iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/03/22 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 kailさん
クチコミ投稿数:8件

うちの周りの電気店では、
ヤマダで、119800円の35%ポイント付き、
他の小さい電気店では話にならず。

ヤマダで購入しても、
そんなにポイント使う機会があまりないし、
そもそも、現金価格7万円台で買えたー!とかいう方がいるのに、
119800円でポイントが4万以上付いて実質7万円台だとしても、
ヤマダでしか使えないポイントを、
わざわざ「自由に使えるお金」を出して買ってるような気がして、
だったら自由に使えるお金が4万円あったほうがいいので、
がんばって現金価格7万円台で売ってるとこを探しました。

ってことで、少し遠出して、
ポイントではなく現金価格で勝負しているケーズデンキへ。
最初、117800円(5年間無料保障・三脚・バッグ付き)の表示、
店員さんに値下げできるか聞いてみると、
「99800円にします」とのこと。
キタムラは77800円に、
5年間保障や三脚とかが同条件みたいですと伝えると、
「じゃあ、キタムラさんと同条件で」
と、77800円になりました。

実質4万値引き出来たので大満足でした!


書込番号:7572629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/03/22 23:51(1年以上前)

 すばらしい交渉術ですね。参考までにどちらの店舗か教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。

書込番号:7572773

ナイスクチコミ!0


TomoDaniさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/23 08:12(1年以上前)

キタムラは、実は郊外・地方のみに展開する巨大カメラやさんです。
1000億円以上の売上げがあり、相当な購買力がある有力販売店です。

ここの戦略はカメラ類は利益をあげなくても良いから、その後の
写真とかの付加サービスで利益をあげるという方針です。
デジカメプリントとかでは、日本でトップの会社ですね。

だからカメラも思ったより安くしてくれるし、カメラやさんだか
ら、使い方とかすごく親切に教えてくれますよ。

書込番号:7573965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kailさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/24 20:12(1年以上前)

>やまさん55

購入したケーズデンキは鳥取店です。
ケーズデンキで買い物したのは初めてでしたが、
これほどの値引きをしてくれたので、かなり好感度あがりました!

>TomoDani

なるほど!
たしかに、カメラ類以外のところのほうが利益出てそうですよね!

書込番号:7581723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HF10の買い時

2008/03/22 21:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:17件

いつもこのクチコミを参考にさせて頂いています。
1週間くらい前から、ビデオカメラの購入を検討しております。
3月20,21日のヤマダ電機さんの35%ポイント還元も知っておりましたが、
その時は他の機種も視野に入っていた為購入しませんでした。

色々検討した結果、今日(22日)にHF10が一番良いと思い、
探し回りましたが時すでに遅し…、どこも高くなってしまったようです。
それでもやはりHF10を購入したいのですが、
また次にいつごろ買い時がくるかとかってあるのでしょうか?

もしそのような時期があるとしたら教えて頂きたいです。
今年5月末くらいまでには購入したいと考えています。
すみませんが、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7571840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/03/22 21:48(1年以上前)

それは残念でしたね。でも今月いっぱいはまだまだ買い時ですよ。
それを過ぎれば次は新機種が出たときですね・・・

書込番号:7571891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/22 21:50(1年以上前)

私も買いそびれたクチです。
GW前にもう1回大セールがあるといいですね。

書込番号:7571910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/22 22:03(1年以上前)

どちらにお住まいか分かりませんが、

[7565265]安値大使さんのスレにあるような、カメラのキタムラが
お近くにあれば一度行かれては如何でしょう?

どちらにしても今月中かも。


書込番号:7572005

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/22 22:28(1年以上前)

通販をウォッチしてみるのも一案かも、、、。
決算期とか殆ど関係なさそうですし(え?そんな事は無いって?(^^;;;)

書込番号:7572171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/23 00:50(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

今月は決算月ですし、4月になったら少し値上がりするとか
あるのでしょうか?
GW前セール、期待したいです。

カメラのキタムラですが、近くにあります。
明日行って確認してみたいと思います。
通販も見てみたいと思います。

書込番号:7573137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/23 08:27(1年以上前)

昨日(3/22)近所のキタムラに電話で価格の問い合わせをしたところ、¥109800に下取り¥10000と言われました。ヤマダ電機のセールが3/21までだったので、他店対抗を止めたのか、どなたか3/22以降での価格情報ありましたらお願いします。

書込番号:7573998

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 10:54(1年以上前)

昨日も今日も近所のキタムラに
行きましたが、10万がやっとです。

ここのコピーを見せても、あり得ない
との回答です。

HG10なら可能性はありますが。。。
と言われました。

書込番号:7574529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/23 16:15(1年以上前)

>今月は決算月ですし、4月になったら少し値上がりするとかあるのでしょうか?
>GW前セール、期待したいです。

去年のHV20のときは、4月からGW前までは値上がりしましたね。
生産や在庫、原料(部品)価格などの関係もあるから、今年も同じかどうかは
分かりませんが。
過去にムービー関係の価格下落が進むのは、GW後が多かったような気もします。
ソニーのメモリー記録機が近々出そうだたら、その出来栄えによっては対抗値下げが
あるかも?

書込番号:7575704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/23 21:40(1年以上前)

今日何件かお店に行ってきましたので報告します。

1件目、ケーズデンキさんへ。
値段交渉しましたが、98000円より下がりませんでした。
ここでは諦めました。

2件目、カメラのキムラさん(キタムラグループ)へ。
最初の値札は広告の値段109800円でした。
もう少し安くなるか聞いたら、102000円に。
そして、キタムラさんで78000円らしいということを伝えたら、
中古デジカメを10000円で下取りしてもらい、78000円になりました。
6年前モデルの全く使っていないデジカメを持っていたので、
即購入決定です。
商談時間10分くらいでかなりテンポよく。
しかも、120cmくらいまでなる立派な三脚とバックをセットしてもらいました。
写真撮影の無料券やクーポンなどももらい、
とても良い対応をしてもらい大満足です。

諦めずに商談してみるものですね。
みなさんのアドバイスのおかげで、良い買い物ができました。
これから先、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:7577400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなのは要らない!

2008/03/22 20:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

何かと話題の問屋の16GBが在庫切れが続いていたと思ったら・・・・

何処かのマネみたいな、こんなの要りません!
単体で安くしてほしい!
ぬっ!デザインも怪しいのから変わっている・・・・台湾製でない?
いえいえ・・・・・

http://www.donya.jp/item/5443.html

書込番号:7571447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件 iVIS HF10の満足度5

2008/03/22 20:57(1年以上前)

昨日注文しちゃいました。

トランセンド製なら超お買い得だと思って。

書込番号:7571558

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/22 20:58(1年以上前)

どうでしたのでしょうね???

私はAA-DATAの16GBとトランセンドの16GBを買って使ってます。

書込番号:7571562

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/22 21:01(1年以上前)

バルクじゃないパッケージ商品なら・・・トランセンドは永久保証ですよね?

1年保証とはどんなSDが来るんでしょうか?
ふくしやさん報告お待ちしていますw

書込番号:7571582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2008/03/22 21:12(1年以上前)

ふくしやさん

>昨日注文しちゃいました。

あらら! そうですか。
それでは、ビシバシ使って、ご報告を期待しています。(*^_^*)

書込番号:7571654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

二点、ご教示ください

2008/03/22 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:29件

いつも参考にさせていただいています。
本機と、DVDレコーダー(DIGA XW100)を使用しています。先日内蔵メモリに動画撮影をし、SDメモリカードに本機でコピー後、DIGAにSDメモリカードを挿して取り込みをおこないました。
そこで「ん?」と思った点があり、二点ご教示ください。

1.
本機で録画したのは、3月15日、16日、19日と日付が分かれていたのですが、DIGAに取り込む際の選択画面に3月15日が二つ表示されました。16日と19日撮影分は二つ目の方にすべて集約されていました(消えていたわけではないです)。
SDメモリの情報を本機で見るとちゃんと日付が分かれているのですが、何か私の操作ミス等が原因なのでしょうか?同じような経験の方いらっしゃいますか?

2.
DIGAに取り込んだ後に、撮影日時を画面に表示ながら再生する方法は無いのでしょうか?
以前使用していたデジタルビデオカメラの時は、撮影日時を含めてHDDレコーダに取り込めていたので、それに慣れてしまっていて...(アナログ取り込みでしたが)

もし、デジタルでの取り込みやハイビジョン画質での取り込みでは出来ないという仕様であれば、いたしかた無いのですが、撮影日時を画面に表示したいと考えるのは少数派なのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7570738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/22 18:57(1年以上前)

 うっしぃですさん、こんばんは。

 DIGA XW100を持っていますがカメラはソニーSR1ユーザーなので、詳しいことは他の方が書かれるまでお待ちください。

 それまでのつなぎとして、次のスレッドをぜひお読みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7538222/

書込番号:7570964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/23 08:40(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、おはようございます。
諸事情により、返信が遅くなり失礼しました。
ご紹介いただいたスレッド、大変参考になりました。
と申しますか、過去スレッドをろくに確認もせずに投稿してしまい、申し訳ありませんでした。
撮影日時を残したいという要望は、私だけではないようですね。私も子供の成長記録がメイン用途です。
タイトルがなぜか集約してしまったのは未だ謎ですが、DIGAでタイトル編集が出来ないことから推測するに、キヤノンとパナソニックの内部仕様の違いのようなものとして諦めるしかないような気がしています。
ありがとうございました。

書込番号:7574040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/23 09:24(1年以上前)

 うっしぃですさん、お早うございます。

>DIGAでタイトル編集が出来ないことから推測するに、キヤノンとパナソニックの内部仕様の違いのようなものとして諦めるしかないような気がしています。

 パナのAVCHDカメラの付属ソフトHD Writerを、HF10で撮影した映像の取り込みに使い、あと例のスレッドに書かれていたやり方で処理すれば、うっしぃですさんの希望されることができると思います。

 XW100でタイトル名の変更ができないと、整理の上でも不便でしょう。

 パナカメラの付属ソフトHD Writerは、2100円で手に入りますし、XW100との相性がいいようですから、試されたらと思います。

 もし編集にもご興味があれば、HF10の付属ソフト「PIXELA ImageMixer 3 SE」である程度の編集をしてから(編集しなくてもいいですが)AVCHD DVDを作成すると、そのDVDはXW100で再生でき、取り込むこともできます。
 短いクリップ2つか3つで、DVD-RWを使ってテストされてはいかがでしょうか。パソコンのスペックにもよりますが、テストの価値はあると思います。

 「日付表示」については、AVCHDという形式がまだ新しいせいか、どの編集ソフトでもレーコーダーでも実現していないようです。要望は多いですから、各社もいずれ対応すると思っています。

 わたしはソニーSR1の付属ソフトで、映像のパソコンへの取込をしています。これだと1つ1つのクリップの撮影日付が分かりますので、必要なときはこれを見ています。
 PIXELA ImageMixerでも同じことができると思いますが、お確かめください。

書込番号:7574199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/23 13:55(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

HF10の付属ソフト「PIXELA ImageMixer 3 SE」でHF10から映像をPCに取り込んで、AVCHD DVDを作成し、XW100で再生できることを確認しました。
DVDのタイトルも編集できましたし、デフォルトでクリップごとに「20080319075147」のように日付・時刻がタイトルに付いています(編集可、日本語でも可)ので、撮影した日付が分かるので、ほぼ満足です。
DVテープの頃のように、再生中画面に常時表示というのは、諦めます。

そもそも私がDIGAに取り込んだのは、最終目的はAVCHD DVDに保存することでしたので、PCでのDVD作成で事足りるようです。

ただ、AVCHD DVDへの記録時間が最大30分強というのが驚きでした(録画モードはすべてFXPです)。
勝手に1時間半くらいは記録できると思い込んでいたので。
これは、録画モードをXP+とかSPとかに落とさないと解決しないのでしょうね。

いったんFXPで撮影したものを、長時間DVDに保存したい場合、画質の変換は出来るのかご存知でしたらご教示いただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7575189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/23 14:53(1年以上前)

 うっしぃですさん、ご希望のことが実現できてよかったですね。

>ただ、AVCHD DVDへの記録時間が最大30分強というのが驚きでした(録画モードはすべてFXPです)。
勝手に1時間半くらいは記録できると思い込んでいたので。

 DVD作成では約4GBが限度ですから、FXPモードでは30分強でぎりぎりでしょう。
 ソニーSR1の最高モードXPでは、ぎりぎり37分ほどです。でもこれでAVCHD DVDを作るとよくPCがダウンします。それで30分程度に抑えています。

 作成時間はどのくらいでしたか。参考までにPCのスペックも教えていただくとありがたいです。
 わたしはCore 2 Duo E6600 2.4GHzですが、30分ものでしたら2時間半〜3時間かかります。付属ソフトでもVideoStudioでも同じです。

>これは、録画モードをXP+とかSPとかに落とさないと解決しないのでしょうね。
いったんFXPで撮影したものを、長時間DVDに保存したい場合、画質の変換は出来るのかご存知でしたらご教示いただけますでしょうか。

 画質の変換はXW100のAVCREC機能を使えばできますね。編集ソフト上では、ビットレートを落とすとか方法はあると思いますが、よく知りません。
 AVCREC方式はパナ独自のものですから互換性はありません。今後パナを使い続ければ問題ないですが。

 ハイビジョンモードには「HG」「HX」「HE」がありますが、「HG」は42分、「HX」は1時間5分、「HE」は1時間40分ほど録画できるようです。(説明書105ページ)
 当然画質の劣化はあるようです。

 1度だけ、XW100にAVCHD DVDから取り込んだものを、AVCRECでDVD-RAMに焼いてみました。「HG」でしたから劣化はそう感じませんでした。
 いろいろ試されるといいと思います。

書込番号:7575413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/23 17:20(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、返信ありがとうございます。

>作成時間はどのくらいでしたか。参考までにPCのスペックも教えていただくとありがたいです。
> わたしはCore 2 Duo E6600 2.4GHzですが、30分ものでしたら2時間半〜3時間かかります。付属ソフトでもVideoStudioでも同じです。

私のPCは、Pentium4 2.4GHzです。30分もので同じくらいかかりました。

> 画質の変換はXW100のAVCREC機能を使えばできますね。編集ソフト上では、ビットレートを落とすとか方法はあると思いますが、よく知りません。
> AVCREC方式はパナ独自のものですから互換性はありません。今後パナを使い続ければ問題ないですが。

XW100で出来るんですね。試してみます。編集ソフトは付属ソフトを使用していますが、別のソフトとかでも出来るか試してみます。

> いろいろ試されるといいと思います。
そうですね。これからいろいろ試して、自分なりに納得出来る画質と保存時間から録画モードを決めたいと思います。

いろいろとご教示いただき、ありがとうございました。

書込番号:7575966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

macで使いたいのです

2008/03/22 15:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 ちーず3さん
クチコミ投稿数:4件

インテルmac、os10.4を使っています。
ビデオカメラを購入するのは初めてで、
アウトドアで使うことをメインに考えているので、
(スポーツなどの激しい運動などをするわけではなく、発展途上国の旅など、気候の不安定なところの屋外で使うのがメインです)
衝撃に強いと、店頭で薦められたダブルメモリーがいいんだろうなぁ…
と考えて、このiVIS HF10にしようかと考えていますが、
mac対応機種ではないと聞いていますが、全く使えないのでしょうか?
また、macで編集などしたい場合、どの機種購入するのがおススメですか?
教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:7570171

ナイスクチコミ!0


返信する
casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 16:37(1年以上前)

こちらをご参考に

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080303/295304/

書込番号:7570397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/22 19:18(1年以上前)

Intel MacでHF10を使用しています。
編集するための環境を整えている最中ですが、最近発売されたToast Titanium 9がAVCHDをサポートしています。
拡張子m2tsのファイルを直接読み込んでQuickTime形式のファイルに変換することが可能です。
変換速度も思ったよりも速いです。
また、別売りのHD/BDプラグインで今までのDVDにAVCHD形式で焼いたりすることができるようです。
(プラグインは近日発売予定)
個人的にプラグインに期待しています。

 http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html
 http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/plugin/overview.html

書込番号:7571069

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちーず3さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/22 23:58(1年以上前)

お返事ありがとうございました!
なにゆえ初心者なので、いろいろ参考にさせていただきましたが
まだまだわからないことだらけです。
それでも、いろんなことがわかってきました!

iVIS HF10 をilifeで利用する場合、
私のmacには、ilife06しか入っていませんが、
利用する時にはilife08をインストールする必要があるのでしょうか?

書込番号:7572822

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/23 00:00(1年以上前)

iLife 08を購入してください。

書込番号:7572848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちーず3さん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/25 13:48(1年以上前)

ありがとうございました。
その後、編集ソフトについて考えていました。
価格的にも、
iLife 08とFinal Cut Express 4
のどちらかかなぁ…といまのところ思っています。
いづれにしても、ソフト購入しなくてはならないのですね。
オススメを教えてください。
高度な機能は必要ありません。

それと・・・
メモリが1Gしか入っていませんが、ビデオ編集するにはメモリ増設必須でしょうか?

書込番号:7585032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お遊戯会用です。

2008/03/22 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:11件

幼稚園のお遊戯などイベントで主にIVIS HF10を使用する予定です。
その際の三脚及びバックを選びたく思います。
ビデオカメラを三脚に固定して撮影を考えておりますので、ある程度の
高さが必要な気だけはしているのですが、どれがいいか???です。
ベルボンのウルトラシリーズがいいかなとおもっているのですが、
バックを含め、みなさんお勧めがありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:7569564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング