iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

昨日ついに買って来ました。別のスレでもご報告しましたが
キタムラで8GBカード、大容量バッテリー、三脚バックで91000円でした。あさってからアメリカのディズニーランドに行くんですがわざわざ買わなくても今の機種でいいやないと言っていた家族も美しさ軽さに大歓迎に一転しました。買って後悔より買わなくて後悔の方がいやだったので。買って大正解でした。まだハイビジョンテレビじゃないですけど、それでも全然違いますね。八年前の3CCDタイプでしたので。今年中に一気にハイビジョンテレビまで買いたいですね。あと静止画もプリントしましたが私の持っているイクシイ910ともL判では全く遜色ないですね。むしろ12倍ズームなんで、これ一台でよいかなと感じます。いろいろ悩んだ揚句キャノンにして正解でした。ディズニーでは撮りまくって来ます。

書込番号:8205381

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2008/08/14 08:57(1年以上前)

ロビンソンシーザーさん、HF10ご購入おめでとう。

あさってからアメリカのディズニーランドに行くと聞いて思わず書き込みました。

私が、アメリカロスアンジェルスのディズニーランドに行ったのは、30年前、長男が小学校に入る年の2月でした。2歳下の次男が、時差ボケで、アトラクションも楽しめず、今は亡き妻とディズニーランドホテルのベッドで眠っていたのを思い出します。

今年の年男の長男の長男、つまり、私の孫は、今は、小学1年生・・・。あの時に、撮影した映写機は、8mmフィルムを使用するものでした。僅か200秒しか撮影出来ないスーパーエイトのフイルムを20本持参しました。それで1時間ちょっとの映像を撮りました。夜のパレードも綺麗に撮れました。音声も同時録画出来る、当時、最新式の撮影機でしたが、HF10の10倍はあろうかと言うしろものです。

ロビンソンシーザーさん、今の時代にディズニーランドに行き、HF10で記録出来ることは、とても幸せですよ。楽しいビデオを沢山撮って良い思い出にして下さいね。

書込番号:8205412

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/14 09:04(1年以上前)

>別のスレでもご報告しましたが

そういう行為をマルチポストといって、マナー違反により禁止されています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:8205433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDと一緒に購入しました!

2008/07/23 01:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 YCATさん
クチコミ投稿数:4件

「簡単に撮れればいいや」程度の考えで店に行き、
ハイビジョン機を避けながら、標準機を物色。

メーカーや機種間でこれといって大差ないなぁと感じつつ
値ごろ感のある、FS10とビクターMG330に目星をつけ、
ついでにHF10をいじったところ・・・

気が変わりました。

「おい、ハイビジョンカメラってハイビジョンだぞ」
と訳のわからない呼びかけに、嫁さんは
「そりゃそうでしょw」

「こんなちっこい画面でこんなに違うんだからさ、
 家のアクオスでみたら全然ちがうぞ」
「そりゃそうでしょw」

「じゃ、一緒に編集用に新しいパソコンも買おう」と言ったら
「HDD買って溜めとけば?。その間にパソコンも安くなるし、
 初めは見れればいいんじゃないの?。」

「その通りでございます・・・」
という事で、めでたくHF10と安いHDD(500G)を購入。

ハイビジョンにする代償として、
新PCを買うまで編集をあきらめる事にしましたが、
今のところ撮って再生だけでも、高解像&画質が楽しいです。

PCはセルロン1.6GHzなので、HF10の取説ではPC再生も×。
でも、カクカクしますが、確認程度には再生できてます。

画質とAFの素早さやバッテリーの持ちなどは
ほぼここのレビュー通りの内容を体感中です。

めでたしめでたし。

書込番号:8115418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

書込みソフトと再生ソフトの互換性の検証

2008/07/14 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:3788件

セルクルさんの書込みタイトル「PCで作ったDVDがDVDライターでは見られない」において、

>ところで、デジタルおたくさんはIM3で作成したDVDはIM3で再生できるんですよね?

のご質問がありました。

PCでのAVCHDディスクの作成方法とその再生ソフトの組合せについてテストをしてみましたので
ご参考までに新規書込みとして報告させていただきます。

(CPU:Core 2 Quad Q6600、メモリー:2GBです)

1)IM3で作成(素材:HF10)
・IM3=○
・HD WRITER2.5=○
・WINDVD8 PLATINUM=○

2)VidoStudio11 PLISで作成(素材:HF10)
・IM3=×
・HD WRITER2.5=○
・WINDVD8 PLATINUM=○

3)HD WRITER2.5で作成(素材:HS9)
・IM3=×
・HD WRITER2.5=○
・WINDVD8 PLATINUM=○

4)HS9+P968C(パナドライブ)で作成(素材:HS9)
・IM3=×
・HD WRITER2.5=×
・WINDVD8 PLATINUM=○

以上の結果は、あくまでも私が作成したディスクの範囲内での検証ですが、IM3のプレーヤーは最も互換性が低く
WINDVD8 PLATINUMが最も優れていました。

書込番号:8078158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD WRITER2.0で100シーン以上取り込み方法

2008/07/08 19:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 
機種不明
機種不明
機種不明

2

3

別スレでヒントをもらってHF10ソースでHD WRITER2.0を使ってシーン100以上取り込む方法を思いつきました。

やり方は簡単です。

@まず今回実際にFXPモードで1シーン6秒から7秒で99シーン録画しました。

A録画モードをここで(100シーン目)XP+に変更し録画する

B101シーン目でFXPモードに戻し10シーン録画しました。

これで合計111シーンになります。

添付写真1にあるようにシーン数111、ビデオ数3と表示されます。通常HF10でとおしで111シーン録画するとビデオ数1でシーン数赤文字表示で111となり取り込めないのですがこの方法だと白文字表示で取り込み可能になります。

Aで録画したXP+モードビデオファイルはソフトで削除してしまえばいいです。

あとは簡易編集しDVDに焼けばOKかと思います。(まだやってませんが)


本当はシーン111も適当に録画するのめんどくさいのでカード書き戻しでやっても良かったんですが実際と違う結果になったら意味ないので実際にやってみました。

モニター右上に録画ボタン押してカウントが表示されストップするとシーン数が表示されるので実際やってみてためされてみるといいですね。

これでHF10&HDWRITERでの運用がしやすくなりました。ただし100シーン目でモード切替忘れたら駄目ですが。。。

パナのSDシリーズはこれを自動でやってくれるんですよねーまあパナのソフトですから当たり前ですけど。

応用で日付分けもできますね。

あとはTG1でも可能かを暇なときやっみます。




書込番号:8048627

ナイスクチコミ!0


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/08 21:01(1年以上前)

>やり方は簡単です。

うーん・・・
実際に録画しているときにその操作をやることを考えると、ちょっと・・・
また、100シーン目にモード変更する時間的な余裕がない場面なんかもあるかもしれないですし。
そう考えると、あまり実用的な手段ではないような気がします。

HF10って、撮影したシーンの順番ってビデオカメラ本体で変更できるんでしたっけ?
できるなら、XP+モードで撮影したファイルを常に1つだけ保存しておけばOKですよね。

書込番号:8048994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件 スライドショー 

2008/07/08 21:21(1年以上前)

k-415さん 


>実際に録画しているときにその操作をやることを考えると、ちょっと・・・
また、100シーン目にモード変更する時間的な余裕がない場面なんかもあるかもしれないですし。

確かに面倒ですが私の場合IM3は使わないのでどうしてもHDWRITERで99シーン縛りが厄介でした。他にHDWRITERで運用してる方は少数でしょうからまー面倒に感じないでシーン100以上常に録画してるような人にはこんな方法もあるって事で参考にしていただければと思ったしだいです。
やりたくなければやらんでいいしそうでもしてやりたい人はやるでしょうからね。
方法は知っていれば役に立つこともあるし知らなければできないとあきらめるのでしょうね。
知っていてまー損はないのかと。


>撮影したシーンの順番ってビデオカメラ本体で変更できるんでしたっけ?
できるなら、XP+モードで撮影したファイルを常に1つだけ保存しておけばOKですよね

これができればいいんですがねー。

DIGAにダビングの場合は日付で区切って取り込めないので日付が変わった日の最初のときにモード切替やればビデオファイルがこの場合2つに区別できますね。

書込番号:8049124

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/07/09 00:45(1年以上前)

チャピレさん

>DIGAにダビングの場合は日付で区切って取り込めないので日付が変わった日の最初のときに
>モード切替やればビデオファイルがこの場合2つに区別できますね。

自分の場合は日付を跨いで撮影することはないのですが、
同じ日に色々な状況で撮影することがけっこうあります。
そのような撮影を行ったときに、シチュエーション別にDIGAの再生ナビに取り込みたいときにこのワザは便利ですね。

書込番号:8050395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クチコミ

2008/07/08 21:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 さん
クチコミ投稿数:36件

僅か?「8万円」の買い物かも知れませんが、
先月から悩み悩んで、今、このネットを利用して購入しました。

2年前から「Xacti DMX-HD1」使用していましたが、
小型軽量を最優先に購入したため、想像以上に室内での
撮影画像が暗いことで手放しました。

 今回、この機種を選んだ理由は、「量販店、雑誌等」の
説明・コメントではなく、実際に使用している方々の意見を
直接聞くことのできるこの「サイト」。
 購入する後押しになりました。

製品を選ぶのはあくまでその購入者本人ですが、情報交換の
できるこの環境 良いですね。

書込番号:8049210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2008/07/06 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 r-112さん
クチコミ投稿数:1件

コジマで82000円でした。

書込番号:8040862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング