iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 6万円台で購入する方法を教えてください。

2008/12/11 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:252件

新浦安のケーズ電機では90,000円が限界でした。
店員さんに「ネットで購入されたほうが安いですよ」と言われました。
ネットで購入しても良いのですが、みなさんの特価情報を見るとあまりにも価格が違うので迷っています。
東京都内の家電激戦区に行くべきでしょうか。
提示価格は売場店員によっても全然違いますよね。
行くなら、土日がベストなんでしょうか。

びっぐろーどさんの「今日一番安いところで買う」と言う点と「○○でいくらだった」とここの書き込みの最安値をぶつけてください。

あすりんてつりんパパさんの「この値段が出ればすぐ現金で買う」という態度を見せて交渉することです。

という書き込みを参考に、気合いを入れて戦場に向かえば勝利できるでしょうか。
ご教授ください。

書込番号:8767739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/11 18:25(1年以上前)

気合いは入っても相手のあることだし。
入ってないよりはましかもね。

書込番号:8767814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/11 18:59(1年以上前)

勝敗は時の運、がんばってぶつかりましょう!

書込番号:8767904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:252件

パナソニックのBDレコーダーBR500を所有しております。
メーカーに確認したところ「お使いのレコーダーがパナソニック社製BDレコーダーBR500ということであれば、FXPモードまでしか取り込み・再生できませんので画質の面からはiVIS HF10と同等になるかと存じます。」との返答でした。
MXPモードで撮影してしまうとBR500では再生やBDディスク化できないのでしょうか。
クチコミを見るとできるような気もするのですが。
スピードクラス4以上のSDカードを所有していないため、自分では確認できません。
また、パソコンが古いためパソコンでの編集は難しいです。

書込番号:8766172

ナイスクチコミ!0


返信する
SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/12/11 10:33(1年以上前)

メーカーは全機種について動作確認する訳ではないので、そう言った回答になりますね。
私もこの機種が気になっていましたので、先日某量販店にて確認してきました。

結論としては、MXPモードでも直接再生・HDD取り込みOKでした。
機種はBR500・BW830です。
やっぱり、出来る事なら最高画質で残したいですよね。

書込番号:8766431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2008/12/11 11:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この機種を購入する決心がつきました。

書込番号:8766650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:37件

購入前に年末はとりあえずこれをレンタルしてみることにしました。
そこで質問なのですが、たぶんレンタルなので付属のPC取り込みアプリは
ついていないと思われます。あいにくBDレコーダーも持ち合わせておりません。
そこでお伺いしたいのですが、例えばPCにUSB接続かSDカードからの取り込みで、
単純な「データ」や「ファイル」として、来るべきの時のために、
再生編集などは出来なくても、とりあえず「保存」をしておくような事は
可能なのでしょうか?また出来たとした場合、
最高モードの24Mbpsで保存しておけるのでしょうか?
それとも、やはりDIGAなどを何とか探して、USB接続かSDカード取り込みの、
BDに焼いてのとりあえず保存しかないのでしょうか?
この場合は24Mbpsではないんですよね?
なんとか、24Mbpsのままアプリも使わず保存しておく方法はないものでしょうか?
お使いの方でおわかりになる方いらっしゃいましたら、是非お知恵を拝借させて頂きたく…。

書込番号:8765238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 00:52(1年以上前)

「データ」としてなら、何とでもなります。

しかし、それは個人のスキルに委ねられる部分が非常に大きいので、ある個人には利点であり、別の個人には致命的欠点になります。

なお、「データの保存」は非常に重要です。
例えば10年間保存するとして、それには極めて高確率で「計画性が必要」であることは、これまた個人により対応力が極端に変わります。

書込番号:8765359

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/11 00:54(1年以上前)

撮影データはエクスプローラーを使用してパソコンの任意の場所にビデオカメラ側で
自動作成される「AVCHD」というフォルダを丸ごとコピーすればOKです。
この方法で保存しておけば、AVCHD対応のブルーレイレコーダーに(DIGAなど)ダビング
できますので。もちろんMXPモード(24Mbps)で撮影したデータでも何の問題もありません。

書込番号:8765374

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/11 00:57(1年以上前)

訂正。
「AVCHD」というフォルダよりも「PRIVATE」というフォルダを丸ごとコピーしておいた方が
いいでしょう。

書込番号:8765389

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/11 01:00(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん

すいません、言ってる意味がよくわからないのですが・・・

書込番号:8765397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/11 08:49(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん
返信ありがとうございます。
まぁ、幾重にもバックアップしておくという事ですかね。

HD素材さん
返答ありがとうございました。
「PRIVATE」というフォルダを丸ごとコピーしておけば良いのですね。
ちなみにこれは、後で購入したときにSDカードに書き出して
カメラ側で再度取り込みや再生という事は出来るのでしょうか?
度々の質問ですいません。

書込番号:8766155

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/11 09:41(1年以上前)

>ちなみにこれは、後で購入したときにSDカードに書き出して
カメラ側で再度取り込みや再生という事は出来るのでしょうか?

保存したPRIVATEフォルダをそっくりそのままSDカードやHF11の内蔵メモリに
コピーし直せば再生ができます。
要するに、オリジナルデータのままパソコンに保存しておけば、スレ主さんが
HF11を購入したときにオリジナルデータのまま使用できるということですね。

書込番号:8766284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/11 10:19(1年以上前)

HD素材さん 

最悪この機種は見送ったとしても、たぶんキャノンを購入すると思うので
来るべき時のために大事にデータを保存しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:8766395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Webカメラとしての利用

2008/12/11 00:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 sealyaさん
クチコミ投稿数:6件

先日、HF11を購入したのですが、表記にあるWebカメラとしての利用は不可能でしょうか。
利用する時間としては、Webカメラとして利用したい時間の方がはるかに多いので、何かしら方法をご存じでしたら、教えていただけると幸いです。

恐らく似た環境の質問者がMSN相談箱にあったのですが、SONYのHDR-SR11からpinnacleの商品を介してWebカメラとして利用できたとあります。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4337484.html
似たような条件で探してみたのですが、今のところ見つかっておりません。

何かしらの変換方法や、取り込み方法などご存じでしたら教えて下さい。

現状
ネット上の中継→Webカメラ、動画撮影→DVカメラ
希望改善策
ネット上の中継→HF11、動画撮影→HF11

難しい気もしますが、何かしらアドバイスを頂けたら幸いです。

また、HF11クチコミで記載する内容ではありませんが、何かフルハイビジョン可のビデオカメラでWebカメラ機能を有しているものをご存知でしたら、教えて下さい。
出費が重なりますが、買い替えも考えています(変換用にパーツ購入となると差額が大きくなるかもしれないので・・・)

長々と失礼しました、以上です。よろしくお願いします。

書込番号:8765041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2008/12/11 17:00(1年以上前)

マルチな質問はどうかと思いますよ?

書込番号:8767537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDとメモリの違い

2008/12/09 22:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 popstar1Bさん
クチコミ投稿数:13件

的外れな質問かもしれませんが、HDDとメモリの違いがわかりません。どちらも同じに思えるのですが・・・なんとなくよさそうだなと思っているのが、こちらのHF11とソニーのSR11です。ソニーのSR11については、タッチパネルだったのがよさそうだと思いました。画質については、どのメーカーも同じ程度の金額がする機種は同じなのかなと思っていますが、やはり差がでるのでしょうか?ソニーはSDカードが使えないのが少し嫌だなと思っております。いくつか質問となっていますが、こちら(HF11)のお勧めも教えていただけたらありがたいです。使用目的は、子供の成長過程を記録したいのが一番になると思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8759685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/12/09 22:49(1年以上前)

内蔵メモリイメージ
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hf11/features.html
HDDイメージ
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hivision/hg21/index.html

記録する事に違いはありませんが、構造が違い、メリットデメリットがあります。
例えるなら「車と電車何が違うの?どちらも移動するものでしょ?」という質問と同じです。


>画質については、どのメーカーも同じ程度の金額がする機種は
>同じなのかなと思っていますが、やはり差がでるのでしょうか?

違いが出ますが、興味を持って観なければわからないレベルかもしれません。


>ソニーはSDカードが使えないのが少し嫌だなと思っております。

仰るとおりです。メモリースティックは高いです。

>こちら(HF11)のお勧めも教えていただけたらありがたいです。
・コンパクトで軽い
・超高速オートフォーカスでピントが迷いません。
・昼間の高い解像度


>使用目的は、子供の成長過程を記録したいのが一番になると思います。

まずは過去ログを良くお読みになって、保存環境を考えるのが第一になります。
具体的には、ブルーレイレコーダー又は高性能なパソコン+外付ハードディスクが必要になります。

書込番号:8759860

ナイスクチコミ!1


スレ主 popstar1Bさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/11 14:28(1年以上前)

びっぐろーどさん
アドバイスありがとうございます。
確かに勉強不足でいきなり同じようなこと聞いてしまったかもしれません。
もう少し勉強してみます。

書込番号:8767122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

見れますか?

2008/12/09 16:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
このたびIVISのHF11とブルーレイレコーダーパナソニックのDIGAのBR500を購入しようと思っています。(SDカードが保存に便利とお聞きしたもので・・・)
現在、我が家のテレビはシャープのAQUOSのLC-32GH3でフルハイビジョン対応ではありませんが、これらの装備でハイビジョンとして映像は見れるのでしょうか。

書込番号:8757993

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/09 16:41(1年以上前)

LC-32GH5とBR500をHDMIケーブルかD端子ケーブルで接続すればいいだけです。
また、BR500に装備されているSDカードスロットにSDカードを入れればダビングだけでなく再生もできます。

書込番号:8758101

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2008/12/09 16:42(1年以上前)

誤:LC-32GH5
正:LC-32GH3

書込番号:8758104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/09 17:55(1年以上前)

HD素材さん早速のレスまことにありがとうございました。
この装備だとハイビジョンテレビではもったいないような気もしますのでフルハイビジョンのテレビも検討したいと思います。

書込番号:8758337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング