iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HF10で撮った映像の編集保存

2008/10/14 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 わたどさん
クチコミ投稿数:7件

HF10で撮った映像の編集保存は、カメラ付属のImageMixer 3 SEで行ってますが、HDへの保存がうまくできません。成功率30%程度で困ってます。
処理中断したメッセージがあるときも無いときもあります。
ピクセラ社からの回答がありません。
PCは自作で、スペックは次のとおりです。
OS: Windows XP Professional Service Pack 3
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4700 2.60GHz
マザーボード:ASUS P5VD2-VM ME RAM: 2GB
映像ファイルは、m2tsファイル:54 1.09GBです。
ご経験をお聞かせ下さい。

書込番号:8499816

ナイスクチコミ!0


返信する
k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/10/14 17:45(1年以上前)

HF10付属のIM3SEだと、対応OSがXPの場合はService Pack 2までとなってます。
もしかすると、それが原因なのかもしれませんね。
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/imagemixer3_se_canon/spec.html

もしくは、USB端子が問題の場合があります。
デスクトップで取り込みの際に前面端子を使用してる場合、背面端子を使用すると改善されることがあります。

書込番号:8499873

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたどさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/14 21:03(1年以上前)

貴重なご助言有り難うございました。Service Pack 3は対応してない記事見落としてました。
それにしてもピクセラ社にもキャノンにも何回か問い合わせたのにService Pack 3の話が出ませんでした。
まだService Pack 3がアンインストール出来ていません。
回復コンソールでアンインストールを試みてますが成功してませんが、取りあえず御礼までと投稿致します。
本当に有り難うございました。

書込番号:8500724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Windowsドライバ

2008/10/05 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

昨日購入しました。

適当に動画撮影しました。保存先は内臓メモリーです。
ためにしパソコンに取り込んでみようとUSB接続を試みたところ、
Windowsドライバが適用できず、デバイスとして認識できません。

付属のCD(2枚組み)はデフォルトインストールしている状態で、
インストール後再起動ももちろん行っています。
キャノンのHPをみてもhf10のドライバも見たところ見つけられず。。。
(探し方がへただけなのかも・・・・ごめんなさい)
ImageMixer 3 SEを起動してもWindowsがデバイスを認識していないので、
保存できない状況です。

パソコンは
WindowsXP SP3(dell optiplex320)を使用しています。

こんな単純な質問で申し訳ないですが、ちょいとこまっていますので、
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:8460593

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/10/05 22:55(1年以上前)

以下の状態で接続していますか?
・HF10の電源ON(ビデオ再生モード)
・HF10にAC電源接続
・PCとHF10をUSB接続
・上記接続後、HF10の液晶画面表示「パソコンなど」を選択

書込番号:8460883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 23:06(1年以上前)

最初私も失敗しました。
原因は、AC電源を接続していないからです。

書込番号:8460967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 23:06(1年以上前)


・HF10の電源ON(ビデオ再生モード)
はい。
・HF10にAC電源接続
はい。
・PCとHF10をUSB接続
はい。
・上記接続後、HF10の液晶画面表示「パソコンなど」を選択
これが原因でした。
解決いたしました。ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:8460971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/07 10:44(1年以上前)

便乗質問で失礼致します。

ちょうど私も同じ状況になりました。
上記チェック項目は全て実施致しました。

するとドライバの検索を開始するのですが「USB大容量記憶装置」の使用準備ができた後
HF10・・・・(すみません忘れてしまいました)の検索を開始した後しばらくすると
「ディスクドライブ」に名称が変わり使用準備ができた状態で再びHF10・・・・を検索し、
また「ディスクドライブ」に名称が変わっていて使用準備ができましたの表示。
(結果として「USB大容量記憶装置」1つと「ディスクドライブ」が2つが使用準備完了状態)

そこからは何の検索もしないのですが検索ウィンドーは開きっ放し、検索時に動いているバーは途中で止まったまま。
その状態でマイコンピューターを見ても認識されておらず、1度シャットダウンさせて再度接続しても認識されず・・・
「安全な取外し」は表示されるので見てみると「USB大容量記憶装置」と表示されています。

ImageMixerをアンインストール再インストールしても認識せず、システム復元して再インストールしても同じでした。

使用環境はVista HomePremium SP1、Core2Quad Q9550、メモリ4Gです。

長文で大変失礼致しますがアドバイスの程よろしくお願い致します。

書込番号:8467202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/07 20:35(1年以上前)

もしかしてPC前面USB又はUSBハブで接続されているのであれば、PC背面のUSBにダイレクトに接続にして試されたらどうでしょうか?

書込番号:8468997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/08 01:43(1年以上前)

>きよかわさん

アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り前面のUSBで接続していました。
背面のUSBで接続したところ無事認識され保存することができました。

基本的な事なのでしょうが全く気付きませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:8470785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2008/10/13 12:56(1年以上前)

よつぞうさん、こんにちは。
すでに解決済みということで、必要なければ読み飛ばしてください。私も全く同じ状況に陥りました。キャノンのサポートに電話をしても改善しなかったので、しばらくUSBにさしっぱなしにしたところ前面USBからでも利用できるようにはなりました。もっとも、もう一回つなぎ直すと同じ状態になってしますが・・・(苦笑)結論でいうと、「USBハブなどを通すと極端に遅くなってしまう」ということなんでしょうね。改善を望みたいところですね。

書込番号:8494132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOとの相性について

2008/10/09 01:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:5件 iVIS HF10のオーナーiVIS HF10の満足度5

先日、HF10を購入しました。
現在の使用状況としては、パナソニックXP12にダビングして鑑賞している程度です。
先日公開されたファームウエアをアップデートしたことで、レコーダーでもタイトル編集が出来るようになったので、検索も快適になり非常に満足しております。
しかし、徐々に編集の意欲が沸いてきました。
そこでPCの購入を考えています。
予算としては、15万〜最高20万程度、PCに余り詳しくないので自作機は考えておりません。
自分としては、ソフトも充実しているVAIOのtypeLかtypeFの非Blu-ray搭載機が良いかなと考えています。(XP12がBlu-ray対応でないためと、Blu-ray作成に非常に時間が掛かると言う書き込みが多いため)

ここで気になっているのは、CANONカメラとVAIOの相性です。
特に、ピクチャーモーションブラウザーでHF10を認識し、PCに取り込め、Click to Discを使用してAVCHD DVDが作成できるかが知りたいです。
サポートセンターに問い合わせたところ、SONY機以外の確認は行っていないとのことでした。
似たような質問が過去になされていましたが、明確な返答が見つかりませんでした。

こちらに書き込むべきか、PCの方に書き込むべきなのか悩みましたが、是非ご教授のほど宜しくお願いいたします。

書込番号:8474990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レコーダーへの動画取り込みについて

2008/10/08 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

HF10を所有して2ヶ月とうとう内臓メモリーもいっぱいになってきたので、
レコーダーに取り込みブルーレイに焼いて保存しようと思い、この度SDHCカードを購入
いたしました!!
しかしやり方がわからないというか、自分で挑戦して取り返しのつかない失敗をするのも嫌なのでカードの封を開けていません・・。
環境としてはレコーダーはパナソニック製のBR500、カードはADATA製のターボシリーズ クラス6 16GBのSDHCカードです。
どなたか経験のある方ご指導ください!!

書込番号:8473894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/10/08 22:29(1年以上前)

1.HF10にてSDカードを初期化
2.動画再生モードから、内蔵メモリを選択、
 「FUNC」を押して日付別にSDカードへコピー
3.コピー終了後、「OK」を押して処理を完全に終了。
 (これをやらないとたまに管理ファイルが壊れることも?)
4.BR500のSDカードスロットに挿し込み、画面の指示通り操作。
5.1-4.を繰り返すのが面倒なら、全部SDカードにコピーして、
 BR500側で分割してもいいかも。
 ただ、最初は短めの撮影データで練習&試行をお奨めします。
6.内蔵メモリのデータ消去は、
 BR500に間違いなくコピーできたことを確認した後にしましょう。
 本当はPCを使って外付HDD等にも保存しておいた方がいいのですが、
 できればHDDとブルレイと2箇所以上に保存した後が望ましいです。
 (事故などによる全消去のリスクを避けるため)

書込番号:8474083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/10/08 22:55(1年以上前)

DIGA(私のはBW700ですがBR500も同じ)の使い方↓SD画質DVD作成&ハイビジョンDVD作成方法です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8223466/

書込番号:8474221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

imagemixer3でSDカードは認識できないのですか

2008/09/12 13:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

初カキコで、宜しくお願いします。

今まで内蔵メモリーのみを使っていたのですが、
この度安いSDHCを買ったのでためしたのですが

PCに本体をつないだところ
im3で内蔵メモリーは認識しているのですが
SDHCは認識しません
こういう仕様なのですか

教えてください宜しくお願いします。

書込番号:8337406

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

2008/09/12 14:58(1年以上前)

カード初期化したら読み込みました。
カード入れて撮影できてたので、初期化いらないと思ってました。

くだらない質問申し訳ありませんでした。

書込番号:8337612

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/12 17:11(1年以上前)

一寸した勘違いや思い込みは誰にでもあること。
好いじゃないですか。

書込番号:8338099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/09/12 19:34(1年以上前)

そのとおり!!

書込番号:8338615

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

2008/10/08 18:56(1年以上前)

返事が遅れましたが

暖かいお言葉有難うございました。

書込番号:8473076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新潟の価格情報を教えてください。

2008/10/07 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:17件

新潟地区で最新の価格情報をご存じでしたら、教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8469344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング