iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お恥ずかしい質問です・・・

2008/03/17 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:10件

この機種とSD9と迷い中ですが、
高性能なPCもなく、DVDレコーダー
もない私が、配布用のDVD(どんなDVDプレイヤー
でも再生可能なDVD)を一番安く作るには
どんな方法があるか教えていただける方、
いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:7548240

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/18 00:11(1年以上前)

↓この辺はいかがでしょう?格安DVDレコーダの1例です。2011年7月まではテレビ放送も録画できますよ(^^;

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20270610319.20278010309

#PCにAVキャプチャボードを付ける方が安く上がるんですが、
#ちょっとばかし条件やスキルが必要なので割愛しました。

書込番号:7548605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/03/18 02:25(1年以上前)

>LUCARIOさんの紹介してます機種ではスタンダード画質でのDVD作成になりますね。

こだわらなければいいんじゃないでしょうか?

書込番号:7549086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

動かすとカラカラ音がする

2008/03/15 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 moesdadさん
クチコミ投稿数:20件

今日買って今充電中でまだ使用していないのですが一つ気になります。
動かすとカラカラと部品が動く音がします。
動かすといってもとても軽くです。
初期不良なら明日交換に行こうと思いますがこれはどうなのでしょうか?

書込番号:7536871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/03/15 18:50(1年以上前)

部品か ビスが外れてるのかもしれません
購入Shopで確認されたがいいですよ。

書込番号:7536908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/15 19:40(1年以上前)

大丈夫ですよ。光学式手ブレ補正のレンズが動く音だと思います。電源オンにすれば止まりますよね?

書込番号:7537161

ナイスクチコミ!3


スレ主 moesdadさん
クチコミ投稿数:20件

2008/03/16 13:21(1年以上前)

日大映画学部さんの言うように電源を入れれば止まりますね。
どうやら説明書134ページに書いてある
「本機からカタカタ音がする。」のようで大丈夫そうです。
昨日今日使いましたが今のところ問題なしです。

書込番号:7540982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/03/16 20:08(1年以上前)

散々既出です!!

書込番号:7542628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/03/17 23:54(1年以上前)

私のHF10も電源OFFではカラカラとレンズあたりの所から音が聞こえますよ。

確かに電源を入れたら直ります。心配は無いと思いますよ!

書込番号:7548483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HF10とHV30

2008/03/17 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 s_helperさん
クチコミ投稿数:87件

初めてビデオカメラの購入を考え、ビデオカメラのコーナーでいろいろ触った結果、この2機種まで絞ったのです。
ここまで絞った理由は、オートフォーカスの速さ、テレビに映した時の画質の良さです。

あとはこの二つなんですが、私の考えではどちらがいいのかがわかりません。
何を迷っているかというと、

・画質
・編集のしやすさ

の点でどちらが優れているかです。

画質はどちらがいいでしょうか?
撮影は、屋内、屋外ともにあります。


編集の点ではどちらがよいのでしょうか?
所持している編集するものは

PC:Macbook OS Mac OS X ver10.5.2
  CPU 2.2GHz Intel Core 2 Duo
  メモリ 4GB

レコーダ:DMR-BW200


この環境ではどちらが優れているのでしょうか?
非常に迷っています。
ちなみに、記録メディアはハードディスクでもDVにしても初めてなので、全く抵抗はありません。


アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:7547228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/03/17 22:43(1年以上前)

s_helperさん こんばんは

・画質
・編集のしやすさ
どちらもHV30の方が優れています。
メディアの保存(耐久性、保管のしやすさ)もDVテープの方に分があるようです。
(HV20は候補に入りませんか?価格重視ならHV20でも良いかも…)

HF10の方が優れているのは
・小さい & 軽い
この一言に尽きます。
(これ以外、初心者の私にはわかりません。安直ですが間違ってはいないはず)

HV30 vs HF10
私もかなりこの選択で悩みました。
そして後者の理由からHF10を購入しました。
機能を優先すればHV30(HV20)なのですが、店頭で手に持ったときの
軽さ&デザインにノックアウトされました。
テープは古いというイメージも少なからずありました。(それは違う!と突っ込みが入りそうですが)

私も自宅でMacを使っています。(iMac 1.83GHz intel core duo)
iMovieでフルハイビジョンの編集は出来ますが、AVCHDのデータで書き出しは出来ません。
QuickTime形式なら1920×1080サイズで書き出せます。
FinalCutPro,FinalCutExpressでも同様です。
Macにブルーレイが搭載されれば対応されるかもしれませんね。
私はDVDライター(DW-100)を購入しました。

ウィンドウズでハイビジョンを編集するにはずいぶんハイスペックなPCが必要らしいのですが
Macは 私が持っているような型落ちiMacでも問題なく再生、編集できています。

レコーダ:DMR-BW200に関しては 私は情報を持っていませんので
どなたか詳しい方 お願いします。

書込番号:7547970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BDへの保存方法は何が一番良いの?

2008/03/16 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:199件

HF10を手にいれ画像を撮りだめはじめ悩みが保存方法です。

メモリーカードも16G・8G・4GそろえPCのHDDも保存用に500G1台増設しました。

当初、パナのDIGA DMR−BW800でデータが移せると言うことで購入を考えてましたが、サポートに電話をしてデータをDMR−BW800に転送するのに8Gで20分ぐらいかかり、データもAVCHDよりAVCRECに変換され、それをBDにコピーするのに等倍かかりるように言われました。
マニュアルを見る限りそれにファイナライズの時間がプラスされ16G2時間の保存にいくら時間がかかるのと疑問に思うようになり本当にDMR−BW800がバックアップとして正しいの?と疑問に思えるようになりました。

また、AVCRECでBDにコピーして再生はPS3でできるの?と疑問だらけです。

そして、PCの内臓Blu-ray Discドライブ LF-PB271JDが手頃なので購入しE6750環境で付属ソフトでBD最高画質でデーター量で2時間(16G)ほどしかコピーできませんが、コピーするのにかかる時間はSDから転送に16Gで20分BDに焼くのに3時間その間にメニューの作成等の時間はかかりますが自由にチャプターにもつけれます。
DMR−BW800では名前が化けるし修正できないとの書き込みもあります。

もちろんPCで作ったBDはPS3でもちゃんと再生できました。

他の環境での再生を含め手軽にバックアップする方法で皆さんのおすすめがあれば教えてください。

また、DMR−BW800での使い勝手は上記で本当にあっているのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:7542996

ナイスクチコミ!0


返信する
gamunさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/17 00:20(1年以上前)

別機種

BW800でのSD→BDコピー中画面

HF10+BW800でSDカードで連携する環境を作っていますが、とりあえず昨日テストをしたときは、SDカードから直接BD-REにAVCHD形式で保存が出来ましたよ。

その保存したBD-REメディアもPS3で画像、音声共正常に再生されました。

コピーに時間がかかる印象はたしかにありますが、SDを入れてBDにコピーという運用方法は現在の保存環境の選択肢の中では一番手軽だと考えていますよ!

写真はSDからBDにダビングしている時のものです。

書込番号:7544294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/03/17 21:30(1年以上前)

gamun さんの

AVCHDで保存できるんですか?パナのサポートでは取り込み時点でAVCRECになると言われたのに・・・・

そのため、最高画質で保存してもBD−Rに4時間入りますとはっきり言われましたが・・・

PCだと2時間ぐらいしか入りません。いま思えは時間が2時間=16Gなので16GのSDカードにコピーしてそのままBD−Rにコピーしてバックアップするのが一番簡単と思ってます。その時はメニューなどどうなるのかわかりませんがPS3でSDカードを再生するのと同じようにできたら良いかな程度に考えてます。

あと、ディーガでBR−Rに追記していった場合にPS3での再生はどんな感じか教えていただくとありがたいです。

書込番号:7547495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HF10とHG10について

2008/03/17 01:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 aki-akyさん
クチコミ投稿数:17件

HF10とHG10で悩んでいます。
子供が生まれ初めてビデオカメラを買おうと思いどちらが良いでしょうか?
単純に考えればHF10でしょうが
私がパンフレットを見た限りでは大きさの違い、ダブルメモリーとHDD、HF10はフルHDの書き込みが可能(この差は大きいのでしょうか?)と感じました。
そのほか画質や編集、操作性などで違いなどあるんでしょうか?
又、現在の価格差、10000円〜15000円位の差を考えると?
大きさはさほどきにしてないのでHG10でしょうか?
ちなみにDVDライターも買うつもりです。
宜しくお願いします。

書込番号:7544677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4

2008/03/17 10:01(1年以上前)

お子様のご誕生、おめでとうございます。
個人的には、予算が許せば「HF10」が良いと思います。
SDカードは汎用性があり使い勝手が良いと思いますし、重さも実際に手にすると、意外に違いを感じます。操作性も異なるので店頭で実際に触ってみることをお勧めします。
起動時間なども違いがあるかも知れません。
PC編集用のソフトも違うようです。編集する方であればパンフレットで確認してみてください。
小さなお子様(特に赤ちゃん)の撮影の大半が室内撮影になると思いますが、両機とも明るいレンズを搭載しているので、家庭用ビデオカメラとしては比較的キレイに撮れると思います。お子様が歩くようになると、「室内撮影&動く被写体」というのはカメラが苦手とするシーンですが、現行機種の中では両機とも良いほうだと思います。

書込番号:7545278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/17 10:33(1年以上前)

15日子供の卒園式にて使用しました。
いままでSR7を使用していましたが重さがうちの奥さんネックでした。
HF10に変え使用してもらいましたが、こっちの方がぜんぜん軽いと
言っていました。男の立場するとあまり変わらないような気もしますが
重さも検討材料にするといいですよ。

書込番号:7545357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

画質が悪い?ノイズ多い?

2008/03/16 08:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 eizouzukiさん
クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラの購入を検討しています。
HF10とパナHS9とソニーSR11で迷っています。

先日、お店で画質を確認しました。
3台の画質が明らかに違いました。
パナHS9は画素数が低いですし、ノイズが多すぎで却下。
黒は潰れていましたし、本当にHD??というレベル。
CCDが小さいから?

HF10とSR11で迷ったのですが、
HF10はレビュー見ると画質が良いという意見が多かった割りに、
比較するとすごくざらつき、ノイズが多く感じました。
テープの機種とも比較したのですが、明らかでした。

SR11のほうがクリアに見えました。ノイズが明らかに少なかったです。
でも大きさが比較すると気になるし・・・・。

繋がっていたテレビが違うので、テレビのせい?とも思いましたが、
よくわかりません。

HF10の画質、いかがなのでしょうか?

書込番号:7539833

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/03/16 09:38(1年以上前)

eizouzukiさん、
人の評判は比較のポイント整理などの参考にはなりますが、
好みもありますので、あくまでも最終判断するのは御自分ですよ?

>パナHS9 CCDが小さいから?
です。少なくとも暗所撮影画質勝負の機体ではありません。

>HF10はすごくざらつき、ノイズが多く感じました
カメラスルーでは明らかにHG10やHV30よりもノイズが多いですね。
撮影するとノイズ処理がかかっているようですが、
色情報は多少失われるものの、解像力の低下はあまりないようです。
CMOSを小型化した割には頑張っているな、というのが正直な感想です。
(何故有効/総画素数比まで下げる必要があったのかは疑問ですが)

>SR11のほうがクリアに見えました。ノイズが明らかに少なかった
まだ少ししかサンプルを見ていませんが、
小寺さんの室内撮影サンプルのタオルの質感は、
HF10よりSR12の方が上だったように思います。
そういった自分なりの優位点を多く見つけないと、
あの大きさは許容しがたいですね。

>大きさが比較すると気になるし
ビデオカメラの選定基準は画質のみではないはずです。
が、他の要素とのバランスをどう判断するかは個人次第です。
どう運用されるつもりなのかわかりませんが、
私はHF10&HD Writer(Pana付属ソフト、非ユーザーも購入可)&PS3
で運用を始めましたが、今のところ特に支障なしです。

>HF10の画質、いかがなのでしょうか?
SD1といろいろ比較したり、実撮影も開始しましたが、
画質及び総合的な観点で、私は満足しています。
(ワイコンは追加購入予定ですが)

書込番号:7540095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 15:50(1年以上前)

↓のサイトに室内サンプルがあります。テレビのある部屋は黄色っぽい照明器ですがこの撮影した部屋は白く明るいインバーター照明器の下で撮影したものです。部屋が明るければノイズは減りますが部屋が暗ければ(光量が少なければ)ノイズはでますね。

でもノイズを気にしてでかいカメラに私はする気にはないです。持ち歩く気にならなくなると思うんで。

グライテルさんと同様パナソフトHDWRITER2.0を購入しHF10で運用してますがたいていは問題ないのですがシーン数100超えると取り込みボタンが押せなくなるのには注意が必要です。

名前HF10が私のアップしたものです(全部で3つ)。

http://gya.jp/~bbs1/broadband/


グライテルさんHF10はNDフィルターつけました?ヤマダでHF10が異常に安く販売してますね相当売れてるみたいな気がします。

書込番号:7541503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/03/16 16:15(1年以上前)

チャピレさん、

>シーン数100超えると取り込みボタンが押せなくなる
そうですね、
あと、フォルダ(ビデオ)数でも上限を超えると同様に取り込めなくなりますね。
以前の分は半年分をまとめたフォルダに格納しておいて、
必要な時にエクスプローラで引き出して運用しています。

>NDフィルターつけました?
検証の結果、
小絞りボケ対策やシャッター速度過剰UPの心配はあまりしなくてよさそうなので、
急いでいません。
SD1に使用の43mmのがありますから、ステップアップリングを購入予定です。

>ヤマダでHF10が異常に安く販売
決算&新機販売奨励金?の相乗効果ですかね?
ま、事前検証のおかげで実戦にも安心して臨めましたし、
もともと想定していた価格よりは低くかつ即入手できたので、
納得するように自分に言い聞かせています。。。

書込番号:7541587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4

2008/03/16 16:18(1年以上前)

暗いところでは異常にノイズが多いのは間違いないです。
店頭では明るいのでそこまでは確認できませんでしたが、夜の家の中での
撮影ではある程度明るくないと、きれいに映らないようです。

書込番号:7541603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 17:23(1年以上前)

グライテルさんレスありがとうございます。 

>あと、フォルダ(ビデオ)数でも上限を超えると同様に取り込めなくなりますね。

そうなんですか私はそのつど取り込んでDVDしてるので気づきませんでした。

>小絞りボケ対策やシャッター速度過剰UPの心配はあまりしなくてよさそうなので、
急いでいません。
SD1に使用の43mmのがありますから、ステップアップリングを購入予定です。

そうですかー買うとしたらND4?ND8?どっちがいいでしょうね?
ワイコンもあるといいんですがでかくなるので室内の狭いところではSD1と使い分けですね。
暗所ではSD1がいいですし。

>もともと想定していた価格よりは低くかつ即入手できたので、
納得するように自分に言い聞かせています。。。

私も先週のネット最安値よりかは安かったので購入したんですが1週間で驚くほど安くなって驚きです。あんまり運がいいと老後に不幸が待っているかもしれないのでヨシとします笑

書込番号:7541852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/03/16 18:05(1年以上前)

>買うとしたらND4?ND8?どっちがいいでしょうね?
私はあるから使ってみますが、追加購入の必要性があるのかわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7498326/
もし買うなら、細かい調整は不要なようなので、ND8が1つあれば十分では?

なお、私の目安は、撮影前に静止画ボタンを半押しして、
PモードでSSが1/120秒を越えたら、
あるいはTVモードSS1/60固定でFが4.0を越えたら(8まで小絞りボケ影響なし)、
NDフィルタを使用するつもりです。


>暗所ではSD1がいいですし
通常の撮影なら室内でも6dBを越えない(SD1)ので、
ホワイトバランスも含めフルオートでHF10でカバー、
SD1は予備機並びに結構暗めの撮影、あるいは嫁さんにHF10を預けた際に、
登場することになりそうです。
ただ、SD1の感覚よりも大きく一歩下がらないと同じ画角で撮れないので、
室内専用?でワイコンにも手を出すことに。。。
(機動性重視でワイコンは使わない、と言っていたのですが。。。)
(HD-5050PROならアダプタリングが豊富なのでSD1にも使えそうですし)

書込番号:7542041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 18:35(1年以上前)

当機種

変な鳥

グライテルさんいろいろさんこうになります、ありがとうございます。

HF10使っていてワイコン必要性がでたら購入しようかとおもいます。

昨日撮ったんですが変な鳥がいました。HF10の静止画は私は綺麗だと思うんですけどねー(SD1使ってるから特に)

書込番号:7542182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/03/16 19:36(1年以上前)

変な鳥=ハシビロコウというらしいですよ(^_^)
前にNHKで生態ドキュメントやってました

書込番号:7542474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/03/16 19:53(1年以上前)

チャピレさん、
綺麗に撮れていますね、これは静止画モードですか?

電磁マンUさん、
よく御存知ですね。
なかなか興味深い鳥ですね。
http://www.city.chiba.jp/zoo/shoebill/shoebill.html

書込番号:7542553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 20:35(1年以上前)

当機種

プレーリードッグ

電磁マンUさん 

>変な鳥=ハシビロコウというらしいですよ(^_^)
前にNHKで生態ドキュメントやってました

おーそうですか。変てこな鳥ですよねーあまりに珍しくてしばらく観察してました。
NHKのダーウィンが来たってのはいつも見てるんですけどねー。


グライテルさん 

>これは静止画モードですか?

HF10の静止画のLモードのスーパーファインで撮ったものです。

サイトみましたこの鳥は面白いですね。

プレーリードッグもとってもかわいかったです。ついでなので写真添付しました。

書込番号:7542786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 20:47(1年以上前)

あれ〜上レスで紹介した動画サイトHF10で動物という名前でアップしたやつが全て削除されてました(≧▽≦)
もう一度アップしてみます。

書込番号:7542852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/03/16 21:04(1年以上前)

チャピレさん
 プレーリードッグ綺麗に撮れてますね

A-DATASDHCメモリーカード ADT-SDHC Card 16GB Class 6
ドスパラ通販特価 (税込) 6,990 円

お得感全開で購入しました
相性問題もモーマンタイでした
耐久性は巷では?ですが壊れたころに32〜64Gbが
安価になっているであろう的観測で運用しています
ただ本体→SD間移動は体感速度おそっ!!です

書込番号:7542953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/16 21:19(1年以上前)

eizouzukiさん

暗所に強いと言われるSD1と比較すると、標準設定では暗所でノイズが多めに感じますが、
シネマモードに設定すると、SD1と同等以上の低ノイズになりました。SR12のサンプル
映像と比較してもノイズが多いようには感じません。

シネマモードに設定して店舗で比較撮影されてみてはいかがですか?若干解像感の低下を
感じますが、シネマモードでは白飛びが顕著に改善され、個人的には標準設定より好みの
画質で、常用しています。

ここではあまり話題にされていないようですが、シネマモードの存在は当機種の大きな魅力
だと感じます。

書込番号:7543041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/03/16 21:23(1年以上前)

DSC_0001.JPGさん
ここではあまり話題にされていないようですが、シネマモードの存在は当機種の大きな魅力
だと感じます。
>激しく同意です!!

書込番号:7543077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 22:14(1年以上前)

DSC_0001.JPGさんこんにちは

>シネマモードに設定して店舗で比較撮影されてみてはいかがですか?若干解像感の低下を
感じますが

以前[7516147]でちょっと話題になりました。暗い場所でノイズが出る場合シネマモードではノイズがきえますよね。ちょっと暗めに映りますが。

電磁マンUさん 

>プレーリードッグ綺麗に撮れてますね

HF10はビデオカメラの静止画のわりになかなかいいですよねー。

>A-DATASDHCメモリーカード ADT-SDHC Card 16GB Class 6
ドスパラ通販特価 (税込) 6,990 円

そうですかー安いしいいですねー私はA-DATA4GBクラス6つかってますが問題なしです。
内蔵からSDコピーちょっと遅いですね。でも内蔵メモリーは安心感があるのでいいです。


それから何回か上のサイトにアップしたのですがアップしたては表示されているのですがなぜか削除されてしまいます。なんでかわかりません。

書込番号:7543437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/17 01:03(1年以上前)

とりあえずアップできたんですがm2tsなので再生できる方が限定されてしまいます。
NERO8などのソフトがあれば再生できるのですが。体験版をインストールすればみれます。
さっきMPEG2でも室外撮影物をアップしたんですがなぜかアクセスできません。
室内サンプルだけでもみれるとおいいんですが、ペットのウサギですこの部屋はインバーター照明で白く明るいへやです。

DL KEYはfc3sです。

http://kissho1.sytes.net/5000/all.php?1205681527

書込番号:7544494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/17 01:38(1年以上前)

SR11もアップしてます。
室内の明るさによって6パターンが入っています。
3dB,6dB,9dB,15dB,18dB,18dB(1/30秒)です。

チャピレさんと同じサイトより

5zen30083.zip [DLKey] みちゃ夫借ります 90.6MB 08/03/15(Sat),00:56:12

DLKey:comme

です。私が見た限りHF10は満足できる画質だと思うんですが。これでだめな人は業務用でないとだめなんでは?

書込番号:7544633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング