
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年3月30日 21:24 |
![]() |
2 | 7 | 2008年3月30日 11:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月27日 14:04 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月26日 08:00 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月25日 23:53 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月25日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらのクチコミで皆さんからアドバイスを頂き、
HF10に絞り込むことができ、本日購入できました。
購入価格は、トラベルキット込みで10万3千円ですので、
特価というほどではありませんが、報告させもうらいました。
在庫もあったため、これからさっそく色々試し撮りをしたいと思います。
アドバイスを頂いた皆さん、本当にありがとうございました!!
ちなみに付属品はバックか三脚のどちらかと言われたので、
とりあえずバックを選んだものの、持ち帰って妻に見せたら「デカイ」と一言。
たしかに、このカメラの大きさに比べると必要以上に大きいような。
三脚は以前ハンディカム用に購入したソニーの三脚が使えるのですが、
これは重たくて持ち運びに不便なので、軽い三脚の方に交換してもらうかと思っています。
ところで、1歳と4歳の子供の撮影がメインのため室内撮りが多いのですが、
ワイドコンバータの威力はどんなものなのでしょうか?
純正品だと取り寄せで1万6千円くらいとのことでしたが、
購入するに値するものでしょうか?
(試させてもらおうとしましたが、取り寄せなので不可とのことでした)
実際のところ、どれほどの効果なのか教えていただけると助かります。
0点

約0.7倍ですから
焦点距離
4.8 - 57.6mm → 3.36 - 40.32mm
■35mm換算
動画時:約42.9から514.8mm → 30.03から359.8mm
静止画時:約39.3から471.6mm(4:3モード) → 27.51から330.12mm
静止画時:約42.9から514.8mm(16:9モード) → 30.03から359.8mm
室内で大人の全身を楽に撮れるくらいにはなると思います。
書込番号:7608429
0点

>ワイドコンバータの威力
絶大でした。
SD1(35mm換算 38.5mm)とHF10(同42.9mm)の体感の差は、
室内だと、
HF10の場合は大きく一歩下がらないと同じ構図に収まりません。
で、
レイノックスのHD-5050PROを購入したのですが、
0.5倍にもなると歪みが気になるし、
本当は0.7倍程度でいいのにな、なんて思っていましたが、
0.5倍で大活躍してくれました。
ワイコンなしで広角対応を強く望みますが、
設計上の問題もあるのでしょうね。
どのような構図で撮りたいか、にもよると思いますが、
室内の、人が多く集まっている様子を収めたい場合は、
効果絶大だと思います。
書込番号:7608790
0点

G55Lさん、グライテルさん、お返事ありがとうございます。
お二人の意見からすると、室内で子供の撮影をする時に、
全身撮影が容易にできるところが良いようですね。
ちょうど先ほど試し撮りしたときにも、全身が収まらず足の方が切れてしまいましたが、
こういうときに威力を発揮してくれそうですね。
大人数ではないですが、室内で動き回る子供の撮影がメインなので、
できるだけ全身撮影できるならばと、購入する気になってきました。
レノックスと呼ばれるものをちょっと調べたら1万円くらいでネットで購入できそうですが、
やはり純正を買っておいた方が無難でしょうか?
レノックスは0.5倍で歪むということでしたが、映像が歪むということでしょうか?
書込番号:7609098
0点

>歪む
こちらは0.3倍の例ですが、
魚眼レンズを使ったように画面の周囲が丸みを帯びることを挿しています。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd3032pro/index.htm
SD1もHF10も厳密には周囲が丸みを帯びており、
広角になればなるほど顕著になるようですが、
実際の撮影ではあまり気になりませんでしたし、
多少ズーム気味にすれば抑制されます。
純正を買った方が無難ですが、
HV/HF10ユーザーさんの評判もよかったようですし、
10g程度軽くて、安くて、広角なので、
HD-5050PROを選びました。
書込番号:7609208
0点

広角レンズについてはこちらがわかりやすかったです。
http://bcnranking.jp/news/0608/060815_5131.html
歪みを抑制したい場合、
水平にも気をつけた方がよさそうですね。
書込番号:7609540
0点

グライテルさん、アドバイスありがとうございます。
記事を見ると広角の威力がよく分かりました。
この程度の歪みなら、個人的にはそれほど気にならないと思いました。
それより全身が写ることの方が重要ですね!!
私もHD-5050PROにしようかと思いました。
色々ありがとうございました。
それにしてもHF10はいいですね!
予想以上のきれいに撮影できるので、子供も喜んで被写体になってくれています。
いい買い物ができてよかったです。
書込番号:7609672
0点



はじめて書き込みさせていただきます。
昨日カメラのキタムラでHF10を購入しました。
店頭に実物は展示していなかったのですがカタログがあったので店員さんに
価格を訪ねると一旦レジに戻り何か確認したあと¥78000(税込み)と言われました。
価格.comの情報を以前から参考にさせていただいていたのでこれは買いだとその場で即決。
(展示していないのに何故か在庫は有りました。)
だめもとで三脚とバッグをつけてもらえないか訪ねたところ定価¥10500の
バッグと三脚の箱入りのセットもつけてもらい価格的には大満足でした。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
1点

安値大使さん>
すごいですね!
私もかなり安く買ったつもりでしたが負けました・・・(^^;
ダイビングでデジカメさん>
岡山市内の比較的北よりにあるキタムラです。何故か対応してくれた店員さんに店の名前を
特定するような書き込みをネット等にしないで下さいと言われたので支店名は伏せさせていただきます。
しかし何故でしょうね?口コミで売れれば得になると思うのですが・・・
書込番号:7598612
0点

質問させていただきます。三脚とバックを付けて78000円で購入されたのですか?ビデオカメラの購入を考えているのでお聞きしました!
書込番号:7599130
0点

ハニーシロップさん>
そうです。私は価格交渉など全くせず
おいくらですか?
と聞いたところ¥78000ですと言われました。交渉上手の方ならもう少しいけたかも
しれませんね。
三脚&バッグのセットも精算時に
バッグとかはつかないですよね?
の一言ですぐにつけてくれましたよ。
今週末にはもしかしたらもう少し値段が下がるかもしれません
とその店員さんが言っていたのでもしかしたら・・・
書込番号:7599530
1点

千葉県は全然ダメですね。
薬園台店、稲毛海岸店に行きましたが、
取り寄せで、108,500円でした。
書込番号:7602481
0点

ヤマダもポイント込み実質9万。コジマも2店回って、
89,800円と95,000円でした。
急に強気の価格政策ですね。
やっぱり1.5倍セールの頃が、底値だったかな?
書込番号:7603516
0点

昨日、キタムラ坂戸店に行ってきました。
安値大使さんの購入記事をプリントして提示しましたが、
値引きなし(下取り10000円引き)でした。
あまりに高かったので、うろ覚えですが、105000円くらい。
セールとはいえ数日で30000円の差は大きすぎますね。ガックシ。
購買意欲を無くしてさっさと帰ってきました。
すぐ必要なわけではないので、もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:7607034
0点



はじめましてこんにちは。
このクチコミを参考にしまして約1ヵ月検討した結果
札幌ヨドバシカメラにてHF10を購入しました。
・本体価格:94,800円+ポイント18%
・5年保証:ポイント−5%にて
・TBK-800 :4,676円(17,000円−『本体ポイント13%を使用』=4,676円)
※TBK-800にはポイント無しという条件で17,000円にしてくれました
・三脚 :サービス
・総額 :99,476円
現金10万円以内で【本体+5年保証+TBK-800+三脚】の購入を考えてましたので
満足できる買い物になりました。
参考までに最近1週間まわった電気屋さん・・・
・札幌ヨドバシカメラ(先週末) 本体98,000円+18%
・札幌ビッグカメラ 本体99,800円+20%
・ベスト電器(本店) 本体119,800円+10%
・カメラのキタムラ(新道東) 本体111,800円
・ヤマダ電機(東苗穂) 忘れましたが高かった 以上
0点



あまり特価ではありませんが、現金支出を抑えられたので
まあ満足です。
一声で出た価格なので、5年保障とバッグを交渉して
みましたが、5年保障をつけるので限界とのことでした。
今週末からキャノンのキャンペーンがあるようなので、
再度交渉しようかとも思いましたが、面倒になり
購入してしまいました。
使用感としては、画質・扱いやすさとも大変満足
なのですが、静止画の表示の遅さはかなりのストレス
になりそうです(デジカメを使えばよいだけですけど)
動画のサムネイル表示以上の遅さなので、もしかして
故障?あるいは、そういうもの?(サムネイルは所詮
数百kバイト、静止画は数MBになるからかな、と)
を確認するために、店舗にある実機で確認してこようと
思います。
0点

エイアールキューさん
確かに静止画の再生が遅い(2,3秒)のは気になりますが,本質的な問題ではないので許せる範囲だと考えています。
私も買ったばかりですが,大変気に入っています。今までXACTYのHD2を使っていましたが,画質などははるかにいいですね。一眼レフなど本格的カメラと比較したら落ちると思いますが,旅行など普通の使い方であれば十分だと思います。まだDVDへの焼き付けなど編集問題で皆さん苦労しておられるようですが,これはソフトの問題ですからカメラ本体の機能性能とは切り離して考えたいと思います。
書込番号:7588664
1点





カメラのキタムラ(坂戸店)で3/19に購入です。
気になる購入金額は!!
★ビデオカメラ本体・・・・・・・・・・・・・・¥76,800(税込)
★大容量バッテリー・・・・・・・・・・・・・・¥11,900(税込)
★下取り・・・・・・・・・・・・・・・・・・▲¥10,000(税込)
★クーポン利用(電池割引券10%値引)・・・・・▲¥1,190(税込)
★合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥77,510(税込)
*写真のレシートは本体価格から下取り価格を除き、
更に三脚&バック(無料だが、伝票上は¥2,000分)を差し引いた価格です。
http://blogs.yahoo.co.jp/hinaarare0103/34851442.html
↑
詳しくはコチラです。
0点

価格.comの特価情報によくカメラのキタムラ出てきますが
名古屋近辺のどこのキタムラに聞いても
ビデオカメラの販売すらしてない状況です。
なぜなんだ???
書込番号:7566702
0点

島根のキタムラは下取り無しで12万円台で、
ここ以外にも書き込みがある7万円台が、本当に!?ってびっくりしてしまいます。
田舎は安くできないんですかねぇ・・。
書込番号:7567577
0点

ふかきんさんへ
名古屋近郊であれば、春日井のキタムラでビデオカメラを販売していますよ。
私は16日に購入しました。
詳しくは下記のスレを見てください。
取り寄せだったトラベルバッテリーキットも3日後に入荷しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7544594/
それにしても、安値大使さんはいい買い物しましたね。
書込番号:7570214
0点

エンベルト様
こんばんわ!
ヤマダ電機のポイント1.5倍をキタムラにぶつけて現金値引きで購入出来ました。
出てきた金額が
¥76,800(税込)
↓
バッテリーを一緒に購入すると?の問いかけに
↓
¥11,900(税込)
一通り値切ったあと、古いカメラを提示し下取り¥10,000(税込)で買取。
入荷まで3日間時間が掛かりましたが、
バッテリーの購入時にキタムラのクーポン(電池10%オフ)が使えたので
更に安くなりました。
同じ商品を出来る限り安く買いたいですから、
私の価格が皆さんの購入に役立つと嬉しいです(^-^*)
書込番号:7571547
0点

エンベルトさま
情報ありがとうございます。
書き込みは見ていました。春日井店だったのですね
そんなに遠くないので一度行ってみようと思います。
ちなみに21日にチラッとビックカメラ、ヤマダと
のぞいてきましたが、12万台後半に10%の提示でした。
どこもイマイチです
書込番号:7583500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
