iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリなのですが・・・

2008/09/08 03:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:26件

このたび、HF10を購入しようと思うのですが、
バッテリが付属品だと全然もたないみたいなので、どなたかお安いバッテリを売っているところを知っていますか??(バルク品みたいのでも!!)

できれば、そういうバッテリを使っていらしゃる方で、調子等を教えていただければ助かります!!

よろしく、お願い致します。

書込番号:8317005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2008/09/08 06:25(1年以上前)

はじめまして。
ここにも過去ログ探すといくつか記載されてますね(^^♪

昨夜下記のショップに注文しました。
賛否いろいろありますが、自分は一度も変なのに当たってないのでよく利用しています。
なんせ安いです。
ただこれは専用充電器がないと充電できないようです。
あとバッテリーの残量表示がされないようです。
そのへんを割り切って使えばと思います。
自分はロワのHPから購入しても楽天で購入しても価格は同じみたいなのでポイントつくことを考えて楽天にしました。

■ ショップ名 : ロワ・ジャパン
■ ショップURL: http://www.rakuten.co.jp/auc-rowa/
■ 電話 : 072-281-0871
■ メールアドレス: info@rowa.co.jp
●新品キヤノン iVIS HF10/HF100のBP-819対応バッテリー+充電器(BP-819-SET)
価格 1880(円) x 1(個) = 1880(円) (税込、送料別)
獲得ポイント18

●新品キヤノン iVIS HF10/HF100のBP-819バッテリー(BP-819-T)
価格 1550(円) x 1(個) = 1550(円) (税込、送料別)
獲得ポイント15

小計 3430(円)
消費税 0(円)
送料 0(円)
-----------------
合計 3430(円)
------------------
今回のお買い物で獲得するポイント 33


バッテリー2個と充電器を買いました。
純正で揃えたらメチャ高いです。

書込番号:8317148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/08 23:56(1年以上前)

伊豆の助さん

どうもありがとうございます。とても助かります!!

是非、この後バッテリ2個と充電器を購入したいと思います!!

純正だと、12000円と考えれば残量なんて無くても・・・

付属のバッテリだと、運動会や卒業式にはたりなすぎますよね〜っ!!


実は本日、3時間前にHF10を購入して、いままで本体を見て楽しんでいました・・・

もう、帰ったら子供が寝ていて動画や写真が撮れなかったです・・・
 (やっぱり、1番最初は子供を撮ってあげたいので・・・)

あと、取説を読んで???がありました・・・

本体の中で、本体HD→SDカードに映像やコピーはできるのでしょうか??

知っている方が、いらっしゃいましたらご指導お願い致します。








書込番号:8321075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/09 00:24(1年以上前)

>本体の中で、本体HD→SDカードに映像やコピーはできるのでしょうか??

使用説明書のP82に載っているのがそれだと思いますよ。
わたしも探しました。(^_^;)

書込番号:8321263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機種選び、智恵を貸してください

2008/09/08 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:4件

子どもの運動会を前にハイビジョンカメラ購入を決意して、口コミなどを参考にHF10の購入を考えています。
現在テレビは25インチのブラウン管(15年前購入)、DVDレコーダーも5年ほど前のもの(東芝)なので、この際一気に揃えたいと思い家内に相談したところ、なんとOKが!すぐに電気店で説明を聞いたのですが、悩んできました。
もしテレビも買い換えるならSONYのブラビアがいいなあと密かに思っていたのです。(32型ですが・・)利便性を考えるとDVDレコーダーもソニーで揃えたい所(できればブルーレイ)ですが、HF10からのダビングが一手間かかりそうですよね。また今手元にあるDVDーRAMが使えなくなるのも悩みです。
比較的手間がかからず、良い組み合わせはないものでしょうか?予算は30万ほどで考えています。皆様のお知恵をいただけると助かります。

書込番号:8316605

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/08 01:11(1年以上前)

>HF10からのダビングが一手間かかりそう
L/A/Xシリーズなら、
本体USB接続で内蔵メモリあるいはSDカードからなり、
USBカードリーダ経由でSDカードからなりでダビング可能ですので、
手間はPana機と変わらないと思います。
取り込み時間はSONYの方が早そう。
レコーダでの編集機能はこちらの方が充実してそう。

PanaもSDカードからは取り込めていましたが、
BW730〜(10.5万〜)でUSBを搭載し、SONY機同様の使い方ができるようになりました。
AVCREC(DVDメディア)へも24Mbps(これはHF11の場合)でダビング可能を確認済み。
当然DVD-RAMも扱えます。
6倍速ドライブ搭載(BD-R)。

HF10との連携性はあまり変わらないと思いますので、
レコーダの機能で選択すべきだと思いますので、
レコーダの板でも質問されてみては?

書込番号:8316751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/08 22:24(1年以上前)

グライテルさま
早速レスを下さりありがとうございました。
USBのことは勉強不足でした。
あとは、レコーダーの板で聞いてみます。
デジタル家電世界は奥が深いですね・・・。

書込番号:8320416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

PS3でAVCREC再生は?

2008/09/07 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:461件

こんにちは。HF10ユーザーです。
既出でしたら申し訳ないです。

子どもが産まれたこともあり、実家用にDVDプレーヤーかPS3の購入を考えております。
実家はまだアナログのワイドテレビなんですが、
せっかくならハイビジョンで観てもらいたい(焼きたい)ので、
手持ちのBW800でAVCREC DVDを作成して渡そうかと。
実家はレコーダー機能は不要なので再生専用機で充分です。
BDにも焼くことや将来性を考えるとPS3に傾いています。

過去ログを検索すると、
PS3ではファイル単位での再生(シーンごとの再生?)しかできないとのことでしたが、
あれからPS3もバージョンアップを重ねているようなので、
もしかしたらシーンごとに停止することなくスムーズに再生されるのでは?
と期待しております。

量販店で試そうにもなかなか時間が作れないもので…
どうかお力をm(_ _)m

書込番号:8313974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/07 16:24(1年以上前)

AVCRECDVDはPS3で以前はシーンごとの再生でしたが連続再生可能になりました。
ただし、AVCRECDVD内にM2TSファイルが2つ以上ある場合はファイルでいったん停止しますのでリモコンのPSボタンで選択移動する必要があります。
M2TSファイル1個だけであれば中にシーンがたくさんあっても連続再生できますね。

DIGAでビデオファイルを複数選択してAVCRECDVD化するとM2TSが複数できると考えてください。

[8308960]がいくらか参考になるかもしれません↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8223466/#8313484

書込番号:8314036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/09/08 14:45(1年以上前)

チャピレさんありがとうございます。
レスが遅くなりすいません。
ご紹介いただいたスレはスレタイが「SD画質の〜」だったのですっかりノーチェックでした。
申し訳ないです(^^;

で、すでに焼いたAVCREC DVDのM2TSファイルが1個かそれ以上かはPCでわかりますか?
PCはAVCREC DVDを認識するんですかね(?_?)
なんせ約5年前のPCなんで…まぁこのあたりは帰って確認してみます。

>DIGAでビデオファイルを複数選択してAVCRECDVD化するとM2TSが複数できると考えてください。

↑について確認したいのですが。
例えば9/1、9/2、9/3と別々の日付のデータを内蔵メモリに撮影したとして、
それらすべてをSDカードにコピー、
SDをDIGAに挿してHDDに取り込み(日付が違っても1つのタイトルとしてまとめられる)、
取り込んだ映像をAVCRECで焼いた場合、
M2TSファイルは1個(1タイトル=1個のM2TS)との解釈でよろしいでしょうか?
それならPS3でも連続再生できるということに?

書込番号:8318389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2008/09/08 14:49(1年以上前)

わかりにくい文章があったので訂正ですm(_ _)m

×例えば9/1、9/2、9/3と別々の日付のデータを内蔵メモリに撮影したとして

○例えば9/1、9/2、9/3と別々の日に内蔵メモリに撮影したとして、

書込番号:8318399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/08 15:18(1年以上前)

AVCRECDVDはエクスプローラで中味が確認できますのでm2tsファイルの容量など確認することは可能です。それでいくつあるのかがわかりますよ。

内蔵メモリーで日付指定をしてのSDカードコピーであればDIGAにダビングすると3ビデオファイルになったとおもいます。これをDIGAでAVCRECDVDに3つダビングするとm2tsは3つになってしまいますね。
もしこれらを一個のファイルにしたいならばNERO8などの編集ソフトで結合が必要です、ただし出力容量がFAT32の条件内でファイルを作成しないとPlayStation3で扱えなくなります。

SDカード内にビデオファイルが一つの塊として入ってる(シーンは複雑でも)ならばDIGAにダビングも1ビデオファイルになります。

長時間ものだと何ギガかで区切ってファイルを作成しているかもしれませんね。あまりAVCRECDVDは作成しないので長時間ものとかでどうなのか未確認です。

まぁ1つのm2tsファイルは複雑のシーン入りの塊ですので3つ位であればPlayStation3 のPSボタンで次のファイルを簡単に選択して次の塊を連続再生できるので以前のようにシーン一回一回とまるのとは違って使いやすくなってます。

書込番号:8318479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/08 15:21(1年以上前)

書き忘れましたがBW800であればBD-RかBD_REで作成すればPlayStation3でAVCHDDVDのようになんもかんがえないで連続再生可能ですからブルーレイレディスクで配布したらどうですか?

書込番号:8318491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/09/09 02:30(1年以上前)

チャピレさんありがとうございます。

AVCREC DVDをPCに入れマイコンピュータ→DVDドライブを右クリック、
さらにエクスプローラをクリックしましたがなにも出ません…orz
AVCHD DVDは作成できるのにこのPCじゃ見れないのかな…おかしいな…
ちなみに富士通デスクパワーCE22D(2003年製)です。
というわけでm2tsファイルがいくつ入ってるのかは不明です(^^;

>内蔵メモリーで日付指定をしてのSDカードコピーであれば〜

↑は内蔵メモリからSDにコピーする際「全シーン」でやれば日付に関係なく1個のm2tsファイル、
「この日の全シーン」でコピーしてしまうと日付ごとのm2tsファイルができてしまう、
ということでよろしいでしょうか?
つまり連続再生するには「全シーン」コピーが必須ということですね。
間違ってたらご指摘くださいm(_ _)m

>ブルーレイレディスクで配布したらどうですか?

ゆくゆくはそうしたいと思うのですが、まだ手持ちのDVDがありまして(^^;
ちなみにDVDは太陽誘電(That's)が信頼性が高いとのことなのでこれを使ってます。
またBDは記録時間が長いのはいいのですが、そうなると結構撮り溜めてから焼かないともったいない気が…
はい、貧乏性です(爆)
そしてBDもパナ製かTDK製が信頼性が高いとある筋から聞いたのですが、
メディア代を考えるとやっぱまだまだDVDかなぁ〜、と。
AVCRECも対応機種&メーカーが増えてきましたし♪

以上ボケてるとこがあれば容赦なくツッコミ入れてください(^^;

余談ですが今度のパナ新型BDレコはいいですねぇ。
レコ機能はBW800で不満はないですが、ハイビジョンカムとの連携は大幅に向上しましたね(^^)

書込番号:8321716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/09 21:21(1年以上前)

9RB3さん 

>AVCREC DVDをPCに入れマイコンピュータ→DVDドライブを右クリック、
さらにエクスプローラをクリックしましたがなにも出ません…orz

私のはVISTAだからみれるのかもしれません。XPはUDF扱えなかったような?


>↑は内蔵メモリからSDにコピーする際「全シーン」でやれば日付に関係なく1個のm2tsファイル、

長時間ものではわかりませんが短ものであれば1個のファイルになると思います。

>「この日の全シーン」でコピーしてしまうと日付ごとのm2tsファイルができてしまう、
ということでよろしいでしょうか?

日付けごとにできるのはその日のシーンをコピーした場合です。

>つまり連続再生するには「全シーン」コピーが必須ということですね。

9RB3さんはBW800とHF10もっているのですからどうなるのか試してみてはいかかですか?実際やってみればダビング時に複数できてる確認できるとおもいます。


>余談ですが今度のパナ新型BDレコはいいですねぇ。

私も欲しいです。いいデキですよね。

書込番号:8324832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件

2008/09/10 03:23(1年以上前)

チャピレさんこんばんは。

中身はXPだと見れないのかも知れないのですね。
あとは焼いたAVCREC DVDを量販店に持って行って、
PS3で連続再生されるか試してみます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8326639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造終了?

2008/09/07 15:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:31件

今キタムラに購入しに行ったところ、「メーカー製造終了です。朝から問い合わせばかりで、あちこち探しましたがありませんねェ」とのことです。
当初新機種と平行して販売するような話しではなかったですか?

どなたかご存知ないですか?

やっと購入しようと決意したので残念で…

書込番号:8313877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/09/13 11:17(1年以上前)

キタムラネットで下取り込み89,800円で販売されてますよ。
品薄だそうですので急いで!!

書込番号:8341971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/13 11:40(1年以上前)

けんたろべえさん、ありがとうございます。早速チェックしてみますね。
買い時を探ってモタモタしてるうちに、製造終了になってしまいました。
諦めて他の機種を検討していました。

書込番号:8342075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5年間保障について

2008/09/07 08:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 nicapapaさん
クチコミ投稿数:1件

HF10の購入を考えています。ビデオカメラを購入するのは初めての経験です。


ヤマダ電機の店員さんによると7,8割の購入者はつけており、ビデオカメラは液晶部分の表示が故障することも結構あるからつけておいたほうがいいとのことなのですがどうでしょうか?
つけておいたほうが懸命ですか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:8312389

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/07 08:56(1年以上前)

長く使うつもりなら入っておいた方がイイと思いますよ。
後で後悔しないように長期保証に入る前には保証内容をしっかり確認されるコトをおススメします。

書込番号:8312418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/09/07 08:59(1年以上前)

おはようございます。人には保証を進めますが、自分の場合はキツキツで買うので(笑)延長保証は外れを買わないように祈りつつ入りません(笑)心配ならば入ったほうが後々、精神衛生上いいと思いますよ〜 良い買い物をして下さいね〜

書込番号:8312428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/09/07 10:25(1年以上前)

予算的に余裕があれば、加入しておいたほうが良いでしょう。
得てして、メーカー保証期間(1年)を過ぎたあたりに支障が出てくることが多いです。
しかも1回壊れた部位は2、3回とやられるケースも目立ちます。これも修理後のメーカー保証期間(概ね3〜6ヶ月)を経過すると、また有償となります。
メーカーも代表的な故障部位を自らの製造上の欠陥だとなかなか認めたがらないので……

今は自然故障から、落下・水没・火災・盗難などを網羅する「保険」的な位置付けのものまで多種多様で、お店によって異なります。
よく確認しておくことが必須です。

書込番号:8312705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDWRITERについて教えてください

2008/09/07 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:13件

度々話題にでている「HDWRITER」ですが、本製品を使用すると比較的簡単に編集ができそうですが、
どこで購入可能なのでしょうか?お教え頂ければ幸いです。

書込番号:8311265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/07 00:23(1年以上前)

↓でダウンロード販売可能です。バージョンアップと記載されてますが前バージョンはいりませんから。

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/buy.html

書込番号:8311316

ナイスクチコミ!1


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/09/07 00:48(1年以上前)

>本製品を使用すると比較的簡単に編集ができそうですが

どの程度の編集をするのかにもよりますが、HD Writerはファイルを管理するソフトであって
編集ソフトではありません。編集機能に限っていえば、付属ソフトIM3SEの方が多機能です。

書込番号:8311449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/07 09:12(1年以上前)

チャピレさん、k−415さん早々の御返答、ありがとうございます!
色々試用して、場合によっては再度ダウロードを検討しようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8312466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング