iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

これまで、Transcend SDHC 16GB Class6を使用しており、問題なく利用できております。

パソコンとの読み書きが早くなればと、表題の東芝製(白芝?)SDHCカードを購入しました。
早速HF10に入れて、動画撮影を確認しようとしましたが、「このカードでは記録できない録画モードです」と表示されます。
モードをひとつ落としてXP+に切り替えても、「このカードでは記録できない事があります」と表示されます。

実際にはXP+で録画できますが、メニューからカード情報を確認しても、Class表示が出てきません。(容量は16.5GBとなっています)

これは、相性の問題なのでしょうか?
HF10の動作確認済みのリストに載っていないのは確認済みですが、東芝製ですので期待して購入しました。

どなたか、似たような経験がおありの方がいらっしゃいましたら、御意見をお願いします。

書込番号:12160000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/03 20:21(1年以上前)

海外パッケージ(sd16gc10tb2)に問題有りの可能性。

http://kakaku.com/item/K0000043823/ですと

SDSDX3-016G-J31A (16GB)のJ31AのJが付いていないと日本国内で保証受けられません。

書込番号:12160066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/03 21:30(1年以上前)

↑そうじゃない!知らないことに答えるべきではない。

HF10ではclass10は認識できないんだよ。
だからclass6までのカードを使うように。
(HF10の発売時には、class10はなかったんだから当たり前ではある)
ま、相性保証のある店で買うことです。

書込番号:12160493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/03 21:42(1年以上前)

ネットだいすきさん

記載されたのございますか?

書込番号:12160574

ナイスクチコミ!1


スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

2010/11/03 21:46(1年以上前)

オギバんさん
ネットだいすきさん

早速の御連絡有難うございます。
やはりClass10自体、サポートしないのでしょうか。
残念ですが、諦めるしかないのでしょうか?

先ほど書き込みしました型番ですが、保証書に記載されていたものでしたが、購入履歴を確認してみますと、SD-T16GR6WA となっておりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121178/#11852324

書込番号:12160603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/03 21:53(1年以上前)

かなり前から話題になってたと思うが。検索もしないの?

「Class10っていうのは上位互換ですよね?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043823/SortID=10499253/

書込番号:12160662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/03 21:58(1年以上前)

私は、1年位前に店で買うときに店員から聞いたし、キャノンに電話して確認もしたよ。
最近は、購入価格以外参考にならないレス多くて困る。

書込番号:12160709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/03 22:04(1年以上前)

解りました。 ありがとうございました。

書込番号:12160754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/03 22:16(1年以上前)

オギパンさんに対してではないですよ。

知ったかが一番困るのです。
回答は、自分が実際体験したことや、メーカーに確認したことを書くべきです。
でないと、同じ過ちを繰り返す人が増えるからです。
そうでないと、こういう掲示板の意味はありません。
そういう意味では、価格そのものの情報は一番当てになります。
最近も、液晶TV2台、最安値の量販店で購入できました。

書込番号:12160862

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/11/04 00:15(1年以上前)

へぇ〜そうなんだ〜と思って試してみたら
自分のSandisk32GBClass10でもXP+は記録出来ました

書込番号:12161700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/04 00:23(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053508

確かに存在します。

書込番号:12161739

ナイスクチコミ!0


スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

2010/11/04 08:51(1年以上前)

皆様

今回、ご指摘の対応表を確認せずに購入してしまいました。
確かにClass10に関しては FXPでの録画ができない旨が記載されておりました。

残念ですが、これですっきりしました。
有難うございます。

書込番号:12162629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 01:15(1年以上前)

2011/7/7 にファームウェアが公開されたようです(喜)
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dv/hf10-100firm.html
数日前に気づいてアップデートしました。安売りで購入したものの使用していなかった
TS16GSDHC6(トランセンド/SDHC16GB/Class10)
は問題なくFXPモードで動作するようになりました。
(やっと対応してくれたか、という感じもありますが)ありがとう!キャノンさん

書込番号:13568232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/01 01:23(1年以上前)

↑ TS16GBSDHC10 でした。Class10 ですから。

書込番号:13568253

ナイスクチコミ!0


スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/02 07:58(1年以上前)

人生死ぬまで勉強だなぁ さん

情報、ありがとう御座います。
早速試してみたいと思います。


書込番号:13572702

ナイスクチコミ!0


スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

2012/01/17 14:47(1年以上前)

人生死ぬまで勉強だなぁ さん

仕事の都合で、確認がずいぶんと遅くなってしまいましたが、先日、無事に
ファームウェアのアップデートと動作確認が出来ました。
これからは画質設定を気にすることなく、活用したいと思います。

お世話になりました。

書込番号:14033450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 kootmiiさん
クチコミ投稿数:2件

今までずっとSDカードを入れたまま撮り続けていたのですが、先日メモリがいっぱいとの
表示がでて、内臓メモリに切り替えその日の撮影は済ませました。

帰宅後にImageMixer 3 SEをパソコンにインストールし、パソコンに保存を選択、内蔵メモリ
のものは簡単に保存できたのですが、SDカードの方を選択すると、途中で動作が止まってしまい
ImageMixer 3 SEが反応なしになってしまいます。(強制終了せざるを得なくなります)

カメラに挿入した状態では普通に保存されている画像を確認することが出来るのですが、
パソコンに落とすことが出来ません。

何かパソコンへ落とす良い方法がございましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:12054019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/13 15:58(1年以上前)

カードリーダーはそんなに高くないので、カードリーダーを買ってきて、カードリーダー経由で転送したらどうでしょうか

書込番号:12054039

ナイスクチコミ!0


Mirarootsさん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/02 23:10(1年以上前)

原因はわかりませんが、ffdshowなどのCodecがインストールされているPCでは、データ保存
や再生時にフリーズすることがあります。

書込番号:12155752

ナイスクチコミ!1


スレ主 kootmiiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/04 11:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん

回答ありがとうございます。
家のデスクトップに備え付けのカードリーダーでは読めなかったので諦めて
いましたが、騙されたと思って(失礼ですねw)新しく購入し試したところ
無事読み込むことが出来ました。助かりました。ありがとうございます。
家のパソもそう新しくないのでSDHCに対応していなかったようです。

SDカードの空容量を確認すると281MBしかなかったので、やはりデータの詰め込み
過ぎが原因のような気がします。


Mirarootsさん
現在はまだ何も入れてないのですが、ImageMixer 3 SEで再生出来ないとなると
何かコーデックかソフトかをインストールすることになるような気がしますが
お勧めがあれば教えてください。


そこでもうひとつ質問なのですが無事にデータを回収できたのは良いのですが
とりあえずフォルダ毎抜き取ったデータをImageMixer 3 SEで普通に取り扱うには
どうしたら良いかどなたかご存知ですか。
ハード内でAVCHDの名前で検索しても全然出てこないので、どのようにしたら良いか
ご存知の方がいらしたら教えてください。

度々の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:12163031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDの再生について

2010/10/09 11:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:35件

すいません、教えて下さい。
PCを新調した事により、家庭用DVDでも見れるようにとImageMixser3SEにて標準画質のDVDに変換しました。
それをリビングのDVDプレイヤーで再生しようとすると、「再生できないディスク」ですと表示されます。
もちろん、PCやNAVIのDVD再生機能では普通に再生出来ます。
リビングのプレイヤーが古い(DVDが普及し始めに購入。約10年以上前。)ので、再生出来ないのでしょうか?すいません、プレイヤーの型番はパナのDVD-K500です。(確か)
最近のプレイヤーなら数千円のものでも、再生可能でしょうか?

書込番号:12032476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/09 18:01(1年以上前)

>最近のプレイヤーなら数千円のものでも、再生可能でしょうか?

だと思いますが確証はありませんね。
プレスしたDVDと、DVD-Rに焼いたのと、DVD-RWと、、、まあそういう
種類によってレーザーの反射率が違うので
プレイヤーによっては読めないものがあります。

書込番号:12033972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/10/09 19:43(1年以上前)

古いDVDプレイヤーだと、互換性の低いDVD-Rメディアは再生できないようですね。

> 最近のプレイヤーなら数千円のものでも、再生可能でしょうか?

たぶん大丈夫かなとは思いますが、どうせ買うのなら互換性を心配しなくてもよい、ちゃんとしたものを買ったほうがいいんじゃないでしょうか。

それと、ご予算もおありとは思いますが、いまどきどうせ買うのなら、ソニーかパナのBDレコーダーの方が、録画データのバックアップも取れるので便利じゃないかと思います。

書込番号:12034419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/10/10 08:27(1年以上前)

はなまがりさん
ありがとうございます、やはりプレイヤーによってはって事なんですね。
DVD-K500でも、たまに読み込める時があるようです。(機嫌??)
プレイヤーはデモ機で再生可能か確かめてからにしたいと思います。

J・酢味噌さん
ありがとうございます、ブルーレイならACVHDの再生も出来るみたいなので
検討したのですが、やはり予算の都合で・・・
完全地デジ化すれば、値段も下がるのでは?と期待しています。
と、言う事でブルーレイは来年以降にしてそれまでの繋ぎとして
手ごろなプレイヤーを検討したいと思います。

書込番号:12037074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7で、ImageMixer 3 SEの動作が、挙動不審

2010/09/09 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:49件

PCをHP s5350jpというのに変えて、
ImageMixer 3 SEをインストールしました
(最新アップデートもかけ、ver3.1.4にしました)。

しかし、IMを立ち上げると、いつまでも起動中状態のままで、
他の動作がまったくできない状態になります。
HF10をPCに接続すると、データの読み込みはできるのですが、
そのデータを編集しようとしてもIMが立ち上がらす、お手上げ状態です。

PCの詳細
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5300/specs/s5350jp_professional.html

ちなみに、知人のPCはHPの他の機種で、
OSは同じWin7 Professionalですが、このIMは問題なく動作しています。

何かほかの常駐ソフトなどとバッティングしてしまっているのでしょうか?
原因に思い当たるふしがある方がいましたら、ご示唆いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11884050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/01 23:59(1年以上前)

私は「CCCP」削除したらOKでした。

書込番号:11997918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/10/02 01:43(1年以上前)

ありがとうございます。

ためしに、
K-Lite Codec Packを削除してみたら、
起動するようになりました!

多謝!です!

書込番号:11998341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーの購入について

2010/08/13 08:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。

iVIS HF10 を購入して2年くらいになります。

子供が生まれ、屋内での撮影が中心と思い、こちらを購入したのですが、ともて使いやすく
初めてのビデオ撮影でも、ほぼ失敗がありません。
こちらのサイトを参考に購入しましたので、今更ながらですが、ありがとうございます。


これまでは、PCの環境はイマイチで、BDレコーダー等も持っていませんでしたので
別売りのDVDライター(キヤノン純正)を合わせて購入して、DVDに保存してきました。

最近の動画は、本体に残しているので、見たい時は簡単に再生できますが、古いDVDを
鑑賞するには、外付けのDVDライターを繋ぐのが少々面倒で、また手持ちのDVDプレイ
ヤーが地デジに非対応であることから、BDレコーダーの購入を検討し始めました。
(このDVDプレイヤーでは、作成したDVDを再生できません。。)


自分なりに調べた結果、ソニーかパナソニックのBDレコーダーにしようかな、と考えて
おります。
別売りのDVDライター(キヤノン純正)で作成してきたDVDを再生できるのは、この
2メーカーという理解であってますでしょうか?


iVIS HF10をお使いの皆さんは、どのメーカーのどんな機種をお使いの方が多いのでしょうか?購入のポイントやアドバイスを頂ければ助かります。

また、BDレコーダーを購入すると、カメラと接続して、動画をHDDに落としたり、BD
やDVDを作成したり出来るのでしょうか?

いまいち、今後の保存・再生環境が整理できておりません。。。
皆さんが、どうされているか、教えて下さい!

書込番号:11755970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/08/13 12:08(1年以上前)

ソニー・パナ以外のBDレコーダーがAVCHDに対応してないわけではありませんが、ここでの情報が多く「やれる事やれない事」が判って安心して選べるのはその2社ですね

カメラがキヤノンなら個人的にはDIGAをオススメしたいです。理由は「再生中の撮影日時字幕表示の可否」です。詳しくは私の<縁側>内に書いてありますが、これにこだわるなら キヤノン機の場合 DIGA一択になります

書込番号:11756693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/13 12:12(1年以上前)

>カタコリ夫さん
早速のコメント、ありがとうございます。
日付の表示については、気にしてませんでした。

確認してみます。ありがとうございます!

書込番号:11756710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/13 12:18(1年以上前)

>別売りのDVDライター(キヤノン純正)で作成してきたDVDを再生できるのは、
>この2メーカーという理解であってますでしょうか?
別売りのDVDライター(キヤノン純正)と言うのが何なのか分かりませんので、ナンですが・・・
一般的に考えて、AVCHD対応ならいいのでは?。
AVCHD LiteならAVCHD Lite対応であればいい訳で・・・
結果的にパナかソニーと言う事になるかも知れませんが・・・

>また、BDレコーダーを購入すると、カメラと接続して、
>動画をHDDに落としたり、BDやDVDを作成したり出来るのでしょうか?
HDDに落としさえ出来れば、無劣化でBDに焼いたり、多少画質を落としてDVDに焼けるのは確実でしょう。
HDDに落とす方法として、
1)USB接続による方法
2)SDカードなどの媒体による方法
があります。

1)は当然ながら、カメラ側、レコーダ側にUSB端子が必要です。
2)も当然ですが、カメラ側、レコーダ側にSDカードスロットが必要で、
 カメラ側にはハイビジョン映像の内蔵メモリーからSDカードへのコピー、
 レコーダ側にはSDカードからのハイビジョン映像のHDDへの取り込み機能が必要です。

例えば、BD−DIGA最下位機ではUSB端子が付いていません。
SDスロットは付いてますが・・・

書込番号:11756736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/13 22:50(1年以上前)

>花とオジさん

アドバイスありがとうございます。

BDレコーダーとカメラとの接続は、確かに重要ですね。

 1)USB接続による方法
 2)SDカードなどの媒体による方法

カメラには、USBもSDカードもあるので、BDレコーダーを選ぶ時には、
気をつけます!


可能であれば、電気屋さんで、カメラとUSBケーブル、SDカードを持参して
再生して貰うのもひとつかも。
(お客さんのいない空いている時にリクエストしてみます)

ありがとうございます。

書込番号:11758947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ImageMixer3でDVD作成時のタイトル名の文字数

2010/08/06 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 れーぞさん
クチコミ投稿数:42件

こんばんは。

ImageMixer3でDVD作成しようと奮闘しています。
AVCHD作成リストでDVDを作成したのですが、タイトル名が全角で9文字位
しか表示されません。
DVDのメニュー画面を見ると、9文字以降・・・となってしまいます。
マニュアルを見るとAVCHD作成リストの場合は全角約20文字となって
いて使用する文字によって前後するとは書いてありますが、半分以下
になるものでしょうか?
DVD作成はほぼ初心者です。

詳しい方がいらっしゃいましたら原因を教えていただけますでしょうか。

書込番号:11728455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 れーぞさん
クチコミ投稿数:42件

2010/08/07 15:26(1年以上前)

サポートセンターの電話番号が見つかったので問い合わせました。

ImageMixer内では全角約20文字登録出来るが、DVDのメニュー画面
上では全角9文字程度しか表示出来ないとの事で、特に解決策は
ありませんでした。

ちなみにメニュータイトルはDVD上でも全角約20文字表示出来ました。

書込番号:11731045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング