
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年12月25日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月25日 16:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月13日 21:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月6日 21:37 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月6日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月11日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100
題名のとおりです。
せっかく本体で確認したときはきれいに映っていることを確認して満足しても、家に帰って上映をすると美しくない。(色が)
まず一つめは暗い。
次が濁った色。
設定をカメラ、テレビ両方調整しているのですがうまっく行きません。
展示在庫だったので、他のカメラは何か変わったとか、それともテレビ側がいけないのか。
テレビはすでにピーキーに設定していますが今一つ反映されていません。
出力を3系統試しましたがだめでした。何か良い設定があれば教えてください。
カメラ HF100
テレビ シャープ アクオス 32インチ 倍速駆動が付いているもの 2007年発売
です。
0点

AQUOSとの接続はなんのケーブルを使用していますか?3系統試したのはD端子ケーブルやHDMI端子ケーブルでも試したということでしょうか。
書込番号:8835898
0点

コンポジットを入力123で試したとかでは?
HDMIで繋ぎました?
書込番号:8836081
0点

ありがとうございます。
D端子 HDMI コンポジットの3系統すべてです。
カメラ本体の液晶との差が激しいので困っています。
きれいに撮ったつもりが・・・。
書込番号:8836140
0点

カメラ本体の液晶と、テレビで出力した映像、どちらが、本当は現実に近いか確認する必要が有るかと思います。
ご自身、お感じになってらっしゃる様ですが、カメラの液晶は、明るくまた不自然に色が綺麗すぎることがあります。
既にカメラの調整もなさっているということですので、今更かもしれませんが。。。
カメラ液晶画面の設定を出来るだけ暗くして、あとは。。。慣れでしょうか^^;;
撮影時、液晶はアングル等確認するだけという意識にとどめ、明るさ等の調整はTVで確認しながら慣れるしかないかもしれません。
残念ながら。。。
また、カメラ本体のカスタム設定で、明るさ、色の濃さ、コントラスト等設定も出来ますので、撮影された映像自体が多少はお好み。。妥協。。我慢。。出来るレベルになるかもしれません。
書込番号:8836353
0点

>撮影された映像自体
すみません、紛らわしく過去形にしてしまいました。。。
既に撮影されたデータに関しては、撮影後カスタム設定を変えたからといって、色味等変わるわけではありません。設定後、撮影された映像データに設定は反映されます。勿論^^;;
書込番号:8836676
0点

ありがとうございます。
カメラ本体の液晶はまだいじっていません。
メニューから露出補正はかけましたが。
そちらいじってみます。
それにしても・・・奥が深い。
カメラの液晶、表現力が豊かなのかもしれません。
今一番きれいに観ることができるのが、ビデオカメラの液晶とは・・・。
書込番号:8838419
0点

>カメラの液晶、表現力が豊かなのかもしれません。
今一番きれいに観ることができるのが、ビデオカメラの液晶とは・・・。
このカメラの液晶は、綺麗すぎますね(笑
どこの液晶か知りませんが、Canonがこの液晶のTVを発売したら、”買い”でしょうか(笑
とりあえず、液晶画面は、さらっと流してみて、出来るだけTV画面の映像に慣れるようにしてみてください。
あと、設定で、出来るだけ液晶画面は汚くしておいた方が良いかも知れませんね(笑
カスタムカラー等も色々いじって楽しんでみてください。
ではでは。
書込番号:8838510
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100

大抵は中国・台湾製です。
遜色なくと言うのはどの程度かは分かりませんが
「値段にしては問題ない程度」と言う感じです。
ものによっては半額近いのも有りますし...
ただし互換性バッテリーで機器が損傷してもメーカーは
有償修理しか受け付けてくれません。
書込番号:8782553
0点

ROWAの互換バッテリーは残量表示がでません。
これはROWAのサイトでも表示していますね。
大容量タイプでもヒヤヒヤものです。
したがって緊急時以外は使えません。
サードパーティー製で完全互換があれば私も教えてもらいたいですね。
書込番号:8837673
0点

キヤノンのホームページをご覧ください。
それでも問題ないと自己判断されたら買いましょう。
書込番号:8837775
0点

キヤノンの互換バッテリーはいろいろと種類があるみたいです。
最近は「残量表示可能」「本体で充電可能」と言われている物も
出てきたようです。ロワでも種類が有るようです。
私は互換を3個ほど持ってますが
うち二つは純正ACや本体では、充電出来ず
専用充電器を使って、充電しています。
しかも本体の残量表示には対応していません。
もう一つは純正ACをバッテリーに繋いで
残量表示は本体は出来ませんが
バッテリー自体にLEDが付いていて表示出来ます。
残量表示対応と謳っている物を
買ってみようかな?
なんて思ってます。
以前はザクティを使ってましたが
ザクティは大きなバッテリーが使えないのと
編集が後から難しい、フォーカスが甘すぎる。
といった理由からHF100にしました。
使いやすくて後でディーガ任せで焼けるので
今は楽をしてます。
書込番号:10996658
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100
最近本機の他にも年末商戦なのに価格が上がってしまいましたが
なぜだろうと思います。来春には新モデルが出ると思うんですが…
又ケーズWEBでは他に比べ安いようですが限定5台とかいってますが
木曜日から販売終了と表示しながらその後、残りわずかという表示を繰り返しています。
信用できるんでしょうか。
0点

残り5台といっても如何様にでもとれますからね。翌日たまたま入荷したとでも言えるし。
ただの売り文句ですよ。
書込番号:8777628
0点

>あ、100円ださん
ただの価格操作ですよ!!
惑わされないように。
書込番号:8778364
0点

ぼくちゃんさん、びっぐろーどさん、けんたろべえさん
返信ありがとうございます。
夕方近くのケーズ店舗に行ったところ展示してないので
店員に尋ねると『ちょっと調べます』と言って戻ってくると
『HF100で検索しましたが当社の在庫ではヒットしませんでした』とのこと
でした。TVやレコーダに比べ需要が少ないので店舗も乗り気なさそうでした。
5台限定といっても皆さんご指摘の通りこちらには確認のしようがないので
単なる宣伝文句かもしれませんね。
書込番号:8778884
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100

すごくよいお買い物でしたね
私も購入検討中なのですが、ヨドバシの
どちらのお店ですか
電話番号も教えていただけると嬉しいです
まだ、在庫は多少残ってる雰囲気だったでしょうか
書込番号:8744007
0点

ヨドバシ札幌です。
ビクターの販売員さんが対応してくれました。
マジ安かったです。
はっきりいって今現在この価格より安いとこはないでしょう。
書込番号:8744499
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100
初めまして、パソコンもビデオも超初心者です。
先日旅行のためビデオカメラを検討していて価格と性能からこの機種を購入いたしました。
帰ってから一緒に購入したパナソニックのブルーレイレコーダーBW−830にSDカードを入れて取り込もうとしたら、シーン数が多くて取り込めませんというエラーが出ました。
慌ててマニュアルを見たら260程(だっけ?)以上は取り込めませんとの記述が。
パソコンで付属のIM3を使うしかないか..とチャレンジしましたが、99ファイル以内しか取り込めませんとのエラーが出ました。(泣)
こういう場合どのような解決策があるのでしょうか?
ビデオのブツ切りのようなファイルがいくつもあってその都度停止するようなビデオは嫌なのですが(撮った映像が全て連続再生する)そういう事は出来ますか??
良い解決策があればぜひご教授お願いします。
0点

SDHCカードに記録されているデータをエクスプローラーでパソコンのローカルフォルダに
コピー(これならシーン数の制限は受けないので)あとはビデオ編集ソフトでこの保存した
MTSファイルを読み込んでAVCHDディスクを作成する。
これでシームレスな再生ができますが、問題なのはファイルの容量ですね。
二層DVD-R DLに収まる容量ならいいですが、それ以上ならブルーレイ化するかドライブが
ブルーレイ未対応なら、キリのいいところで分けて複数枚のDVDメディアに焼くしかないです。
ちなみに、付属ソフトでもパソコンに保存したMTSファイルを読み込むことは可能です。
書込番号:8738797
0点

付属ソフトを使用してAVCHDディスク作成の場合は、「動画編集」で各シーンを
繋げてやらないとDIGAで再生したときにシーン間で一瞬停止する仕様になります。
書込番号:8738804
0点

スタイリストさんがお書きになった通り、先ずは、
>SDHCカードに記録されているデータをエクスプローラーでパソコンのローカルフォルダに
コピー(これならシーン数の制限は受けないので)
次に、出来れば、”元のSDカードのデータは残したまま”、別のカードをHFにてフォーマット後、上記HDDコピーデータをコピー。
このカードをHF100に入れ、レコ取り込みに適切なサイズになるように、ファイルを適宜削除。
レコ取り込み後、再度、HDDコピーデータをカードにコピー。
先にレコに取り込んだデータを削除後、レコに取り込み。
こういうのは、如何でしょうか。
書込番号:8738873
0点

>スタイリスト様、ぐらんぐらんす〜様
早速の返信ありがとうございます。
なるほど、大変参考になりました、どうもありがとうございます。
あと疑問なのですが、例えば418のファイルをIM3で動画編集して5つの完成された?(SDやDVDに戻せるように)ファイルが出来上がったとします。
この5つをさらに結合?してIM3上で一つのファイルにしてSDなどに戻す事は可能なのでしょうか?
ちょっと自分の中でファイルの結合という意味がイマイチ理解できていません....。
書込番号:8739248
0点

その5つのファイルをさらにIM3SEの動画編集で1つのファイルにすれば書き戻し可能です。
ただし、SDカードのファイルシステムがFAT32なのと、キヤノンのビデオカメラの仕様で
1つのファイルの容量の上限が1.9GB程度のため、書き戻したファイルの容量次第では
1.9GBを目安に自動分割されてしまいます。
例1
5つのファイルをIM3SEで1つのファイルに結合。ファイルの容量が1.9GB以下の場合は
SDカードに書き戻したファイルも1つ。
例2
上と同じ方法で結合したファイルの容量が6GBだった場合。1.9GB / 1.9GB / 1.9GB / 0.3GB
のように、SDカードには自動的に4つのファイルに分割されて保存される。
何かとややこしい仕様なんですよ。
書込番号:8739377
0点



ビデオカメラ > CANON > iVIS HF100
はじめまして。
先日HF100を購入しました。
フルハイビジョンで撮影をして付属ソフトのImageMixer3SEでDVD作成を行いましたが、
自宅のDVDデッキ(東芝・ARENA)では認識しませんでした。
いろいろ自分で調べたのですが、おそらくH264で作成したのでデッキが対応していなかった(?)のだと思います。DVDデッキでも見れるように変換してDVD作成することはできますか?
もちろん画質は高画質でなくて結構です。
どなたかご教授ください。
0点

付属ソフト使用なら「AVCHD作成リスト」ではなく「DVD作成リスト」の方で書き込んで下さい。
書込番号:8627859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



