iVIS HF11 のクチコミ掲示板

2008年 8月下旬 発売

iVIS HF11

32GBのフラッシュメモリーやSDカードスロットを搭載したAVCHD対応フルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • iVIS HF11の価格比較
  • iVIS HF11のスペック・仕様
  • iVIS HF11のレビュー
  • iVIS HF11のクチコミ
  • iVIS HF11の画像・動画
  • iVIS HF11のピックアップリスト
  • iVIS HF11のオークション

iVIS HF11 のクチコミ掲示板

(3894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 最適な録画モードについてのお尋ね

2008/09/12 14:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:50件

HF11を購入予定ですが、それまでに下記の点を既に使用されておられる方にお聞きしたいのですが、宜しくお願い致します。
当機種の録画モードには、MXP/FXP/XP/SP/LPなどあり、中でもMXPで撮影した場合は編集にびっくりするほど長時間要すようで、各モードとも一長一短はあるようですが、既に購入された方々は通常どの録画モードで使用されていますか?お聞かせ下さい。

また、下記の点ご参考までにご意見をお聞かせ願えませんか?
1.通常のDVDプレヤー(AVCHD規格でないも)でDVDを再生、作成したい場合の最適な録画モードは?将来的にはテレビもフルハイビジョン対応にはなりますが、特にDVDプレヤーで見られる範囲で結構ですが)
2.ブルーレイレコーダーとフルハイビジョンテレビで再生画像を見たい場合、最低の録画モードは?どれぐらいまでなら問題ありませんか?
3.添付ソフトのIM3SEより他の編集ソフト例えば、Uread VideoStudioなどのソフトであれば、
編集時間の短縮は可能でしょうか?

書込番号:8337511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/12 19:22(1年以上前)

2.だけお応えします。
高画質モデルなので、私的にはXP+をおすすめしておきます。
意外とLPでも綺麗ですが、細かいものやごちゃごちゃしたもの、
動きのあるものを撮ると差は出ます。
個人の感覚によるものなので、どこまで気になるかは人によりけりですが。。。

ところで私はHF10ユーザーですが、こりしょうや2さんと同様
HF11ユーザーの方が使用されている録画モードに関心があります。
やはりMXPで撮影される方が多いのでしょうか?
私がHF11ユーザーなら、”せっかくだから最高画質で”という発想から
おそらくMXPモードで撮影すると思いますが、
保存や再生はどうされているのか知りたいです。

※たしか、パナのレコーダーDIGAでBDやAVCREC-DVDにすれば
 MXPモードのまま保存できたとチャピレさんが試されたような記憶が…
 

書込番号:8338569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/09/12 19:40(1年以上前)

ふくしやさん 

早速のご返信有難うございました。
LPモードでも昔のVHSの3倍モードに比べ、このカメラでの再生時の映像は奇麗なのでしょうね? あと、他の方からご連絡を頂ければ嬉しいですね。

書込番号:8338632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 iVIS HF11の満足度5

2008/09/14 08:11(1年以上前)

9/10にキタムラで下取り込み87,800円で購入したビデオ初心者です。
初期設定がSPモードだったのでとりあえずそのまま試し撮りして自宅の32型ブラウン管テレビで
鑑賞した限り、「こんなにキレイならSPモードで充分」と思えるものでした。

SPモードなら16GBのSDHCに4時間半記録できますし、DVDに焼くときも長時間記録できると思うので
私はSPモードで使っていこうと思います。(SDHCを買い足してSDHCで保存)

画質のこだわりについては人それぞれと思いますが、SD画質のカメラと比べれば私はSPモードで充分だと思います。

書込番号:8346919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/09/14 11:45(1年以上前)

よしボン@福岡さん

ご返信ありがとうございます。私も当面はSP画質で撮影していき、近い将来ブルーレイレコーダーなど購入後にさらに上のモードで使用していきたいと思います。
お互いに挑戦していきましょう。

書込番号:8347766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WX300にSDカードでダビングできますか?

2008/09/10 12:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:110件

失礼いたします。

この機種の購入を検討しています。
当方パナソニックの一世代前のディーガWX300を所有しています。
CANONのオフィシャルで調べたら現機種のXW120は認識する旨が載っていました。
WX300でも認識できるかどうか、ご存じの方は教えてください。

書込番号:8327745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/10 14:17(1年以上前)

XW120で大丈夫ならばXW300でも大丈夫だと思いますよ。

HF11の映像データ数分のものを私のBW700にもダビング可能で再生も可能でした。
ただあくまでも数分のものを試しただけですけど。

大丈夫だろうと私は思ってます。

書込番号:8328101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/09/14 08:34(1年以上前)

お答えありがとうございます。
購入を前向きに考えてみます。

書込番号:8346997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の取り込みで困っています

2008/09/14 01:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:63件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

本日 CANONのIVIS HF-11を購入しました。(キタムラで88,000円!結構得した気分)
動画の記録用も兼ねてPanasonic DIGA DMT-BW730も購入しました。ところが…。
DIGAにはUSBポートがあるので、そちらから動画が取り込めるものと勝手に思い込んで
いたのですが、メーカーが違う為どうやら無理っぽいみたいで…。何かよい方法がある
のでしょうか?
それともカメラ側でSDカードにデータをコピーしてから、取り込むしか方法はないの
でしょうか?SDカードは持っていないのでまた余計な出費が><。
PCもありますが、スペック的にちょっとキツイし…。お知恵をお貸し下さい。

書込番号:8346198

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/14 01:56(1年以上前)

BW730にはUSB経由で取り込めるはずです。
BW730の取説で、HS9/100をHF11、HDDを内蔵メモリに置き換えて、
指示通り作業してみて下さい。

HF11をAC電源に繋いでいないような気がします。

あと、SDカードはあった方が何かと重宝すると思いますよ?

書込番号:8346303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 iVIS HF11のオーナーiVIS HF11の満足度5

2008/09/14 02:19(1年以上前)

グライテルさん ありがとうございました。
ご指摘の通り、HF11の電源繋いでおりませんでした><。
お恥ずかしい。
これで 今日明日残り2連休バンバン撮りまくりたいと想います。
ホント助かりました。

書込番号:8346371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私のPCのスペックでどうでしょうか

2008/09/14 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:40件

こなばんは。
前にも質問させていただいたのですが流れてしまったので改めて質問させていただきます。
購入前に確認したかったのですが今ハイビジョンの再生環境ってPS3とそれをつなげてるBenQのG2400WDぐらいなんです。
将来的にはBDレコを買う予定ですがそれまではPCに外付けHDDでもつないで保存、視聴しようと思ってます。
私のPCのスペックで簡単な編集(いらないところをカットするぐらい)と視聴するにはどうでしょうか。
OS     Windows Vista
CPU    Core 2 Duo E6600 2.4GHz
メモリ    3GB
HDD    750GB
ビデオカード RADEON HD3650 512M GDDR3 PCI-E
モニター    BenQ G2400WD
よろしくお願いいたします。

書込番号:8345758

ナイスクチコミ!0


返信する
Aキラさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/14 01:02(1年以上前)

そのPCのスペックなら全然問題ないです。他メーカーの映像編集ソフトで作り込みも出来ちゃいますよ!

書込番号:8346111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ビック、ヤマダでHF11はいくら?

2008/09/13 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:4件

いよいよHF11購入のため、池袋に行きます!
ビック、ヤマダ両方と交渉しようと思いますが、最近交渉された方、是非価格情報教えてください。もちろん価格.comの情報も持っていきますが、過去ネットショップは別ですと言われたので、実際の交渉結果を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:8344508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF11

クチコミ投稿数:8件

HF11を購入し、DVDやブルーレィなどに保存し、
ハイビジョンでできる限り良い画像で見たいと考えています。
DVDはパナソニックディーガDMR−BW200で
テレビはTH42−PZ800とテレビは新しいものの
DVDは今では古くなってしまいました。
一番安価で保存し見られる方法を教えてください。
パナソニックビデオもありますが、今のところHF11以外は
考えていません。

書込番号:8342949

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 15:31(1年以上前)

PCで付属ソフトを用いてAVCHD DVD作成、
それが無理ならDVDライターDW-100(2.1万〜)を購入してAVCHD DVD作成し、
そのAVCHD DVDをBW200にて再生、
といったところでしょうか。

書込番号:8343006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2008/09/13 15:38(1年以上前)

SD カード経由で、BD-RE にダビングもできます。
高速ダビングですので、画質劣化はありません。

書込番号:8343037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 15:43(1年以上前)

羅城門の鬼さん、フォローありがとうございます。

>SDカード経由で、BD-REにダビング
そうでしたね。
レコーダのHDDには取り込めないようですが。
http://allabout.co.jp/gs/dvdrecorder/closeup/CU20070908A/index3.htm

書込番号:8343058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/09/13 16:02(1年以上前)

グライテルさん羅城門の鬼さん

↓の[8323609]の書き込みで興味深い事がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010352/SortID=8321745/

ぽーちぽちさん 

PCで作成したMXPモードのAVCHDDVDは確か以前DIGA(私のはBW700)で再生したらカクカクだったような気がします。FXPモードであればスムーズに再生できました。

MXPモードでBW700でダビングしたAVCRECDVD(BD-REも)でならスムーズ再生できました。
BW200も同じだとしたらBD-REを利用したほうがいいかもしれません。
っていうかIM3はMXPモード維持したAVCHDDVD作成できましたっけ?

書込番号:8343140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 16:23(1年以上前)

[8323609]
>BW200で作成したBD-REはBW700以降で再生できるが
>BW700以降で作成したBD-REは、
>(HDD→BD-RE高速ダビングでも)BW200で再生不可だそうです。
>SDカードからHDDに取込んだ時点ではAVCHDだが、
>HDDからBD-REへは高速ダビングでも、
>どちらかというとAVCRECに近い形式に変わるそうです。

ううむ、取り込み時に多少時間がかかるので、
AVCRECに近い形になっていると思ったのですが。
「近い形」ってまたあやふやですが。。。

書込番号:8343207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2008/09/13 16:27(1年以上前)

>>MXPモードのAVCHDDVD
これは規格外だから再生できなくても仕方ありませんね。

[8202189]でMXPモードの再生互換性の心配をしましたが、
DMR-BW200でSDカードからダビングしたMXPモードのBD-REは、PS3とBDZ-T70でも問題なく再生できました。

書込番号:8343233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 16:30(1年以上前)

>BW200でSDカードからダビングしたMXPモードのBD-REは、PS3とBDZ-T70でも問題なく再生
おお、結構懐が深いですね。
HF11/HG21でMXPモードでの撮影を検討されている人にとっては、
連動可能なブルレイレコが多いのはありがたい話ですね。

書込番号:8343245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42642件Goodアンサー獲得:9383件

2008/09/13 16:56(1年以上前)

グライテルさん

> ううむ、取り込み時に多少時間がかかるので、
> AVCRECに近い形になっていると思ったのですが。
> 「近い形」ってまたあやふやですが。。。

「どちらかというとAVCRECに近い形式」とは、BDAV 形式のことだと思います。

ご存知だと思いますが、
BD 用の BDAV 形式を DVD に適用したのが、AVCREC で、
BD 用の BDMV 形式を DVD に適用したのが、AVCHD です。

また、最新の BW730/830/930 も、BD-RE V2.1 (BDMV非対応)にまでしか対応してませんので、
BDMV 形式の BD-RE は非対応です。
BD DIGA も 最新のBD-RE V3.0 (BDMV対応)に対応してくれるようになれば、
AVCHD のソースを高速ダビングで BD-RE に焼けるようになるのではと推測しています。

書込番号:8343342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/13 17:12(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。

>BD 用の BDAV 形式を DVD に適用したのが、AVCREC で、
>BD 用の BDMV 形式を DVD に適用したのが、AVCHD です。
実運用は専らAVCHDのHDDなので、なかなか頭に入りません。。。
「あやふや」なのは私の理解ですね。。。

>最新のBD-RE V3.0 (BDMV対応)に対応してくれるようになれば、
>AVCHD のソースを高速ダビングで
ユーザー側としては、ややこしいことを考えなくても、
AVCHD、HDD、ブルレイ間で無劣化高速ダビングできるように整備して欲しいです。

書込番号:8343418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF11」のクチコミ掲示板に
iVIS HF11を新規書き込みiVIS HF11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF11
CANON

iVIS HF11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

iVIS HF11をお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング