iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HF11の購入を検討しているのですが・・・・

2009/03/02 16:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 おじMAXさん
クチコミ投稿数:40件

ちょっとお尋ねしたいのですが、
「HF11は、本体内でシーン分割できない」とか
下記のカキコミに「5つの動画がまとまった状態(1つの動画として)
取り込まれてしまいます。」とありますが、どのような状態なのでしょうか。
(例えば、昨日撮ったデータと今日撮ったデータが、取り込んだときに1つの
データ(ファイル)になってしまうという事?)
自分は、「パソコン経由で外付HDDに保存して、リンクシアターにてテレビで見る」
という形です。編集はほとんどしないと思いますが、頻繁に撮影するので、
記録データの整理等はしやすいほうがいいと思っています。
どなたか教えてください。
ちなみに、今まではminDVでしたのでAVCHD規格は、はじめてです。

書込番号:9180220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/03/02 17:14(1年以上前)

昨日3シーン録画し今日2シーン録画して計5シーン録画した場合ファイルは5ありますがそれらを格納しているAVCHDは一個になります。
よってこのままブルーレイレコーダーなどにダビングした場合は一個のビデオファイルとしてダビングされます。

HF11で日付を分けてダビングしたいならば内蔵カードに保存したものをカメラ本体の日付別コピーでSDカードにそれぞろコピーしてあげれば日付別に分けれますよ

書込番号:9180397

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじMAXさん
クチコミ投稿数:40件

2009/03/03 08:50(1年以上前)

大変分りやすい説明有難う御座います。
購入に当たって参考にしたいと思います。

書込番号:9183971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードでの再生について・・・

2009/03/02 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

家電について全く無知なもんで・・・

SDカードで撮影したものは、ビデオデッキのSDカードのところに入れるだけですぐ見ることは可能なんでしょうか??

ちなみにデッキはパナソニックのDIGA DMR−XP12です。

超初歩的な質問で申し訳ないんですが、どなたかご教授ください。

書込番号:9181740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2009/03/02 21:46(1年以上前)

XP12 でしたら、AVCHD の映像を格納した SDカードを直接再生できます。
また、取込み&再生もできます。
http://panasonic.jp/diga/products/xp/

書込番号:9181811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/03 00:03(1年以上前)

羅城門の鬼さん

さっそくの回答ありがとうございます。

まだ購入してないのですが、かなりこのカメラにぐらついてきました!!

もうすこし検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:9182978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日付記録について

2009/02/22 01:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:8件

このカメラを購入しましたが、日付記録ため標準画質でパナのディーガ(W300)に保存しています。(パソコンにて日付記録の方法があるようですが、パソコンは不得手のため使用しません。)
ところが最近、パナのビデオカメラのクチコミで、パナのビデオカメラでは新型ディーガに保存した場合、日付登録ができるようになったとありましたが、このHF11の場合でも、新型ディーガにハイビジョン画質で保存しても日付が記録できるのでしょうか?もし、可能ならば、どの機種なら可能なのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9134484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/02/22 02:47(1年以上前)

HF10同様、HF11でもBW750/850/950などで撮影日時の表示ができるはずです。
(未確認ですが、おそらくBR550も表示可能だと思います。)
可能であれば量販店などで実際に試させてもらったほうが間違いないと思います。

新型DIGAの撮影日時表示に関する関連スレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=9046070/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014115/SortID=9033324/

書込番号:9134673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/01 01:52(1年以上前)

ふくしやさん。
ご返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
早速のアドバイス、参考にさせていただきます。

書込番号:9172617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて頂けたら幸いです。

2009/02/24 00:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:6件

先日HF11を購入しました。画質の素晴らしさに驚いております。付属のD端子ケーブルを使ってテレビにつなげてみているのですが、HDMIケーブルの方がより画質がいいのですか?
後、保存に関して考えているのですがPCの外付けHDDからって直接テレビなどにつなげて観れないものなんですか?初心者な物なのですみません。

書込番号:9145570

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/24 00:50(1年以上前)

>HDMIケーブルの方がより画質がいいのですか?

ケーブルが長くないと差を視認できないような・・・(^^;


>PCの外付けHDDからって直接テレビなどにつなげて観れないものなんですか?

今のところ該当機種はありません(近いイメージのTVはありますが)。
技術的には可能ですが、おそらく「過剰な著作権主張団体」に因縁つけられるを恐れて、国内有名メーカーでは製造しないような・・・(^^;

書込番号:9145814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2009/02/24 08:55(1年以上前)

> HDMIケーブルの方がより画質がいいのですか?

HDMIとD端子は、一般的には目視でさほど違いはないと言われているようです。

> PCの外付けHDDからって直接テレビなどにつなげて観れないものなんですか?

HDMI端子とかビデオ端子のあるPCならば、
HDD --- PC --- テレビで、観れると思います。

書込番号:9146702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 20:30(1年以上前)

反対ですさん ありがとう御座います。購入を考えていたものですからとても参考になります。

外付けHDDからは無理なんですね…

書込番号:9149427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 20:45(1年以上前)

羅生門の鬼さんありがとう御座います。HDMIケーブルの購入を考えていたので助かりました。

保存方法でまだ悩んでいます…AVCHD対応レコーダーをもっていないため外付けHDDに保存するかSDカードに保存するか…。

書込番号:9149515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/24 20:51(1年以上前)

「PC経由」が基本になりそうですね。
しかし・・・AVCHDの録画データは、廉価なPCで満足に再生できません(^^;

他にゲーム機のPS3や、下記のようなネットワーク機器も検討されては?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer.html

書込番号:9149546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 21:57(1年以上前)

反対ですさんありがとう御座います。
参考にさせて頂きます。
PS3も考えたのですが、Wiiを買ったばっかりなので…。

書込番号:9149988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/24 22:25(1年以上前)

ウチも(ウチの子も)Wiiを買ってしばらくなので、こどもにとっては純然たるゲーム機のPS3を、ウチで購入する可能性は低いです(^^;

書込番号:9150248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/24 22:47(1年以上前)

私個人的には、PS3をお薦め致します。次世代プロセッサーをつんだ、最高のHDプレーヤーだと思っています。

>Wiiを買ったばっかりなので…。
>こどもにとっては純然たるゲーム機のPS3を、ウチで購入する可能性は低いです

そ、そうでしたか(汗)・・・。
しかしながら、PS3は、10万円クラスのブルーレイプレーヤー以上の底力を持つ最高のマルチメディアマシンなので、ゲーム機という考え方とは別にされるのもまたいかがかと・・・(汗)。

私も、ビデオカメラ、液晶テレビ、ハードウェアの変換カード付き、GPGPU機能付き編集用PC、PS3、ブルーレイレコーダー等、一通りのHD環境は揃え、いろいろとやってきましたが、撮ったデータは、PC経由で外付けHDDに保存(付属のソフトは不具合が多く使っていません、またバックアップは、万が一の事故も考え二重以上のHDD等に保存)して、再生はPS3にて外付けHDDまたは、BD盤から視聴、というのが、一番良いかとな思っています。
プルーレイレコーダー(パナのディーガ)でも中々きれいです。

画質的にも再生専用能力に特化した家電製品の方が、いろいろな意味でPCのGPUを超えていますし、(当然CPUでは、はるかおよびません)操作性に関しては特にPS3は素晴らしいんです。

ということで、押し付けるわけではありませんが、ご参考になればと思います。

書込番号:9150454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2009/02/24 22:48(1年以上前)

> ウチも(ウチの子も)Wiiを買ってしばらくなので、
> こどもにとっては純然たるゲーム機のPS3を、ウチで購入する可能性は低いです

我が家の場合は、DSですが、ほぼ同じ理由により、
PS3 でなく LT-H90LAN を買いました。

ネットワーク越しにNASに置いたAVCHD動画をDLNAで再生してますが、
元が13Mbpsの動画ですので、コマ落ちなくスムーズに再生できてます。

> AVCHD対応レコーダーをもっていないため外付けHDDに保存するかSDカードに保存するか…。

外付けHDDとAVCHD DVDの二重保存が宜しいかと。
外付けHDDは、USB接続でなく、NAS(ネットワークHDD)にすると便利ですよ。

書込番号:9150466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 23:54(1年以上前)

反対ですさん・羅生門の鬼さん・ノースキャロライナ人さんありがとう御座います。
そーですね ゲーム機としてではなくAVCHD再生機として考えればPS3は安く?ていいですね。ほんと参考になります。

書込番号:9151009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/02/25 00:08(1年以上前)

いえ(^^;

なお、リンクシアターは 1.5〜2万円ぐらいですので、比較的に買いやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10982610070/

書込番号:9151128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

付属ソフトImageMixer 3 SEでローカルディスクからディスク作成したいのですが出来ない仕様なのでしょうか?カメラに保存されてるデータからしかディスクを作成出来ない様なのですが不便です。
内臓メモリも少ないですし、カメラ破損にそなえてこまめにローカルディスクに保存してるので、ディスクに保存するためにわざわざカメラに書き戻すのは面倒です。

宜しくお願いします。

書込番号:9149317

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/02/24 20:41(1年以上前)

ローカルフォルダに保存したファイルでもディスクの作成はできます。
以下のURLにある「できるアイビス iVIS HF11 映像編集編」などを参考にしてみて下さい。
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/dv.html

書込番号:9149495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/02/24 21:02(1年以上前)

HD素材さん、非常に解りやすいPDFの紹介ありがとうございます!
ブラウジング&オーサリングから起動すればいいのですね。
ありがとうございます。

書込番号:9149624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:35件

付属のソフトウェアについて、教えてください。
パソコンに保存、カメラに書き戻しで、
VISTA BASIC、
CPUがsempron SI-42(2.1GHz/512M)
メモリー1G、
HDD250GBは動作するのでしょうか?

もしくは、このCPUで動作するソフトは誰か利用してますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9137602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 14:15(1年以上前)

付属のIM3では、まず厳しい状況かと思います。

メモリーを4Gにして、「HDWriter」 で単なるバックアップするくらいなら何とかなるのかなあ〜?とも思いますが。

書込番号:9142400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/02/23 19:42(1年以上前)

ノースキャロライナ人さん
ありがとうございます。
メモリUPですか。CPUをUPしたほうが安く済むかもしれませんね。
参考になりました。

書込番号:9143585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/23 20:02(1年以上前)

>CPUをUPしたほうが安く済むかもしれませんね。

ノートPCですよね? CPU交換はできるんですか? もし出来得るとすれば、CPUアップ+メモリアップに越したことはありませんが・・・。

書込番号:9143694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング