1/3、CX7。
解像感を求めるならHV20。
長時間連続撮影したければHG10、SR7/8。

何を重視するか、は本人次第ですよ。

書込番号:7070336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Windowsムービーメーカー取り込み可能?

2007/12/03 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:2件

趣味の関係よりデビデオカメラで動画を撮影したのち、映像を加工したい(例えば再生速度の変更でスローモションでみたい等)
この希望を実現できるソフトはWindowsムービーメーカーならできるようだ。そこでムービメーカーに取り込めるファイル形式を調べた結果、 asf,avi,wmv,MPEG1,mpeg,mpg,m1v,mp2(microsoft support調べ)がわかった。
カメラメーカーで調べたけれどたらい回しで要領をえない。
このカメラの映像ファイルが希望にかなえば買う予定でいるのだけれど。
上手く表現できないけれど教えてください。

書込番号:7065620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/12/04 02:32(1年以上前)

無理。ちゃんとカネ出して編集ソフト買って。

それより、この顔アイコン俺初めて見た!!記念カキコ

書込番号:7067131

ナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2007/12/04 09:53(1年以上前)

iVIS HG10はAVCHDという規格で録画されています。
ムービーメーカーはAVCHDに対応していませんので、取り込みも加工もできません。

AVCHDに対応する編集(加工)ソフトが必要です。また、編集には高性能なパソコンが
必要になります。

編集をしたいなら、HDV方式のカメラをお勧めします。
VISTA付属のムービーメーカーHDなら、HDV方式に対応しており、比較的低性能な
パソコンでも編集が可能です。

※顔アイコンが増えた他に、mpegムービーというジャンルが、ビデオカメラの
ジャンルに統合されたんですね。

書込番号:7067661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/04 10:12(1年以上前)

詳細にわたり説明頂き感謝します。
この説明にそってどの機種に決めるか再検討します。

書込番号:7067707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HG10の相性について

2007/12/02 01:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

スレ主 ラレオさん
クチコミ投稿数:5件

子供の撮影の為にハイビジョンムービーを検討しております。
色々見てみた限りでは、このHG10がピントや暗所撮影についても評価が良いようなので第一候補となっております。
ただし、再生、保存環境で悩んでおります。現在使用のパソコンはDVDに焼くことも出来ないスペックのものの為、パソコンに取り込んでというのは難しいと考えております。
そこで、第一案としてPana製のXW100を購入してi.LINK接続でHDDに取り込みAVCHDディスクとSDディスク(配布用)を作成したいと考えております。
しかし、電気店の店員さんに相性が悪いので、うまく取り込み、編集(簡易的なもの)等が出来ないかもしれないですよと言われてしまいました。

また、第二案としはパソコンの買い替えで、VAIO Movie Storyが初心者の自分には使いやすそうなので、VAIOのVGN-FZ51B辺りはどうかと思っていましたが、こちらもキャノンのHG10とは相性が悪いので使えないのではと言われてしまいました。(付属ソフトでは可能とは言われています。)

本当に相性が悪いのかお使いの方いらっしゃいましたら、是非お教え下さい。

質問が二つになり(規約でダメでしたらすいません。)申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:7057171

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/12/02 23:19(1年以上前)

案1はNGです。

> Pana製のXW100を購入してi.LINK接続でHDDに取り込み

というのは出来ません。相性云々以前に、HG10にはi.LINK(DV端子)出力がありませんので。
(AVCHD方式のHG10ではなく、HDV方式のHV10やHV20、即ちテープ機なら、伝聞情報では
XW100のi.LINK端子から取り込めそうな印象です。ただし両メーカーとも未保証ですね。)

ちなみにHG10の映像データをXW100に取り込むには、パソコンを使って一度AVCHDディスクに
落としてからレコーダに読ませる方法で行けると思うのですが、過去の投稿で(ちょいうろ覚えですが)
上手く行かなかった事例があったようでした。規格上は行けないわけがないと思うのですが、
こういうケースではメーカーサポートに聞いても有効な解決策が返ってこない場合が多いので厄介です。

…もっとも、スレ主さんの場合は、PCにDVDライティング環境が無いとのことなので、
HG10を買ってもそもそもAVCHDディスクが作れないのですが…。

いずれにしてもHG10とXW100の組合せは考えない方が良いでしょう。

3月まで待てば、キヤノンから純正のDVDライター(DW-100)が出る予定です。
http://cweb.canon.jp/ivis/dvdwriter.html
これはHG10との接続でAVCHDディスクのプレーヤにもなるようですので(要はパナのSD5/7+LF-P968Cと同等ですね)、
それが出るまでの間はカメラとPCのHDD内にデータを保管しておく方法が妥当かも…。
データ消失防止にちょっと注意が必要ですが、キヤノンAVCHD機を確実に使うのはそれが一番無難な気がしますね。

#案2のPCの買い替え、パワーアップを否定するつもりはもちろんありませんが、
#そちらはAVCHD利用環境の構築に限らず、用途全般を考えてじっくりと吟味されてはいかがでしょうか?
#あくまで私見ですが、動画編集に本腰入れて取り掛かるつもりであるなら、
#AVメーカーパソコンよりも自由度の高い汎用デスクトップ(BTOパソコン等)の方が後々
#制約が少なくて良い予感がします。

書込番号:7061944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラレオさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/02 23:55(1年以上前)

LUCARIOさん回答ありがとうございます。

第一案は無理なんですね・・・。残念です。
この方法だと機械音痴の妻(私も弱いですが)でも使ってくれるかなと考えていたのですが・・・。
第二案のPCの買い替えも現状の買える(予算)スペックのものだとどれでもAVCHDを扱うには厳しいようですね。時期尚早という感じなのでしょうか。

そこでこの場でお聞きしていいものか分かりませんが、PanaのXW100を使う方法として同じくPana製SD3(SD5.7は暗所に弱いらしいので)でもいいのかなと考えているのですが、HG10とでは画質はかなり変わるものなのでしょうか?やはり使用環境(手軽さ)も重要なもので。

ご指南頂けませんでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:7062203

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/12/03 09:44(1年以上前)

SD3とXW100の組み合わせなら問題ないですよ。
現行のAVCHDビデオカメラで画質(特に暗所)と使い勝手のバランスを取るなら、
それがベストチョイスではないかと思います。

#SD3が適価で入手できるか、というのが少々気がかりではありますが。
#あと、XW100で焼いたハイビジョンDVD(AVCREC)は、今のところ新DIGA6機種以外で再生できませんし、
#SDメモリカードに書き戻してビデオカメラ本体で再生させることも出来ません。
#その点ご承知であればOKですが、一応念のため。

画質をHG10と比べてどうかは分かりませんが、私のSD1の利用経験上では、子供の学芸会や
夜の自宅での撮影など、およそ「一般的な暗所」においては特に画質に不満はありません。

もちろん日中屋外などと比べれば解像度の低下やノイズの発生はありますが、
これはどんなカメラでも必ず起こる現象ですね。感度を上げれば必ず画質は低下します。
「暗所画質」については、どのカメラを選んだとしてもあまり過大な期待は抱かない方が
良いと思いますよ。#こちらもご承知であれば以下同文です(^^;

書込番号:7063318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラレオさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/03 22:17(1年以上前)

LUCARIOさん色々ありがとうございます。

HG10のところでなんですが、やはり使い勝手を重視してSD3を探してみます。(展示品しかなさそうですが・・・。)

>XW100で焼いたハイビジョンDVD(AVCREC)は、今のところ新DIGA6機種以外で再生できませんし、SDメモリカードに書き戻してビデオカメラ本体で再生させることも出来ません。

というこですが、圧縮しないで焼いても新DIGA以外では再生できないのでしょうか?将来スペックの高いパソコンを買った際に、そのDVDからデータを取り込むことが出来ないということになるのでしょうか?

何回も申し訳ありませんがお教え下さい。

書込番号:7065918

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/12/03 23:28(1年以上前)

「現時点では」ムリですね。

ちなみに圧縮云々は無関係…というか選択の余地がないはずです。
映像はH.264(どうやら再エンコードもなし)、音声は基本AC-3で取り込み時の設定により
幾つかのバリエーションがあるようですが、いずれにしても「AVCREC」という名の、他とは
似て非なる規格に則った構造を採るため(※)、AVCREC対応機器以外では読めないのです(※※)。

※一応これ、ブルーレイアソシエーションで決めた国際標準規格の一つらしいんですが、
 なぜか現状では松下1社の独自規格のようになってます。

※※私自身はまだ未確認なのですが、レコーダへの取り込み時の音声設定さえ注意すれば、
 プレステ3を使ってファイル単体で再生できるらしいです。面倒臭そうですけどね(^^;


ただ、上で「現時点では」と注釈を入れたように、今後対応機器が増えて来る可能性は
あると思っています。特にPCソフトでは技術的に対応できない理由を探す方が大変な気も
しますので、EDIUSとかVideoStudioとかは早晩対応してくるのではないでしょうか。
あくまで期待ですけどね。

#パナSDシリーズ付属ソフト(有償バージョンアップもあり)のHD WRITERがAVCRECディスクからの
#読み込みに対応して、それをAVCHDディスクやSDカードに書き出せるようになれば万事解決だろうと
#常々期待してますが。というか切望しています。焦れたら客相に電話してみようかとも思ってます(^^;;;

書込番号:7066379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラレオさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/05 00:01(1年以上前)

LUCARIOさん いろいろご指南ありがとうございました。

オークションにて、展示品ですが80,900円(送料込み)にてSD3を購入致しました。

パソコンはアドバイス通りもう少し待って、まずはXW100か300を購入して環境を整備していこうかと思います。
待っている間に私もLUCARIOさんが切望していることが可能になっていることを祈ります(笑)

今後また分からないことが出てきましたら、SD3のスレにて質問させて頂きます。

本当にありがとうございました。

書込番号:7071040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング