iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCでの再生

2008/03/17 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 yahoo tomoさん
クチコミ投稿数:13件

HF10で録画したHD画質のデーターをPCのHDDに移動して保存した場合、Nero8等のAVCHD再生可能なプレイヤーソフトを使用し、PCで再生可能でしょうか?
ちなみに、PCは低スペックです。
WindowsXP セレロン2.2G メモリー1.5Gです。
お分かりの方いらしたら、情報お願い致します。

書込番号:7544267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/17 00:21(1年以上前)

おつかいのパソコンではカクカク再生になってしまうと思いますよ
せめてデュアルコアのものじゃないと話にならないかと

書込番号:7544298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

HF10を購入することは決めたのですが再生機を何にするかで悩んでいます。

ここのクチコミでPS3でも再生できることを知り、価格的はソニーとか松下のハイビジョンレコーダよりPS3が安いのでPS3に心が傾いています。

テレビはフルHDのREGZA Z3500で、テレビ番組は外付けHDDにハイビジョン録画が出来るので、HF10で撮影したビデオを見るだけの用途になる予定です。PS3対ハイビジョンレコーダのどちらが良いのか、またはその他にも選択肢があるのか等々、AVCHD映像は未知の世界なのでとんと見当がつきません。

因みに撮影したビデオはパソコンで不要な部分をカットする程度の編集をし、AVCHD/DVDディスクを作成するとともにHDDにもバックアップをとり、AVCHD/DVDディスクをPS3に挿入またはHDDをPS3に接続して再生することで問題ないように思われるのですが、果たして本当にそれで上手くいくのか少々不安な次第です。

何方かアドバイスを頂けますか?

書込番号:7539022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/16 07:03(1年以上前)

PS3は、電源を入れてから再生が始まるまでの時間が数秒ですが、レコーダーは、数十秒から一分くらいかかります。
映像の再生機として比較した場合、反応の速さは圧倒的にPS3の方が良いです。

書込番号:7539673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/16 21:51(1年以上前)

パズルパズルさん、こんばんは。

regza Z 2000 + LAN-HDDの環境で、HF10の購入を検討しています。ほぼ同じ環境ですね。
私は、ハイビジョンレコーダでほぼ決めています。理由は、

@ビデオカメラのダビングの他に、TVの録画機能(LAN-HDDとのW録画)が必要
A昔の録画テープをDVDに焼き直したい(たぶんできる、と思ってます)
Bゲームはしない

PS3の価格ってまじめに調べたことはないですが、XW100やXP12と1万円くらいしか変わらない?ので、ハイビジョンレコーダで決まりです。XW120の発売を待つ(SDの直接再生機能が必要か)か、悩んでいるところです。



書込番号:7543282

ナイスクチコミ!0


海缶さん
クチコミ投稿数:31件

2008/03/16 23:01(1年以上前)

こんばんは。私も先日HF10を購入しPS3を再生機として使用しています。
PS3はとても優秀な再生機だと思いますよ。オススメします。

SDカードはそのままあっさり認識しますし、HDDにも簡単にコピー可能です。
HF10をUSBで接続しても認識しますので、内蔵メモリのコピーも簡単です。わざわざSDカードにコピーする必要はありません。
また、外付けHDDも繋がりますので、内蔵HDDと同様に外付けHDDにコピーして再生できます。
PS3のHDDにデータをコピーすると撮った画像が一覧で表示されますので、とてもわかりやすいです。
外付けHDDではファイル名しか表示されず、画像が表示されないのでちょっと残念ですね。
PS3、いかがでしょうか?

書込番号:7543795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/16 23:41(1年以上前)

皆さんこんばんは&アドバイス有難うございます。

今週水曜日か金曜日にHF10と共に再生機を買いに行く予定ですがその時まで迷いそうです。

今日の所は、多分PS3を買ってしまいそうな予感がしています。ハイビジョンレコーダを買ってしまうと、後日PS3を買う理由がなくなってしまいそうですが、(家族への言い訳・説明上)その逆はありかなぁ〜と。ゲームはしないのに、なんとなくPS3に惹かれているのかもしれません。でもW録も魅力だなぁ〜。

有難うございました。初めての書き込みで反応してもらえるか、実は少々不安でした。。。

書込番号:7544070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGA XW100への保存について

2008/03/16 10:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:29件

昨日、ここのクチコミでも話題となっていたヤマダの119,800円+35%で購入しました。
取説を見てもよく分からなかったので、詳しい皆様ご教示ください。
当方、DVDレコーダーにDIGA XW100を所有しており、HF10で撮影した映像をDIGAに取り込んでDVDへ保存したいと思っています。
SDメモリカードに撮影したものをDIGAに挿せば連携して取り込みが簡単に出来るのは分かったのですが、内蔵メモリに撮影した映像はDIGAへは取り込めるのでしょうか?
iLinkで繋げば出来るのであれば、iLinkケーブルの購入を考えています。
(SDメモリカードの購入も当然考えていますが、32GBが出るのを待ちたい気もしていてすぐの購入は迷っています。メモリカード購入までは内蔵メモリでしのげないかなと。)
よろしくお願いします。

書込番号:7540232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/16 10:29(1年以上前)

SDカード経由でないと取り込めません。
ソニーブルーレイレコーダーUSB接続ならばとりこめるのですがDIGAは残念ながらダメですね

USB接続できるようにしてもらいたいです(^o^;)

上海問屋などの安いカードで橋渡しとして利用するといいかもしれませんね

書込番号:7540281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/16 12:58(1年以上前)

チャピレさん、早速の返信ありがとうございました。カード経由でないとダメなんですね。残念ですが了解しました。
安いカード購入検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:7540882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/03/16 22:55(1年以上前)

XW100より安い他の機種でSDカードから直接DVDに保存できる機種はあるのでしょうか?

書込番号:7543749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーへの移管について

2008/03/16 09:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:23件

6月に二人目が生まれるため、HF10の購入を検討してます。
せっかくハイビジョンレコーダを購入するので、きれいな画面で再生したいのですが
現在、ブルーレイやAVCHDの再生環境がありません。
(パソコンのスペック低い、DVDレコーダはPANAのHW30)

オリンピック前にブルーレイを購入予定のため、イマiVIS専用のDVDライターを
3万弱かけての購入も踏み切れません。

そこでお伺いしたいのですが、HF10でSDカードに最高画質で録画し、ディーガ
XW30に劣化なしでコピーし、それをXW30で再生することは可能でしょうか?
また、ブルーレイ購入後SDカードを経由してXW30→ブルーレイへのコピーは
可能でしょうか?
これができるのであれば、購入したいと考えてます。ご教授ください。

書込番号:7540075

ナイスクチコミ!0


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/03/16 10:18(1年以上前)

パナソニック DIGA DMR-XW30
http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-XW30
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XW30
これを読むと、SDHCカードには対応してるけど、AVCHD方式には対応して無いみたいですね。
AVCHDに対応して無いと、HF10のカードは読み込めません。
AVCHD方式のハイビジョンは、DMR-XW30で再生は無理です。

でも数ヶ月で買うんでしょ?BDデッキを。
だったらしばらくはPCのHDDにでも退避させといて、BDデッキ買ったらひとつずつカードに戻せばいいんじゃない?
ファイルが何十個にもなるなら別だけど、数個程度なら多少手間が掛かっても、それの方が安上がりかもよ?

あ、そうそうwハイビジョンを諦めればHF10の映像をXW30に入れられますよw
ま、その場合もPCにはオリジナルデータを保存しておかないと、ハイビジョンの意味無くなりますけどねwww

書込番号:7540240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/03/16 10:45(1年以上前)

大・大さん 早速の回答助かります。
やはりXW30はAVCHD規格に対応していないので、DVDへの書き込みのみならず、
SDカード経由でのディーガのHDDへの移管もできないということなのですね。

ちなみにPCではAVCHD規格に対応していなくても、PCのハードにコピーし
その後それをSDカードに戻すことは可能なのですか?
可能なれば、それで当座はしのげそうなのですが
(PCはNECのLL770Dなので、かなり非力です)

でも、それがPCでできるなら、DVDレコーダでもできると非常に助かるのですけどね・・・

書込番号:7540346

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/03/16 21:42(1年以上前)

>ちなみにPCではAVCHD規格に対応していなくても、PCのハードにコピーし
>その後それをSDカードに戻すことは可能なのですか?

AVCHDと言えども、元はただのデジタルデータだから、単なるコピーでOKですw
カメラへ戻すつもりなら、カード内のフォルダ構成をよく調べて、同じ状態にする事が出来れば大丈夫。

>でも、それがPCでできるなら、DVDレコーダでもできると非常に助かるのですけどね・・・

PCはユーザーが何とかしなけりゃいけない機械。
DVDレコはメーカーが何とかしてくれる機械。

言葉を変えれば、ユーザーがなんにも手出し出来ないかわりに、使い易くお膳立てしてくれるのは便利だと思うし、
何でも出来るけど、何でもしてやらなきゃいけないPCは面倒だと思うよ。

書込番号:7543209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結局わかんない

2008/03/16 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:396件

いろいろ調べてもわかりませんでした
HS9とHF10に絞り込むまではいきました
ソニーはMSなので却下しました。
XW100を所有しているからです
カタログを読むと暗くても撮れると記載されているところをみると室内撮りはHF10のほうがいいと口コミからも推測出来るのですが他の機能?能力?の差がわかりません
この二つの違いはなんでしょうか?
すいませんがよろしくお願いいたします
それとPS3で再生出来るのはAVCRECでもAVCHDでも大丈夫ですか?
保存はXW100を使わずライターを使ってAVCHDにして保存のほうが将来性があるのですか?
素人質問だとは思いますがお付き合い下さい

書込番号:7542811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

adobe premiereでの認識?

2008/03/16 14:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:8件

昨日ADOBE PremiereElements4とCanonivIsHF10を同時に購入したのですが、
PremiereがHF10を認識してくれません、あれこれ試したのですが、的を得ずです。
VideoStudio11というソフトも持っていてそちらではHF10認識して、動画を取り込んで編集もできるのですが、Premiereでは、静止画を取り込むことはできるのですが、動画を取り込むことができません。どなたか丁寧なご指導をしていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

ちなみにCanonivIsHF10は札幌ビックカメラで購入しました。
札幌と旭川のヤマダ電機では119,800の35%ポイント還元だったので、それを店員さんに話したら99,800のポイント20%と言ってくれたので、いつも利用していることもあり即決しました。言ってみるものですね。

書込番号:7541141

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2008/03/16 14:24(1年以上前)

YaYaYaYaさん
PremiereElements4ですがAVCHD機をサポートしているのですか?
もしそうならHF10が安くなってきたので私もと思うのですが・・・
サポートをしているのを知らないのは私だけですか?

書込番号:7541208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/16 14:57(1年以上前)

Winのことは良く解らないけど、興味本位でnet見てみたら、Premiere Elements 4の処に、こんな事書いてあるけど.........見当外れ?

ーーーーーーーーーーーーー
一部のファイル形式(DVD、Blu-ray、MPEG-2、MPEG-4、H.264、Dolbyデジタルステレオなど)の読み込み/書き出しには、インターネット経由でライセンス認証を行う必要があります。 ライセンス認証は、短時間で簡単に完了する無料の手続きです。 3GP、3GP2、およびMPEG-4の読み込み/書き出しには、QuickTime日本語版が必要です。

書込番号:7541319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/16 18:16(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
インターネット上のadobeホームページやマニュアルを見てもわからなかったことが、
こんなに早く解決できたことに感謝いたします。
ただ、premiere elemetsで直接映像を扱えないのは残念ですが、
videostudio11では直接編集ができるので、そちらを使いながら、慣れているpremiereも利用していきたいと思います。
しかし、7年ぶりにビデオカメラを購入したのですが、技術の進化には感心させられるばかりです。いままでpremiereの6.0とminiDVカメラを愛用してきましたが、これからは少しずつHDVや新しいソフトに慣れていきたいと思います。
本当に皆様ありがとうございます。

書込番号:7542094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング