iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気・奈良郡山店にて

2008/09/17 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:40件

いつも参考にさせていただいております。
先ほど題名の店にて、本体+8ギガSD+4ギガSD(キャノンの販促試供品)で99,000円(ポイントなし)という提示があったんですがいかがなものでしょうか?
当然、買う本人が納得していればいくらでも良いのでしょうが、皆様のご意見をお聞きしたく宜しくお願いいたします。

書込番号:8366390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 21:15(1年以上前)

8GのSDHCは2500円くらいで買えるし、4Gは役に立たないのでそれを考慮しても
本体は実質96000円くらい。
もう少し待てば、またキタムラで97800円から何でも下取り1万円が始まるので
87800円で買えると思います。壊れたカメラはハードオフのジャンク品を数百円で
買えばいい。

書込番号:8366819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/09/17 21:30(1年以上前)

ぽふぽふ7さん
早速のご返信有難う御座います。8GのSDは2,500円ぐらいで買えるんですね。国産の高い物の方が安心なのではと決め付けていました。もしくは国産でも2,500円で買えるのかな?
確かに4Gはビデオには使えないなーとは思っていたので、デジカメ用にと考えていました。
カメラのキタムラも近くにあるので、ちょくちょくのぞいてみます。
また、ヤマダの店員が仕入れが89,000円って言ってましたが、客に言っちゃって良いのかなと思いましたが、これもヤマダ側の作戦かも知れませんね。

書込番号:8366953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーBP809はHF10と互換?

2008/09/13 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:34件

予備バッテリー購入を検討しております。
BP-809で検索すると、シルバーと黒の2種類出てきます。
(B)黒がHF11用で、(S)シルバーがHF10用みたいですが、互換性はありますか?

また、純正と並行してROWA製も検討しています。
(これも適合機種HF10/HF100とあるがHF11もOK?)
バッテリー残量がわからないみたいですが、使用時間等問題点はありませんか?
(安いので多少使用時間が短いのは覚悟の上です)

書込番号:8345470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 iVIS HF11の満足度5

2008/09/17 12:03(1年以上前)

カタログを見る限りですがBP-809の(B)と(S)の違いは色のみのようで互換性があるようです。

また私もROWA製バッテリーを試してみましたが、バッテリー残量表示が出ないのと、
HF11の電源を入れる度に「バッテリーと通信できません、このバッテリーをしようしますか?」
と確認メッセージが出てその度にジョイスティックを操作しなければいけないのが煩わしいです。

またROWAの入手は基本直販ですが、私の場合バッテリとチャージャーを2セット購入したのに
送られてきたのはバッテリが1個だけでした。

私なら…ですが2度とROWA製バッテリーは使わないと思います。
ご参考までに。

書込番号:8363869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/09/17 16:36(1年以上前)

よしボン@福岡さん
返信ありがとうございます。
電源ON/OFFの度に聞かれるのはうっとうしいですね。
買っちゃう前に聞けて良かったです。

書込番号:8365204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンを使ってDVDに保存できますか?

2008/09/16 21:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:1件

今まで使っていたビデオカメラが壊れたので新しいものを買おうと考えています。
次は軽くて壊れにくそうなSDカード仕様のものを検討していますが、
SDカードはまだまだ高価ですので撮ってはDVDへの保存となると思います。
編集せずにそのままDVDへの保存だけをすることになるのですが、
私の持っているパソコンではそれが出来るのでしょうか?
知っている方がおられれば教えてください。
パソコンは、
ソニーVGC-LB51B
WindowsXP SP2
Celeron 1.73Ghz
メモリー 512MB


書込番号:8361230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

こんばんは。初めて書き込みします。

まずはお礼を・・・
本日、念願のHF11を購入しました。
みなさんの口コミ情報には大変助けられ、検証に検証を重ねてやっと手に入れることができました。
感謝感謝です。

さっそくウキウキ気分で扱っているところです。
これまでマックの i Movieで編集をしていたのですが、HF11から画像を取り込む方法がどうもわかりません。
マック店員の方には、可能だと聞いていたのですが・・・

本体からUSBで取り込めるのでしょうか。
それともSDカードから?

すみません、素人なもので・・・
何か方法がありましたらお手数ですが教えてください。よろしくお願いします。



書込番号:8345833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 00:18(1年以上前)

ちなみにマックのスペックは
OS X バージョン10.4.11
2 GHz Intel Core 2 Duo
です。


書込番号:8345859

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:21(1年以上前)

どちらからでも取り込めます。ただし、付属しているソフトウェアはウインドウズ専用なので使用できません。なので
I moveiを使用すればデータを読み込めます。市販のソフトではアップルのファイナルカットやアドビプレミア(非公式のプラグインが必要)などあれば全然問題ないです。まあ、つまりはmacで問題なく使用できます。

書込番号:8345881

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:26(1年以上前)

【追記】上記のスペックなら問題なく使用可能です。
ただし、canonの保証外のソフトウェアーを使用するのでソフトウェアの使用方法は自分で勉強することが必要です。
Imoveiなら誰でも簡単に使用可能ですので大丈夫だと思いますし、アップルサポートセンターに問い合わせれば色々教えてくれるので問題ないですね。ハード的には問題なしです。

書込番号:8345916

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:27(1年以上前)

ごめんなさい。質問よく見ていなくて。
カメラをPCに接続したとき再生モードになっていないとだめですよ。

書込番号:8345925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 00:43(1年以上前)

すばやく、大変丁寧なご返事ありがとうございます。

再生モードにするとデスクトップ上にCANONアイコンが出てきました。
ドラッグして i Movieに取り込もうとしたのですが、静止画だけすばやく入り
動画がやはり取り込めないのです・・・

すみません。
でも可能だと教えていただいて安心しました。もうちょっと頑張ってみます。
お教えいただいたようにアップルサポートセンターにも問い合わせてみようと思います。
遅い時間に申し訳ありません・・・


書込番号:8346020

ナイスクチコミ!0


Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 00:50(1年以上前)

Imoveiを開くと画面が上下にに画面分かれると思いますが、左下のイベントライブラリの欄に接続したカメラが出てくると思います(たぶん)。そこから読み込めます。
それか、再生モードが動画になっていないとか?すいません曖昧で、アップルコールセンターは最近妙に親切だからめっちゃ聞いた方が良いですよ!

書込番号:8346058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/14 00:59(1年以上前)

少なくともiMovie'08が必要ですよ。Tiger時代のiLifeだと前のバージョンではないですか?
'08としても24Mbpsに対応しているかどうかは存じませんが。

書込番号:8346103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 01:13(1年以上前)

最新の I Movie が必要なんですね。
確かにひとつ前のバージョンになると思います。
それでできないのかな・・・

ありがとうございます。
サポートセンターにも聞いてみようと思います。
最新のソフトにしたら大丈夫みたいですね。

書込番号:8346164

ナイスクチコミ!0


kawb111さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/15 21:55(1年以上前)

多分、以下のページのHF10とかと同じようにできるのかと
http://cweb.canon.jp/e-support/guide/dv.html
iMovie'08は、必要みたいです。

書込番号:8356533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/16 21:09(1年以上前)

返信遅れました。

わざわざサイトまで送っていただきありがとうございました。
確かに i Movie08が必要のようです。
とてもわかりやすい資料をありがとうございます。

08を買うかこの際、ファイナルカットの廉価版を買うか少し考えてみようと思っています。
本当に参考になりました。
感謝感謝です。ありがとうございます。

書込番号:8361051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BW830との相性は・・

2008/09/16 10:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 2299abcさん
クチコミ投稿数:2件

パナのBW830とHF11ですが、USBで取り込みできないのでしょうか?
購入したのですが、うまくいきません(≧ο≦)
USBが双方にあったから大丈夫だと思ってしまったのですが、私のやり方が悪いのでしょうか。
ハイビジョン画質がSDカードでしかデコーダーに落とせなかったらショックです。

書込番号:8358738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/16 11:13(1年以上前)

内蔵カードから取り込みたいのであればSDカードをまず抜いてHF11本体にAC電源を繋げてからやってみてください

書込番号:8358812

ナイスクチコミ!1


スレ主 2299abcさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/16 11:23(1年以上前)

ありがとうございます!
自宅に帰ったら、すぐに実験してみます。

書込番号:8358843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンでのAVCHD規格再生について

2008/09/15 15:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

スレ主 DOMTOROさん
クチコミ投稿数:4件

HF11を購入し、XP画質でAVCHD規格のDVDに保存してみました。
再生すると若干ぶれたような映像になります。
レコーダーの買い替えまではパソコン再生がメインとなります。

パソコンの環境は

OS VISTA BIBLO NF50W/V
CPU インテル Celeron M
メモリ 1GB
HDD 120GB

の状況なのですが、DVDにはきちっと保存出来てるのでしょうか?
保存がしっかり出来ていれば、再生は我慢出来るレベルです。
要は現状再生が困難でも、レコーダー等新たに購入した時にDVDがちゃんと再生出来れば問題有りません。
可能な限り良い画質で保存して行きたいのですが、AVCHD対応機が身近に無い為確認がしにくいのです。環境の整っていないユーザーは多いと思いますが、皆さんどうされてますか?

書込番号:8354533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2008/09/15 16:23(1年以上前)

> 再生すると若干ぶれたような映像になります。

コマ落ちでなく、画像が歪んでいるのでしょうか?
PC の性能から云ってコマ落ちはしそうですが。

カメラ or SD カードに書き戻して、カメラで再生してみては如何ですか。

書込番号:8354727

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOMTOROさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/15 16:53(1年以上前)

羅城門の鬼さん、返答有難うございます。

コマ落ちという表現が確かにいい状況ですね。

素人で大変恐縮ですが、書き戻しとはどうするのでしょうか?

製作したDVDをSDカードか内蔵メモリーに戻すのですか?

書込番号:8354844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2008/09/15 17:11(1年以上前)

御免なさい。
DVD の再生でなくて、HDD に保存した映像の再生だと勘違いしてました。

DVD に保存した映像の全てで同じ現象が出ているのですよね。

再度テストとして撮った映像を、HDD にも保存し、かつ DVD にも保存。
(1) DVD の再生
(2) HDD の再生
(3) HDD から HF11 or SD カードに書き戻したものを HF11 で再生
を比べたどうでしょうか。

(1) と (2) が同じ現象で、(3) が適切に再生できているのなら、
DVD の書込みも大丈夫なのでは。

書込番号:8354944

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOMTOROさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/15 17:56(1年以上前)

早速試してみました。

1番・2番は同じ状況でした。

3番はきれいに再生出来ました。

やはりパソコンの問題なのですか・・。

少し安心しました。

有難うございました。

書込番号:8355197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング