iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

不良?

2008/04/07 01:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:4件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

購入して半月ほど経つのですがちょっと気になることが・・・。
静止画を撮影後、動画録画に切り替えると4・5回に一回くらい
静止画画面でフリーズ(?)してしまって全く操作不能になって
しまいます。(バッテリーをはずすしか手が無いのです・・・)
最初のうちは「バッテリー外しゃ使えるしまあいっか」と気にし
て無かったのですが、最近になったちょっと不安に・・・
これってやっぱりおかしいのでしょうか?皆様はこんな症状あり
ませんか?

書込番号:7640761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/07 07:11(1年以上前)

それは困った症状ですね。
初期不良ではないでしょうか交換か修理したほうが気持ちよくつかえますよ。
私のHF10は問題なく使えてます。

書込番号:7641177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/04/08 03:32(1年以上前)

・・・はぁ・・・やっぱりそうですか。子どもが幼稚園に入園
したばかりなので、一時的にでも手元からはなすのはいやです
が週末にでも持って行ってみます。ありがとうございました。

書込番号:7645236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/09 01:40(1年以上前)

修理もしくは新品交換が基本かと思いますが、使っているメモリーカードに問題はありませんか?

書込番号:7649670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/09 01:49(1年以上前)

修理に出す前に、リセットボタン(てありますよね?)押してみては?
フリーズするということは、ソフトウェア的に想定外のケースだったと言うことなので、もしかしたらリセットによって直る(復帰する)ことも多々あります。
HF10にリセットボタン(もしくはリセットメニュー)はあるのか不明なんですが・・・
あとは、暗弱狭小画素化反対ですがさんの言うとおりメモリーカードを使わずに現象が出るのかなど切り分けていったほうがよいです。

書込番号:7649703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/09 07:13(1年以上前)

リセットボタンはバッテリー外した場所にありますよ(^-^)/

書込番号:7650034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/11 19:31(1年以上前)

バナナ族さん

こんにちわ。クチコミを見て3/末に衝動買いしてしまったものです。私もおなじ現象(ちがうかも?)で、この書き込みを見て販売店へ新品交換をしにいきました。
私の状況は、下記の通りです。

■状況1
@記録画質最大にする。
A静止画を撮って、モード切替ボタンを回す。
B無反応…、1〜2分ほどすると反応があり正常動作をする。

■状況2
@記録画質最大にする。
A静止画を5枚撮る。
B無反応…、シャッターも切れなくなります。1〜2分ほどすると反応があり正常動作をする。

もし、本当にフリーズでしたらごめんなさい。交換できると思います。

当初、販売店の方もこれはおかしいということで交換してくれそうだったのですが、新品を調べて、お店にあった2台ほど調べてもおなじ状況に…。発売元に確認してくれ、「仕様」との事で交換はしてもらえませんでした。私がこの件ではじめてのお客さんだったようです。
ちなみに、固体差があるようで、ある機種は8枚私のは5枚で発生してました。

理由としては、内臓のメモリーの転送スピードが追いついていないために、このような状況になるとの事でした。とほほっ。初めて、この手のビデオカメラを買ったので知らなかったのですが静止画用のカメラでは無いのでこんなものですよって言われました。

マニュアルには、60枚連続撮影できるって書いてあるのに…。マニュアルは変更した方がいいでしょうね(^▽^笑)

動画を撮りながら、静止画を撮って、動画を停止し、すぐに動画を撮ろうとすると取る事が出来ないのが、チャンスを逃し痛いです!

ちなみに、静止画保存をSDカード(CLASS6)にする事で回避できます。

出来れば、メモリディスクの転送スピードを変更した物に交換して欲しいですね。
メーカーさん…。叶わぬ願いかな。

これ以外は、画質綺麗で使いやすく満足しているので、ちょっぴり凹みました。
状況を理解して使えば問題ないと思います。

ちなみに、フリーズしてバッテリーを抜くと、最後に保存しているデータが「?」になって読み込めない状況になってました。

症状が違ったらごめんなさい。「(^^; )


書込番号:7660204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/11 19:52(1年以上前)

えんとんさん

それは内蔵メモリに記録したときでは?SDHCカードに記録ならかなり緩和されるとの書込みがありましたよ。内蔵メモリはアクセス速度がかなり遅いみたいです。その場合フリーズではなくメモリーに記録中ということですね。

バナナ族さんの症状も同じならそれは「仕様」ですね。SDカードに記録するようにすることですね。

書込番号:7660284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/11 20:02(1年以上前)

えんとんさん

SDカードで回避する件分かっていたようですね。失礼しました。
HF10の数少ない弱点の中でも最大級ですね。それならHF100でもよいわけで・・・

使い勝手面での弱点が多いのでせっかくの高画質がもったいないですね。
高画質を活かすためにも、改善していってもらいたいですね。
とはいえうまく回避して使えば致命的ではないでしょう。

書込番号:7660317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/12 14:41(1年以上前)

みちゃ夫

こんにちわ。ありがとうございます。
内臓メモリが低速なのは既出だったんですね。

確かに最大の弱点ですね。それ以外は大満足です(^▽^笑)

書込番号:7663530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

子供の成長を記録に残したくて、HF10の購入を検討しています。
今我が家には、ハイビジョンテレビもハードディスクレコーダーもありませんが、
将来的な事を考えて、きれいな映像で残したくてこの機種にしようと思ったのですが、
この機種を買ったとしても、ライター等も買わないと、ハイビジョン画質でDVDに焼いたり出来ないのでしょうか?ちなみに今のところ、パソコンでDVDに保存することを考えています。

書込番号:7660359

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/11 21:06(1年以上前)

AVCHDという言葉をお聞きかと思いますが、AVCHDとはDVDにハイビジョン画質の動画を記録する規格であり、カメラの付属ソフトでできるはずです。

書込番号:7660603

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2008/04/11 21:27(1年以上前)

追伸:

AVCHD規格のDVDとは、AVCHD規格に対応したビデオデッキで読めるDVD、と云う意味です。従って、現在、ハイビジョンデータを出力する手段をお持ちでないのなら、ビデオデッキで読めるDVDを焼く意義は少なく、もっぱらハードディスクに取り溜める(二重化が望ましい)とか、DVDに焼くにしても純然たるデータ用DVD(ビデオデッキとの整合性のない)にデータを残すとかして、ハイビジョンデータを出力する手段の購入が具体化する際に、AVCHDがどうのこうのと云った事を考える方針もありえるのではないかと思います。

書込番号:7660700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/11 21:32(1年以上前)

パソコン以外で見ないのならいいのですが
テレビでみるなら再生の事も考えたほうがいいですよ
カメラを使う再生だと面倒です
再生にPS3はオススメです

書込番号:7660727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/04/11 21:32(1年以上前)

ハイハイタッチさん
 
>この機種を買ったとしても、ライター等も買わないと、ハイビジョン画質でDVDに焼いたり出来ないのでしょうか?ちなみに今のところ、パソコンでDVDに保存することを考えています

DVDライターがなくてもパソコンの性能がかなり低くなければハイビジョンDVD作成はできるとおもいます。一応PCスペックはくわしく記載したほうがいいですよ。OSによってはまったく使えない場合がありますし。

ハイビジョンDVD作成PCでできたとしてもそのDVDを再生するものがなければハイビジョンでみれませんので安価なところでDVDライターはあった方がいいですね。
2万から2万5千円くらいのようです。

書込番号:7660731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/04/11 21:58(1年以上前)

>ちなみに今のところ、パソコンでDVDに保存することを考えています。

全く問題ありません・・・と言いたいが、PCの型番が書かれていないのでわからない。
まあ最近のなら大丈夫でしょう。

>鈍素人さん「AVCHDとはDVDにハイビジョン画質の動画を記録する規格」

ちがいます。googleで調べてください。

書込番号:7660859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/11 22:46(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
よく検討して決めたいと思います。

書込番号:7661103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/12 00:37(1年以上前)

はじめまして、私もハイハイタッチさんと同じような環境なのですが
PCがかなり古いかも?なのですが‥‥。

FMVのL20Cという機種なんですが‥‥。
これだとPCでの保存はできるのでしょうか?
古くてもしかしてムリですか?

どなたかよろしかったら教えてください。

書込番号:7661636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/12 01:09(1年以上前)

>FMVのL20Cという機種なんですが‥‥。

付属ソフトによる、編集などはかなり厳しいとおもいますが、
無編集で単純にAVCHDディスクにするのは問題ないと思いますよ。
PCでの再生はカクカクしてしまうと思います。

書込番号:7661749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/12 08:46(1年以上前)

みちゃ夫さん、どうもありがとうございます。
今のところPCで見るつもりはなかったので
とりあえず、無編集で単純にAVCHDディスクに残していこうと思います。

書込番号:7662421

ナイスクチコミ!0


0.6馬力さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/12 08:50(1年以上前)

自分のPCでHF10で撮った映像を問題なく見ることができるか自分で次のようにしてテストできます。

1.次のサイトからテスト用の映像をダウンロードする。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080206/zooma344.htm

2.次のサイトからPlayerをダウンロードして自分のPCにインストールして実行してみる。

Media Player Classicの場合

http://ringonoki.net/tool/movie-p/mpc.php


書込番号:7662435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/04/12 13:13(1年以上前)

PCの性能うんぬん以前に、
ほとんどのPCでは素でAVCHDを再生するソフトが入っていないので
上記の方法ではほとんどのPCがNGになるでしょうね

書込番号:7663254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SD画質のTVで観る、HDとSDの違いは?

2008/04/11 17:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

スゴ〜く初歩的で素朴な質問です。

私の現在の観賞環境は、TV(ビエラ37型TH50)も
HDDレコーダーもHD対応ではないのですが、
これらの環境で普通にS端子経由でビデオを見る際、
HD(AVCHD規格)とSD(mpeg2)で撮影されたビデオの
画質に違いがありますか?

将来的なことも考え、HDビデオにすべきか、
それとも、現環境でその映像に変わりがないようならば
PCでの編集も楽なSDビデオにしようかと悩んでいます。

もちろん画質はそのメーカー・機種によっても
大きく異なるでしょうが、単純なこの違いを
教えていただければ助かります。

P.S. HDモードとSDモードの設定ができる
   SONYのCX7あたりも魅力です。

書込番号:7659787

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2008/04/11 18:06(1年以上前)

大違いです。と私は感じますが当然人それぞれです。

ビエラ37型TH50ってワイド型ですか?画素数はいくつですか?
見る方法はDVDプレーヤーですか?

書込番号:7659917

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/11 18:22(1年以上前)

TVは37型ワイドのプラズマです。画素数までは
即答できませんが、ハイビジョンではありません。

HDDは東芝のRD-XS41で、こちらもハイビジョン対応
ではありません。

PCでの動画編集もする機会はあると思いますが、
主な観賞方法としては、HDDレコーダーに直接S端子などで
ビデオカメラを差し、ノーマルのダビングをする事が
多いと思っています。

AVCHD方式で記録しても、この方法だと当然スタンダード
になるわけですが、それでもやはりSDビデオカメラよりも
画像が良いのかなあという疑問です。

どうぞよろしくお願いします!

書込番号:7659967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/11 18:39(1年以上前)

どちらもDVDやHDDレコーダーに記録した時点で大きな差はなくなると思います。
結果的に圧縮ノイズが入ってしまうので。

本体からビデオケーブルで直接TVにつないで見た場合はHDカメラの方がきれいでしょう。(カメラのDA変換性能によりますが)

SDビデオでもminiDVテープ式なら高ビットレートで記録されているので編集を前提ならこちらのほうが(結果的に)きれいだと思います。

書込番号:7660016

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/11 20:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございました^^

ご意見、参考になりました。

むしろDVテープ式のほうが画像が良いとのこと、
なるほどこのチョイスもいまだにあるのですね。

そうなると…ますます何を買ってよいやら、
悩んでしまいますね。

またじっくりと検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7660557

ナイスクチコミ!0


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/11 21:31(1年以上前)

テレビはTH-37PX50ですか?だとしたらハイビジョンTVですね。フルハイビジョンではありませんが。HD画質とSD画質は雲泥の差があります。将来のためにもHDビデオを勧めます。

書込番号:7660721

ナイスクチコミ!1


スレ主 CASEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/11 22:00(1年以上前)

jumjumさん

すいません!ホントですね!今あらためてTVの取説を
みたら、これハイビジョンなんですね!

となると、やはりHDビデオですね。

本当に助かりました^^

書込番号:7660872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ストレージありますか?

2008/04/10 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:88件

先日ヤマダ電機にて専用DVDライターを見て、その大きさにちょっとビックリ、ソニーやパナはそれなりの物を出してるのに何故。小旅行の際、記憶装置どうしようと聞いてみると。

店員さん曰く、今のところ対応した直着けHDDやSDストレージはありません、と言われ唖然。

あれほどデカイDVDライターは持ち歩く気にはなれず、かといってまだ値の張るSDカードを何枚も買える訳も無く・・・、いい方法を教えてください。(50Gぐらい)

書込番号:7655082

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/10 14:55(1年以上前)

約7000円の16GB3枚じゃダメなんですか?

書込番号:7655153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/04/10 15:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

もちろん駄目なはずはありませんが、そういったSDカードの購入方法を知りません。

メーカー名、規格等を教えてもらえれば幸いです。

書込番号:7655198

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/10 15:39(1年以上前)

少し下のスレを見たら散々出てきてますけど。

上海問屋 - 本店 SDHCカード
http://www.donya.jp/category/6.html

書込番号:7655271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/11 09:47(1年以上前)

横からおじゃまします、

G55Lさん情報有難うございます。

何時までもminiDV機から離れられない、原因に旅行先でのデータ保管
がありました、16Gがこのような低価格になっているのですね。

DVDライターなんて中途半端で旅行には不向きでした。

書込番号:7658475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/04/11 09:48(1年以上前)

G55Lさん、こんにちは。

当方の地元家電では2〜3万円ぐらいしますが、読み込み等を確認して購入とゆうことになると思います。そういったリスクを覚悟で仕入れるんでしょうね、無印商品には今一歩の勇気が無く、まして今までは高容量のSDカードを必要としてなかったので・・・。

今後のストレージ方法の推移を見ながら考えたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:7658478

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/11 13:33(1年以上前)

上海問屋セレクトの16GB7099円を購入しましたが送られてきたのはトラセンドのクラス6 16GBです。(他の方も書き込まれてます)
今注文しても同じ物が送られてくるかはわかりませんけど、無印では無かったですよ。

書込番号:7659192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

オリンパスの570を買おうと思って、買い時を考えていました。
キタムラで45500円下取り2000引きで手を打とうと思って
いたら、連写ならこの機種のおすすめがあって、迷っています。
 デジカメはシャッターチャンスが難しいので、「動画と静止画も
きれい」というパナのNV5000を購入したのが5年前、しかし、
結局デジカメも買って、NV5000ははビデオ専用機になりました。
 最近は、動画からデジカメ並の静止画が取れる、というビデオ
カメラが出たということを聴きました。
 このHF10がそれに該当すのでしょうか。教えてください。
カメラで動きまわる孫の写真を取りたいのが主目的です。
 デジカメの570を買うか、それともこのビデオカメラを
買って、思いのままの孫のポーズを取りまくるか、迷っています。
先輩諸氏の助言をお願いします。

書込番号:7651175

ナイスクチコミ!0


返信する
@yota+さん
クチコミ投稿数:20件

2008/04/09 16:23(1年以上前)

HF10は静止画の有効画素数が300万画素以下だったと思います。よって2L版の写真までだったら十分に対応していますがA4サイズ以上になると荒さが目立つと思います。しかし、写真を大きく引き伸ばす気がないのであれば特に問題はないでしょう。

あと、HF10には「あとからフォト機能」がついていますので、動画を撮った後にその動画を写真に簡単にすることができるので便利ですよ。

大きく写真を引き伸ばしたいのであれば普通のデジカメでいいんじゃないでしょうか?動画も撮りたくてそこそこの写真でもいいならHF10でもいいんじゃないでしょうか?個人的にはHF10の写真画質があれば十分ですが、写真(カメラ)を楽しみたいのであれば不十分ですね〜。

書込番号:7651283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/09 16:24(1年以上前)

>動画からデジカメ並の静止画が取れる

最近のデジカメに比べたらかなり落ちます。
(非常用の)高速連写機としては良いですが、動画からの切り出し特に人肌の階調や
ノイズ感とかかなり悪いです。(HF10の切り出し画質はかなり良い方ですが)

>動きまわる孫の写真を取りたいのが主目的

屋外ならオリンパスの570でも良いですが、室内撮影が多いなら、
ご存じかも知れませんが一眼 + バウンス出来るフラッシュが良いですね。
小さい子供撮りには、私は明るい単焦点レンズなどよりバウンスが気楽で好きです。


ところで、動画もとても面白いですよ^^

書込番号:7651286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/09 16:38(1年以上前)

結論から言いますと両方とも買われるのが良いのではないかと思います。

ハイビジョンビデオカメラの画質は圧倒的に綺麗ですし、何と言っても
動画の楽しみは静止画とは全く違ったものですし、被写体が動き回る
元気なお孫さんであれば、尚のことHF10をお奨めします。
小さいのが歩くのを撮るのはビデオカメラならではですし、音声も
残せるのが魅力的です。

また、一瞬の子供の可愛い表情も写真にするとずっと見れる訳ですから、
これはこれで捨てがたいものです。従って、両方ともお使いになるのが
良いのではないかと思います。

私もデジカメ(デジイチとコンデジ各1台)の他に子供のスナップ用に
キヤノンPowerShotG9を買いました。これは、デジイチでは大層で、かと言って
コンデジでは少し物足りないので、ここ一番用に買いました。

これにはSCNのキッズ&ペットモードが付いているので、動き回る被写体には
良いのではないかと思っています。

書込番号:7651320

ナイスクチコミ!1


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2008/04/09 18:46(1年以上前)

私はたくさんのビデオやカメラを買った経験からすると,今のところ最後に辿り着いたのが,このHF10です。
動画と静止画のどちらから見ても満足できる画質です。素人は芸術作品を撮ることが目的ではなく,L判くらいがほとんどですから十分すぎるカメラです。動画を撮っておいて,あとから瞬間の静止画を撮れるのがいいですね。不満を言えばバッテリの寿命くらいですが,この問題はすべての家電製品に言える問題ですから,MyBatteryを買うか,長寿命のバッテリを買えば済む問題です。

書込番号:7651763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2008/04/09 23:44(1年以上前)

皆様のアドバイス、ご提言、ありがとうございます。
本日、近くのキタムラに行って、HF10を直に触って感触を確かめました。
コンパクトで持ち運びにも最適ですね。逆に小さすぎて手ぶれが心配ですが
使用なさっている皆様いかがでしょうか。残念なのは動画からの「あとから
フォト」が200万画素しかないことです。せめて、400万は欲しいと勝手な
ことを言っています。今日の段階でまだ結論は出ていません。C570がなんと
49500に値上がりしていたので、しまった、と思いました。
 孫の撮影は室内が多く、また、フラッシュ使用を禁じられているので条件が
厳しいです。
 HF10は室内撮影はいかがでしょうか。(フラッシュなし)
購入はもう少し、皆様の助言を参考にして決めたいと思います。

書込番号:7653222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/10 10:52(1年以上前)

スレ主さんへ

迷われているようなので、

HF10は動画をハイビジョンで素晴らしく綺麗に撮影する、目的で作られています、
C 570はスチール写真を素晴らしく、綺麗に記録するためにつくられています

それを一台ですまそうとするのは不可能です、
文面から、拝察しますと、スチール写真に未練がお有りのようですのです。

書込番号:7654486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/10 11:46(1年以上前)

私もishidan1368さんに同意です。

HF10の動画切り出しも、フラッシュオフの静止画も室内の動く小さい子供撮りには
あまり向いていません。被写体ブレが少ないシーンを抜き出しても、顔の階調やノイズ・
偽色に満足できないかと思います。
(フラッシュオフでは、C570はもちろん上級一眼でも厳しい条件です。)

>フラッシュ使用を禁じられているので

健康上の理由だとおもいますが、間接的なバウンス・フラッシュでもダメですか?
一般家庭の天井なら、少し露出アップすれば動き回るお孫さんを明るい屋外のように
綺麗に撮れます。

書込番号:7654613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5164件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/10 13:17(1年以上前)

両方ってのは極論ですね。それが選択肢なら悩む必要はないと思いますし・・・
さてカシオのEX-F1はどうでしょうか?
私は全く詳しくないので分かりませんが、動画、静止画が撮れてよりカメラよりの使い勝手のような気がしますが。

動画撮影レビュー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080402/zooma352.htm

静止画撮影サンプル
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/08/8245.html

こんな感じだそうです。私にはよくわかりません。
が、スチールカメラの使い勝手で動画(動画からの切り出し)がビデオ並みなのは確かですね。
デジカメとして600万画素程度なのでその辺に不満があるかもしれませんが・・・

書込番号:7654907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/04/11 10:47(1年以上前)

たくさんの有意義かつ有益なご助言ありがとうございました。
1台で二役は厳しいことがわかりました。デジカメでなんとか
工夫したいと思います。(HF10の改良版が出たら飛びつきます)
 デジカメは以前、C5050を重宝していました。記録メデイアも
4つ使えて、友人のデータをコピーしたりして、便利でした。
ところが、2・3回落としてしまって、修理よりは買った方が
いいと言われて。カメラ探しとなりました。いつでも写せる
携帯905を購入したが、デジカメの代用にはなりません。
C570を中心にカシオ等、皆様の書き込みを参考にしてじくり
検討したいと思います。
 重ねて皆様のご厚情に感謝申し上げます。

書込番号:7658627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

都内の価格情報をお願いします

2008/04/10 22:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

こんばんは。
明日から東京へ出張することになり、HF10の購入を予定しています。
普段は田舎住まいの為、掲示板での皆様の購入報告を見る度に、羨望の眼差しで眺めているだけでしたが、丁度いいタイミングで上京出来そうです。
都内の店頭での最安価格をご存知の方がおられましたら、店舗名と価格を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7656863

ナイスクチコミ!0


返信する
NN48さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/11 10:26(1年以上前)

昨日4月10日の情報です。

池袋ビックカメラ本店 値札¥99,800 ポイント10% 交渉して¥97,800ポイント12%(実質¥86,064)
隣のヤマダ電機LABIでは 交渉でビックより安くなりそうな感触はありましたが在庫がなかったため断念、ビックで購入しました)

たいして安くないかも知れませんが参考になれば幸いです。

書込番号:7658575

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング