このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年12月20日 16:03 | |
| 0 | 2 | 2009年10月29日 00:52 | |
| 1 | 3 | 2009年10月26日 23:54 | |
| 0 | 0 | 2009年3月21日 00:21 | |
| 3 | 2 | 2009年3月15日 10:29 | |
| 0 | 1 | 2009年3月15日 01:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今回、Windos7のPCに買い替えたのですが、キヤノンから付いてきた
Image Mixer 3seが、Windos7対応出来てないようですが?
カメラから直接、PCに簡単な保存ソフト教えてください。
0点
ここに書かれている不具合に該当するんですね?
http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/win7_specifications/index.html
書込番号:10659166
0点
失礼します!
質問なのですが、FS10で録画した映像をmixi動画にアップしたいんですが、
オススメの方法を教えていただけませんでしょうか?
いくつかトライしてみました。
はじめ、PCにUSB接続し、フォルダからMODファイルを取り出しのですが、どのソフトもサポート外みたく使えなかった為、断念。
次に、付属ソフト「ImageMixer 3 SE for SD」で取り込みでき、MPGファイルになっていたので、そのままこのソフトで編集までは出来ました!
が、いざmixiにアップしようしたんですが容量オーバーの為、
サイズダウンするソフトを検索し、色々試したのですが、うまく認識してくれるモノが
ありませんでした。
そこで、皆様は何のソフトを使用していますか?
ヨロシクお願い致します!m(__)m
0点
もしも、サイズダウン?急ぐならですが、
とりあえず、いったん、テレビで映して、それをデジカメ動画で撮影?
http://www.youtube.com/watch?v=xZY52bAbbOo&feature=channel_page
書込番号:9335861
0点
拡張子がMODのファイルは、そのまま拡張子をMPGに書き換えれば使えます。
中身はMPEG2形式のはずです。
mixiにアップするには、そこからさらに
容量を小さくできる形式に変換する必要があります。
(mixiの仕様で5分以下でないといけないことにも注意)
有名どころだとDivXとかXVidとかWMVとかに変換すればいいかと。
WMVだとMicrosoft標準のエンコーダーで変換できるはず。
(ただし使い勝手が悪いけど)
MPEG2JPGというソフトで、もしかしたらできるかも。
WMVは7でOKです。
書込番号:10384869
0点
価格comのネットから3週間前に購入しました
1日(2時間)だけ使用して、あとは使用も何もせずにいました。
久しぶりに使おうと2回目の充電をした時には充電ランプも点かず、充電できませんでした。
思い当たる原因もわからず、キャノンに電話してみると「故障!」だとわかりました
1回しか使ってなくても日にちが経過してるので 修理となりました
予約していた子供の七五三には間に合わない為、動画はなくなりました
キャノンの誠意ある対応で、これからのキャノン製品の購入は考えます・・・
0点
>充電ランプも点かず、充電できません
電源は入るのでしょうか?
私のはHF10ですが、電源入らず/充電できずで修理していました。
>日にちが経過してるので 修理
購入されたネットショップに交換交渉してみては?
実店舗だと一ヶ月を初期不良扱いとしているところもあるようですが。
>予約していた子供の七五三には間に合わない為、動画はなくなりました
せっかくの晴れ姿、
知人に借りる、レンタルする、は選択肢にはありませんか?
書込番号:10372928
0点
この手の故障もよく報告されてますね。
私のFV M20も経験済みです。
そのときは、電源が入らずウンともスンともいわなくなりました。
キヤノンにおける、「勝手にズーム」に次いでの定番故障部位かも知れませんね。
書込番号:10373082
1点
けんたろべえさん、ありがとうございます。
>この手の故障もよく報告
そうなのですか。。。
コストをかけてまで?根本的対策をとるつもりがない?
ということなのでしょうかね?
最近はあまりそのような報告は記憶になかったのですが、
いざ自分の身に降りかかってくると、
すごく印象が悪くなりますね。。。
書込番号:10373824
0点
教えて下さい。お願いします。
友人に先日録画した映像を編集してもらおうと思っていたのですが・・・
自分のPC(Windows)には問題なく取り込めるのですが、友人のPC(Mac)にはどうやっても取り込むことができません。
初歩的な質問かもしれませんが、あまりPCには詳しくないもので。
どなたか、やり方をご存知の方宜しくお願いいたします。
0点
去年の8月にFS10を購入し使用してます。
購入時、自宅にハイビジョン環境は無かった為SD画質の機種で良いと考えていたのですが、今年に入りフルハイビジョンTVとブルーレイレコーダーを購入したのでビデオカメラもハイビジョンの物に買い換えようかと考えだしました。
そこでここの書き込みを読ませてもらって色々と参考にさせて頂いてます。
主な使用目的は、自宅での子供の撮影とバスケットボールの試合の撮影に使っていますが、正直FS10での撮影した物をハイビジョンTVで再生した場合の画質は、かなり厳しいと感じます
ハイビジョンカメラの場合でも室内の撮影は弱い、ノイズが多いなどの書き込みをよく見ますが、ハイビジョンカメラに買い換えた場合、劇的に画質は向上する物なんでしょうか?
FS10のサイズ、とにかく軽い点や、付属の物で3時間撮影できるバッテリー、ズーム機能などは気に入ってるので、室内での撮影に関して明らかに綺麗と感じる程の画質の差が無いのであれば買い換える必要はないのでは?とも考えているのですが
ご意見など頂けると幸いです
1点
キヤノンのHF100ユーザです。
書き込みから1ヶ月近く経ってしまっていますが、一意見ということで…。
ハイビジョンの画質についてですが、光量のある屋外での撮影なら現行の機種ならどれでも満足できるものだと思います。キヤノン機は特に評判がいいようです。
屋内での画質は、期待はしすぎない方がよいと思います。解像度も光量のあるときとはだいぶ落ちますし、ノイズも浮きますので。「FS10よりちょっとはマシ」程度に考えておけば期待はずれはないと思います(^^;)
書込番号:9248170
1点
私はHF10使ってますが室内の暗所でオート撮影ではノイズがでます。シネマモードなりの設定でノイズ軽減ができますが暗くなってしまうのが辛いとこです。
オートでノイズもかなり少なくいままでお使いのカメラと劇的によくなると思えるのはソニーXR500Vだと思います。XR500も私は持ってますがびっくりするくらい暗所性能が優れています。
XR500の口コミを覗いてみて判断されるといいでしょう
書込番号:9248228
1点
美園(さいたまスタジアム最寄駅)ジャスコの中のジョーシンは、店舗改装売り尽くしを行い、その後、オープン特価とまるで、洋服の青○のような事を1年に1回位?しています。(たしか2度目?)とてもありがたいことなんですが、並ぶのに寒い季節はやめて欲しいな。で、3/13金曜にプレオープンで、14.15がチラシ日替わり各日先着5名にFS10が現金特価で29800円で出ています。土曜日に行ってチラシを貰いましたが、当然売り切れていました。
0点
私の地域の
洋服の青山でも閉店セールと看板立てて居座ってますね。
徹夜しての商品ゲットする若者・・風邪引かないよう
体調には注意してほしいものです。
書込番号:9247142
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


