iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/04/05 22:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

値段はトラベルキットとセットで103000円でした。
これ以上は勘弁との事
なんにもサービス品はないとのことでしたが
保護シールと日立のバックとビクターのDVD等他社製品の貰えるものあちこち頂きましたf^_^;
先週の決算より安く買えたからよしとしました。
ちなみに、入学式シーズンが終わると値段は上昇するとの事です。

動作確認しました。
上海問屋の8Gクラス6は本体では8.19Gクラス6で認識しました。
撮影後パナPZ750で直接再生も大丈夫です
XW100でもダビングは大丈夫ですが、皆様ご承知の通り題名が編集できません。
ですが、ハイビジョンDVDは問題なくできました。
使った感想は今度レビューに書き込みします。
まだ、室内しか撮っていないので…
SONYのDCR―VX1000からの買い替えですが室内撮りはやはり今までのよりノイズが目立ちますが、思った以上に綺麗です。
50インチで見ても違和感なく見れましたね
これが屋外ならハイビジョン放送より綺麗だろうと今からワクワクしてます。
長文失礼しました

書込番号:7634866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/04/05 23:04(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。
良い買い物されましたね。

>これが屋外ならハイビジョン放送より綺麗だろうと
そんなに綺麗でした?
TVはブラウン管なので配線も面倒くさく、まだパソコンでしか見てないのですが、
それほど綺麗とは思えません。
電気屋がTVに繋げて防犯カメラのように回しっぱなしにしてますけど、それもそこまで綺麗だとは思えませんでしたが、みなさんはどうなのでしょう?

書込番号:7635144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/03/29 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 yahoo tomoさん
クチコミ投稿数:13件

例のヤマダポイントセール終了以降、何軒か回りましたが、ベストプライスがでず、色々回った結果、妥協して購入しました。
参考までに書き込みします。

1)3/28(金)ヨドバシ秋葉にて、交渉の結果、10万7100円+18%ポイント(〜4/6まで)。(実質、8万7877円)

2)3/29これをもとに、ヤマダに行ったが、ポイント分を仮にお金に換算しても、8万9千円にしかならず。

3)カメラのキタムラに行ったところ、現金で9万7800円。下取りのカメラ持込で−1万円になるとのこと。更に三脚+バック+5年保障をつけさせて、8万7800円となりました。
ここで、一度、決めかねましたが、下取りのカメラも持参してないので、保留に。

4)最後に、たまたま他の買い物で寄った浦和美園のジャスコにジョウシンが。
店頭に11万ぐらいで「特価10台限り」などど書かれていたのでコリャ駄目だろうと諦めたが、1)と3)の話をしたら、決算ということで、現金で8万7千円となりました。更に、三脚+バック+レンズ拭き、5年保障もつけてくれるとのこと。ただし、カードに加入(ジョウシンJCB,VISA,MASTER 入会費・年会費無料)の条件でしたが。
ということで、ジョウシンにて購入しました。(当然、お持ち帰り)

ポイントと現金、どっちが得か?
DVDライターやバッテリー、充電器も購入する予定でした。それならば、ポイント使えば損はないかと思ったのですが、通常の店頭販売では、たいして安くならず。高い値段で本体買って、更に高い附属品を高ポイント使って買うのは、損な気が・・・。
例)DVDライター 店頭で29800円 ネットで約22000円
ということで、ともかく現金で最安値にて購入するのがベストでは?

5年保障
3)の店は、5年間のうち、初めの1年間は無償、次の1年は90%・・・5年目は50%自己負担となってました。
4)ジョウシンは、きっちり5年保障。ただし、落としたり、水没させたりは保障外。通常の使用での故障(含む内部メモリー)なら保障します。ただし、上限があり、購入価格まで。逆に言うと、5年の間なら合計金額が購入額に達するまで何度でも保障で直せるとのこと。内容的にはメーカー保障とおなじですが、これって安心感ありますね。

三脚+バック
秋葉の中央通り沿いにある怪しい店で、似たようなのが500円で売ってました。電器店では2千円くらいで売ってたりします。いらないかぁぁぁ・・・

私的には、ヤマダポイントセールの時に、キタムラで現金で購入された方を目標にしていましたが、妥協して、まぁ、納得できる範囲で購入できたと思います。

余談
秋葉の某店員に聞いた話です。(一般的な話)

値段

決算の関係で今が最安値では?需要(入学式)が少なくなり、当分は、値下がりは期待薄。逆に、高くなるケースも。値段が落ちるとすると、6月頃ではないか。新製品は、8月頃で、それに合わせて在庫セールの可能性も。ただし、HDDやDVDモデルのみでHF10は?
理由
A)メモリータイプの需要はあるか、メーカーが探っている状態。場合により、
今後はメモリータイプはなくなる可能性も!?
B)あまりに安い値段でしか売れないのなら、利益にならない。そういう場合は、1年位間を置いてモデルチェンジのときがある。
C)やっぱり、録画容量は多いモデルがいいとなると、HDDには勝てず。現在開発中(世の中に存在していないらしい)の32Gメモリーが出来たら、チェンジする可能性あるかも。


書込番号:7605266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/03/30 00:19(1年以上前)

87000円にて購入、おめでとう御座います。羨ましいです。
私も今、HF10を購入しようと色々と価格を調べているのですが、当方住まいが京都の北部ということで量販店があまり無く、しかも量販店どうし競合店が近くに無く売り手有利な環境なんです。
今現在私がたどり着いた条件は
地元のケーズデンキで現金92000円で5年保障+三脚+バックです。
私も何とか8万円台で購入しようと頑張っていたんですが無理っぽいです、明日もう一度、少し離れた町で最後のチャレンジをしようと思います。

書込番号:7605461

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahoo tomoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/30 00:49(1年以上前)

3町合併さん
書き込みありがとうございます。
以前、神戸に住んでいたときですが、価格.COMでの最安値と同額にしてもらったことがありますよ。(DENONの5.1プロセッサーですが)
駄目元で、プリントアウトしていけば、もしかしたら・・・かもですよ。
頑張って下さい。

書込番号:7605621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 01:33(1年以上前)

本日購入しました。ヤマダで96,000円、ポイント10%でした。在庫がないので、納期は1〜2週間とのことでした。取りに来いといわれましたが、配送無料でお願いしたところ飲んでいただけました。

書込番号:7605824

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahoo tomoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/30 09:29(1年以上前)

U-TANパパさん
購入、おめでとうございます。なかなか、いい条件ですね。ヤマダの店員曰く、
もしかしたら、3/31決算最終日までに、目標額を達成する為に、毎日、価格
を落とす指示があるかもしれない とのこと。
もしかしたら、ヤマダもまだまだ狙い目かも知れないですね!

店頭在庫がある店は、基本的に高いので、私は持ち帰り出来てラッキーでしたが、
取り寄せでも、送料無料にさせたというのは、ある意味、値引きに値しますね。

書込番号:7606617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/03/30 18:10(1年以上前)

一応報告しておきますね。
本日LABI1なんばで97,300*(1-point0.18)=79,786で購入しました。
その時点での在庫は2台でした。
在庫補充があれば今日明日はまだ狙えると思います。
ちなみにLABI千里でも同条件出せるハズとのことでしたよ。

(う〜んイカン・・・衝動買いしてしまった(-_-;))

書込番号:7608628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/30 22:33(1年以上前)

そういえば、三脚などのその他付属品は、交渉することすら忘れていました。もともと、99,800円でいいから、8GBのSDカードをつけてくれるよう交渉していたのですが、それは無理とのことで、96,000円になりました。ビデオカメラを初めて買ったもので、その辺が抜けていましたね。ちなみに、私の購入場所は神奈川です。

みなさん5年保障をつけているようですが、付けた方がいいのですか?よくわからなかったの、つけなかったのですが・・・。つける人が多いのですかね?

書込番号:7610149

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahoo tomoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/30 23:08(1年以上前)

U−TANパパさん

三脚やケースは、あくまでもおまけ程度ですので、いらないといえばいらないかもしれないですね。
恐らく、ケースは買いなおしそうな予感^^;

5年保障は、なんとなくあったらいいなぁ程度です。以前持っていたソニー製品は、ソニータイマーが炸裂していて、保証つけておけばよかったと思いましたが、実際、そのほかのメーカーではあまりないですね。

ポイントを巧く利用して、いいものが購入できるといいですね。

書込番号:7610395

ナイスクチコミ!0


スレ主 yahoo tomoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/03/30 23:10(1年以上前)

げっとんさん
好条件での購入、おめでとうございます。
やっぱり、最後お追い込み始めたようですね!

書込番号:7610414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 JOCX-TVさん
クチコミ投稿数:5件

とてもいい感じのお店、店員さんでした。

書込番号:7587601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

使ってみました!デビュー編

2008/03/24 15:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

いつもお世話になっております。

使ってみました!HF10です♪
首を長くして待っていた成果もあり(?)
お陰様で念願の発表会本番に間に合いました(^^)

しかし届いたのがギリギリだったので、夜中に説明書とにらめっこしながら
用意していたSDカードを初期化し、試し撮りをしてみました。
何とかいけそうだったので、次の日発表会のリハーサルを実際に撮ってみると、
撮影画像そのものは、さすがHF10!と感動するくらいに綺麗でした!!
骨董品ビデオカメラを使用していた私の目から見ると、
本当に驚くほどきれいな画像です!
しかし、なにかおかしい?
ビデオプレビューする時に選ぶコマ(なんと呼ぶのでしょうか?)に
各場面の画像が表示されず、ハテナ?マークが表示されるのです。
それもどのシーンも全て。
おかしいですよね?
再生などは問題なくできるのですけど・・・
そこでSDカードは2枚購入していたので、
もう1枚のカードで撮ってみると全て問題なく、ちゃんと表示されました。
何が問題だったのでしょうね?
?マークで表示されてしまうカードを、もう一度初期化して試してみたいのですが、
今はまだリハーサル場面の録画記録が残ったままなので、
編集後に試してみようと思っています。
もし考えられる原因をご存じの方がいらっしゃいましたら、
どうぞ教えてくださいm(_ _)m

…といろいろ四苦八苦しましたが、とりあえず、本番は無事成功しました!
これもひとえに、皆様からいろいろとご指導頂いた賜です!
本当にありがとうございました!

ちなみに、かんたんモードとスポットライト向けモードの両方を試してみましたが、
私のような舞台での発表会撮影では、やはりスポットライト向けのモードの方が
衣装の色などもくっきり綺麗に撮れていました(^^)
※今手元に説明書がなく、モードの名称が違うと思います(^^;)
 勝手な言い回しですみません!

書込番号:7580598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/24 16:02(1年以上前)

ど素人ママさん

画質に満足されたようでオススメしたかいがありました(^-^)/使い勝手もHFは簡単かとおもいます

おかしいカードの?マークは画像サムネイル表示されないということですよね?私の場合HFでFXPモードで撮影したカードをSD1に間違えて入れたときに?マークになってました

ど素人ママさんの場合そんな事はないとおもうんですが
もしかしたらカードの相性が悪いかカードに書き込み中にカードを抜いてしまったとか覚えはないですか?
そのカードは再生できます?
カードはどこのメーカーでクラスは?
パソコンでカードの容量を確認と付属ソフトでとりこめるか試すといいですね
とりあえず容量があれば録画されているのかもしれないし
MTSがいきていればNERO8でAVCHD作成できるかもしれません
たんに再生できてパソコンに取り込めるならばいいんですが

書込番号:7580752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/24 16:44(1年以上前)

チャビレさん

いつもお世話になります!
本当にとっても綺麗な画質で大・大満足ですよ〜!
ありがとうございました!
まだ編集まで至ってはないのですが、
撮影・再生まではど素人の私でもすぐに使えました♪

問題のカードですが、そうです!「画像サムネイル表示」です!
それが?マークのオンパレードなんですよ(泣)
カードは上海問屋の8GB、クラス6の分です。
ちなみに購入したばかりのカードを初期化して使ったので、
他では一切使用してません。
また、ビデオではXPモードで撮りました。
再生は問題なくできます。
まだ編集はしていないので、取り込みはしていませんが・・・
うちのパソコンは恐らくスペックが足りず、ソフトが動かないと思うので、
ビデオデッキを購入するまでため撮りして、もうしばらく待つつもりなのです(^^;)
途中でカードを抜いた覚えはないのですが、、、

とりあえず編集するまで、これ以上、このカードで録画しない方が無難ですよね;

書込番号:7580868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/24 17:05(1年以上前)

パソコンスペック低めでもカメラデータの取り込みとハイビジョンDVD作成くらいはできますよ。
OSがXPのSP2またはvistaならば大丈夫だとおもいますので試してみてください
HG10の時とはHFは付属ソフトが違いますからね

HF10のスレでちょっと前にカードの相性問題改善のファームアップがでているという情報がありました。
今後のためにもファームアップしたほうが良さそうです

私も上海問屋8ギガ使ってますがまったく問題ないです。

まずはカードからパソコンにデータ退避するのが先決です。
付属ソフトでそのデータが再生できるか確認してください

書込番号:7580939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/24 17:10(1年以上前)

ど素人ママ♪ですさん

>使ってみました!HF10です♪
>首を長くして待っていた成果もあり(?)
>お陰様で念願の発表会本番に間に合いました(^^)

HF10買われたんですね。発表会に間に合って良かったですね。(^o^)(^o^)(^o^)

>撮影画像そのものは、さすがHF10!と感動するくらいに綺麗でした!!

喜んで貰えて嬉しいです。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)

>私のような舞台での発表会撮影では、やはりスポットライト向けのモードの方が
>衣装の色などもくっきり綺麗に撮れていました(^^)

おお!やるじゃないですか!私なんか馬鹿のひとつ覚えでフルオートばかりです。(^_^;)(^_^;)

>ビデオデッキを購入するまでため撮りして、もうしばらく待つつもりなのです(^^;)

ビデオデッキというのはパナのXP12のことでしょうか?
一応別レスでHF10で撮ったSDカードの取り込みはOKのようですので安心ですね。
それまでは間違っても内蔵メモリーのデータを消さないように注意しないといけませんね。
(私はチョンボが多いもので心配症なんです)

まあ、SDHCカードの不具合の件については、持っていないものがあれこれ言っても
何ですのでチャピレさんにおまかせします。←すみません、勝手に振ったりして。m(_ _)m



書込番号:7580953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/24 17:44(1年以上前)

チャビレさん

>OSがXPのSP2またはvistaならば大丈夫だとおもいますので試してみてください

そうなんですね!
わかりました!試してみます。

>HF10のスレでちょっと前にカードの相性問題改善のファームアップがでているという情報がありま
>した。
>今後のためにもファームアップしたほうが良さそうです

フォームアップ…(←解ってない人です;)ちょっと勉強してみます。ごめんなさい(^^;)
前スレも見てみますね。ありがとうございます。

>私も上海問屋8ギガ使ってますがまったく問題ないです。

上海問屋のカードはチャビレさんのお話を聞いて購入しましたから(^^)
安心してます♪

>まずはカードからパソコンにデータ退避するのが先決です。
>付属ソフトでそのデータが再生できるか確認してください

そうですよね。やってみます。


じゅんデザインさん

はい!間に合いました!
とっても快適です♪本当にどうもありがとうございました!

>ビデオデッキというのはパナのXP12のことでしょうか?

そうです(^^)

>一応別レスでHF10で撮ったSDカードの取り込みはOKのようですので安心ですね。
>それまでは間違っても内蔵メモリーのデータを消さないように注意しないといけませんね。

そうなんですよ〜、私もヘマは日常茶飯事ですから…(^^;)
気を付けます!
このカードの不具合も、気が付かないだけで、私のヘマかもしれませんし(>_<)

またお世話になりながら、頑張って使います!
よろしくお願い致します!

書込番号:7581072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/24 17:56(1年以上前)

>フォームアップ…(←解ってない人です;)

ファームウェアのバージョン・アップという意味で、
カメラの内部に組み込まれているソフトウェア(プログラム)を
バージョン・アップする、という意味です。

書込番号:7581124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/24 18:10(1年以上前)

上海問屋の一部のカードから不具合報告があったんですよ16ギガのカードです

8ギガや4ギガでの不具合報告は聞いてませんね。同じ上海問屋でも個体差があるようなのではずれに当たる可能性もありますからもし何やっても?マークになるならば返品できるので交換してもらってください
問題は中のデータが心配ですね
再生できるというのが救いです、最悪でもDVDレコーダーなんかでアナログダビングで映像をいかすなりMTSでとりこめるならばNERO8体験版でAVCHD作成すればいいので(^-^)/

今回のファームアップはそのカードをカメラが認識しないという問題をそのファームアップをすることでなおるというものです

[7580781]のスレにファームアップのサイトがありますのでもしかしたらファームアップすれば改善されるかもしれませんね
プログラムをダウンロードして多分やり方もでているとおもうので説明通りやればファームアップされるとおもいます

私も夜やってみますね

書込番号:7581173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/25 09:27(1年以上前)

ファームアップ、理解できました!
どうもありがとうございますm(_ _)m

チャビレさんはもう実行されたんですね!
ファームアップを行う時は、16GB以上のSDカードを挿入するように
HPに書いてあるのですが…
私は8GBしか持っていないので、無理なのでしょうか?

書込番号:7584349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/03/25 10:05(1年以上前)

昨日夜ファームアップしました。あっさり簡単です。

16ギガじゃないとダメなんて書いてあったんですか知りませんでした。
でも私は上海問屋8ギガクラス6カードで出来ましたよ

やり方はまずファームアップサイトからダウンロードしファイルを解凍し実行ファイルを立ち上げでその通り進んでいけばOKです

その前にカメラの支度が必要です

静止画再生モードにしておいてカードを初期化しカードにアクセスできるように保存先はカードとしておかないといけません内蔵メモリーになっていたらカードに変更してください。
AC電源も接続しUSB接続しカメラ液晶画面にパソコンと接続すると表示されるメッセージでパソコンを選択します。

とにかくやり方はホームページにありますよ。

書込番号:7584442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/25 10:16(1年以上前)

了解しました!
私も8GBでやってみますね(…その前にデータバックアップ忘れずにしないと!(^^;))

どうもありがとうございます(^^)
これで問題解決してくれることを願います♪

書込番号:7584472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/03/25 10:17(1年以上前)

> 16GB以上のSDカードを挿入するように

16"M"B以上のSD/SDHCカードですね。 (^^)

書込番号:7584476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/25 10:42(1年以上前)

あちゃ(^^;)!!
すみません!
私の間違えですね〜〜〜!
チャビレさん、ごめんなさいm(_ _)m

りょん@さん、ありがとうございました!

書込番号:7584533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/03/22 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 kailさん
クチコミ投稿数:8件

うちの周りの電気店では、
ヤマダで、119800円の35%ポイント付き、
他の小さい電気店では話にならず。

ヤマダで購入しても、
そんなにポイント使う機会があまりないし、
そもそも、現金価格7万円台で買えたー!とかいう方がいるのに、
119800円でポイントが4万以上付いて実質7万円台だとしても、
ヤマダでしか使えないポイントを、
わざわざ「自由に使えるお金」を出して買ってるような気がして、
だったら自由に使えるお金が4万円あったほうがいいので、
がんばって現金価格7万円台で売ってるとこを探しました。

ってことで、少し遠出して、
ポイントではなく現金価格で勝負しているケーズデンキへ。
最初、117800円(5年間無料保障・三脚・バッグ付き)の表示、
店員さんに値下げできるか聞いてみると、
「99800円にします」とのこと。
キタムラは77800円に、
5年間保障や三脚とかが同条件みたいですと伝えると、
「じゃあ、キタムラさんと同条件で」
と、77800円になりました。

実質4万値引き出来たので大満足でした!


書込番号:7572629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/03/22 23:51(1年以上前)

 すばらしい交渉術ですね。参考までにどちらの店舗か教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。

書込番号:7572773

ナイスクチコミ!0


TomoDaniさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/23 08:12(1年以上前)

キタムラは、実は郊外・地方のみに展開する巨大カメラやさんです。
1000億円以上の売上げがあり、相当な購買力がある有力販売店です。

ここの戦略はカメラ類は利益をあげなくても良いから、その後の
写真とかの付加サービスで利益をあげるという方針です。
デジカメプリントとかでは、日本でトップの会社ですね。

だからカメラも思ったより安くしてくれるし、カメラやさんだか
ら、使い方とかすごく親切に教えてくれますよ。

書込番号:7573965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kailさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/24 20:12(1年以上前)

>やまさん55

購入したケーズデンキは鳥取店です。
ケーズデンキで買い物したのは初めてでしたが、
これほどの値引きをしてくれたので、かなり好感度あがりました!

>TomoDani

なるほど!
たしかに、カメラ類以外のところのほうが利益出てそうですよね!

書込番号:7581723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

標準

この商品の妥当な価格って?

2008/03/20 12:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:19件

HF10を購入してもうすぐ3週間です。
大変気持ちよく使わせていただいています。
どんなにいいものでも、やっぱりケチはつけたくなるもので、
不満ほどではない、少し物足りない部分はありますが、
それ以外の良さが、それを完全に消してしまっています。

さて、私は発売直後の購入だったので、それほどまでの値引きではありませんでしたが、
(私の周りでは、発売2日後の時点で、最安値は97000円でした)
ただ、ここのところの決算セールの勢いで(特にヤマダのポイント攻勢の影響でしょうか)
わずかこの2週間でも、かなりの下落ですよね。かなりうらやましい…
もちろん早く買っただけのメリット(+必要性)があったので言うことはないのですが…。

この投稿は、口コミというより、グチコミ(笑)に近いところもありますが、
購入された皆さんだったら、どれくらいの値段をつけますか?
もちろん安いに越したことはないのですが、どんなものでしょう。

私は、実は直前にパナのHS9を買い、
若干の失望感を抱いた身なので、その反動からか、このHF10は評価が高いですね。
ただ、安全性の高いメモリとはいえ、
HDD組は60ギガや100ギガと、大容量をうたっているだけに、
そことの値段の差は必要だと思います、が。
皆さんが画質比較などされている、映像の性能や、
操作性を考えると、HS9などとは容量の差こそあれ大差ないと思います。
(SR11は若干高くてもいいと思いますが、重いですよね…)

それを勘案すると、
私は、別に今の実勢価格から出しているわけではないのですが、
80000円くらいかなと思ったりするのですが、
皆さんどうでしょう?
高い?安い?

書込番号:7559410

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/20 22:46(1年以上前)

私が始めて買ったビデオカメラは初代ixy DVで当時かなり割安に買ったのですが13万もしました。その後ビデオカメラは性能がアップし、逆に値段は割安になりびっくりしています。
HF10を2代目として購入した私としてはビデオカメラに出す金額としては129800円でも許せるのですが ヤマダで119800円35%ポイントで買えると知ってしまった以上 私の値付けとして、この一年の間、不満の出ない価格として7万5千円といったところでしょうか

書込番号:7562308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/21 00:44(1年以上前)

yayomasaさん 有難うございます。
>どのようなところに失望したのか教えていただければ幸いです。
うーむ、HS9についてはいろいろあるのですが。
@簡単に言ってしまえば、軽量なのはわかるのですが、
 なんだかおもちゃのような持ち感、外装。
A液晶を開くと本体側についているスティックボタンの
 操作の難しさ。
Bイヤホンやマイクの端子がないこと。
などなどありまして、
そんなの買う前に気づくだろうと言われそうですが、
購入時に必要に迫られ、せっぱつまっていたのと、
実は高熱が出ていたこと(本人は気付かず。実はインフルエンザ)によって、
完全に判断能力を失っていたために買ってしまいました。
(すぐ売り払いましたが…)

>動画撮影の画素数が207万vs52万と大きく違いますが、テレビに映した映像はさして変わら>ないものなのでしょうか?
>また録音性能は、パナは5.1chですが、これもさしたる違いは感じないものなのでしょう
>か?
ここでいう大差ないという意味は自分の評価する価格的に大差はないということです。
たとえば、207万画素と52万×3の差で言うと、
実際の見た目やその好みを含めて私はキャノンに軍配が上がりますが、
録音性能で言うと、5.1CHやガンマイク機能等では、パナに軍配が上がる、
でもキャノンにはマイク用別端子が付いているが、パナにはない。
HS9はHDDが大容量だが、HF10はクラッシュがちょっぴり不安なHDDではなくメモリだ。
などと自分なりに優劣をつけ、
最終的にトータルすると、価格的にはだいたい同じくらいの商品ではないかなと思ったのです。

ちなみに私の評価は、記録容量の多さなどではHS9が勝っていますが、
私に必要な機能的には圧倒的にHF10が多いので、私の評価価格は同じくらいと判断しました。
5.1CHについては、私の家が5.1CHサラウンドに対応した設備ではないので、
そんなに必要ないかなと思いました。

LUCARIOさんありがとうございます。
私も実際にその画像をその目で見て比較するしかないと思います。
本当に好みですもんね。

kozeniponchanさん有難うございます。

>その後ビデオカメラは性能がアップし、逆に値段は割安になりびっくりしています。
そうなんですよね。私もそう思います。
高機能化、小型化が進み、値段が安くなるってすごいですよね。
やはり以前に比べ、販売台数が伸びていることが、
1台あたりの生産価格も下げ、店頭での価格競争も激化してこうなったんでしょう。

>ヤマダで119800円35%ポイントで買えると知ってしまった以上
これって実際、現金値引きだとどうなんでしょう?
75000円ですか。いい線ですね、いい値段です。
私とのこの5000円の差の理由は何でしょうか?


私も安ければそれに越したことはありませんが、、
皆さんの評価価格を聞いて、使い心地満足度を図りたいと思います。
ぜひ、あなたの評価価格を教えてください。

書込番号:7563040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/03/21 01:14(1年以上前)

画素数にとらわれても無駄です。

パナソニックの初代ハイビジョンカメラSD1も、新型のSD9(HS9)も、
どっちも50万画素×3CCDですけど、新型の方が驚くほど

画質が 悪 い です。

書込番号:7563181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/21 16:32(1年以上前)

はなまがりさん 有難うございます。

おっしゃるとおりです。
それぞれのメーカーごとに、使っている技術や、レンズなどが違うため、
一概に数字だけで判断するのは危険ですよね。
私はとにかくお店で触るなどして確かめることにしています。

ショールームで確認してもいいのですが、
やはり他メーカーとの比較がすぐ出来るのはお店ですよね。
店員さんと話しながら、この人はがんばってくれそう…など、
雰囲気を確認しつつ、性能を確かめています。

よく、メーカーからの応援販売員さんは、値下げの権利を持っていないから、
やめたほうがいいといいますが、
そんな販売員に捕まったときこそ、
その商品の優位性を思いっきり聞き出せばいいのです。
(もちろんその販売員の能力にもよりますが、
 基本的にそのメーカー製品の知識には長けているはずなので)

ちなみに値下げ権を持っていなかったですが、私の担当になった販売員さんは
相当がんばってくれました。(残念ながらそこでの購入にはいたりませんでしたが)

書込番号:7565075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/22 00:18(1年以上前)

>> 動画撮影の画素数が207万vs52万

>パナの方は一応「3倍」して下さいね(^^;

え?3倍?
画素数だけなら52万の4倍じゃねーの?


yayomasaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010336/SortID=7382314/
参考に

書込番号:7567517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 00:33(1年以上前)

>え?3倍?
>画素数だけなら52万の4倍じゃねーの?

結果として重要な「解像力」としては「倍程度」です(^^;

書込番号:7567613

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 00:37(1年以上前)

カメラ部からの出力画素数は4倍です。

> 結果として重要な「解像力」としては「倍程度」です(^^;

んじゃ、結論は間を採って3倍ってことで(笑)








#ちゅぅか、撮像部が実際に持つ画素数は3倍でしょうよ。3枚なんだから(^^;;;

書込番号:7567639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 01:18(1年以上前)

>んじゃ、結論は間を採って3倍ってことで(笑)

(^^;


>#ちゅぅか、撮像部が実際に持つ画素数は3倍でしょうよ。3枚なんだから(^^;;;

(^^;

・・・常連さんがガセネタを出し始めると・・・ネタだとは思いますけれど(^^;

「三倍」が何故ダメ説明かといえば、一番大きな要素としては、

「【単板との対比】で単純に考えてしまうこと」→勘違い「させて」しまうこと
です。
これは、メーカーなりが意図的に行ってきたので、感化されている人が多くても仕方がないのですが、二次感染者が増えると問題だと思います(^^;

・・・そもそも「画素数による説明〜理解」とは、解像力とか空間周波数うんぬん言っても理解できない小学生相手に説明する場合の(不正確な)アレンジのように思います(^^;

  画素数は解像力を得るための手段の一つに過ぎず(^^;

書込番号:7567853

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 01:38(1年以上前)

じゃあ「理論値で何倍なのか」をきっちり説明してもらえますか?
まさか垂直位相差成分をまるっきり無視して「2倍だ」なんて解答は出しませんよね?

書込番号:7567928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/22 01:42(1年以上前)

マグネットコーティングを施せば、反応速度は2倍に・・いや、何でもないっす。。。

書込番号:7567942

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 01:48(1年以上前)

「定義の違い」で逃げられると困るので、条件の固定を提案します。

・比較は「ベイヤー型単板」と「水平1/2・垂直1/3画素ずらし3板」とする。
・レンズ及びLPFの影響は無視するものとする。
・ベイヤーにおける色補間、3板における画素補間のモデル化は任意とするが、
 モデル化の内容については可能かつ妥当な範囲で明らかにする。
・マグネットコーティングならびにフィンファンネルの使用は禁止する。

#最後のだけネタです、為念(笑)

書込番号:7567969

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 01:51(1年以上前)

失礼、書き間違えました。

> 水平1/2・垂直1/3画素ずらし3板

水平1/2・垂直1/2画素ずらし3板

要するに物理的にGとRBを水平1/2ピッチにずらすだけでなく、
CCD電荷伝送の位相差を用いてRBを垂直にも見かけ上1/2ピッチずらす実装をした、
3板システムという意味です。為念。

書込番号:7567975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/22 02:16(1年以上前)

ついでにSR11/12のクリアビッド(有効381万画素)の場合も教えてください。
自己満足したいんだけど、宣伝文句以外どこにもないので・・・・

難しい説明でもとりあえず「理解できた」とレスします・・・

書込番号:7568048

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 02:21(1年以上前)

返事がない…、ただの板バネのようだ…▼

ぶっちゃけ【ガセネタ発言】にはいささかカチンと来まして(^^;
巨大な〜敵を〜撃てよ〜撃てよ〜状態でマジ朝までディベートに燃え上がろうとしてたんですが…、
妻子に怒られました(爆)

というわけで今日は寝ます。BGMはおやすみアムロ…(^^)zzZ

書込番号:7568059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 02:21(1年以上前)

これまでの「実際に販売されてきた製品」において、画素ずらしの理論うんぬんは全然実態を反映していないと思います。

唯一「使えるネタ」としては、

 画素ずらしによる効果は、(ずっと以前に出ていた話で)解像度が1.5倍増し(※おそらく経験値であり、しかもその上限値)

ということぐらいです。

この解像度というのは線方向のことですから、単純に面換算すると1.5^2=2.25倍が上限、ざっと2倍程度。
これは、今までに販売されてきた水平垂直の画素ずらし機の、個々の結果と照らし合わせれば、遅かれ早かれ妥当かと思いますが?
どう甘く判定しても4倍画素数相当ということはありえず、3倍画素数相当でもまだ甘過ぎます(^^;


ちなみに、別の事例として、3板どころか4板画素ずらしを以前に紹介いたしましたが、
http://www.ikegami.co.jp/look/mega/megacamera/megacamera.html

ここまでして、実際の解像度向上はグラフを参照してみてください。


どんな理想的な前提で「仮定」を出したとしても、実際に販売されている製品との落差が大きすぎれば、いろいろ意見交換しても現実に対して何にもなりません(^^;

願わくば、理論が証明されるような製品が登場すれば、私の好奇心はそれを賛辞します。
ただし、結果として同程度の価格帯の単板に劣るようであれば、技術だけを賛辞するに終わってしまいます。


なお、大雑把に言えば、「レンズの解像力」と「撮像素子の有効面面積」で【光学的な段階での解像力】が決定されてしまいます。
そういうことを無視して理論値の話に終始しても、実益は何も得られないと思います。
(集合写真で大判とか使っているのは、同条件においてそうしないと個人識別できる程度の解像力が得られないからです。スチル出身の方に例示するのは釈迦に説法とは思いますが)

書込番号:7568062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 02:39(1年以上前)

>【ガセネタ発言】

すみません、それは言いすぎだったですね、深くお詫びいたします!m(__)m

ネタのつもりでしょうから、京阪神でいうところのツッコミの類のつもりでしたが、ご不快となって大変失礼いたしました(^^;



書込番号:7568111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/22 04:24(1年以上前)

飲みから帰ってきたら、
まったくスレの趣旨とは違う発言が続き、
酔いがさらに回っております。

もう皆さんお休みになったでしょうが、
まだ続くなら、どうか別でやってください。

書込番号:7568262

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 08:33(1年以上前)

パパイア家電さん、申し訳ありません。反省致します、、、、、。

書込番号:7568614

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/03/22 09:41(1年以上前)

書込番号:7568878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/03/23 17:01(1年以上前)

LUCARIOさん ありがとうございます。

返信をいただきましてありがとうございます。
白熱の議論だったので、
どこまで話が進むのか興味はありましたが、
このスレの方向とは少々違っていたために…。

皆さんの詳しい知識にはいつも頭が下がります。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7575877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング