iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集ソフトについて

2008/04/04 22:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:69件

こった編集はするつもりはないのですが、付属ソフトよりはもう少しバリエーションがあり、使いやすく、文字などを入れたりする編集はしたいと思っています。

 考えているのは、NERO8とVideoStudio12です。どちらがおすすめですか?
 その違いは? 他にはお勧めソフトありますか?

 VideoStudio12には機能は付属しているのでしょうか?HPみたのですがよくわかりませんでした。

書込番号:7630516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/04/04 23:10(1年以上前)

すみません

VideoStudio12には機能は再生機能が

でした。

書込番号:7630623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/04/04 23:12(1年以上前)

度々すみません。

VideoStudio12には再生機能が  

でした

書込番号:7630634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

imagemixer 3 反応しなくなります

2008/04/04 04:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 miaosaさん
クチコミ投稿数:42件

宜しくお願い致します。
下の書き込みにもあったのですが、imagemixer 3 反応しなくなります。(ディバイスマネージャーでも応答なし)
映像の取り込みは何とかできたのですが、(全部で2.5GB位いクリップ5個ほど)1時間ほど掛かりました。
カメラをUSBにて接続するとライブラリーの映像も再生できるときもありますが、出来ないときも在り接続をはずすと、ライブラリにはクリップも無くimagemixer 3全く反応しません。
(接続中はカメラの中の映像を見ているような気がします。)
取り込んだ映像は指定したフォルダに在るので取り込まれているようですが・・・

編集等もしたいのですが、出来ずじまい。DVDディスクも焼けません。
imagemixer 3のアップデートもしました。
セキュリティソフトも切って試し、カノープスのソフトが悪さをしているのかと思い、削除しても変わらない状況です。

ImageMixer 3 SE Playerなどは 取り込んだファイルを指定すると反応が無く
問題が発生した為、ImageMixer 3 SE Playerを終了しますと出ます。

パソコンのスペックは
OS Windows XP Pro 32bitサービスパック2適用
CPU Core 2 Duo E6850
メモリ 4GB(1GB x4)DDR2-SDRAM
RADEON 1600Pro PCI-EX ×2DVI接続 モニター×2です。

同様の方、ヒントになりそうな事など御教授お願いします。

書込番号:7627673

ナイスクチコミ!0


返信する
mana-papaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/04 06:56(1年以上前)

imagemixer 3 評判よくないですね。

 Core 2 Duo+そこそこのグラボー くらいで
動かないと 家電の範疇では、ないのですが・・

そもそも、ハード高性能なら動くのか?
とも思いますが・・

本体認識されないとのことですが
SDカードリーダーから直接 imagemixer 3 に
取り込む事もできますが
この場合だといかがでしょうか?

書込番号:7627806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/04 12:29(1年以上前)

【原因や症状が異なるかも知れないのでご参考までに】

私はつい最近HF100を購入して、昨日PCにImageMixer3をインストールしました。
試しに撮った動画をImageMixer3を使ってPCに取り込んだのですが、ライブラリのリストに動画のサムネイルが表示されませんでした。
またImageMixer3SE Playerを使用してもPCに取り込んだ動画は再生出来ませんでした。
(フリーズしたようなので、いずれの場合もプログラムを強制終了させた)
ただ、カメラとの接続は問題なかったようでカメラ内のデータはImageMixer3で再生出来ました。
また動画データもPC内の指定フォルダにありました。

途方にくれて、こちらの口コミを探していたらこのようなカキコミがありました。
(既にご存知かもしれませんが)
「質:付属のソフトについて」(http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/BBSTabNo=6/CategoryCD=2020/ItemCD=202005/MakerCD=14/Page=16/ViewLimit=0/ClassCD=1/SortRule=1/#7486372

試しに自分のPCにインストールされている複数のコーデックを順番にアンインストールしていったところ、ImageMixer3で正常に動画を再生出来るようになりました。
確認のため該当するコーデックを再インストールしたら、以前の症状が再発しました。
ちなみに該当したのはCCCP (Combined Community Codec Pack)でした。
その中のどのコーデックが問題なのかは調べていないのでわかりませんが・・・。
結局詳しい理由まではわかりませんが、どうやらコーデックとの相性でImageMixer3が正常に動かなかったようです。
(どなたか理由や対策をご存知でしたらご教示願います)

もしお心当たりがあれば試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7628545

ナイスクチコミ!0


スレ主 miaosaさん
クチコミ投稿数:42件

2008/04/04 21:32(1年以上前)

mana-papaさん こんばんは
>imagemixer 3 評判よくないですね。
評判良くないのですかー
一応バンドル物なので使用してみたいですね

>Core 2 Duo+そこそこのグラボー くらいで
>動かないと 家電の範疇では、ないのですが・・
そうですね、最近のデジタル物は大変ですね
デジカメもRAW編集など、PCの能力がちょい前の物では難しかったりします。

>SDカードリーダーから直接 imagemixer 3 に
>取り込む事もできますが
SDカードは持ってなく注文中のため 手元に無く検証は出来ていませんでした。

AVCHDの編集は、HDVが出たときの状況と少し似ていると思います
来年あたりから、は少しましになるかと思います。

アンチラバーさん こんばんは

>「質:付属のソフトについて」これは見逃していました

私も、CCCP を入れていたので、アンインストールして見た所
無事 ImageMixer 3 SE Player、ImageMixer 3 SE とも
立ち上がってきました。

DVDライターDW-100を購入せず、PCで焼き 
今年年末のブルーデイレコーダーを購入する と言うのもおかげさまでで来そうです
大変助かりました、ありがとうございました。




書込番号:7630111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCカードについて

2008/04/04 01:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 SZ90Sさん
クチコミ投稿数:17件



このビデオカメラを購入予定なのですが、
SDHCカードを

上海問屋セレクトの16G SDHCカード(class6) 


7000円程度で購入できるのでコレを使用したいと思うのですが、
やってみた方などいらっしゃいますか?

書込番号:7627339

ナイスクチコミ!0


返信する
kacamanさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/04 01:27(1年以上前)

下の方にありますよ
[7521741]

書込番号:7627406

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/04/04 01:49(1年以上前)

良い感じで使えてます。

書込番号:7627454

ナイスクチコミ!1


スレ主 SZ90Sさん
クチコミ投稿数:17件

2008/04/04 03:17(1年以上前)



ありがとうございます


実はフラッシュメモリ機はメディア代が高くてあまり好きじゃなかったんですが最近は相当安くなってますよね


初期のSDカードが512Mで35000円だったのが頭から離れなくて(笑)



HG10を購入予定でしたが、こっちの内蔵16G+SDHC16G・2で48Gの方が交換して使えるし容量も大きいのでこっちに決めました



早く32G出ませんかねぇム

フラッシュメモリで32G…というか4gとかそこらでそんな容量が入るなんて驚きですよねェェォ

書込番号:7627609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDの作成について

2008/03/30 23:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:11件

ど素人の質問ですいません。
一点質問させていただきます。

第1子の出産にあたって、HF10を購入しました。
出産前に試し撮り(SPモード)を行って、ついでにDW−100で
DVD−RでDVD作成をしたのですが、DVDプレーヤー(パイオニアDV−270)で
再生しようとしたところ、ディスクが認識しません。

DW−100の説明書には、AVCHDディスクの他に、標準画質のDVDも
作成できると書いてあったのですが、
SPモードで撮影した動画もAVCHD規格で作成されるのでしょうか?

どなたかお分かりの方、いらっしゃいましたら、
ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7610670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/30 23:45(1年以上前)

HF10ではスタンダード画質録画には対応してませんので、
DW-100でも標準画質のDVDは作成できません。
カタログにもあるとおり、FS10で接続した場合に標準画質DVDが作成されるのです。
変換もPC上で行わないといけません。

SPモードもハイビジョンですよ。

書込番号:7610708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/03/31 23:58(1年以上前)

みちゃ夫 さん

早速のご返答ありがとうございました。
いただいたご意見を参考にして、
うまく活用していきたいと思います。

書込番号:7615213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/01 00:13(1年以上前)

みちゃ夫 さん

すいません。
続けて質問させて下さい(前のスレの後で申し訳ございません)。

例えば、HF−10で撮影した画像を
DW−100を用いずに、スタンダード画質のDVDを
作成することはできるのでしょうか?

書込番号:7615273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/01 00:25(1年以上前)

DVDレコーダーがあれば、AVケーブルで接続して作成が一番楽です。
(HDD内蔵だと簡易編集もでき、なおよいかも)

PCから付属ソフトに取り込んで作成することも可能です。ただし、それなりの時間がかかります。これはPCスペックにもよります。市販ソフトでも同様の機能がついていますが、作成時間はどれも大差なく撮影時間以上かかります。

プレゼントなどであれば別ですが、自宅での再生手段がそれだけだというのでしたら、
PCにHDDを増設して、録画したSDカードを丸ごと日付やタイトルをつけたフォルダにコピーしてしまい(毎回フォルダを変えてコピーです)バックアップをとります。
そして再生用に同じ容量のSDカードを用意して、再生したい時のバックアップを丸ごとSDカードに戻してあげ、本体で再生させることも可能だと思いますよ。
好きなところだけとかはできませんが、イベント毎にこまめに管理していけば、ライブラリのようになって楽になります。(付属ソフトを使わないです)

保存例としては、G:\20080331\Private\〜以降SDカードの中身全て
のようにです。

余計な心配でしたら、バックアップ方法として参考になさってください。

書込番号:7615349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/04 00:37(1年以上前)

みちゃ夫 さん

ご返答ありがとうございました。
とても参考になりました(^^)。

書込番号:7627253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

iVIS HF10とHDR-SR11

2008/03/31 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 kentalisayさん
クチコミ投稿数:32件

この2機種で迷っています。
同じようにこの2機種で迷った方いませんか?
迷った結果どちらを買われたか教えてください。
決め手となったことはなんですか?

ソニーの60GBは魅力的だけど、HDDはちょっと耐久性が心配だし・・・
でもキャノンの方は携帯性はいいけど、バッテリー評価があまりよくないし・・・

もしよろしければどなたかご意見ください。

書込番号:7615137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/04/01 00:38(1年以上前)

何を優先するか?が鍵でしょう!画質にしろパッと見はどちらもきれいに感じられますがよく見比べるとその違いが歴然です。個人的な見解ですが、CANONの色は作ってだしてるのが強く感じられました。対照的にSR-11は自然な色合いで違和感がありません。人の唇を撮影した所色の出し方がCANONはとても不自然というか目で見てる色に対して不自然な感じに思えました。SR-11は忠実な色の出し方でしたよ!こだわらない方には気にならないかもしれませんが。あとソフトもSR-11に付属のPMBの方が扱い易いですし、ソニーのソフトになるのである意味いいとおもいますが。

書込番号:7615425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/04/01 00:46(1年以上前)

書き込みされた方の使い方がすれ主さんの使い方にマッチするのかわからないので、このような単純に意見を集うのはどうかな?と思いますが。
また、HF10の書き込みなのでHF10ユーザに対して聞いているのでしょうか?
ならばHF10選択の理由が圧倒的になりますので、聞かずともHF10を購入されることをお勧めしますよ。

書込番号:7615472

ナイスクチコミ!1


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2008/04/01 07:37(1年以上前)

色の再現性の問題は簡単ではありません。色は赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の三つの原色(RGB)を混ぜて無数の色を表していますので,混ぜ方によって異なるわけです。人間の好みで判断するしかないですね。メーカーがこの3原色でどこまで機能性(色の安定性)の評価をしているかが問題なのです。
HF10で不満な点を言えば,電池の寿命が短いことです。この問題はすべての機器の関係しますが,撮影していなくても電池の消費電力が使われていることが問題です。皆さんはどう感じますか。

書込番号:7615992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/04/01 12:40(1年以上前)

SR12とHF10 両方買いました

SR12
・液晶がきれい
・顔認識で人物がきれいに撮れる
・大容量でバックアップの手間がない

・AFがばかすぎる 移動しながら撮るとぼけぼけ
・女性には重いので嫁が使わない=撮影機会が減る
・液晶の裏がてかてかなので安っぽい指紋が目立つ

HF10
・軽くて使いやすい 機械オンチの嫁でも使える
・SDに記録すればPS3にさすだけで見れる
メディアが安いし
・AFがすばらしい ぼけた事は今のとこなし
・シネマモードだと暗所でもノイズが目立たない

・人物はSR12の方がきれいが後はあまりかわらない
・風切り音が結構はいる
・電源ボタンが押しにくい

携帯からなので簡単に…
今はSR12手放してHF10使ってます
僕のだした結論は軽くて誰でも使えて持ち運び撮影する機会が多くなる機種ということで決めました 撮ってなんぼですからね

パナ愛情サイズは画質が論外です

書込番号:7616697

ナイスクチコミ!4


ksnhtsさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/01 22:02(1年以上前)

> ・AFがばかすぎる

全くもって同感です。
私はHG10からSR12に乗り換えましたが、最初は初期不良かと思いました。

AFとAWBの追従性に関してはキヤノン機の圧勝ですね。

書込番号:7618474

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentalisayさん
クチコミ投稿数:32件

2008/04/01 23:31(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
大変参考になりました。もう少し悩んでみます。

書込番号:7619043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/04/03 22:22(1年以上前)

私も2機種で悩みました。
スレ主さんは何を優先しますか?もし画質なら「7521595」[7573132]など参考になるかも知れませんよ?  
「7521595」は全てみてください。

あとは実際に実機を触ってみて試し撮りなどして確認してみるといいですよ。

私はHF10を購入しました。
 画質は好みがあるのでどちらが良いか進められません。
 携帯性がいいです。
 AFも早いです。

HF10とSR11のクチコミ、レビューを見て参考にして納得のいくものを購入できるといいですね。

書込番号:7626510

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentalisayさん
クチコミ投稿数:32件

2008/04/03 22:44(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
悩んだ結果HF10を購入しました。
店頭で試し撮り等いろいろ触ってみました。
性能的にはどちらも素晴らしいと思いましたが、
その中でやはり一番魅力だったのは、携帯性でした。
これからいろいろ試して見て感想をアップしたいと思います。

書込番号:7626643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

他社のワイコン

2008/04/03 07:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 MIL.Yさん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討中です。
 SONYのハンディカム用の0.6倍の純正ワイドコンバージョンレンズ、VCL-0630Sという型番のものを持っています。径は37mmなので装着はできると思うのですが、正常に使えるものなのでしょうか。どなたか経験のある方、情報をいただけるとありがたいのですが。
(装着した状態で外測センサーによるオートフォーカス機能が正常に機能するのかも心配なところです。)

書込番号:7623982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/04/03 08:53(1年以上前)

おはようございます。
先日うちにあるSONYのVCL-HG0737Xを秋葉原のヤマダ電機さんで付けさせていただいて店員さんと一緒に確認したら正常に動いてましたよ(^-^)v
0630だと径が30ミリでそのままでは付かないと思われますが…

書込番号:7624142

ナイスクチコミ!1


mana-papaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/03 11:04(1年以上前)

レイノックス DVRー5000という
 0.5倍のワイコンは、調子よく使えてます。

デザインも本体と違和感ないので
付けっぱなしにしたいのですが
如何せんこのレンズに合うキャップが
まだ見つかりません・・

書込番号:7624423

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIL.Yさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 18:27(1年以上前)

マチャランピン さん、mana-papaさん、早速貴重な情報をありがとうございました。
そもそも径が37mmではなく30mmでしたね。レイノックスDVR-5000を検討してみます。

書込番号:7625566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/04/03 18:35(1年以上前)

>レイノックス DVRー5000

ハイビジョン対応を謳っていないですが、画質に問題ないですか?
(現行DVR-5002)

レイノックスがHD対応としている0.5倍ワイコンは、HD-5050PROです。
(HF10/100対応表)
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/Canon_HF10_HF100JP.pdf

書込番号:7625594

ナイスクチコミ!0


mana-papaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/03 20:00(1年以上前)

>ハイビジョン対応を謳っていないですが、画質に問題ないですか?

確かに
わたしが、気がついていないだけで
問題あるかもしれないですね。

書込番号:7625866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング