iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HF10かHF11、名古屋で安く買いたいです

2008/09/13 04:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:4件

HF10かHF11を購入しようと思っています。名古屋で安く買えるお店を教えて下さい。ポイント考慮の価格で構いません。

書込番号:8340882

ナイスクチコミ!0


返信する
eigerさん
クチコミ投稿数:6件

2008/09/13 19:47(1年以上前)

本日豊田のキタムラで\86,540でHF11を購入しました。
何でも下取り\10,000引き後の金額です。

名古屋でも同じ様な条件で購入出来ないでしょうか?

早速試し撮りしてみましたが、この持ち難さはちょっと予想外でした。

書込番号:8344119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 21:48(1年以上前)

情報ありがとうございます。名古屋の店の所在を確かめて行ってみようと思います。いづれにせよ、この連休中に購入します。

書込番号:8344807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

2008/09/15 10:24(1年以上前)

HF10を安いと思って購入しましたが、HF11いきなり8万円台ですか!!!下取り1万円が効いていますね。おめでとうございます。

書込番号:8353174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋 ヤマダ電機

2008/09/13 03:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 aw_euro_rさん
クチコミ投稿数:17件

9/12(金)夜の値段です。
地元のコジマ(埼玉)⇒ビック池袋⇒ヤマダ池袋の順
に見積を取り、結局、ヤマダ池袋で92000円&ポイント26%
の実質68,080円で購入できました。
店員さんが、kakaku.com最安値をチェックして8万円超えだった
時はヒヤヒヤしましたが、やっぱりアチコチ回ると、
納得の値段で購入できるようです♪

セットでSONYのブルーレイレコーダー BDZ-A70を購入しましたが、
こちらも上記順番で徹底対抗してもらった結果、kakaku.comより
も遥かに安い125000円&ポイント 29%の実質88,750円円で購入
できました。

さらに、上記どちらもクレジットカード決済OKにしてくれ、
クレジットカードのポイントもちょっと溜まって、大満足な
買い物ができました。。

書込番号:8340856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 保存・再生について

2008/09/13 01:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:20件

度々質問させていただき申し訳ないのですが、またアドバイスが
いただければと思い、質問させていただきます。

こちらを参考にさせていただき、PCへの保存をSDカードのデータを
そのまま「PRIVATE」というフォルダごと保存したのですが、
例えば日付ごとのフォルダに分ける場合、その日付の「.MTS」いう
ファイルを選んでコピーして、その日付のフォルダに貼り付ければ
いいのでしょうか?
やってみたのですが、左上の←ボタンがクリックできず「.MTS」の前の
「STREAM」「BDMV」「AVCHD」等に戻れないのですが、それで
構わないのでしょうか?

それとも、日付ごとに分けたいのなら、撮影したら次に撮影するまでに
その日付の名前を付けたフォルダに保存しないといけないんでしょうか?
(そんなことないですよね・・・。)

「00000.MTS」「00001.MTS」の数字の部分は、名前を変更しても
大丈夫ですか?

あと DIGA BW830を買おうと思っているのですが、DVDを作る場合は、
SDカードに日付の名前を付けたフォルダごとコピーし、それを
SDスロットに入れてDIGAのHDDに保存すればよいのでしょうか?
いったん、ビデオカメラに書き戻したりなどの作業は要りますか?

また DIGAを買うまで、念のためにPCでDVDを作っておこうと思い、
付属のソフトを使い再生したのですが、映像がカクカクします。

Canonのお客様センターに電話し、教えていただきながら操作したので
やり方は間違ってないと思いますし、PCのスペックも
CPU:Core 2 Duo T8100
メモリー:2GB
グラフィック:ATI MObility Radeon X2300
で今月に入って買ったばかりのもので、Canonの方も問題ないと言われて
いたのですが・・・。

先にPCに「PRIVATE」フォルダをコピーし、後からソフトをインストールした
のがいけないのでしょうか?

何か解決策があれば、ぜひ教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8340451

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 01:59(1年以上前)

>日付ごとのフォルダに分ける場合
>撮影したら次に撮影するまでにその日付の名前を付けたフォルダに
>保存しないといけないんでしょうか?
まず、ソフトを使わずに自分で管理するなら、
例えば「080913○○にて」というフォルダを作って、
その中に、AVCHDフォルダごとコピーして下さい。
勝手にフォルダの中身を変えてはダメです。

日付別に整理したいなら、
HF10には内蔵メモリがありますので、
内蔵メモリに撮影しておいて、SDカードへ撮影日別にコピーすればいいです。


>BW830
要は、ビデオカメラで撮影した状態を再現する必要があります。
SDカードのPRIVATEフォルダの中に、
上記したAVCHDフォルダをコピーして下さい。
名前をつけたフォルダは入れてはいけません。


>映像がカクカク
スペック的には問題なさそうですが、
作成したDVDからの再生時のみがカクカクなるのですか?
保存したファイルからの直接再生では?

書込番号:8340660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4

2008/09/13 12:56(1年以上前)

PCにある詳しいマニュアルでコンピュータ保存、編集をこころみましたが、難しくてあきらめました。CMカットやこれまでの古いビデオでの編集が簡単なパナの830を買ってHDDで編集し、HDDにそのまま保存、運動会など貴重な物はブルーレイに編集後保存する事にしました。とりあえずはコンピュータに○月○日の運動会などのフォルダーをそのつど作り、SDを丸ごとコピーしておいて、後日SDに戻す事にしました。その場合、コピーしたファイルの名前を変えてはいけません。

書込番号:8342384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/13 18:10(1年以上前)

すみません。便乗させてください。
私もBW830を購入予定ですが、現時点ではHF10で撮影した映像を再生・保存する環境がないものですからHDwriterでPCのHDDに取り込み、ためている状態です。
そこで質問なのですが、HDwriterを通じて取り込んだ画像は、HDwriterを経由してSDカードに書き戻さないといけないものなのでしょうか?それともPCのHDD上のある撮影日のPRIVATEフォルダーを直接、SDカード上にコピーしても可能なものなのでしょうか?
試しにやってみたのですが、HDwriterで書き込んだものをPCのエクスプローラで直接PRIVATEファイルを書き戻したものは、HF10で再生しようとすると「シーンがありません」と表示されてしまいました。
ちなみにHF10で撮影した映像のSDカード上のPRIVATEフォルダーをHDwriterを経由させずに直接PCに保存させ、それをSDカードに書き戻したら問題はありませんでした。

書込番号:8343687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 18:15(1年以上前)

しろうとカメラさん、

AVCHDカメラで撮った状態と、
HD Writer等でPCに取り込んだ状態とはフォルダ名や拡張子などが異なります。
なので、HD Writerで取り込んだ素材は、
HD WriterにてSDカードに書き戻す必要があります。

ソフトを介さない場合は、
AVCHDカメラで撮ったそのままですから、
それをエクスプローラで戻せば、OKです。

書込番号:8343716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/13 21:57(1年以上前)

グライテルさん

ありがとうございます。拡張子等が違うのですね。
参考になりました。

書込番号:8344868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/14 00:27(1年以上前)

グライテルさま 裕次郎1さま

ありがとうございます。
AVCHDフォルダは何もしてはいけないのですね。
教えていただいたやり方で、保存し直してみます!

>作成したDVDからの再生時のみがカクカクなるのですか?
>保存したファイルからの直接再生では?

保存したファイルからの直接再生でカクカクなります。
カクカクしたので、DVDは作っていません。

付属のソフトを使うのは私には難しいようですし、DIGAなら
HF10の対応機種ではありませんが今使っているので、早く
BW830を買ってDVDを作成した方がよさそうですね・・・。


 

 




書込番号:8345926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件 iVIS HF10の満足度5

2008/09/14 01:43(1年以上前)

とまと★さん

横から失礼します。

これまでの書き込みを拝見して、失礼ながら、
あまりPC等に精通していらっしゃらないように感じていました。
なんとか、保存等しようとして、かなりリスキーな行為に
走られているような気がしてなりません。
ちょっとした操作ミスで、映像データは一瞬にして消え去ります。
また、上書きしてしまったり、ファイル名などをちょっと書き換えてしまうだけで、
まったく使い物にならなくなってしまうこともあります。
脅かすようで気が引けますが、元のデータを扱うということは
それほど注意が必要だと思っておいた方が無難です。

データの保存に関しては、"AVCHD"フォルダごとごっそり保存するか、
ソフトで吸い上げる(PCに取り込む)かでしょうね。
後者の方が(基本的には)より安全です。出来れば両方しておきたいですね。
データの保管は、同じものを2か所以上で行った方が、更に安全です。
(データばっかり増えてしまいますが。。。)

もし、付属ソフト(IM3)が使いにくいと感じるなら(ある意味正解です)
自己責任にはなりますが、パナのHDWriterをオススメしておきます。
(シーンの分割・消去・結合など、簡易編集のみですが、データの保存に有効かも)
もっとも、BW830を買ってしまえば、ソフト自体必要ないかもしれません。

…ということで、

もし近いうちにBW830をと考えているなら、
”なるべくお早めに!”とオススメしておきます。
レコーダーとしての機能に優れ、HF10との相性もバッチリです。
新製品ではありますが、9月は決算月ですし。。。
ちなみに私はパナや家電量販店の回し者ではありません(笑)


あ、ついでに、
>保存したファイルからの直接再生でカクカクなります。
一度目は読み込み等の関係で(?)、カクカクしますが、
もう一度再生すると、ほぼカクカク無しで見れると思いますヨ。いかがでしょうか?
DVD(AVCHD)からの再生は、DVDドライブからの読み込み速度の関係か
HDDからの再生に比べてややカクカクするかもしれません。
(私のノートPCがほぼ同スペックです(T8100)。)
それでもカクカクしてしまって、でもPCで見たいのなら、
WindowsMediaPlayerで再生してみて下さい。
(ファイルを右クリックして、プログラムから開く)


長文・駄文・おせっかい・押し売り(笑)、失礼しました。

書込番号:8346267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件 iVIS HF10の満足度5

2008/09/14 01:56(1年以上前)

連投、失礼します。

BW830とHF10の相性バッチリ連携報告は
↓こちらのスレをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8283136/

書込番号:8346305

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/09/14 10:00(1年以上前)

>HDwriterを通じて取り込んだ画像は、HDwriterを経由してSDカードに書き戻さないといけな
>いものなのでしょうか?

「HD Writer」を使わなければいけないということはありません。

HD Writerでパソコンに保存したファイルをドラッグ&ドロップやコピー&ペーストなどの方法で
SDHCカードに書き戻すと不具合が出ますが、付属ソフトIM3SEやNero8などで読み込んで
SDHCカードに出力することも可能です。

書込番号:8347346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/14 10:05(1年以上前)

BWシリーズ等のレコーダとの連携性を考えると、
IM3を使ってSDカードに書き戻した場合、
レコーダでタイトル編集できないとか、
シーンごとにバラバラに取り込まれる問題があったように記憶していますが。。。

書込番号:8347368

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/09/14 11:03(1年以上前)

グライテルさん

>なので、HD Writerで取り込んだ素材は、
>HD WriterにてSDカードに書き戻す必要があります。

これだと「HD Writerでしか書き戻しできない」と解釈してしまう可能がありそうだと思いましたので、
レスを入れさせていただきました。

シーンはファイル単位で取り込まれますので、1シーンにしたいなら編集する必要ありです。
タイトル編集の方は、BW830だとタイトル編集は可能なんですよ(しろうとカメラさんはBW830購入予定と書いてある)
新型DIGAはこの辺りの使い勝手も向上してます。

書込番号:8347614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/14 15:21(1年以上前)

k-415さん

>「HD Writerでしか書き戻しできない」と解釈してしまう可能がありそう
フォローありがとうございます。
HD Writerで取り込んだ映像はHD Writerで書き戻さないと意味がなく、
逆にそう解釈してもらった方がいいと思いましたが、不正確でしたね。

しかし、IM3でそのまま書き戻すと
>シーンはファイル単位で取り込まれますので、1シーンにしたいなら編集する必要あり
編集にて結合保存が必要なのは実用的ではないですね。。。

>タイトル編集の方は、BW830だとタイトル編集は可能
そうでした、いろいろ使い勝手が向上してますね。
(3台体制とはすごいですね。。。しかもBW930。と、BW800は実家行きですか)


それにしてもスレ主さんのカクカク問題は不明のままですね。。。
ひょっとしたら管理情報がおかしくなったのかな?
対象の映像ファイル単体を、
適当に作成したフォルダにコピー&ペーストしてみて、
そのファイル単体を再生しても状況は同じですかね?

あるいは、
非常に明るい、あるいは暗い場面での撮影で、
撮影素材自体がシャッター速度が1/60秒以外になっていて、
カクカク見える、ということはないのでしょうか?
(書き戻して)HF10本体で再生すると滑らかですか?

書込番号:8348602

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/09/14 16:19(1年以上前)

グライテルさん

>フォローありがとうございます。

とんでもないです。

>HD Writerで取り込んだ映像はHD Writerで書き戻さないと意味がなく、
>逆にそう解釈してもらった方がいいと思いましたが、不正確でしたね。

おそらく、HF10ユーザーでHD Writerを使用している方は付属ソフトはほとんど使用していない
確率が高いと思うんですよ(自分の場合はどっちも使用して、さらにNero8なども使用してますが)
そのような方々にはHD Writer一本で決め打ちされた方が、ファイルの取り扱い方法で余計な混乱が
起きないのでいいのかなーと。
その方の環境を完全に理解しているわけではないので、どう書いてあげるのがいちばんベストなのか
その辺がむずかしいところですね。

書込番号:8348833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/15 01:33(1年以上前)

ふくしやさま、グライテルさま、k-415さま

ありがとうございます。
2回程やり直してみると、カクカクならずに再生できました。

機械オンチなので、みなさまのアドバイスには本当に
感謝しております。

データの保存は、、"AVCHD"フォルダごとごっそり保存するのと
ソフトで吸い上げる(PCに取り込む)のと両方するのがよいのですね!
PC といっしょに外付けHDDも買ったので、なるべく早くデータを
全部保存したいと思います。

この一月でHF10とPCを買ったのでBW830は出来るだけ安く買いたいと
思っていましたが、ここ何日か夜中までビデオカメラとPCと説明書との
にらめっこで疲れてしまったので(笑)、決算期とのことですし、多少予算
オーバーでもBW830を買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8351855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影日時字幕についての質問です

2008/09/12 23:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:13件

以前、本板にて『撮影日時字幕をプレイリストから作成』プログラムが話題になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8322351/

で、
その時の皆さんのコメント参考にしながら、弱スキルをフルに回転させて
私なりに字幕ファイル作成に至りましたが、本ファイルってHF10付属の
ImageMixer 3 SEでは使用できない形式なのでしょうか?
単に私の操作の不備かもしれませんが、うまくいかないもので・・・
そもそもDVDMovieWriter7専用のファイル形式なのでしょうか?

詳しい方がおられましたら御教授頂けたら嬉しいです。

書込番号:8339778

ナイスクチコミ!0


返信する
Mikanonさん
クチコミ投稿数:54件

2008/09/12 23:40(1年以上前)

すみません、タイミングがずれて私が立てたスレに返信してました。
その繰り返しになりますが、

>ImageMixer 3 SEでは字幕の読み込みができません。
なので、DVDMovieWriter7やTMPGEncなど、字幕を読み込むことができる市販ソフトが必要となります。(たぶんそのはずです…)
自分でこのスレを立てておいて申し訳ないのですが、元スレのほうをお読みになったほうが参考になるかと思います。

書込番号:8339950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/13 09:41(1年以上前)

Mikanonさん、ご返答ありがとうございました。
しかも二度手間をお掛けした様で、重ね重ねお手数お掛けしました。

やはり市販ソフトが必要なのですね・・・
せっかく字幕表示ができるかと思っていたのですが・・・
対応ソフトを購入するか否か悩むところです。

書込番号:8341607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キタムラでついに買いました!!

2008/09/12 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:3件

こちらの特価情報を参考についに買いました!

ネットショッピングでは在庫切れとなっていますが、直接店舗に電話して在庫を探してもらい、結局浜松のキタムラで他の支店から取り寄せてもらいました。

HF10:73300円(下取りカメラ5000円含む・故障しててもOK)
・三脚&カメラバッグのセット付き
・Tカードのポイント購入金額の1%(700円程)で5年保証をつけれました。
・その他デジタルフォトアルバム1冊無料券(1800円相当)
・スタジオマリオの撮影&4切写真む無料券(9400円相当)
いずれも使うものなので嬉しい限りです。

かなり品薄状態ですが探してもらえばまだ1、2台はあるかもですよ!



書込番号:8337929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/12 17:02(1年以上前)

おめでとうございます。

私も今日買おうと近所のキタムラに行ったのですが、既に完売で展示品を下取り込み70000円で買いました。
しかし、れおっち2さんのようなサービス品は何も無しだったので、もうちょっと粘って交渉すれば良かったかなと思います。

HF11が87800円(何でも下取り10000円含む)で売っていたので悩んだのですが、在庫がなかったのでHF10に決めました。

書込番号:8338071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/12 17:56(1年以上前)

ピカリバーさんもキタムラで買われましたか!

展示品でも商品があって良かったですね、しかも安く手に入れられておめでとうございます!
.comでは最安値でも80000円以上ですもんね。

HF10の方が小さく、スタイリッシュなので私は好きです。機能は十分ですしね。

書込番号:8338262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/12 18:34(1年以上前)

私はキタムラかケーズで交渉した結果
ケーズで購入しました

キタムラ 74800円
ケーズ  79000円(予備BP809付)
5年保証の内容はケーズの方が良いので決めました
あとは下記も注文しました
ロアバッテリー(BP819互換)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3019
A-DATA 16G
http://kakaku.com/item/00521811278/

書込番号:8338399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度4

2008/09/12 21:58(1年以上前)

どうしてこんなに安いバッテリーなのですか?純正を11000円で買いました。テニスの試合を写してますが、少し風が強いと風の音がうるさいので、外部マイクも買いました。私の持っているDVDレコーダー(東芝X7)はハイビジョン画質でDVDレコーダーにダビング出来ないので、パナの830を買う予定です。安いと思って買ったビデオカメラが高い買い物になりました。

書込番号:8339280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/12 23:04(1年以上前)

VTEC1600さんも上手なお買い物をされましたね!
確かにキタムラの5年保障は安いですが、二年目以降自費額が増えていきますね。
当方もROWAの予備バッテリーを注文しましたよ!

書込番号:8339701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

imagemixer3でSDカードは認識できないのですか

2008/09/12 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

初カキコで、宜しくお願いします。

今まで内蔵メモリーのみを使っていたのですが、
この度安いSDHCを買ったのでためしたのですが

PCに本体をつないだところ
im3で内蔵メモリーは認識しているのですが
SDHCは認識しません
こういう仕様なのですか

教えてください宜しくお願いします。

書込番号:8337406

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

2008/09/12 14:58(1年以上前)

カード初期化したら読み込みました。
カード入れて撮影できてたので、初期化いらないと思ってました。

くだらない質問申し訳ありませんでした。

書込番号:8337612

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/12 17:11(1年以上前)

一寸した勘違いや思い込みは誰にでもあること。
好いじゃないですか。

書込番号:8338099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/09/12 19:34(1年以上前)

そのとおり!!

書込番号:8338615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

2008/10/08 18:56(1年以上前)

返事が遅れましたが

暖かいお言葉有難うございました。

書込番号:8473076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング