iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

調子が悪いです

2010/07/30 15:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 wii1228さん
クチコミ投稿数:4件

購入して1年くらいになります。
使用頻度はそんなに多くはないのですが、調子がイマイチです。
まず、1つ目の症状として、フリーズするようになりました。
どのボタンを押しても無反応で、バッテリーを外すしか電源が落ちません。

2つ目の症状として、音声が録音されなくなりました。
再生するとザーっとノイズみたいな音しか入っていません。

似たような症状になった方いますか?

書込番号:11696860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/07/30 19:25(1年以上前)

それは故障ですから、メーカー保障期間が終了する前に、販売店に修理依頼されたらいかがでしょうか。

書込番号:11697628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/31 04:20(1年以上前)

故障でなくても、こんなところで質問する前にまずメーカーに見せて判断させるのが筋だと思います。

書込番号:11699606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカード

2010/06/03 20:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:9件

容量オーバーでカードにコピー出来ません。本体で動画の部分編集出来ませんよね? 32GBカードならどれがオススメでしょうか?価格より信用度で東芝かサンディスクかな?

書込番号:11447193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2010/05/09 19:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 guysmileyさん
クチコミ投稿数:27件

先月このカメラを購入しました。しかし、いまだに本体のメモリーを使用しており、SDカードを購入していません。今後、画像をためておくためには、どれくらいの容量のSDを買うべきでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:11340399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/09 20:07(1年以上前)

本体内蔵にしろ、SDカードにしろ、所詮は一時記憶用のものです。
今のところ長期保存用媒体に決定的なものがないのが悩みではありますが・・・

というわけで、一回に撮影する時間がどのくらいかという、
言わば使い方によって容量を決めるようにしてください。
当然、長期保存は他の手段を考えてください。BDとかHDDとか。
それぞれの方法に一長一短がありますが。

SDカードにずっと溜めておくという考えはかなり危険です。
せっかくのデータが一瞬でパーになってしまうことも・・・

書込番号:11340484

ナイスクチコミ!0


スレ主 guysmileyさん
クチコミ投稿数:27件

2010/05/09 20:13(1年以上前)

SDカードにずっと溜めておくという考えはかなり危険です。
せっかくのデータが一瞬でパーになってしまうことも・

貴重な意見ありがとうございます。大変参考になります。

書込番号:11340516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IM3からの書き戻しができない!

2010/05/04 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:6件

先日、DIGA DMR-BW680を購入し、HF10で撮った動画をDIGAHに取り込みたいと思っています。

これまで、AVCHDの活用環境がまるでなかったので、ノートPCから外付けHDDに取り込み、ひたすら貯めていました。

これを少しずつ、SDカードに書き戻してDIGAに取り込んでいこうとしたのですが、PC上でIM3から書き戻しを行おうとすると、途中でフリーズしてしまいます。

ちなみに、PCの環境は以下の通りです。

PC:ThinkPad X31(CPU:PentiumM 1.4GHZ、メモリ768MB)
OS:WinXP SP3

同じPCで取り込みは問題なくできたので、書き戻しまでなら大丈夫だろうと楽観していたのですが…。

やはり、このPCではスペックが足りなくて不可能でしょうか。
IM3で書き戻す以外に、HDDの動画をDIGAに取り込むことはできますか?

どうかご教示頂けるよう、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11317349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2010/05/04 22:09(1年以上前)

SDカードが廉価なものだと、カードのクラス認識が上手くいかず、FXPモードを低いモードに書き換える為、
PCが処理能力不足で上手くいかないことも、もしかしたら有るかも知れません。
このソフト(このバージョン)の場合、もしかしたら、SD御三家?以外のカードは使わない方が良いかも知れませんね。

AVCHD-DVDであれば、無劣化でできるので可能かもしれませんが、DIGAに取り込んだ際に、シーン毎にバラバラの番組になり、番組結合してもスムーズに繋がらないので見苦しいです。

multiAVCHD(フリーソフト)で、シーンを結合してからDIGA取り込み用にSDカードに書き出しというのを、お試しになられても良いかも知れません。

なお、今後は、付属ソフトを使用せずにエクスプローラ経由でカメラのAVCHDフォルダごとを、日付毎に保存なさることを、お薦めします。

書込番号:11318782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/04 22:16(1年以上前)

ご助言、ありがとうございます。m(__)m

SDHCカードはPanaのclass4(16GB)でした。
ただ、内蔵メモリに書き戻そうとしても、止まっちゃうので、やはりPCの低スペックがネックみたいです。

さっそく、教えて頂いたフリーソフトを試してみます。

今後の保存方法についても、アドバイスありがとうございます。
次からはそのように致します!

書込番号:11318821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/15 14:36(1年以上前)

おかげさまで、無事に撮り貯めた映像を見る事ができました。
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:11363241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HF10でImageMixer 3 SE Ver.3

2010/04/30 01:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:36件

現在HF10を使用していますが、付属のImageMixer 3 SEでは、BDが焼けません。
後継機種用のImageMixer 3 SE Ver.3はBD対応済みのようですが・・・
HF10ユーザーもImageMixer 3 SE Ver.3のインストールは可能なのでしょうか?
これからBDドライブの購入を考えているところで、オーサリングソフトもドライブに付属してくるでしょうが、できたらImageMixer 3 SE Ver.3で焼けないものかと考えています。
詳しい方教えてください。




書込番号:11298586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDレコーダーでの保存

2010/04/26 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけますでしょうか?

HF-10の撮影データをこれから購入を検討しているBDZ-RX55で、ハードディスクに保存、またはBDに書き込み可能でしょうか?
当方、PCがMacの為付属のソフトが使えず、Macの方も疎いので付属ソフト以外の方法でデータの保存を考えるよりレコーダーでBDに保存した方が簡単かと思いまして…
BDZ-RX55とUSBで接続すればハードディスクに保存、またはBDに書き込み可能なのでしょうか?

その際、HF-10撮影データでの制限(コンポーネント出力や画質モードの違いでデータの転送ができるorできないがある?おかしな事言ってたらごめんなさい。)等、注意点などあれば教えて下さい。
双方の販売元のホームページで動作確認リストを見ましたが、発売(販売)時期が違うせいなのか、リストには載っていませんでした。

稚拙な文章、質問で分かり辛くて申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:11285371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/04/27 02:07(1年以上前)

問題ないと思いますよ。
ただし、再生中の撮影日時分秒の表示が必要なければ…ですね。AVCHD運用に関しては、DIGAよりもSONYレコーダーのほうが便利に使えるかと思います。キヤノン機の場合、撮影日時〜が必要ならDIGAになりますが…

それとHF10のファームアップをしておいたほうが安心かも??? レコーダーにダビングした際のレコ側でのタイトル入力云々だったかなぁ…内容は忘れましたが、確かファームウェアが出てたかと思います。確認してみて下さい

書込番号:11285820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/27 21:02(1年以上前)

カタコリ夫さん、ありがとうございます。
再生中の撮影日時分秒の表示が出ないだけで、後は問題ないのですね。
単純にメーカーとしてSONYの方が好きなので(w)BDZ-RX55の方で購入検討を進めてみます。
ファームアップ、ホームページで確認しましたが、当方のHF-10はシリアル番号で対象外でした。
ありがとうございました。

書込番号:11288575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング