iVIS FS10 のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

iVIS FS10

SDHCカードスロットと8GBメモリ搭載のビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:206g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:71万画素 iVIS FS10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS FS10の価格比較
  • iVIS FS10のスペック・仕様
  • iVIS FS10のレビュー
  • iVIS FS10のクチコミ
  • iVIS FS10の画像・動画
  • iVIS FS10のピックアップリスト
  • iVIS FS10のオークション

iVIS FS10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • iVIS FS10の価格比較
  • iVIS FS10のスペック・仕様
  • iVIS FS10のレビュー
  • iVIS FS10のクチコミ
  • iVIS FS10の画像・動画
  • iVIS FS10のピックアップリスト
  • iVIS FS10のオークション

iVIS FS10 のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS FS10」のクチコミ掲示板に
iVIS FS10を新規書き込みiVIS FS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズの装着

2008/11/07 09:58(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS10

クチコミ投稿数:55件

どなたか、このカメラにワイドコンバージョンレンズを装着されている方いらっしゃいますか?
純正ではないようですし、社外品もネットで調べた限りは見当たらないのですが、
自分で改造しないとダメなんでしょうかねえ。

書込番号:8607101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2008/11/07 10:12(1年以上前)

まず、カメラのレンズ口径を調べます。
次に、同じ口径のワイコンを選べば取り付けられます。

書込番号:8607151

ナイスクチコミ!0


k-415さん
クチコミ投稿数:819件

2008/11/07 10:21(1年以上前)

FS10はレンズ周りにねじ山が切ってないので、ねじ込み式のワイコンは装着できません。
デジカメ用だとマグネット式のワイコンがあるのですが、ビデオカメラ用はないかもしれませんね。
とりあえず、「マグネット式ワイコン」で検索してみて下さい。

書込番号:8607169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/11/07 14:08(1年以上前)

スレ主さん、k-415さん、すいません。
良く調べずに回答してしまって、ミスったようですm(_ _)m

書込番号:8607848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/11/11 11:18(1年以上前)

無限DVさん、k-415さん
ご返信ありがとうございます。
やはり簡単にはできなそうですね...。
どこかから発売されるのを待ちます。
(発売されないかな...。)

書込番号:8625729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 いたちのレビュー 

2008/11/12 00:01(1年以上前)

http://www.amazon.com/review/R2N753DD7YZIW2
こちらの方は「34mm-37mmステップアップリングを買って34mm側をFS10に
接着する事でコンバージョンレンズが使えるようになった」と書かれていますね。
試される方は自己責任で…。

書込番号:8628789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/11/12 09:10(1年以上前)

黒いたちさん、
情報ありがとうございます。
接着剤はちょっと勇気がないので、両面テープでちょっと検討します!

書込番号:8629800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/18 10:12(1年以上前)

レイノックスの「QC-505」が使えましたよ。ただFS10側にはネジ山が切ってないので、そのままだとちょっとした振動ですぐに落ちてしまいます。QC-505のツメにゴムを巻いたり、両面テープを貼るなどの細工は必要ですが、画質的には問題ありませんでしたよ。

書込番号:8656906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2008/11/19 08:31(1年以上前)

ロドリックさん
情報ありがとうございます。
今度大型店に行って探してみます。

書込番号:8661219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/11/08 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS10

クチコミ投稿数:3件

ヤマダ電機テックランド東京本店で51,600円+ポイント15%でした。
最初は64,500円+ポイント15%を提示してきましたが、WEBの話をしたら、同じ金額まで下げてくれました。
これ以上は厳しいようです。
さっそく使ってみましたが、コンパクトで大満足です。

書込番号:8612984

ナイスクチコミ!0


返信する
はげ鷹さん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/12 13:45(1年以上前)

本日ビ○○○○ラ東口店で\39,800で買いました(ポイントは5%)。 ヤ○○電機渋谷L○○I店に同条件にならないかと聞いたところ、私の情報の裏を取ったアト(約10分後)に\49,800の25%ポイントが限界との返事でした。

書込番号:8630612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム操作時の異音?について

2008/11/09 13:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS10

クチコミ投稿数:5件

昨日届いて早速試し撮りしているのですが、ひとつ気になる点があります。
動画動作時、ズーム操作をすると本体からかすかに電子音のような「キュルキュル」
「ピコピコ」という音が聞こえてきます。(何かを計算しているような。。。)
液晶画面を開いて、本体に耳を近付けるとよく聞こえます。

この音は非常にかすかな音なので気にならない程度のものですが、
室内などの静かな環境で録画するとその音がマイクから拾われてしまい、
再生するとその音がかすかに聞こえてくるようです。
皆様のカメラも同様にそのような音が発生するのかお聞きしたくて書き
込みした次第です。故障なのか仕様なのか。。。

書込番号:8617230

ナイスクチコミ!1


返信する
サラ父さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 20:21(1年以上前)

しました、しましたよ。かすかですが何か計算しているような音が・・・・。

書込番号:8618890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/10 01:26(1年以上前)

かすかに聞こえるような気もするけど、ほとんど気にならないです。

普段ズームスピードを3にしているのですが、VARにした方が多少気になりますね。

書込番号:8620470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/10 21:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。>サラ父さん、鼻炎野郎さん
やっぱり「ピコピコ」音鳴るんですね〜とりあえず仕様ということで一安心です。

スピード3の方も試してみたのですが、VARとあまり変わらないようです。

ただちょっと気になるのは、室内ではやっぱりどう頑張ってもピコピコ音が
微かではありますが、マイクで拾われてしまうようです。
でもまぁあまり気にしないようにこれからガンガン使い倒したいと思います。

書込番号:8623334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/11/06 02:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS10

クチコミ投稿数:6件

みなさんケースは何使ってますか?
普段持ち歩くので出来るだけかさばらないサイズのケースを探しています。
オススメとかあったら教えてください。

書込番号:8602498

ナイスクチコミ!0


返信する
Hyundaiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/08 09:53(1年以上前)

私も丁度いいのを探して、なるべくお金をかけたくなかったので色々探して見つけました。
ダイソー100円ショップで売ってる500mlペットボトル入れです(笑)
サイズ適にも本体が丁度スッポリ入り、断熱用のアルミ蒸着シートも適度な保護材となってるし、肩掛け用のヒモとベルトホルダーもついてて100円はお得です。
高価な専用ケースなんて必要ありません

書込番号:8611617

ナイスクチコミ!1


サラ父さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/09 20:27(1年以上前)

オー!それはいい情報を聞きました。私もダイソーに行ってみます。

書込番号:8618923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/10 02:47(1年以上前)

ありがとうございます。
見に行ってみます!

書込番号:8620653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局、FS10 にしました

2008/11/04 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS10

スレ主 zupikaさん
クチコミ投稿数:13件

壊れたビデオの買い替えに、
FS10、HF10、MiniDVテープ機のHD30で迷い、
月末の学芸会のタイムリミットまで後一月!
と思っていたら、週末に別のイベントが有る事が発覚!

急遽、近くのケーズ電気にて、FS10を購入予約して来ました。

結局この機種にした理由は、
 電池のもちが、比較的良さそう。
 SD画質の方が当面データの管理や、現状でのDVD作成には便利
 (ハイビジョン対応の物は、うちには何もありませんので)
 価格的にも他の機種比べればまあ、お手ごろ?
 
本体&バッグ \52,800+SDカード東芝製(クラス4)8G \4,000
 バッグは要らないけどくれました。
 8Gのカードの在庫が他に無かったので上記の物になりました。

故障した時のことを考えて、何回でも使える5年保証と、
近くに店舗がある点で、ケーズ実店舗にしました。
(週末には必ず手元に欲しいし)
価格は、もうちょっと安いと良かったけど、交渉苦手で・・・


使ってみたら、感想などまた書きますね。

書込番号:8597121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zupikaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/11/08 17:25(1年以上前)

早速今日、撮ってきました。

実物を、手にしてみて、最初に思ったのは、「ちっさ〜い!、軽〜〜い!」
これで良いのか?と思う程でした。
あまりにも小さく軽いので、ちょっと玩具チック?

持ち運びには、確かに良いですね。ウェストポーチに、デジカメと一緒に
FS10も入れて行けました。


学校の文化祭で、暗幕が引かれた体育館でした。

画質は、まあSD画質と割り切って購入したので、こんなもんかな?と、
でも、我が子は、照明の当たらない遠くの方に居たのでノイズ多目でした。
明るい部分は、それなりかと思いました。

手ぶれ補正は、さすがに40倍近くズームしては、手持ちは苦しい。(^_^;)
しかも、電子式なのでこれまで使っていた光学式の物の方が、やっぱり
ブレは少なめ、と感じました。・・・当然ですよね?
(やっぱり HV30 にしとけば良かったかな?と少し頭よぎりました)

三脚を使い、それなりに明るい被写体なら、ある程度遠くても
そこそこの記録が出来ると思いました。  (^o^)
まあ、それがこのカメラの売りですよね?


撮った動画は、当面DVDレコーダーに入れて、DVDにして、
保存する予定です。簡単なシーンの編集もレコーダーで行います。

なにせ、うちには付属のソフトも含め動画に対応できるパソコンは、
人間も含めて、有りませんので・・・(T_T)


長くなりましたが、私なりに妥協と納得をして購入したものです。
このビデオの機動性を生かし、多くの思い出を記録していきたいです。
(^o^)丿

書込番号:8613230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データの保存について

2008/10/14 00:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS FS10

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!

そろそろ所有のテープ機がやや調子悪いのと、少々重くてデカイので買い替えを検討しております。
ハイビジョン中心に検討していたのですが、本日電気屋で偶然この機種を見て、そのコンパクトさとデザインに一目惚れしてしまいました。

我が家の環境ではAVCHDはつらそうなので、数年のつなぎとしてでも、この価格とコンパクトさならいいんじゃないかと、新しい価値観に目覚めてしまいました。

さて、問題は撮影後のデータの保管ですが、テープ機は液晶モニタがおかしくなっているだけで、撮影と再生はできるのですが、FS10から一度PC(macですのでiMovie)に取り込んで、(特に編集せず)テープ機に戻してテープで保管する方法って現実的でしょうか?

今まで撮ったテープもたくさんありますし、保存するにもDVDやHDDより安心感も容量もあるので、この方法もアリかなーと思いまして。

この場合、テープに移す際の画質の劣化はあるんでしょうか?

書込番号:8497552

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/11/07 20:53(1年以上前)

テープの保存性は確かに良いとは思いますので、それはそれで
保管しておくべきだとは思いますが、あの時の映像が見たいなどといった
ご家族からのご要望はありませんか?

お使いのPCのスペックが分かりませんが、むしろ今のテープの内容を
DV-AVIで取り込んでおいてMPEG2に変換して外付けHDDにも整理して
保管しておけば、そういった要望にもすぐ応えられるかもしれませんね。

これからはデータを取り回すことに力を注ぐ方が、いずれAVCHDのカメラを
変われた時にはノウハウも出来ているのではないでしょうか。

書込番号:8609136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS FS10」のクチコミ掲示板に
iVIS FS10を新規書き込みiVIS FS10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS FS10
CANON

iVIS FS10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

iVIS FS10をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング