iVIS HF10 のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10 のクチコミ掲示板

(8679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

暗所での設定の仕方について教えて下さい

2008/08/30 18:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:10件

@本機種購入後、自分の撮影対象がほとんど自然の風景など屋外ばかりで、光量十分な場所の映像に関しては、ほとんどオート撮影で不満は全くありませんでした。
ところが、数日後、仕事先でイベントがあり、上司から「記録に残すから、綺麗にビデオに撮っておけ」と頼まれてしまいました。
屋内でしかも少々暗いような場所になるかもしれないため、本機種での撮影では、設定をそれ用に変える必要があると思われます。
暗所でのノイズ回避等のため、どのような設定が良いのでしょうか。

本来は、いろいろとテスト撮影し、自分でつかめば良いことでしょうが、いろいろと多忙な状況のため、手っ取り早いやり方を教えて頂ければと思い、書き込みました。

暗所でのいろいろなご経験をされてきた方々よりご伝授頂ければ、幸いかと思います。

書込番号:8275973

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/08/30 18:41(1年以上前)

どんなイベントか判りませんが、
「綺麗」とは「ノイズを少なく」、と解釈して
以下の設定を提案しておきます。
「XP+/シネマモード/PF30/画質効果カスタム 明るさ+、コントラスト-」

被写体を明るく撮りたければ上記にプラスして、
「逆光補正」とかミニビデオライトを使用。

効果については以下のスレを、具体的設定方法は取説を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8005329/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7905676/

書込番号:8276032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/30 20:44(1年以上前)

グライテルさん 

明快で的を得た、しかもすばやいご回答を感謝致します。
まずは、教えて頂きました設定にて撮影してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:8276672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 21:49(1年以上前)

「性能の限界」を把握しておいた方がよいと思います。
それが先に判っていれば、マトモなカメラマンと高画質な業務機でも高感度な機種の手配を予めすることができます。
※もうすぐ上期末ですから、予算確保のためにも動きは早々に(^^;

上司の方が「ハイビジョンなんだから暗くても綺麗なんだろう?」と大きな勘違いをしていたら最悪ですから、あまり明るくない夜景でも撮影しておいたほうがいいかと思います。
※繁華街なんかは明るすぎたりするので、暗所撮影サンプルとしては不適です。

また、「綺麗な画像」が主目的ですか?
映像関係の方でもないと思うので、撮影目的を明確にしていないと「何撮ってるんだ!」ということになるかも?
それを防止するには、面倒ですが「画質重視」と「撮影対象重視」の2パターンを撮影されては如何でしょうか?

書込番号:8277091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/31 01:08(1年以上前)

>面倒ですが「画質重視」と「撮影対象重視」の2パターンを撮影されては如何でしょうか?

暗弱狭小画素化反対ですがさん アドバイスありがとうございます。

中々、撮影当日まではもう時間がなくて、いろいろと試行錯誤が不可能な状況ではありますが、できる限りアドバイスを参考にし、やってみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:8278271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HF10購入価格情報!

2008/08/30 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2件

今日HF10買いました!
滋賀県内のカメラのキタムラで79,800円で、中古カメラ何でも5,000円引き取りしてもらって74,800円でした。
(実際は500円の故障カメラを買う経費がいっている為、4,500円の値引きみたいなもんですが。。。)
更に買った分のポイントで5年保証も付けられてお得だったと思います!

ちなみに高額なものを買うときは現金を金券ショップでJCBかVISAのギフト券に変えてます。
70,000円分買うと1,400円分安くなります。

実際全ての差引きした購入価格は73,900円でした。

※カメラのキタムラは、同ネットショップの会員価格を店頭で言うと、その条件で取り寄せてくれました。

書込番号:8277186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2008/08/30 16:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 maks00さん
クチコミ投稿数:8件

カメラのキタムラで中古カメラ下取り5000円で、
74800円で購入しました。
ポイントありませんが、5年保障つきです。

下取りカメラは、ハードオフで315円で買いました。。

先々週は79800円
先週は76800円
今週は79800円+カメラ下取り5000円

先週までは価格の期限が書いてましたが、
今週は在庫+現品限りで終了となってました。

HF11も出てるし、そろそろ底値でしょうか?

もう少し在庫はありそうです。

書込番号:8275570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで94800円ポイント20%でした

2008/08/29 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:8件

ビックカメラ有楽町店で本日買いました。
99800円が緊急値下げで94800円、ポイント20%分が18900円。
実質75900円でした、結構安く買えて満足しています。

書込番号:8271711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/30 09:51(1年以上前)

 少々おせっかいですが、ご容赦を。
 特価情報を見ると、10万円でポイントが30パーセント、実質7万円という記述が良くありますが、これには誤解があります。
 これは、ポイントの30パーセントを3割引と勘違いしているためです。この考えでいくと、10万円で100ポイントすなわち10万円のポイントが付く場合は、ただといっているのと同じです。
 10万円で3万円相当のポイントが付くときは、10万円で13万円の買い物ができることになりますので、10÷13でおよそ23パーセント引き、100ポイントのときは10万円で20万円の買い物ができることになり、10÷20で五割引きということになります。だまされてはいけません。

書込番号:8274003

ナイスクチコミ!2


六徳さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/30 10:15(1年以上前)

しかもポイントはその店でまた買い物をしますって担保を
取られているようなものですもんね。

書込番号:8274089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/30 10:42(1年以上前)

ビックカメラのポイントならSuicaに移せば現金と同じに使えるので
実質の値引きと同じに考えてもいいと思いますよ。

書込番号:8274208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/30 11:40(1年以上前)

今は「ポイント移行」ってのも主流になってきてますね!!

書込番号:8274487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン

2008/08/28 12:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

スレ主 cyuukanさん
クチコミ投稿数:35件

価格コムの製品欄にHF10はハイビジョン、HF11はフルハイビジョンになってますが。
カタログにはHF10もフルハイビジョンになってますが教えてください。

書込番号:8265532

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/28 12:28(1年以上前)

単なる区分ミスでは?

人間は誰でも、ミスをするものです。

私など、しょっちゅうミスを犯しています。

書込番号:8265564

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/08/28 15:31(1年以上前)

オリンパスのズイコーデジタル ED 150mm F2.0のメーカー希望小売価格が31,000円になってるし・・。間違いは沢山あります。

書込番号:8266110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/30 11:03(1年以上前)

どちらもフルハイビジョンでよろしいかと思います!!

書込番号:8274304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:6件

初めてビデオカメラを購入します。
パソコンは古いのであてになりません。
TVはwoooです。
なのでカメラだけでなくDVDレコーダーも一緒に購入予定です。
色々電気屋さんを回り教えてもらいパナ同士で…と考えていたのですが画像がHF10の方が断然きれいだし,デザインもシンプルでHF10がいいなと思っています。
その場合パナのレコーダーだと不具合がありますか?
電気屋ではXW120は動作確認がとれているがXP12は取れていないからなんともいえないといわれました。同じSDカードで使用するのに違うものなのでしょうか?ここの掲示板を見ていると大丈夫な気もするのですが。
タイトル編集には不具合があるみたいですが,そもそもタイトル編集とはフォルダみたいな物に画像のタイトルをつけるということでしょうか?やはりそれは困ることなんですか??

HF11だったらそれらは解決するのでしょうか?それなら検討してもいいかなと思っています。
全くの素人で的外れな質問があったらすいません。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8249074

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/08/24 23:20(1年以上前)

>XW120は動作確認がとれているがXP12は
いずれも同じようです。

>そもそもタイトル編集とは
番組名変更、といった感じです。
「08/08/24○○にて」とかタイトルをつけて保存したい人か、どうか、ですね。

>HF11だったらそれらは解決するのでしょうか?
します。
内蔵メモリ32GBは重宝すると思うので、予算が許すならお勧めです。

書込番号:8249110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/24 23:57(1年以上前)

パナソニックのレコーダーで問題ないですけど、HF11を検討されるのでしたら
レコーダーはブルーレイレコーダーにした方がいいかもしれませんね。
(DIGAならBW / BRシリーズ)

最高画質のMXPモードで撮影した場合、DVD(4.7GB)だと1枚に収まるのは時間にすると
わずか24分程度ですから。この辺の事もよく検討された方がいいと思いますよ。

書込番号:8249376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/25 00:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
XP12でも問題なさそうなので安心しました。

となると気になってくるのがタイトル編集機能です。
やはりできた方が便利かなぁと・・・
パソコンで編集する予定はないのでなおさら気になります。

HF11も視野に入れて考えた方がいいのでしょうかね。
MXPでなくFXPでとって行くと思うのでレコーダーはXP12はほぼ決定したいとは思うのですが。
簡単な編集はレコーダーでできるのでしょうか??

HF11の方をタイトル編集の為だけに購入ってのは無駄なことですか?
HF11の方がイイコトってまだありますか?
メモリーが倍っていうのはやはり後々を考えると大は小を兼ねるで魅力的なんでしょうか?
今のところ子どもは小さいのでそこまで長時間とる必要性はありません。

HF10だとSDカードは16GBかと思っていたのですが
もしHF11にした場合はSDカードはどれくらいを買うのが無難なのでしょうか。
質問ばかりですいません。

書込番号:8249625

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/25 19:43(1年以上前)

HF10でもフリーソフトをインストールして、10人いたら10人ができるぐらいの簡単な
操作をすればタイトル編集が可能になります。また、この操作をすることによって
タイトル編集はパソコンとXP12の両方で出来るようになります。

フリーソフトがダウンロードできるところ(実行プログラム MplPatch.zipがそうです)
http://recursive.hp.infoseek.co.jp/program/MplPatch/

このソフトに関しての過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510355/SortID=7764527/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83C%83g%83%8B%95%D2%8FW&LQ=%83%5E%83C%83g%83%8B%95%D2%8FW


HF11だと上に書いたソフトをインストールしなくてもタイトル編集が可能とのことですが、
それだけのために2万以上高いHF11を購入するのはちょっともったいない気がします。
内蔵メモリ32GBやMXPモードに魅力を感じるているならいいのですが・・・
SDHCカードは16GBあれば問題ないと思いますよ。

書込番号:8252278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 22:37(1年以上前)

そんな便利なソフトがあるのですね。SDカードでレコーダーにソフトを入れるのですね。
なるほど・・・

じゃあHF10かなぁ。

他の方が結合してダビングされるというようなことを書かれていましたがHF11だとそれも解決するのでしょうか?

HF11で魅力に感じるのはDIGAへの互換性。あとはデザイン。あとは容量かと思います。
画質に関してはHF10で問題ないと思っているので。

書込番号:8258278

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/26 22:46(1年以上前)

>そんな便利なソフトがあるのですね。SDカードでレコーダーにソフトを入れるのですね。
>なるほど・・・

いや、マンゴーが好きさん、そうじゃない。
このフリーソフトはパソコンにインストールして使用します。
それで、SDHCカードをカードリーダーなどでパソコンと接続して、
タイトル編集できるように処理してくれるものです。

書込番号:8258353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/26 23:09(1年以上前)

すいません。よく分かっていないのですが…
ということはパソコンでタイトル編集をするということなんでしょうか?
我が家のパソコンは古いので容量が足りずできないと思うのでパソコンなしで考えています。

パソコンからダウンロードして,それをSDカードに保存してそのSDカードをレコーダーに入れて,テレビ?レコーダー?でもパソコンなしでタイトル編集できると思っていたのですが…
そもそもタイトル編集はパソコンでなければできないのでしょうか??

全くの素人で申し訳ありません。教えてください。

書込番号:8258513

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/27 20:38(1年以上前)

マンゴーが好きさん

上で説明したソフトはパソコンなしでは使用できませんが、古いパソコンでも問題ないと思いますよ。
タイトル編集の方は、パソコンとレコーダーの「どちらでも」タイトル編集が可能です。

書込番号:8262450

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/27 20:57(1年以上前)

すいません、ちょっと誤解を招くような書き方なので訂正します。

そもそもこのソフトは「DIGAでタイトル編集ができるようにするため」のプログラムなので、
パソコンでは何もしなくてもタイトル編集は可能です。ただし、それをDIGAにダビングすると
編集したタイトルが反映されません。ですから、「DIGAにダビングしてタイトル編集をしたいのなら」
このソフトを使用することをおすすめします。

書込番号:8262555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/28 19:48(1年以上前)

パソコンでなくても編集できるのですね。よかったです。
それはHDDに残す場合もDVDに焼いた場合もということですよね。

古いパソコンでもタイトル編集はできるということですが,それは焼いたDVDをパソコンに入れてタイトル編集すると言うことですか?そしてパソコンで編集したDVDをDIGAに入れてみてもタイトルはでないということでしょうか?それならばパソコンで編集する意味はないですよね。。。
DIGAで編集したタイトルは他のレコーダーで見た場合見られるのでしょうか?(もちろん圧縮?に対応したレコーダーで)

いまいちタイトル編集が理解できなくって。何度も申し訳ありません。。。

そしてHF11も悩んできました。(このソフトの説明も理解できない私なら11の方がいいのか?と…)

書込番号:8267019

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/08/28 20:13(1年以上前)

マンゴーが好きさん

朗報です。
今日、HF10のファームウェアアップデートがありまして、
HF11と同様に「ソフトなど一切使用しないで」DIGAでタイトル編集が可能になりました。
ですから、上で書いたフリーソフトをパソコンにインストールする必要はありません。

簡単に言うと。
タイトル編集に関して、何も心配もすることがなくなったということです。

書込番号:8267137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/30 00:18(1年以上前)

そうなんですか????
土日に電気屋さんに行こうと思います。
頑張って購入してきますね。
ありがとうございました。

書込番号:8272710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング