iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影画質の選択について

2008/03/11 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:233件

最終的に普通のDVDプレーヤーで再生できるDVDに保存する事を前提にして
撮影する場合の記録画質はどれを選択した方がいいのでしょうか。
高画質(FXP)、高画質(XP)、標準(SP)、長時間(LP)
最高画質で録画すればDVDにも最良の画質で保存できとすれば高画質(FXP)が良いでしょうしうけど?

書込番号:7515903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

かなり評判がよいようですね。ちなみに画質は如何でしょうか?特に暗所性能に関してはどうでしょう?
私は今のところHV30かsonyのHC9等のHDV機を第一候補としているのですが、手軽にDVDに落とせることを考えるとSD機も捨て切れません。HDV機の方が画質がよいとの意見が多いですが、実際に比べてみられた方おられますか?是非ご教授下さい。
それと、やはりこの機も、DVDに落とすときに日付表示を残すことは不可能なのですよね。そちらの方も是非教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:7481010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/10 00:39(1年以上前)

もし暗所のノイズ気になる場合はシネマモードにするとだいぶノイズ感すくなくなりますよ(^-^)/

HF10すごいいいカメラだとおもいますよ

書込番号:7511222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/03/10 21:35(1年以上前)

チャピレさん
お返事どうもありがとうございました。
通常の屋外撮影はAUTOで撮って、屋内や夜間はシネマモードにすれば良いのですね。
ちなみにシネマモードはどういうときに使用する(どういう写り方をする)モードなのでしょうか?

書込番号:7514674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/10 22:21(1年以上前)

>通常の屋外撮影はAUTOで撮って、屋内や夜間はシネマモードにすれば良いのですね。
ちなみにシネマモードはどういうときに使用する(どういう写り方をする)モードなのでしょうか

実は↓のサイトで調べものしてたら出てて昨日シネマモードでビデオラック内の暗いところをHF10で撮影したらオートだとザラザラノイズあったんですが参考のシネマモードで撮影したらノイズはへりました。ただしちょっと暗くなりますね。
室内でも照明が明るければそれほどきにならないですけどね。SD1よりかは室内は弱いです。
でも悪くはないですよこれは個人差がありますからね。

もちろん外では十分綺麗です(残念ながら今日は曇りで昼休みに撮ったんですが)。

スポット照明も光らせることもできるので近い場所を明るく照らしてとることもできます。

http://www.amazon.co.jp/Canon-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-HF10-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA16GB-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/dp/customer-reviews/B0013AX0F8

私も昨日夜、ちょっといじった程度なのでまだよくわかってないです。


書込番号:7514994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BP−819を付けた時の奥行きは?

2008/03/10 18:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:48件

先週末にHF10を購入しました。

こちらでいろいろ勉強して満足いく商品を購入する事が出来ました。

ところでBP−819を購入していないのですがいづれ購入予定です。
新しくビデオカメラのケースを買おうと思うのですが(純正以外のケース)BP−819を付けたまま入るケースを探したいのでBP−819を付けた時の奥行き寸法&BP−819自体の寸法を教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:7513740

ナイスクチコミ!0


返信する
kakuriさん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/10 21:30(1年以上前)

後方へ13mm突出します。
色は真っ黒で、元から付属している燻銀の方が収まりは美しいです。
HDR-CX7からの買換えなので、SONY純正のLCS-SRAを使用していますが問題なく使用できます。

書込番号:7514642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

データの書き戻しについて

2008/03/09 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

ビデオカメラが故障して使えなくなり、HF10を購入しようと考えていて、ここの書き込みを読んでいるのですが・・・
当方ハイビジョン対応のDVDレコーダーもありませんし、PCも一昔前の低スペックなので、データの保存をどうやろうかと思ってます。
今後ハイビジョン対応の機器を揃えたいとは思っているのですが、すぐに買えるのなら良いのですが。
DVDライターも考えましたが、今ひとつ使いづらそうだし・・・
で、USB接続した場合に、普通に外部ドライブとして認識されるということは、ここの書き込みで解ったのですが、
[PRIVATE]
 [AVCHD]
をそのままコピーして保存し、その後HF10に書き戻して、カメラをテレビに接続して再生するってことはできるんでしょうか?
もちろん、HF10のメモリは初期化して、書き戻ししないといけないのかと思いますが、可能なんでしょうか?
カメラ本体への書き戻しが無理だとしても、SDHCカードに書き戻してというのはできるのでしょうか?
試した方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

書込番号:7510957

ナイスクチコミ!0


返信する
一人用さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/10 00:50(1年以上前)

SDカードに保存されているファイルを一旦、PCのHDDにコピーして、それから別のSDカード(すでにHF10で初期化済みのもの)に [AVCHD]以下のファイルをコピーしました。そのSDカードをHF10本体に入れて再生できるかどうか確認しましたところ、再生可能でした。

書込番号:7511279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/10 11:45(1年以上前)

某メーカーのビデオカメラの販売員やってます。
キヤノンのHF10だったらパソコンのスペックが足りない場合データを本体に戻しては
テレビで再生するという作業が、移すだけでも時間がかかると思いますし、面倒だと
思うのでDVDライターを購入された方がいいと思います。
SDカードに焼いたりという作業と比較しても、かなり簡単なので、
本体とカメラとライターを繋いで大きいボタンが付いているのでそれを押すだけ
なんで誰でも簡単に使えると思います。
来週発売予定で買い足しに来られる方がほとんどなのでパソコンにたよらずにできる
のでそちら買われた方が絶対時間も短縮できて面倒なこともなくなるかと思います。
ブルーレイレコーダーを購入されるまでの繋ぎで使われる方がほとんどです。

書込番号:7512519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/10 11:55(1年以上前)

>一人用さん

ありがとうございます。
SDカードではOKなのですね。助かりました。


>にゃんこりん2さん

ありがとうございます。
なるほど、時間がかかりますか。
確かに1つのファイルで4Gになるのであれば、おっしゃる通りかと思います。
DVDライターの購入も視野に入れるといいのかも・・・
ただ、前述したように、パナあたりのDVDレコーダーを買おうかと思っているので、その価格差が勝負の鍵となりそうです。

書込番号:7512553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトの使い勝手について質問です。

2008/03/09 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

付属ソフトでは、以下のようなことができるでしょうか。
1.取り込んだ動画を日付単位で管理する。カレンダー画面があるとなおよい。
2.管理画面からサムネイルのクリック等で動画を立ち上げ、再生する。
よろしくご教授お願いします。

書込番号:7508046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4

2008/03/09 23:18(1年以上前)

こんばんは。DENY1701さん

>1.取り込んだ動画を日付単位で管理する。カレンダー画面があるとなおよい。

できますよ。
デフォルトでは、取り込んだ動画(.m2ts)は撮影日ごとにフォルダわけされてPC内に保存されます。
また、付属ソフトのブラウザ画面では、itunesと同じくスマートアルバム機能がありますので、「撮影日」や「PCに保存した日」等、いろいろなタグ管理に対応してスマートアルバムを作ってくれますので、ブラウザでそのスマートアルバムをクリックすれば、一覧で見ることが可能です。

カレンダー画面の表示機能は、残念ながらないようです。

>2.管理画面からサムネイルのクリック等で動画を立ち上げ、再生する。

可能です。
AVCHDファイルはかなり快適に閲覧できました。
私の持っている他のソフト(picasa2、Videostudio11)に比べると、再生表示は軽い方だと思います。

書込番号:7510629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4

2008/03/09 23:26(1年以上前)

すみません、大変失礼なことを・・・!

お名前を間違えて記載してしまいました。
《DENNY1701》さん、すみませんでした。

書込番号:7510699

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

2008/03/09 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
パナ機(SD9)の取り込みソフトがPC上での閲覧を一切考えてない作りで困り、買い換えを考えているところでした。
ソニーの取り込みソフトでできるのはわかっていたのですが、キャノン機でもできるんですね。
これでHF10購入に向けて弾みがつきました。

書込番号:7510739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2008/03/09 01:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

もう気持ちは、HF10を買う気なのですが
SDカードは、クラス4以上となっていますが、クラス6と比べて、書き込みが
遅いなど違いを感じますか?4と6では価格が違うので、6を一緒に買うべきか迷ってます
よろしくお願いします

書込番号:7505839

ナイスクチコミ!0


返信する
YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/03/09 13:00(1年以上前)

クラス4の4Gとクラス6の8Gを持っていたのですが、
長時間撮影を行なった後の処理は気持ちクラス4の方が長く感じた記憶があります。
あまり大差ないとは言えますが、今後僕はクラス6しか買いません。

書込番号:7507672

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/09 22:53(1年以上前)

お返事、ありがとうございます
参考になりました

書込番号:7510438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング