iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーカスについて

2008/10/24 19:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件

このカメラはフォーカス値をマニュアルで操作可能でしょうか?
お店で触ってはみたのですが、オートフォーカスで会わせて、マニュアルで固定する方法は試せたのですが、ダイヤルやボタンなどで調整できるかが分かりませんでした。

また、先日HFシリーズのサンプル動画をダウンロードし(m2tsファイル)、PS3にて再生させたのですが、動きがカクカクしてしまうのですが、これはPS3との相性の問題になるのでしょうか?

他のメーカー(ソニー、パナソニック、ビクター)のサンプル動画は同じくm2tsでしたがこのような症状はでておりませんでした。その点も教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:8546367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/10/24 23:38(1年以上前)

>フォーカス値をマニュアルで操作可能でしょうか?
可能です(取説p57)。

>動きがカクカクしてしまうのですが
HF10/11のサンプルは、PF30で撮影されているからです。
60iなら他社機と同じでしょう。

書込番号:8547710

ナイスクチコミ!0


スレ主 panadoumeiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/10/24 23:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとう御座います。
マニュアル操作方法、早速取説をダウンロードして確認しました。
アップして表示もされるんですね。より緻密にフォーカス合わせが出来そうですね。

また、カクカクについても教えて頂きありがとう御座います。
なるほど、30コマモードによるものだったのですね。安心致しました。

色々教えて頂きありがとう御座いました!!

書込番号:8547820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

機種選択に困っております。

2008/10/24 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:67件

HF10とHG10とFS10とで迷っています。

当方の環境:
液晶TV→日立 Woo L37-XR01
DVDレコーダー→東芝 VARDIA RD-W301
PC→XP Athlon(tm)64×2 Duai Core Processor3800+

用途:
子供の成長記録撮影、スキー撮影が主だと思います。
撮影した動画はTVで再生、DVDに保存が主の予定。

フルハイビジョンで考えておりましたがブルーレイレコーダーを所有しておらず、
又購入予定も当面ありません。


以上の様な情報で十分かどうかよく分からず申し訳ございませんが、
是非アドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。

書込番号:8544421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/10/24 09:49(1年以上前)

VARDIA RD-W301はAVCHDに対応していないため、このレコーダーでハイビジョン画質のDVD(AVCHDディスク)やブルーレイを作成することはできません。
赤白黄色のケーブルでつないで標準画質のDVDなら作成できます。

ですから、今の状況だと保存とAVCHDディスクの作成・再生はパソコンでやるしか方法はないです。
(これだとパソコンの性能によっては再生のときにカクカクしたりする場合がありますが)

今のところ、AVCHDディスクをテレビが再生する手段がないわけです。
PS3は持ってないですか?あれば、テレビと接続してAVCHDディスクを見ることができますよ。
ただ再生するだけなら、ビデオカメラとテレビをHDMIミニケーブルかD端子ケーブルで接続すればハイビジョン画質で見ることはできます。

書込番号:8544481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/10/24 10:19(1年以上前)

朝起きたら朝だったさん、ご返答ありがとうございます。
TVとHF10を直接繋げればハイビジョン再生が可能との事。
しかしそれ以外では全く相互性が無いですね。

となると「標準画質のDVD再生」がどの程度の画質なのか気になる所。
こちらはFS10スレで聞いてみようと思います。

分かりやすいご説明ありがとうございました。

書込番号:8544576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/10/24 10:28(1年以上前)

>となると「標準画質のDVD再生」がどの程度の画質なのか気になる所。

活字で説明するのは至難の業なのでてっとり早く。
お持ちのテレビで地デジのハイビジョン番組を見る→ハイビジョン画質のDVD(AVCHD)
同じ番組を地アナ放送で見る→標準画質のDVDの画質。こんな感じです。

書込番号:8544609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/10/24 11:47(1年以上前)

丁度今、FS10スレで画質に関して読み漁っていた所です。

>同じ番組を地アナ放送で見る→標準画質のDVDの画質
あぁ、やはりここまで劣化してしまうのですか。

FS10スレでもハイビジョンTVで上記の画質は云々と書き込みがありました。
将来を考えて周辺機器はレベルアップしていった方が良い…と。

結果今の考えは、
折角ハイビジョン対応のTVがあるならHF10もありかと。
無理にDVDに焼いて保存するより、もし容量いっぱいになったらSDカードに保存しておいて、
観たくなったらビデオカメラとTVを繋げて再生すればいいかなと思えてきました。

度々のご返答ありがとうございます。

書込番号:8544855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDにしたところ・・・

2008/10/23 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 res-q119さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして♪
 早速なんですが、娘の運動会をきっかけにHF10を買い、デジタルビデオデビューしたんですが、パソコンでDVDに焼いて、DVDプレーヤーで観たところ、1タイトルと1タイトルのつなぎの部分で、1タイトルの終了時に1秒程度、静止状態となり、テープの時と比べるとちょっと観にくいんですが、仕方ないことなんでしょうか??
 どんなことでも、教えていただけるとありがたいです!! よろしくお願いいたします。

書込番号:8540479

ナイスクチコミ!0


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/23 13:00(1年以上前)

シーンとシーンの間で一瞬停止してしまう現象ですね。
これを回避するには、「動画編集」で各シーンをつなげる作業が必要になります。
つなげる作業といっても、各シーンをストーリーボード(タイムラインでもOK)に読み込んで
保存するだけです。
その保存したものをDVDに焼けば、一瞬停止しないDVDディスクが出来上がります。
ただ、パソコンのスペック次第で上記の作業を行うのにある程度の時間が掛かります。

書込番号:8540497

ナイスクチコミ!1


スレ主 res-q119さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/23 13:06(1年以上前)

  k−415さん、さっそくの回答ありがとうございます。

 で、申し訳ありませんが、「各シーンをストーリーボード(タイムラインでもOK)に読み込んで・・・」の部分をもう少し詳しく教示願いませんでしょうか??

 私、ド・素人なもんで。 よろしくお願いいたします。

書込番号:8540513

ナイスクチコミ!0


スレ主 res-q119さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/23 13:31(1年以上前)

k-415さん、わかりました!!! ありがとうございました♪

書込番号:8540587

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/23 14:04(1年以上前)

付属ソフトの使用ガイドですが、インストールCDの中にもあったと思いますし、
以下URLの「できるアイビス iVIS HF10 映像編集編」があります。
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/dv.html

書込番号:8540676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDライターの互換性

2008/10/21 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 2nd stageさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、皆様のご意見を参考に本日HF10購入しました。ビデオカメラは初めてのバリバリビギナーですのでどうぞよろしくお願いします。
とりあえず保存はDVDでと考え、DVDライターはデザインと価格でパナソニックVW-BN1が候補ですが、キャノン製でないと使用できないとか使い勝手が悪いとか支障があるのでしょうか?
他のDVDライターの使用感なども含めて教えて頂けると大変助かります。

書込番号:8532904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/10/21 21:45(1年以上前)

同じメーカーでないと使えませんよ。
管理する側(ホスト)がカメラなのかライターなのか・・・も違いますし、フォルダ形式もソニーだと違います。カメラ専用のライターじゃないとダメです。

書込番号:8533295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/10/21 22:41(1年以上前)

あと、関係ない話になりますが(笑
DVD化に拘らなければ、外付HDD(FAT32)+バッファローLT-H90LAN という組み合わせもお勧めしておきます。容量次第ですが500GBの外付HDDが1万円としても 合わせて約2.6万円です。

PCレスで外付HDDにデータを保存。HDD内データの再生が可能です。
キヤノン、パナソニック、現行のソニーの専用ライターはどれも 再生時もカメラを繋がないといけないのですが(HF10は判りませんがパナの場合カメラにAC電源も!)、私はこの作業が億劫になりLT-H90を購入した者です。

私が使っていて 使いにくい所としては・・・
・シーン間で0.5秒位黒画面になってしまう事
・HDD転送時、転送日のフォルダに入ってしまう事(撮影日毎の振り分けはできない)
・動画データのサムネイル表示ができない事

というのはありますが。。。参考まで
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/

書込番号:8533633

ナイスクチコミ!0


スレ主 2nd stageさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/21 23:28(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます
メーカー専用ということが良くわかりました
折角追加情報を頂いたのですが、撮影回数や時間がそれ程多くないこと、PCの知識に乏しいことから、とりあえずキャノン製DVDライターを購入しようと思います。

これから実際に使用するにつれて、またこの場をお借りすることになりますが皆様宜しくお願いします。

書込番号:8533952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 昔龍さん
クチコミ投稿数:28件

ImageMixer3SEでDVDに書き込みました。しかし、ImageMixerSE3Playerでディスクを選択でDVDが入ったドライブを指定して再生しようとすると「読み込んだディスクは対応していません。ディスクを取り出します」というアラートが出て再生できません。ほかのソフトでは再生できます。同様なソフト同士でバッティングしているのでしょうか。

書込番号:8523987

ナイスクチコミ!0


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/20 04:47(1年以上前)

ひょっとして、DVD作成リスト(標準画質のDVD)で作成したDVDを再生しようとしてませんか?
だとしたら、再生できません。
付属ソフトIM3SE Playerで再生できるのはAVCHD作成リスト(ハイビジョン画質のDVD)で作成したDVDのみです。

書込番号:8525660

ナイスクチコミ!0


スレ主 昔龍さん
クチコミ投稿数:28件

2008/10/20 22:29(1年以上前)

ご指摘の通りにしたら再生できました。でも自動的に起動はしません。ファイルからディスクを選択メニューでドライブを選択しなければなりません。そんなものでしょうか。またトップメニューのデザインは選べないのでしょうか。えらくダサいメニュー画面です。

書込番号:8528949

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/21 04:47(1年以上前)

>でも自動的に起動はしません。

パソコンの自動再生でメディア挿入時の動作設定ができるはずですが。
詳しくは「自動再生」などで検索して下さい。

書込番号:8530351

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/21 06:20(1年以上前)

追加レスです。
自動再生で選択できるアプリにIM3SE Playerはないかもしれませんね。

書込番号:8530418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

74000円

2008/10/20 23:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

昨日10/19大阪のミドリ豊中本店にて購入いたしました。
表示価格は89800円でポイント10000でしたが
最終16000ポイントとなりました(74000円相当?)。
あとバッテリ819は5%引いてもらい12400円でした。
最後まで粘りましたが、三脚・バックは無理でした。

皆様のような超特価ではなかったですが交渉2分ほどでかつ2軒目に
このような価格で満足しております(ちなみに原価は72000円とのこと)。

店員さんも価格ギリギリで勝負しているとのことで非常に感じのいい方でした。

昨日夕方で残り3,4個あったと思います。
HF10は店頭在庫が少なくなってきているので参考になればと思います。
(1軒目の尼崎K’Sは売り切りで展示品HF100が74800円でした)

皆さんの意見を参考にしながら、これからバンバン撮っていきたいと思います。

書込番号:8529474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング